Devil May Cry 総合【mission 415】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/09(木) 21:31:31.49ID:y0Zag2fU0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてスレ立てして下さい。

■タイトル:Devil May Cry 5 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:マシュー・ウォーカー
■キャラデザ:吉川 達哉
■対応機種:PlayStation5 , Xbox Series X
■発売日:2020年11月12日, 2020年11月10日
■公式サイト:https://www.capcom.co.jp/devilmaycry/5se/

■Devil May Cry 5 追加DLC「バージルモード」
双子の兄にして最強の敵。待望の「バージル」参戦!
■対応機種:PlayStation4, Xbox One, PC
■発売日:2020年12月15日

※前スレ
Devil May Cry 総合【mission 414】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1632174029/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/09(木) 21:32:33.71ID:y0Zag2fU0
主に「DMC」に関連する総合スレです。
DMCナンバリング新作が出たら状況によって新しく建てて此方に場合により統合。
家庭用ゲーム機でないものや派生のゲームは白熱しそうな場合は時にふさわしいスレや板へ。
このシリーズは派生等の含め特にm関連に狭量で真性の荒らしもいるのでDullと思ったら
触らない、喋らない、スルーのSSStylish精神を心掛けお願いします。
なお、特定の製作者への執拗な攻撃や殺害予告などで話題を封殺する行為もスタイシッシュな為NG行為です。
上記のような荒らしを見つけた場合は美しくスルーか優しく論説、或いは明らかに行き過ぎた荒らし行為には運営への報告も視野に入れましょう。
1、2、3、4、5分け隔てなく語り合えるStylishなスレッドを心掛けましょう。
また特定のワッチョイで荒らしが居ます。NGしましょう。
また他ゲームの話は該当スレでお願いします。
2021/12/09(木) 21:33:13.03ID:y0Zag2fU0
■タイトル:Devil May Cry HD Collection
※HDリメイクスタッフ
■リマスター先:PipeWorks
■プロデューサー:江城 元秀
※オリジナルスタッフ
■ディレクター:神谷 英樹、伊津野 英昭
■プロデューサー:三上 真司、小林 裕幸、田中 剛
■対応機種:PlayStation3 , Xbox360 , PlayStation4 , XboxOne , PC
※Switchは三作品個別にて発売(3SEには追加要素あり)
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devilmaycry/

■タイトル:DEVIL MAY CRY 4 Special Edition
■ディレクター:伊津野 英昭
■プロデューサー:小林 裕幸、藤井敬志
■対応機種:PlayStation4 , Xbox One , PC
■公式サイト:http://www.capcom.co.jp/devil4se/ja/
2021/12/09(木) 21:33:51.04ID:y0Zag2fU0
【ノベライズ】
Devil May Cry 5 −Before the Nightmare−
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190301.html
https://www.kadokawa.co.jp/product/321812000519/
【コミカライズ】
Devil May Cry 5 −Visions of V−
http://www.capcom.co.jp/devil5/news/book190308.html
https://manga.line.me/product/periodic?id=Z0000410
2021/12/09(木) 21:34:39.88ID:y0Zag2fU0
・テンプレここまで
・次スレは>>950を取った人がスタイリッシュに立ててください。
・sage進行でお願いします。
2021/12/10(金) 21:19:37.82ID:ggFxFPlx0
>>1
乙リッシュ
2021/12/10(金) 21:44:29.89ID:vw0W8ppv0
>>1乙ではあったな
2021/12/11(土) 08:14:21.23ID:RL8KtN5x0
RTSCを格ゲーに例える奴いるけど格ゲーとしても異端だよ
元の流派チェンジじゃんアレ
2021/12/11(土) 09:28:45.79ID:LaUIaxVS0
その話まだ続けんのかよ
2021/12/11(土) 09:37:31.05ID:CW2hrHc6p
なら話題変えるか、何話す?
次回作いつ頃になりそうかな
2021/12/11(土) 10:15:14.27ID:4wEA2Jp30
https://blog.ja.playstation.com/2021/12/02/20211202-pspawards/
>今年、たまたま「デビル メイ クライ」シリーズ20周年ということで、イベントをいくつか用意しております。
20周年のイベントで新作発表来たら御の字かな
2021/12/11(土) 11:44:31.56ID:SeejzpY70
前スレで悪いが
>内部的には↓↑も↑↓も同じだと思うんですがそれは…
>最初に入力した方向と逆方向かどうかを判定してるみたいだから

