9日午前1時28分、韓国仁川市江華郡(インチョンシ・カンファグン)の海域でマグニチュード(M)3.7の地震が発生した。
今回の地震で首都圏全域に緊急災難ショートメッセージサービス(SMS)が発信されて、「壁が揺れた」など地震を
感じたという通報だけで104件が寄せられた。

9日、韓国気象庁によると、この日午前1時28分、仁川江華郡の西25キロの海域でM3.7の地震が発生した。
震源の深さは19キロメートルであることが確認された。江華郡喬桐(キョドン)観測所(GDS5)で約4秒後に
地震が観測され、最初の観測から9秒後に地震速報が発表された。緊急災難SMSは地震速報の推定規模と位置を
ベースに震央半径80キロメートル内に含まれる仁川、京畿(キョンギ)、ソウルなど首都圏全域に出された。
その後、M1.2の余震が1回発生した。

気象庁は当初地震波のうち速度が相対的に速いP波に基づいて地震の規模を4.0と推定した。だが
、その後追加の分析を経て規模を3.7に修正して発表した。

◇「SMS来てすぐに地震感じた」…有感通報相次ぐ

今回の地震は陸地から25キロメートル離れた比較的近海で発生した。ソウルでも揺れが感じられるほど
首都圏地域に影響を及ぼした。気象庁は午前3時を基準としてソウル33件、仁川25件、京畿45件、
江原(カンウォン)1件など合計104件の有感通報の届出があったと明らかにした。実際にオンライン上では
「SMSが来てすぐに地震を感じた」「壁が揺れた」など、災難SMSを受け取ると同時に揺れを感じたという
書き込みが相次いだ。

続きはソースで

中央日報/中央日報日本語版2023.01.09 11:14
https://japanese.joins.com/JArticle/299682?servcode=400§code=430