https://www.sankei.com/article/20220211-AYRIK5TSPNMUHD4Q5AA5Y36URM/
2022/2/11 16:55


https://www.sankei.com/resizer/PPGjsV-4EX4UW8_aGG4Fq-NRCs4=/1200x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/KBR33RQ7GVOJ3GRRCLCUFNOZJ4.jpg
外国人記者らの質問にオンラインで答える小池百合子都知事=8日、千代田区の日本外国特派員協会(植木裕香子撮影)

小池百合子東京都知事は8日、オンラインで日本外国特派員協会の記者会見に応じ、新型コロナウイルス感染対策に加え、東京パラリンピックで関心が高まった共生社会の実現など、東京が目指す未来像をアピールした。外国人記者からは「鎖国」とも称される厳しい水際対策など、感染対策をめぐる質問が相次いだ。

小池氏は都庁からオンラインで参加。司会のイタリア人記者から「日本初の女性首相を目指す候補とされる小池氏」と紹介され、外国人記者ら約100人(オンライン参加含む)を前に英語でスピーチを行った。

小池氏は「自宅療養者に必要に応じてパルスオキシメーターや食事を届けており、海外メディアなどからも評価されている」と強調。感染防止対策と社会経済活動の両立を進める意向を改めて示した。また、東京パラ大会は「共生社会の象徴になった」と述べ、年齢や国籍などを超えたインクルーシブ(包摂的な)社会を目指す意向を表明。世界をリードする「『国際金融都市』・東京」構想についても言及した。

米国の記者らからは、加速化が求められる日本のワクチンの3回目接種や、来日を諦める外国人労働者が出るほど厳格な水際対策などに関する質問が続出した。小池氏は国と調整する必要性に触れ、「皆さまを1日も早く、東京に迎えられるよう願っている」などと前向きな姿勢を示した。