>>514
見出しは判例で著作物判定出てるが
ニュース内容を伝える見出しが複数あった場合一番最初のものがそれ以降の別の見出しに対してオリジナルの著作権を主張できるといったたぐいのものではないので
改変が認定できるとしたら「5W1H(c)なんとか新聞」としたときに内容や見出しを改変した場合(虚偽に該当)

スレタイ「5W1Hに対する各報道機関の報道まとめ」 これはスレとしてはあり得る 見出しの責任は記者キャップが負う

「5W1H」が (c)なんとか新聞と一言一句同一だった場合 全文流用(引用の要件を外れる)になり見出しの利用料を請求される可能性がある(電光ニュース裁判)
5chにヘッドライン機能があるのも不利と言えるかも(個別の見出しに裁判で著作権が認められているで電光ニュースにそのまま突っ込んだら使用料払わせられた)

>>516
裁判所が口座や鯖差し押さえにきたら+全消しして知りませんで終わりだと思う 半虹方式
ユーザーはそれでは困るでしょ?

>>517
・嘘を書いてない(【略】とせずに略さない 【加筆】と表記せずに加筆しないなど スレタイや投稿者名に記者名がついている点は5ch運営がきちんと説明しないと改竄判定される可能性はある)
・権利の所在 引用元が明記されている
・丸パクリでない
これを満たすかによるんじゃね

>>552
それソースにちゃんと聞いてみた?
丸パクリは泥棒だが