https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111200536
2021年11月12日12時03分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202111/20211112ds55_p.jpg
厚生労働省が入る中央合同庁舎第5号館=東京都千代田区




 政府が雇用維持に協力した企業に支給する雇用調整助成金(雇調金)の特例措置について、来年1月から縮小する方向で調整していることが12日、分かった。3月末まで現行の助成率は維持するが、1人当たりの日額の上限を段階的に引き下げる。19日に決定する経済対策に盛り込む見通し。


 雇調金は、事業主が従業員に支払う休業手当の一部を助成する制度。通常時は、1人当たり日額約8300円が上限だが、現在は新型コロナウイルスの特例として原則、1万3500円に引き上げている。これを来年1、2月は1万1000円、3月は9000円に引き下げる。
 一方、売り上げが大幅に落ち込んだ企業などに最大で手当の全額(日額上限1万5000円)を支給する措置については、3月末まで継続する方針だ。