これの意味がわからん。まさかロックオン廃止する前提の話か?
2021/12/11(土) 13:59:15.13ID:voDBoTuSp
>>12
俺もそれ意味わからんかったけど誰もつっこまなかったから俺だけおかしいのかと思った
2021/12/11(土) 15:41:53.78ID:LvYW7uFo0
垂直から左右に猶予があって下入力がちょっとブレるとそこから180°±猶予分が上入力の受付範囲になるってことかな
ロックオン廃止でも通用するようなプログラムにしてたのかな
2021/12/11(土) 16:06:14.55ID:k18vxTrP0
そもそも、やりやすい単押しや↓△↑△に有用な技を入れろって話だな
せっかくL2R2や十字キーでチェンジしても、結局初期コマンドには弱かったり似たような性質の技しかアサインされていない

「煩雑」と言われる根本的な原因はおそらくコレだろう

逆にいえば、どの武器を使っても基本から応用まで(一応)揃っているというのはmにはないアドバンテージだけどね
ワザとやってるんだろうなぁ…多分
2021/12/11(土) 16:46:24.28ID:5cL7Yyzba
したり顔で物を語るガイジ相変わらず気持ち悪いな
2021/12/11(土) 16:59:40.25ID:niCedYH70
次回作って言ったら、ここの住人的にこういう要素欲しいとかある?
個人的にvoidモードのボスverとか、ニーアみたいなデバッグモードとか欲しいなって思ってる
2021/12/11(土) 17:12:58.20ID:SeejzpY70
>>15
キャリバーコマンド自体を煩雑と思う人はあんまりいないでしょ
入れないに越したことはないけど、まあ技によるかな。トリックダウンみたいな論外が出てくると困る
2021/12/11(土) 17:20:36.57ID:8xgENnNja
>>17
機能って枠かわからんが、全ミッション全キャラ対応はもういい加減解禁していいだろと
2021/12/11(土) 17:25:21.36ID:ts+R6TfO0
>>17
とりあえず全キャラにスナッチのような引き寄せとエアトリのような接近技欲しい
2021/12/11(土) 18:31:57.27ID:Yj08kFURd
色々調整がバラバラになるからネロ好きには悪いが時代逆行でダンテ1本でいいんだがな
中華DMCが3の後ぐらいだっけ?
2021/12/11(土) 18:41:33.81ID:mJ/wCSMt0
>>16
こんにちはアウアウガイジ君、僕と同じガイジ仲間だね、大好きだよ
>>18
キャリバーコマンド単体では煩雑ではないと思うよ
簡単なコマンドがショボい技で埋まっているから、1つ余計に手順をはさまないといけないのが煩雑の原因では?って考え方ね
トリックダウンにしたって、後○をゴミ技で埋めてしまったからああなっちゃったんだろうし

