GTIの話題だけは専用スレがあるのでそちらでお願いします
ソーラーパネル・太陽光発電DIY 28 ~GTI~
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1684961624/
※前スレ
ソーラーパネル・太陽光発電DIY
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1684961780/
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1695300379/
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1701811775/
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1717300234/
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★5
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1721601438/
探検
ソーラーパネル・太陽光発電DIY ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/30(月) 22:34:21.54ID:BsubRSTh
266名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 23:21:50.93ID:R25vDOaU >>262
ただの電源のリン酸鉄バッテリーが事故を回避して安全優秀とはならないと思うけどこれ本当なんかね
ただの電源のリン酸鉄バッテリーが事故を回避して安全優秀とはならないと思うけどこれ本当なんかね
267名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 23:22:45.02ID:8XO5uXGx 40代だけど子育てもしてるしソーラーパネルも設置してますけど?
268名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 23:27:29.45ID:R25vDOaU >>267
DIYで子作りして太陽光パネル設置しないとスレチになるみたいよ
DIYで子作りして太陽光パネル設置しないとスレチになるみたいよ
2024/10/28(月) 23:49:58.19ID:taLJG9d+
タッキーの悪口はそこまでだ!
270名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/28(月) 23:59:31.10ID:8XO5uXGx Do It Yourselfで子作りとはこれ如何に?
2024/10/29(火) 00:07:09.99ID:vA4TvIJP
クローン1人で作れるようになれば
2024/10/29(火) 00:08:02.30ID:vA4TvIJP
あ、別にクローンじゃなくても部品貰うぐらいはええか
2024/10/29(火) 09:56:01.75ID:zeEbElkt
274名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 13:09:51.73ID:fBqkk/qU275名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/29(火) 18:59:40.67ID:tv0Gq/NU 変化率かよ
2024/10/29(火) 20:41:49.34ID:G9pLC/mT
つ中所得国の罠
2024/10/29(火) 21:21:05.10ID:CaJMT2yk
>>273
ウエルシアの出店率?
ウエルシアの出店率?
2024/10/30(水) 00:04:57.71ID:TaAvz1AC
50Vのソーラーパネルから48Vのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーにMPPT充電できるチャージコントローラーってありませんか?
2024/10/30(水) 00:21:09.12ID:fVOTnPdP
2024/10/30(水) 01:29:46.25ID:gPUHYs1F
リン酸鉄リチウムならセル電圧3.2vで4×4で51.2v
充電時は更にブーストするから昇圧が必要
充電時は更にブーストするから昇圧が必要
281278
2024/10/30(水) 06:45:36.21ID:TaAvz1AC 52V以上行きますよね。
それでは、昇圧コンバータを入れれば良いのでしょうか?
それでは、昇圧コンバータを入れれば良いのでしょうか?
2024/10/30(水) 07:46:39.57ID:mazDOghZ
>>281
48Vバッテリーなら最低限100Vくらい入力しないといけないからパネルを見直した方が良い
48Vバッテリーなら最低限100Vくらい入力しないといけないからパネルを見直した方が良い
2024/10/30(水) 07:47:03.62ID:mazDOghZ
バッテリーに じゃなくてチャーコンにね
284名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 08:01:56.00ID:yrXrIBlI 出来るならパネル増設して直列接続したほうが効率的にもコスパ的にも良さそう
285278
2024/10/30(水) 09:41:51.14ID:zwUL0jFe やはりパネルの増設ですか。
同じパネルの追加入手は不可能なのですが、違うものでも良いのでしょうか?
同じパネルの追加入手は不可能なのですが、違うものでも良いのでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 10:00:51.78ID:yrXrIBlI >>285
直列に繋ぐ場合は電流値が同じくらいのものならOK
直列に繋ぐ場合は電流値が同じくらいのものならOK
2024/10/30(水) 10:09:15.45ID:4rS4BtWo
同クラスのパネルを増やせるなら増やした方が良い
短絡電流をほぼ同じパネルにしないと効率落ちるよ
開放電圧は多少違ってても大丈夫
短絡電流をほぼ同じパネルにしないと効率落ちるよ
開放電圧は多少違ってても大丈夫
288278
2024/10/30(水) 10:48:00.84ID:zwUL0jFe なるほど、、、
例えば、小さめのパネルを2枚追加でも良いのでしょうか?
