>157 >>161
紀藤正樹 MasakiKito
@masaki_kito 午前0:09 ・ 2022年11月7日
https://twitter.com/masaki_kito/status/1589273777590128642
橋下氏の会社の解散命令と宗教法人の解散命令を同一線上に考える考え方自体が法律上は無茶苦茶。例示に無理がある。
解散命令により会社はなくなる(登録や免許もなくなる)が宗教団体は残る>橋下徹氏「これが解散命令に関する法律の考え方 立民+維新の統一教会被害者救済法案

>79 >>113
11/8
旧統一教会元幹部、内情を激白 「韓国本部にこそ調査のメスを入れるべき」
https://dot.asahi.com/wa/2022110400050.html
 櫻井氏自身も、教団草創期からの中心メンバーだった両親のもとに生まれた2世信者。現在も信仰は捨てていないが、
教団の運営方針に疑問の声を上げたことがきっかけで、17年に教団を離れた。 ...

「私が小学生時代に体験した初期の教団は、 ... 現在のような献金圧迫はありませんでした。
中・高・大と韓国で勉強して、帰国して1998年から本部の二世局に入ると、あまりに違う組織になっていて呆然としました。 ...

「私が戻った98年ごろが最悪な状況だったと言われていて、『家財を売ってでも献金しろ』という話まで飛び交い、これでも教会なのかと。
01年にそうした横暴な幹部陣が一掃される人事があるのですが、献金ノルマなどの構造自体は残り、献金を求める側の教会長のメンタルが壊れるケースも見られました」 ...

「... 献金体制は日本教会を超えた部分で、韓国の本部が決める『聖域』。この体制に異議を唱えるのは、信仰に反することと同じとされてしまう ... 」

「... こうした外部の圧力があって初めて、日本教会としても、韓国本部による高額献金や海外送金の要請を押しのける口実が生まれるのではないか。
現役信者の中にも、むしろ宗教法人格が失われ、社会の監視や規制が入ることで、初めて教団の正常化が進むのではないか、という声もあります」 ...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)