mでいうトリニティスマッシュ的なものをおそらく皆が求めてるんじゃないか
何のための武器チェンジなのかというね
2021/12/11(土) 18:43:16.45ID:pK7xNqPva
むしろネロだけを主人公にしてダンテを隠しキャラポジションで強すぎるくらいにしてほしい
ダンテをメインの一人に据えてるからバランス調整のつもりで面白くもない制約をつけてるような気がする
2021/12/11(土) 19:57:15.35ID:SeejzpY70
1キャラに集約して質高めて欲しいってのはあるけど、DLC込みで3キャラ程度は欲しいってのもある
本家のおかしなシステム問題はキャラ数とは別次元の問題だと思うし
プルリフト完備しろとは言わないが、回避の仕様や似た役割のアクションでコマンド共通化は絶対に必要
2021/12/11(土) 20:00:11.54ID:+aj155/r0
役割を被らせないために便利技を全員に与えないのは普通にストレスなんだよな
プルリフトはトリックエアトリがあるから別にいいけど
2021/12/11(土) 20:11:06.99ID:niCedYH70
ダンテに関してはリベとエボアボで他キャラが出来ることを、ある程度出来る様にして欲しいかな
空中打ち上げ、空中突進とかダンテの場合どうしても技へのアクセスにかかる手間が他キャラよりも面倒い
2021/12/11(土) 20:43:41.79ID:VYFkvecX0
3SEからあるバージルの兜割りの降下速度上昇のアップグレードって何の意味あるんだ?
アップグレードしなきゃ使い物にならないくらい速度が遅いわけでもないし、しかも3SEだとアップグレードしたら取り消せないから最悪。
28なまえをいれてください (スップ Sd33-qkCO [49.97.103.90])
垢版 |
2021/12/11(土) 20:45:33.99ID:Gy+GLD8Ed
便利な技を発動する為の敷居を下げるのは良いな
その分入力が難しいアクションはもっと変態的な動きが出来るようなのに割り振ると
練習してやり込む程すごい動きができるっていうDMCのコンセプトにも合うと思う
個人的に空中コンボ中に吹き飛ばした敵の方向に先回りして、コンボ継続できるようなエアトリックとか欲しかった
2021/12/12(日) 00:03:10.41ID:ylfR3Qd60
俺もそういうドラゴンボール的空中コンボやりたかった
↓+〇のトリックに追加してもいいと思うんだ
2021/12/12(日) 01:56:43.38ID:OJk/fruD0
お手軽操作で簡単にいい感じに動けるバージルやっぱ最高なんだわ
4SEはもうずっとバージルしか使ってない
2021/12/12(日) 09:22:00.81ID:jomyoi5Y0
トリックアップの仕様変更のせいで連続兜割が出来ない
2021/12/12(日) 13:02:35.09ID:j1gOG6x00
>>23
ネロだけでいいよな今作も
ダンテとか殆ど誰も使いこなせてないだろ
2021/12/12(日) 13:13:24.13ID:nNxiDj8Aa
自信満々にV出すの見ると仮に次回で操作性一新するとしてもちょっと怖くない?
2021/12/12(日) 13:20:08.47ID:Awt041ujM
Vは使ってて爽快感は無い上に画面が黒い召喚獣ばかり動いてるので何してるのか分かりづらい
バージルのドッペルがあんな感じで操作出来ればまだ違ってたかもしれないけど
2021/12/12(日) 13:22:29.06ID:jRJaLZGL0
システム面をm並にまともにしてくれればネロだけでもいいけど
ダンテ出しとかないといつものバージル追加も難しくなりそう。Vくん?知らない子ですね
2021/12/12(日) 14:54:15.21ID:jomyoi5Y0
白菜に魔人化を足したのがバージルの完成形な気がする
2021/12/12(日) 15:05:49.16ID:I06nz8dFp
だが待ってほしいビジュアルもどうにかしないと
2021/12/12(日) 15:34:11.56ID:ZHpFFWGP0
白菜は白菜モードじゃなくて帽子被ってる方が好きだった
2021/12/12(日) 17:05:03.69ID:OJk/fruD0
俺は4ジルがいい
2021/12/12(日) 18:01:40.04ID:jRJaLZGL0
mのビジュアルだけ本家に差し替えれば完璧だな。ロックオンは要るけど
2021/12/12(日) 20:25:38.23ID:IslxaESw0
手動ロックオンは既にあるじゃん
2021/12/12(日) 20:28:02.73ID:jomyoi5Y0
未だにmにロックオンないと思ってる奴多いよな
2021/12/12(日) 20:58:20.89ID:jRJaLZGL0
本家仕様でも回避と防御ボタンさえ用意すれば操作はかなり改善されるだろうな
2021/12/12(日) 21:37:35.94ID:dW7LEmix0
操作が簡略化されたとしてもガードはいらない派
敵の攻撃は華麗にかわすかパリィしたい
2021/12/12(日) 23:08:00.96ID:7+Cr1Ust0
同意
3のRGの音と威力が至高でガードキャンセルとかのテクもあったから使ってたけど、以降の作品では無理して使いたいと思えるほどのリターンもないし要らないわ
パリィは決まると気持ちいいから全敵の攻撃に設定しといてほしい
2021/12/13(月) 00:55:15.39ID:vqGKcRYVp
まあ正直RGとパリィは役割被ってるしどっちかだけでいい感はあるよな
2021/12/13(月) 02:58:24.38ID:J/KyVabU0
パリィのリターンが少なすぎだったな
スタンに負けてるというね
現状だとパリィしやすい技が偏ってるからナーフしないとバランス取れないからしょうがないけども
2021/12/13(月) 04:02:16.94ID:ZN4bz1Gs0
スタンいらなくね?忌み子だろこのシステム
2021/12/13(月) 06:52:29.08ID:GgdJb0hU0
個人的には好きなシステムなんだけど、ネロはあんまり恩恵ないし
Vに至ってはそもそもスタン技がないのはどうかと思う
これも多分差別化ってやつなんだろうけど
2021/12/13(月) 07:47:41.32ID:eJWq2HSE0
スタンいらん。特に5兄貴ボコボコにされてんのにずっと膝ついてんのがダサすぎる
2021/12/13(月) 11:38:35.86ID:NthC02Mmp
スタンあるからいいかみたいなノリでクソ敵クソ調整されるのも嫌だから無くていい
そもそもスタン自体面白くないし
52なまえをいれてください (アウアウウー Safd-iLgo [106.128.140.86])
垢版 |
2021/12/13(月) 11:57:16.18ID:e0Y367Y6a
ジュデッカはスタンないとやってられんってのは正に有効な敵を用意したってだけよな
んでミラージュエッジの馬鹿スタン値を"後出し"で出す辺りバージルがDLCだなって感じする
2021/12/13(月) 13:55:49.09ID:sqOWHsPap
ケルベロスの雷のスタンが一番強いからには他二人の雷攻撃にもスタンあるんちゃう?
と勝手に思ってたら何も無くて肩透かし食らった
オーバーチュアにスタン付けたら強すぎ感あるからこれはいいとしてグリフォンの技のどれかにスタンあったら面白そうだったのに
2021/12/13(月) 18:41:25.95ID:FyFyTQ3U0
回避はmみたいにワンボタン当てる価値はあるけど、防御は確かにそこまでの価値ないな
だからワンコイン兄貴のロックオンに防御乗せるやり方はいいけど入れるならジャストは欲しかった
2021/12/13(月) 19:45:35.20ID:GgdJb0hU0
ジャストブロックは体制を崩せる効果があるといいと思う
3では一部のヘル系に対して実装されてて気持ちよかったし
56なまえをいれてください (スップ Sd33-qkCO [49.97.103.90])
垢版 |
2021/12/13(月) 20:26:26.29ID:c7c9FJRxd
ガードはパリィじゃなくて回避と被ってるんじゃない?
パリィと比べるならガードは見かけ上パリィが成立しない攻撃にも有用だから必要だと思うな
ボスの出す衝撃波やジュデッカの地上に溶岩みたいな光を這わせる攻撃とか、実体の無いビームやら火炎とか実体武器でパリィのしようがない全ての攻撃を逃げずに無効化できる所がいい
回避と比べるなら、回避は衝撃波みたいな広範囲攻撃とかどうしても敵に背を向けて逃げ回る絵面になるから現状では見栄え的に万能ではないし
2021/12/13(月) 23:01:12.56ID:FyFyTQ3U0
まあRGのジャストブロックは万能すぎるからな
5でジャストミスのリスク減ったし、さすがにそのままワンボタンで使えるようにしたら壊れるかもな
2021/12/14(火) 00:04:20.40ID:iqQGHHJw0
>>56
そんなゲーム性と噛み合わない攻撃は削除すりゃいいのでは
2021/12/14(火) 12:06:28.71ID:+RnrFWmS0
主人公1人でグラも4レベルでいいから2年ごとに出せよ
龍ごとはばんばん新作出るのに・・・
60なまえをいれてください (オッペケ Sra5-uIMf [126.254.128.119])
垢版 |
2021/12/14(火) 13:53:12.95ID:oXkoV8blr
あれは一番作るのに時間かかるマップやオブジェクトを使い回しまくってるから出来る芸当だからな
同じマップでもストーリー変えるだけで成立するシリーズじゃないと無理でしょ
4の逆走であれだけ叩かれたのに
2021/12/14(火) 14:49:52.83ID:tOfMOxAn0
あれはあからさまな一本道かつネロ用の使い捨てギミックのステージを不用意に逆走するから叩かれたんじゃないか
DMC信者にはオープンワールドに対する極端な拒絶反応があるようだが、一本道に対する極端な擁護傾向も考え物だわ
2021/12/14(火) 15:25:52.44ID:nh73ugPs0
絶対作るの不可能だろうがDMC+スカイリム級のオープンワールドなら多分一生遊べる
63なまえをいれてください (オッペケ Sra5-uIMf [126.254.128.119])
垢版 |
2021/12/14(火) 16:18:32.97ID:oXkoV8blr
DMCクラスの戦闘が出来るOWなのか
OWの要素を入れたDMCなのかで話が変わってくるな、前者なら確かにやってみたいが
豊富なサブクエ
探索しがいのある広大なマップ
スキルや装備、アイテムなんかを求めての探索
これがDMCと相性いいとはとても思えない