例えば、小さめのパネルを2枚追加でも良いのでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 11:04:11.57ID:yrXrIBlI2024/10/30(水) 12:09:30.26ID:4rS4BtWo
291278
2024/10/30(水) 12:10:21.28ID:zwUL0jFe はい、全部直列を考えています。
293名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 12:20:01.29ID:yrXrIBlI 短絡電流が同じくらいならサイズは関係ないかと
294名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 12:23:41.67ID:Sdt/mTkT 今のパネルの仕様を教えてくれたらどのパネルがつなげそうかアドバイス出来るかもよ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 12:29:47.67ID:yrXrIBlI 短絡電流がだいたい同じならどれだけ開放電圧が違ってても良いはずだけど
MPPTにも影響無いはず
ダメな理由ある?
MPPTにも影響無いはず
ダメな理由ある?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 12:34:43.25ID:Sdt/mTkT 短絡電流なのか
最大出力動作電流を合わせるのかと思ってた
最大出力動作電流を合わせるのかと思ってた
297278
2024/10/30(水) 13:17:11.55ID:16rEgtr4 最大出力(Pmax) 620 Wp
最大出力作動電圧(Vmpp)45.93V
最大出力作動電流(Impp)13.5A
開放電圧(Voc) 55.58 V
短絡電流(Isc) 14.19 A
モジュール変換効率 22.18 %
出力誤差 (+) + 3 %
です。
最大出力作動電圧(Vmpp)45.93V
最大出力作動電流(Impp)13.5A
開放電圧(Voc) 55.58 V
短絡電流(Isc) 14.19 A
モジュール変換効率 22.18 %
出力誤差 (+) + 3 %
です。
298名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 13:18:54.27ID:yrXrIBlI2024/10/30(水) 13:23:28.38ID:EcMgdaq5
パネルが大きく異なればMPPTの頂点位置が変わるからどちらかに引っ張られてしまう
電圧不足で起動しないよりはよっぽどマシだけど
電圧不足で起動しないよりはよっぽどマシだけど
2024/10/30(水) 13:24:40.14ID:EcMgdaq5
>>297
それもしかして両面?
それもしかして両面?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 14:21:25.61ID:yrXrIBlI >>299
電流値が同じなら複数頂点出来ないと思ってたけど違う?
電流値が同じなら複数頂点出来ないと思ってたけど違う?
2024/10/30(水) 14:23:13.71ID:HBSZeOb1
>>301
そりゃまたややこしいの買っちゃったね…
そりゃまたややこしいの買っちゃったね…
2024/10/30(水) 14:26:46.26ID:HBSZeOb1
>>302
直列にした全体の頂点とは別にパネル単位でも頂点があるから出来るだけパネルは大きく異なる物は避けるべきだけど
電圧不足で動かないのだけは避けなきゃいけないから細かい事は気にしなくても良いとも言えるね
直列にした全体の頂点とは別にパネル単位でも頂点があるから出来るだけパネルは大きく異なる物は避けるべきだけど
電圧不足で動かないのだけは避けなきゃいけないから細かい事は気にしなくても良いとも言えるね
2024/10/30(水) 14:30:35.24ID:HBSZeOb1
俺ならその両面パネルは将来的に単独で他で使う事にして
400wクラス3枚新たに購入して3直列で120~150Vにしちゃう
場所の問題なら200w6枚とかなんとか工夫する
400wクラス3枚新たに購入して3直列で120~150Vにしちゃう
場所の問題なら200w6枚とかなんとか工夫する
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 15:42:00.58ID:yrXrIBlI308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 19:39:47.58ID:Sdt/mTkT >>297
ソーラーオフにある
ブルーサンソーラーの425Wの両面発電パネルBSM425G12-54HPHが電流値が似通ってるから使えるかも
最大出力動作電流がちょっとだけ低いから特性はそちらに合わされて少しだけ出力が落ちるかも
総電圧は1枚の追加では足りないかも知れない
mpptコントローラーも48vシステムだと
パネルからの実電圧は72V以上はいるので
他の方も書いてる通り、新たにパネルを検討して購入した方が良いかも
ソーラーオフにある
ブルーサンソーラーの425Wの両面発電パネルBSM425G12-54HPHが電流値が似通ってるから使えるかも
最大出力動作電流がちょっとだけ低いから特性はそちらに合わされて少しだけ出力が落ちるかも
総電圧は1枚の追加では足りないかも知れない
mpptコントローラーも48vシステムだと
パネルからの実電圧は72V以上はいるので
他の方も書いてる通り、新たにパネルを検討して購入した方が良いかも
309278
2024/10/30(水) 20:16:17.33ID:TaAvz1AC310名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/30(水) 20:55:28.52ID:yrXrIBlI311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 00:41:15.02ID:ft+/vHj7 ポタ電diyスレとのレベルの違いよ!
