>223
12/10
【news23】「私は救われない」元2世信者“両親は娘の思いより統一教会の信仰を選んだ”…救済法案の実効性に不安の声も? [クロ★]
https:
//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670650806/

>184>188
12/11
【統一教会問題】成立した時点で沈みかけている被害者救済法。1世当事者の声を聞かない新法の実行性は、ほぼ皆無とみる理由[2022/12/11]? [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670737616/
 献金の規制の効果は極めて限られていて、今のままでは、新法の実効性はほぼ皆無(かいむ)とみています。
2018年に消費者契約法が改正されて、霊,感による取消権が入りましたが、誰も使えない法律であったことは周知の事実ですが、それと同じ状況になる危惧を抱いています。

その理由について「なぜ信者らが高額献金をするに至ったのか」といった、教化手法について、当事者である1世信者の声をまったく聞かずに成立させた新法だからです。

>>206
【旧統一教会問題】被害者救済法「ないよりまし程度」 全国弁連、見直しを要求? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670732500/
 同会は、救済法の枠組みでは未成年である2世らの救済を図るのが難しいほか、禁止行為などの対象範囲が狭いとし、
「旧統一教会を巡る被害の救済にほとんど役に立たない」と批判した。仮に解散命令により教団が法人格を失っても、幹部信者が個人として違法な寄,付勧誘をした場合に対処できない点にも懸念を示した。

>223
12/12
「精神的被害もフォローを」 旧統一教会「被害者救済法案」可決も被害者ら落胆 被害の事実認定に壁
https:
//www.hbc.co.jp/news/45ca8af122e603d9c6e490192850b35c.html
https:
//www.youtube.com/watch?v=W3yt_i2veNQ
北大 宗教社会学 櫻井義秀教授
「旧統一教会で問題とされてきた、正体を隠した勧誘・布教自体は禁じていない。寄,付金を要請したときの配慮義務・禁止事項で、布,教のやり方については何も言及していない」 ...
「寄,付をする際に領,収証や受,取書を渡していないという問題がある。被害の事実・金,額を確定できない」

 証拠のない訴訟を強いられる弁護士からは、「非常に使い勝手が悪い」という声も出ていると話します。 ...