「レディが無くしたカリーナアンを回収しろ」みたいなサブクエ受けてマップ見ながら道によってバイクか徒歩か選択して移動して
NPCに聞き込みしたり、痕跡なんか集めて場所絞り込んでいって道中出る悪魔を自分が集めて構成考えた装備使って狩りたいって事なの?
2021/12/14(火) 17:30:17.48ID:yQl9osxh0
アートワークスかなにかにあったけど
プレイヤーが雑魚になって悪魔を狩りながらダンテらの戦いに加勢するとかなら
OWもワンチャン?
オレらがモンハンみたいなことやってる横でダンテらがいつも調子でガンガン暴れまくるのを見てるだけになるけど
2021/12/14(火) 18:33:29.14ID:1zbEsec80
なんでいきなりオープンワールド?
2021/12/14(火) 18:36:46.87ID:8gzqobaza
当たり前な話だが、ジャンル変えるレベルの新要素追加したら今までの何かが削られるのはほぼ確
それがアクションだったらたまったもんじゃない
2021/12/14(火) 18:37:53.40ID:czrS9qrI0
DMCのシステムにオープンワールドが合うとは思えんな
このゲームのプレイヤー層もずっと戦闘だけさせてくれって人のが多いし
2021/12/14(火) 18:58:32.49ID:qcBE+AIFM
DMCにOW要素入れたゲームっていうとダークサイダーズ辺りがそれに該当するな
あれはあれで面白かったけどミッションリトライして上達するコンセプトから外れるから微妙かな