勉強になるわ
勉強になるわ
2024/10/31(木) 07:36:00.34ID:w1dnAn7D
たってあのスレは自己満足キチガイのオナニースレだし
2024/10/31(木) 08:37:23.22ID:5+lHVAy7
強風や台風に
弱すぎる
弱すぎる
315名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 09:03:25.25ID:Wo3hyps1 それは取り付け方次第
DIYであってもガッチリ取り付ければ飛んでいく事はない
DIYであってもガッチリ取り付ければ飛んでいく事はない
316278
2024/10/31(木) 09:51:07.07ID:l+dyDcRJ またまた質問です。
それでは、パネルをそのままで、バッテリーを24Vに交換するというのはどうでしょうか?
それでは、パネルをそのままで、バッテリーを24Vに交換するというのはどうでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 10:02:24.06ID:x+xxOUWA >>316
使う予定のインバーターの仕様が問題なければ問題無いと思う
使う予定のインバーターの仕様が問題なければ問題無いと思う
2024/10/31(木) 11:00:08.63ID:brf+/wTF
なぜバッテリーが48vなのか疑問だった
パネル1枚のシステムじゃそんなに出力大きく出来ないだろうし
機器も48vじゃ選択肢が減る
24vで問題ないならそっちのほうがいいだろう
パネル1枚のシステムじゃそんなに出力大きく出来ないだろうし
機器も48vじゃ選択肢が減る
24vで問題ないならそっちのほうがいいだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 13:48:00.96ID:h2mIfmOd セルを2のn乗でまとめたときにキリがいいからじゃないの
自作ならセル単位のメンテナンス性も考えてるから16連で48Vの2並列とかに落ち着いちゃう
まあどんな場面でも電圧は高めの方がいいわけで
自作ならセル単位のメンテナンス性も考えてるから16連で48Vの2並列とかに落ち着いちゃう
まあどんな場面でも電圧は高めの方がいいわけで
2024/10/31(木) 13:55:43.73ID:JSR3TAIL
たぶんちょっと前にバッテリーの電圧と入力電圧に差があると損失が大きいとか書き込みしてる奴いて真に受けてんじゃないかな
2024/11/01(金) 22:36:26.95ID:xcQSocyh
SRNEの出力5kwで6並列単相3線化できるHYP4850U100-H
情報があまりないのですがこれからは並列接続が当たり前になるような気がして気になっています
情報があまりないのですがこれからは並列接続が当たり前になるような気がして気になっています
322名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/01(金) 23:15:04.67ID:uap1ep8t いや、一台で単相三線に対応してる機器の方がいいと思うけど
323名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/01(金) 23:24:42.92ID:xcQSocyh そうですか
詳しくないんで理由を詳しく教えて下さると助かります
詳しくないんで理由を詳しく教えて下さると助かります
324名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 00:39:43.73ID:b89tBmx12024/11/02(土) 12:31:12.56ID:6JCSMJsN
シャープのJH-AB04を4並列で使ってますけど、リン酸鉄リチウムバッテリって何並列までできるんでしょうか?なんか既存の製品だとまちまちな気が
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 14:09:10.59ID:Rp6EUsj/ >>325
バッテリーでなくハイブリッドインバータのことです6並列というか最大6台まで増設可能な機種です
バッテリーでなくハイブリッドインバータのことです6並列というか最大6台まで増設可能な機種です
2024/11/02(土) 17:45:21.62ID:/gwtbldu
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 19:01:09.56ID:2teM6ZFP2024/11/02(土) 19:26:48.65ID:HNE9MI6B
最近満充電できないんだけど
やっぱりPWMよりMPPTのほうがいいよね?
