「日韓交流おまつり」都内で4年ぶりに会場を設けて開催 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230930/k10014211941000.html

2023年9月30日 18時58分

日本と韓国の交流を深めようという催し「日韓交流おまつり」が都内で4年ぶりに会場を設けて開かれ、訪れた人たちからは両国の関係が改善していることを歓迎する声も聞かれました。

「日韓交流おまつり」は日本と韓国が互いの文化を紹介し交流を深めようと、東京とソウルで毎年、開かれてきましたが、近年は新型コロナウイルスの影響でオンラインでの開催となっていました。

ことしは日本では4年ぶりに会場を設けての開催となり、初日の9月30日に都内の会場で行われた開会式で韓国のユン・ドンミン駐日大使は「韓日関係が急速に改善する中、4年ぶりに対面で開催されることで、両国の国民が交流する場になることを期待します」とあいさつしました。

このあとステージでは、テコンドーの演武が行われ、高くジャンプして足で板を割る蹴り技が披露されると、客席から歓声があがっていました。

また、会場では日本でもおなじみのチヂミやサムギョプサルなど、さまざまな韓国料理の販売も行われ、訪れた人たちが買い求めていました。

娘とともに会場を訪れた都内に住む50代の女性は「韓国の文化を体験してより深く知ることができて楽しいです。日韓関係がよくなるのはもちろんよいことだと思うし、韓国は近い国なので仲がよいほうがいいと思います」と話していました。

この催しは東京 世田谷区の駒沢オリンピック公園で、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。