【悲報】俺氏、未だにライン3とライン4の射程距離が咄嗟に判別できない
https://i.imgur.com/JPfET0t.png

左上から順にライン4,3,2,1と並べて試し打ち横ラインを雑消しして比較してみたもの
流石に下段のライン1と2の差は歴然なので適正距離を見誤ることはないが、
上段の4と3、静止画かつ初めから違うと分かってるからイカ風船の微差に気付けるだけで
実戦だと右のライン3間合いでも「適正距離」だと誤認して撃ち合ってしまう…(この距離だとデュ96プライムの餌食)

シューター初心にありがちな「届いてないまま歩き撃ちで接近」はレティクル変化に気を付ければ無くなるけど、
その逆の「適正より近付かれすぎだけどレティクルは×になってるから届くわ」って状況で、死の間合いを認知できず返り討ち、は割と致命
ライン5以遠のチャー間合い判定は遠近感どうこうより、さんぽで確認したオブジェクトと狙撃ポジの相対位置で認識するから
目測ラインが±1くらい狂ってても高台定番ポジ警戒で何とかなるかもしれんが、相対位置がない平地での撃ち合いでこの目測±1の狂いはどう矯正しよう?