やっぱりPWMよりMPPTのほうがいいよね?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 19:36:13.60ID:tSwidIdB2024/11/02(土) 19:42:17.42ID:QpwkW2KR
333名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 21:15:13.87ID:NXLA1YcR 並列だと配線も面倒くさいからね
あと無駄にMPPT回路も台数分付いてたり
そもそも一般家庭なら単相三線の10kWで充分だろうから一台でいけるんだよ
システムはなるべくシンプルにする方が良い
あと無駄にMPPT回路も台数分付いてたり
そもそも一般家庭なら単相三線の10kWで充分だろうから一台でいけるんだよ
システムはなるべくシンプルにする方が良い
2024/11/02(土) 21:25:50.26ID:ehuVaWjy
セルあたりの容量あげたらいいんだよな
EVEの560ahセルとか使ってみたいけど見積とったら送込5万円だった
EVEの560ahセルとか使ってみたいけど見積とったら送込5万円だった
335名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 22:33:39.91ID:XFt8xbnR >>334
280ahのEve 1セル送料込みで1万しないのに
280ahのEve 1セル送料込みで1万しないのに
2024/11/02(土) 23:46:38.44ID:ehuVaWjy
337名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 00:10:40.52ID:Tqlefl9p Eveは苦労して見つけたから簡単に教えたくないセル50ドル以下で送料も高くない
どこで探してるの?
どこで探してるの?
2024/11/03(日) 00:20:10.68ID:fdZV9jbI
18650とか詐欺だらけなのによく買うなぁ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 00:44:45.29ID:kzehheL62024/11/03(日) 00:53:58.86ID:9+xwmVpF
18650ですら昔から詐欺だらけって話
ラベル変えるだけでどのメーカーにもどんな容量にも化けるからな
SDカードしかり
ラベル変えるだけでどのメーカーにもどんな容量にも化けるからな
SDカードしかり
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 01:02:04.23ID:kzehheL62024/11/03(日) 01:07:50.44ID:5+rUsVAw
つべの分解してみた系で表記スペックと違うって
やってたね温度センサーがダミーだったり1セルだけとか
インバータもIGBTやMOSFETが放熱フィンに密着してないとか
品質バラつきあってハズレ混じってるとか
仕向先日本で面倒な小口個人向け通販だからねぇ
やってたね温度センサーがダミーだったり1セルだけとか
インバータもIGBTやMOSFETが放熱フィンに密着してないとか
品質バラつきあってハズレ混じってるとか
仕向先日本で面倒な小口個人向け通販だからねぇ
2024/11/03(日) 01:07:52.94ID:LxkNU+UW
つべの分解してみた系で表記スペックと違うって
やってたね温度センサーがダミーだったり1セルだけとか
インバータもIGBTやMOSFETが放熱フィンに密着してないとか
品質バラつきあってハズレ混じってるとか
仕向先日本で面倒な小口個人向け通販だからねぇ
やってたね温度センサーがダミーだったり1セルだけとか
インバータもIGBTやMOSFETが放熱フィンに密着してないとか
品質バラつきあってハズレ混じってるとか
仕向先日本で面倒な小口個人向け通販だからねぇ
2024/11/03(日) 01:07:52.94ID:LxkNU+UW
つべの分解してみた系で表記スペックと違うって
やってたね温度センサーがダミーだったり1セルだけとか
インバータもIGBTやMOSFETが放熱フィンに密着してないとか
品質バラつきあってハズレ混じってるとか
仕向先日本で面倒な小口個人向け通販だからねぇ
やってたね温度センサーがダミーだったり1セルだけとか
インバータもIGBTやMOSFETが放熱フィンに密着してないとか
品質バラつきあってハズレ混じってるとか
