>>10
私の書き込みちゃんと読んでますか?

『【言及しないのは壺ウヨ】 ってのが客観的に事実と認定でき
ない主観情報ってことでGL1なのかな?
……、GL1違反って判断こそ、その判断の客観的妥当性の説明を
運営・規制サイドに求めます。』

前回は、スレッドだけじゃなく、当方が書き込んだ差別用語が載った
レスも引用してGL4違反の指摘を受けたのでその処分の妥当性が
理解できましたが、今回はその説明がないので上記の通り説明を
求めています。

『・主観情報とかいうことが止められた理由ではないので、何も分かってない判定に繋がりかねない

というなら、いったいGL1違反の指摘は何をさしているのか説明願います。

ついでに言えば、GL4違反についての当方の

『あと、GL4ってのは、これは唖然とさせられますよね。
【言及しない】って文言が差別表現の訳ないから、差別、民族
 差別だって判断は当然【壺ウヨ】って文言が対象……』

っていう疑義には>>10は触れていませんが、あらためて聞きますが
壺ウヨは差別用語、それも民族差別用語なんですか?