https://mainichi.jp/articles/20220219/k00/00m/010/141000c

毎日新聞 2022/2/19 17:54(最終更新 2/19 19:27) 1594文字




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/02/19/20220219k0000m010160000p/9.jpg

 毎日新聞と社会調査研究センターは19日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は45%で、1月22日の前回調査(52%)から7ポイント下落し、2021年10月の政権発足以降最低となった。不支持率は46%で前回(36%)から10ポイント増加し、支持率と不支持率がほぼ並んだ。

 岸田政権の新型コロナウイルス対策については、「評価する」との回答は27%(前回31%)で、「評価しない」の51%(同39%)を大幅に下回った。「どちらとも言えない」は22%(同30%)だった。新型コロナのまん延防止等重点措置について、政府は18日、大阪など17道府県への適用期間の延長を決めるなど「第6波」が長期化しており、政府への不満が支持率低下につながったようだ。




https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/10/04/20211004k0000m010080000p/9.jpg
岸田文雄首相

 しかし、まん延防止措置などの規制をさらに強化すべきかとの問いでは、「強化すべきだ」は28%にとどまり、「緩和すべきだ」の40%を下回った。「現状のままでよい」は26%だった。政府は3月から、入国者総数の上限を、1日3500人から5000人に引き上げるなど水際対策を緩和する。変異株「オミクロン株」の感染力は強いが、他の変異株より重症化リスクは低いとされているためか、規制緩和を求める声が多かった。

 日本の新型コロナワクチンの接種が遅いと思うかとの質問では、「遅いと思う」が63%に上り、「遅いとは思わない」は29%だった。年代別でみると、「遅いと思う」は18〜49歳は50%台だったが、60歳以上は7割を超えた。岸田文雄首相は「1日100万回」の目標を掲げて接種を加速させているが、3回目接種に出遅れたことも、内閣支持率低下につながった可能性がある。



 自分がワクチン接種を受ける場合に、ファイザー製かモデルナ製かを気にするかとの問いでは、「気にする」45%、「気にしない」44%と拮抗(きっこう)した。「どちらとも言えない」も11%あった。1、2回目と異なる種類のワクチンを3回目に打つ「交差接種」については有効性や副反応への不安が根強いようだ。専門家はどちらも大きな差はなく、種類にかかわらず早く受けるよう促している。

 5〜11歳の子どもへのワクチン接種については、「できるだけ多くの子どもに接種を受けてほしい」が46%で、「重症化リスクの高い子どもに限るべきだ」は27%だった。「子どもにワクチン接種は必要ない」も13%あった。子どもは高齢者に比べて重症化リスクが低いとされており、副反応への不安から接種を迷う保護者もいるようだ。



 3回目接種を巡っては、56%が「早く受けたいと思う」(前回61%)と答え、「もう3回目の接種を受けた」と答えた人も17%(同3%)いた。「早く受けたいとは思わない」は17%(同21%)、「まだ2回の接種を受けていない」は5%(同6%)だった。

 政党支持率は、自民党35%(前回30%)▽日本維新の会16%(同18%)▽立憲民主党8%(同9%)▽国民民主党4%(同4%)▽共産党4%(同3%)▽れいわ新選組3%(同4%)▽公明党3%(同3%)――などで、「支持政党はない」と答えた無党派層は25%(同25%)だった。



 夏の参院選の比例代表で、どの政党に投票したいか聞いたところ、自民党が最も多く31%(前回27%)だった。以下、日本維新の会19%(同21%)▽立憲民主党9%(同11%)▽共産党5%(同5%)▽国民民主党4%(同4%)▽れいわ新選組4%(同3%)▽公明党3%(同4%)▽NHK受信料を支払わない国民を守る党1%(同1%)▽社民党1%(同1%)――などとなった。「わからない」は20%(同22%)だった。

 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯734件・固定316件の有効回答を得た。【伊藤奈々恵】