仕向先日本で面倒な小口個人向け通販だからねぇ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 01:18:46.40ID:kzehheL6 前から気になっていたんだけど蓄電池を並列接続で20kwh超えると法令違反になるのだろうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 01:25:58.11ID:6SYqWamV2024/11/03(日) 02:16:48.84ID:W8cewG15
>>341
18650も知らずに蓄電とか言ってるの草
18650も知らずに蓄電とか言ってるの草
348名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 02:24:25.37ID:kzehheL6 >>347
18650はスレチだからバカは2度とココに来ないでね
18650はスレチだからバカは2度とココに来ないでね
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 02:28:30.15ID:kzehheL6 >>346
Diyだと一般的な3.2v280ah使うと15kwhになるから並列は違反になるのが難しいところ
Diyだと一般的な3.2v280ah使うと15kwhになるから並列は違反になるのが難しいところ
2024/11/03(日) 07:35:15.57ID:4dTg/Q0l
351名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 08:54:36.22ID:kzehheL6 >>350
それがねこの話しは改正後の説明なんだけど、法令順守してトータル20kwh超えの蓄電池おけるのかな?法解釈が難しい
>同じ箱に入ってたらNG
>10kWh以下に分けて箱に入れると全く消防法の適用外になるらしい
>だから次バッテリー容量追加するときは10kWh以下で別の箱に入れて並列接続するつもり
それがねこの話しは改正後の説明なんだけど、法令順守してトータル20kwh超えの蓄電池おけるのかな?法解釈が難しい
>同じ箱に入ってたらNG
>10kWh以下に分けて箱に入れると全く消防法の適用外になるらしい
>だから次バッテリー容量追加するときは10kWh以下で別の箱に入れて並列接続するつもり
2024/11/03(日) 08:55:14.34ID:NGkwQNpB
なんでもってわけでなくこの辺りの規格満たしてたら20kWhいける
JISC4412
JISC8715-1
JISC8715-2
JISC4412
JISC8715-1
JISC8715-2
2024/11/03(日) 09:48:43.71ID:4dTg/Q0l
>>352
そのとおりで、あと追加するなら規格準拠もしくは安全性を担保できるならっていう解釈だからDIYでもいけるようになってる
そのとおりで、あと追加するなら規格準拠もしくは安全性を担保できるならっていう解釈だからDIYでもいけるようになってる
2024/11/03(日) 09:56:28.11ID:b+nB8OUY
別棟にしないとダメだったような
キュービクルみたいな箱なら大丈夫だろうけど
同一の屋内でも鋼製の箱に納めりゃおkなんだろうか
キュービクルみたいな箱なら大丈夫だろうけど
同一の屋内でも鋼製の箱に納めりゃおkなんだろうか
2024/11/03(日) 10:58:34.46ID:rp4N9Unn
JIS認証得てないような粗悪品はダメってことね
この辺り万が一の際に火災保険でるでないに影響する
保証されなかったら詰むし失火法の重大な過失って見なされたら賠償責任発生するから馬鹿にできない
この辺り万が一の際に火災保険でるでないに影響する
保証されなかったら詰むし失火法の重大な過失って見なされたら賠償責任発生するから馬鹿にできない
356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 11:52:19.05ID:0ZcBE0tU こういう話題こそYouTuberの仕事だな言質とって白黒ハッキリしてほしい
2024/11/03(日) 11:55:31.84ID:ijJsyD2Y
チクられて消防来て撤去させられたってのは見かけたな
2024/11/03(日) 12:04:08.20ID:ijJsyD2Y
2024/11/03(日) 13:05:13.99ID:S+1pm/uV
このスレの殆どの奴は無資格DIYだろ
こう書き込むとほんの一部の資格持ちが意気揚々と持ってるぞと書き込むのだろうけど
