X



中国式「民主」導入を自賛 香港立法会選圧勝で白書―中国 [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [BR]
垢版 |
2021/12/21(火) 07:52:12.05ID:vQQLyOWQ9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122000819
2021年12月21日07時19分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202112/20211220at58S_p.jpg
19日、香港島で立法会選挙への投票を呼び掛ける親中派陣営




 【北京時事】中国政府は20日、19日投票の香港立法会選挙で親中派が圧勝したことを受け、「『一国二制度』下の香港の民主発展」と題する白書を発表した。昨年の香港国家安全維持法施行から新制度による選挙まで、中国式の「民主」を香港に導入する試みを誇り、「香港が新たな段階に入った」と自賛した。
 白書は約2万5000字。1997年に中国に返還されるまで150年以上続いた英国による香港統治を「民主と言えるものはなかった」などと批判し、「中国共産党と中国政府が香港の民主制度の設計者であり、創設者であり、維持者であり、推進者である」と主張。2019年に逃亡犯条例改正をきっかけに広がった民主化運動についても「(旧ソ連諸国などで政権を倒した)カラー革命が目的だった」と断定した。
 香港の新選挙制度は、「愛国者」と見なさない民主派を事前に排除することを可能にした。中国国務院香港・マカオ事務弁公室は、白書の補足説明で「地方の政治体制の問題であり、民主制度は他国のモデルをまねすべきではない」と強調。共産党・政府への異論を許さない中国式「民主」の香港への適用を正当化した。
 中国外務省の趙立堅副報道局長も20日の記者会見で、「香港の選挙制度をどう改善しようが、中国の内政であり、外国に干渉する権利はない」と、海外の批判に反発。直接選挙枠の投票率が過去最低の30.2%にとどまったことについても「合理的な範囲内だ」と反論した。
0013名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/21(火) 09:35:45.82ID:9uTrah/00
>>12
中国は科挙の伝統で、広く人材を公平な試験で選抜しているのが民主主義と言う理屈。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/21(火) 09:51:34.57ID:9uTrah/00
>>8
台湾は1990年まで戒厳令で、世界から(日本からも)強権政治を非難されていた。
そのなかで経済を発展させて、李登輝総統のような有能な人材を選抜して出世
させたのだから、選挙制の民主主義が特に素晴らしい制度ではない。
0015名無しさん@お腹いっぱい。 [CH]
垢版 |
2021/12/21(火) 10:07:28.86ID:wDDfDU9O0
>中国式「民主」

自虐かな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/21(火) 10:48:00.85ID:lIeywESr0
平和的な政権交代が出来ない 無能な国シナ

アジアの恥
0017名無しさん@お腹いっぱい。 [AU]
垢版 |
2021/12/21(火) 10:50:41.38ID:Il9DtoIx0
>>1
国民が支持すると言うエビデンス無しに民主とは・・・
pumaならぬqumaのTシャツを買ってきて「安いし、本物と見分けが付かないから良いでしょ!」と言い切ったおかんを思い出した。
0019名無しさん@お腹いっぱい。 [DE]
垢版 |
2021/12/21(火) 14:39:57.69ID:kjLB/bO90
>>2
世界中から異常に見えても天安門の奴らにはこれが正常なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況