X



ひろゆきが明かす「ものすごくお金儲けできる人が必ず持っている、ある特徴」ベスト1 [ひよこ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひよこ ★ [ZA]
垢版 |
2021/12/25(土) 07:06:10.61ID:u//DtlLm9
https://www.oricon.co.jp/article/1731778/
2021-12-25 04:05

https://contents.oricon.co.jp/upimg/article/6/1731/1731778/detail/img400/68e0487b10d1212d44f03cc3fdab3a66d72b09308843405b5c17acd814f02682.jpg
ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。
著書『1%の努力』では、彼の「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語っている。この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

「優秀さ」と「収入」の関係
優秀さと収入は、関係性があるのでしょうか。

おそらく、日本人の全体を見れば、ざっくりとその傾向があるとは思います。しかし、全体の数字と個別の数字は、ぜんぜん違う見え方になります。

なので、1人の人だけにフォーカスして見ると、優秀さと収入は関係していないように見えるはずです。周りから見たらまったく優秀じゃない人でも、「いい場所」にいるだけで高い給料をもらえたりしますからね。

ということで、優秀なのに収入が低くて残念な考え方をしているな、という特徴が1つあるので、それについて見ていきましょう。

優秀な人の「決定的な誤解」とは?
優秀な人が決定的に誤解していることがあります。

それが、「自分にしかできない仕事がある」という思い込みです。

優秀であるがゆえに、「これは自分にしか理解できない」「他の人にはマネできない」という自信に満ち溢れているんですよね。

でも、その出発点が根本的に違います。どんな仕事も、「マネできる」し、「あなたがいなくても大丈夫」なのです。残念ながら、それが真実です。

その現実に挫折して受け入れるところから人生は始まります。「だったら、自分の思うようにやろう」「自分の道を突き進もう」と、謙虚に邁進していけるんですよね。

謙虚になると、ものすごく儲かる
「自分は有能だ」という勘違いを捨てられると、どうなるでしょう。

それは、「自分がやっていることは他人にもできる」ということに気づけるのです。

これは、悪いニュースではなく、とても良いニュースなのです。

なぜなら、この世界は、「他人に上手にやらせるポジション」にいる人がものすごくお金儲けできるようになっているからです。

これが、世界を動かすお金持ちになるための仕組みの根幹です。

ある極秘レシピを独自に開発して囲い込んでいる人は、1つの店舗しか経営できません。

しかし、レシピを公開してのれん分けやチェーン展開をすれば、何店舗にも広がることができます。

そこで大事なのが、先ほどの「謙虚さ」です。

「こんなもの、誰にでもできるよ」「ぜんぜん大したもんじゃないよ」と心の底から思い、ヘタなプライドを捨てることです。

「本当に優秀な人」は「もっと優秀な人」を見つけられる
ものすごくお金儲けができる人は、自分の優秀さに気づくのではありません。

周りの人の優秀さに気づけたり、自分よりはるかに優秀な人を見つけてこられるのです。

なので、もっと稼げるようになりたい人は、自分のスキルを磨くと同時に、周りの人の「優秀さ」に気づけるようになりましょう。

周りをバカ扱いしていると、誰もあなたにはついてきませんし、いつのまにか自分だけが置いて行かれるでしょう。

優秀な経営者や投資家などのお金持ちは、全員に共通して「周りの優秀さ」に気づいています。そこを心の底から信じ切れているんですよね。

ということで、もし、あなたが優秀さをお持ちなのであれば、ぜひ、「自分にしかできない仕事がある」と思い込むことからやめてみましょう。

自分がうまくいったときは、「じゃあ、どうやったら他の人でもできるようになるかな?」と考えてみるのです。そういう人に、人もお金もついてくるようになっていますから。
ひろゆき
0022名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/25(土) 09:22:23.68ID:cP3SuyYH0
>>20
分からないならそれはそれで良いんじゃない?
0023名無しさん@お腹いっぱい。 [EG]
垢版 |
2021/12/25(土) 09:25:54.24ID:BP9Ve+ap0
ほぼ同感だわ
できる人が謙虚に我が道を歩み
それが成功した時に大成となる
(ダメな場合もあるからな)
0024名無しさん@お腹いっぱい。 [KR]
垢版 |
2021/12/25(土) 09:26:59.56ID:8+XI/uZ20
>>22
え?うっそー!
本人降臨きたああああ
0025名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/12/25(土) 09:49:09.21ID:Bdx2iPVN0
釣り広告かな
0026名無しさん@お腹いっぱい。 [NO]
垢版 |
2021/12/25(土) 09:52:17.59ID:3vInTAn20
一浪夜間の希望の星
不細工でもモラルやプライドを捨てれば金稼げることを証明してくれた
0027名無しさん@お腹いっぱい。 [ニダ]
垢版 |
2021/12/25(土) 10:42:27.90ID:GcIXnsxE0
「ひろゆき」は、
# 頻繁に議題のすり替えを試み、
# 自分が無知なくせに他者を「勉強不足」呼ばわりし、
# 他者及び自己の発言を組織的に歪曲引用・捏造引用し、
# 人格攻撃を好み、
# 何が若者言葉であるかも知らず、
# 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、
# 高齢者差別をし、
# 何が人種差別であるかも知らず、
# 自分が差別されていることにも気が付かず、
# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 [UY]
垢版 |
2021/12/25(土) 11:06:02.71ID:1FuGyjP70
>>3
既に別の人が喋ったことを、さも自分の意見のように言うのがうまいやつだよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。 [US]
垢版 |
2021/12/25(土) 14:28:19.65ID:CidtLA3M0
>>24
する訳ねーだろ

100人程度の会社に居るけど、ポストは少ないし
キャリアをまともに考えてくれる上役はいないし
技術はどんどん外注して営業会社になっちまってるよ

要はタラコの言うことは一部にしか当てはまらないということ
0030名無しさん@お腹いっぱい。 [ID]
垢版 |
2021/12/25(土) 15:53:45.32ID:PmgOFWd+0
こう云う事って 今になって初めて聞いた事じゃない。 自己啓発系の雑誌とか一杯あったじゃん昔。


組織のコマになりなさいって事悟らせるときに使う言葉だよね、ひろゆき氏 ネタないのw?
0031名無しさん@お腹いっぱい。 [ID]
垢版 |
2021/12/25(土) 16:00:15.79ID:PmgOFWd+0
堀江との違い 結局 ひろゆきって何もないんだよ。

過去の使い古した言葉に頼って 例えば「big tomorrow」とかって雑誌とかw



言葉が生きてないんだよ悲しいかなひろゆきさんは。 堀江と違い。 終わってんだよたらこ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況