大半は無資格だろうな
こう書き込むとほんの一部の資格持ちが意気揚々と持ってるぞと書き込むのだろうけど
大半は無資格だろうな
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 13:27:13.70ID:2zURB1DP2024/11/03(日) 14:07:51.83ID:5+rUsVAw
工事資格有無は関係無いと思う
資格あってもダメな製品置いてやらかしたら犯罪者になるし
無資格でも認証された製品を普通に使ってたのなら
製品作ったメーカーの責任問える
PL法だっけか
まぁ日本舐められてるからチャイナメーカー逃げるだろうけど
米国ぐらい強権で訴訟賠償得るぐらいガツンとやらんとね
資格あってもダメな製品置いてやらかしたら犯罪者になるし
無資格でも認証された製品を普通に使ってたのなら
製品作ったメーカーの責任問える
PL法だっけか
まぁ日本舐められてるからチャイナメーカー逃げるだろうけど
米国ぐらい強権で訴訟賠償得るぐらいガツンとやらんとね
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 14:22:06.47ID:kzehheL6 自分は地元の消防局に聞いたことあるけど若手のあまり詳しく無さそうな人の答えではこの法令は基本事業者に対するもので個人のやることを規制していないと言ってたな
ただ10kwhであろうが並列接続して20kwh超えて機器(インバーター)に繋ぐと何であろうがダメと言ってた
会話を録音していなかったのが不覚でしたわ
ただ10kwhであろうが並列接続して20kwh超えて機器(インバーター)に繋ぐと何であろうがダメと言ってた
会話を録音していなかったのが不覚でしたわ
2024/11/03(日) 15:09:27.70ID:5+rUsVAw
まぁこの手のやつどう解釈しようが
やらかしたときに保険金が出るか否か
ネットの口コミで叩かれる先が個人かメーカーなのか次第
以前オムロンが韓国LGの粗悪品掴まされたときは全数リコールで無償交換やってたし
地方の公共団体がチャイナ製地元業者設置で燃やしたときは業者と行政叩かれてた
学校のタブレットをチャイナ製にしてバッテリー膨らんで持たないやつも叩かれてたけど
業者とメーカーは仕様通りって逃げてたな
やらかしたときに保険金が出るか否か
ネットの口コミで叩かれる先が個人かメーカーなのか次第
以前オムロンが韓国LGの粗悪品掴まされたときは全数リコールで無償交換やってたし
地方の公共団体がチャイナ製地元業者設置で燃やしたときは業者と行政叩かれてた
学校のタブレットをチャイナ製にしてバッテリー膨らんで持たないやつも叩かれてたけど
業者とメーカーは仕様通りって逃げてたな
2024/11/03(日) 15:45:34.43ID:AgYPzlDL
どうせ無資格でやってんだろ
今更消防法とか綺麗事ぬかしても意味がないよ
どうせ違法にやってんだろうから
それとも机上の空論で楽しんでるだけ?
今更消防法とか綺麗事ぬかしても意味がないよ
どうせ違法にやってんだろうから
それとも机上の空論で楽しんでるだけ?
2024/11/03(日) 15:51:01.00ID:4dTg/Q0l
蓄電容量の最終判断は地元の消防やな
微妙に自治体によって判断変わるから最終はそこやな
微妙に自治体によって判断変わるから最終はそこやな
2024/11/03(日) 16:29:31.59ID:/mZeMS8+
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- うずくまる永野芽郁に5600件以上のコメント殺到「本当のことを話せばいい」「芽郁ちゃんを信じたい」「コメ欄閉じたほうが良い」の声 [muffin★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 [ぐれ★]
- __パキスタン、インド外交官追放・インド国民へのビザ停止・インドへの領空閉鎖・貿易停止 [827565401]
- トランプ「中国と関税の交渉をしている」中国「え、してないけど…」 [805596214]
- __米、2024年度米中除く世界全ての国のGDP上回る税収👈小さな政府なんてそんなもの [827565401]
- デビットカードの審査落ちたんだけどこれって信用情報に傷つく?
- 全自動ウンチングマシーンハッシーン🤖 ブリブリブリブリブリブリブリ💩🏡
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]