ただダンテが色んな依頼人からの悪魔退治のクエストをこなしていくってのは本来のデビルハンター的な仕事ではあるけど
2021/12/14(火) 20:25:02.54ID:W5c1jWv50
DMC史上最悪のクソギミックは歯車でOK?
2021/12/14(火) 21:17:23.81ID:MM+y+45hd
4の逆走って予算が足りなかったんじゃないの?
インタビューかなんかで
2021/12/15(水) 05:51:10.21ID:lf2Vxjbg0
>>69
双六だろ
2021/12/15(水) 14:59:30.47ID:jD8PivOc0
>>65
原神とかが好きなんだろ
2021/12/15(水) 17:05:34.11ID:aYBBSEg9a
たびたびオープンワールドにしたがるやついるけどDMCはミッション制が合ってるだろ
2021/12/15(水) 17:26:08.66ID:SAR70pUb0
>>61
オープンワールドそのものを拒絶してるわけじゃなくてDMCと相性が悪いから否定的な意見が多いだけでしょ
2021/12/15(水) 18:02:26.41ID:/ZjLCzriM
この前買ったけどapex以外に久しぶりにハマってるゲームだわ
2021/12/15(水) 18:07:01.30ID:6cad7jGmp
>>65
誰もオープンワールドの話なんてしてなかったのになんか急に言い出したな
2021/12/15(水) 21:29:23.01ID:lsrsV6YZ0
今4SEプレイしてるけどトリッシュの遠距離攻撃、何故にパンドラにしてしまったのか
DMC2でエアレイド中に使えた謎ビームでもよかったんじゃないかと思う
2021/12/15(水) 21:37:16.10ID:SAR70pUb0
レディトリは少ない予算で作られたから使い回すしかなかった
2021/12/15(水) 21:54:23.41ID:zBdx+qY20
パンドラで思い出したけど、デッドラ4のダンテコスチュームでもパンドラ使ってたな
2021/12/16(木) 21:43:16.85ID:0P7xnGph0
ダンテのよりトリッシュのパンドラが高性能なのは何か設定があったりするんですかね?
背負ってるスパーダの恩恵?
2021/12/16(木) 22:40:33.64ID:AxOzfdXkp
クリフォトの設定やダンテ達を見るに適度に人間の血が入ってた方が悪魔100%より強いっぽいよね
ダンテ達はハーフでネロはクォーターだけど、一番最適な比率はどれぐらいになるんだろうか
2021/12/17(金) 00:25:38.10ID:gBtNmIFlp
一滴でも人間の血が混じってれば強くなれる設定になってそれ利用して悪魔が大暴れする展開になるのが6だよ
2021/12/17(金) 02:37:24.09ID:wYnYgh3N0
エンプーサとかが最強になるの?
2021/12/17(金) 12:35:27.12ID:RWuPTWJVa
バージルも戻ったしそろそろネロの母親掘り下げられたりするのかな
2021/12/17(金) 13:24:43.59ID:JWbAU/kf0
1でムンドゥスに、俺の息子によろしくなっ、て言ってたしそろそろダンテの息子をですね
2021/12/17(金) 16:48:51.07ID:YTihdO5v0
ダンテの息子は偉大すぎる父親にコンプレックスがあり父親とは疎遠気味の普通の中年サラリーマンがいい
2021/12/17(金) 16:59:01.70ID:SGNzl0jC0
もうネロを中年のおっさんにするのはちょっと嫌だな
2021/12/17(金) 17:08:33.29ID:Hce0NU700
じゃあ逆にダンテもバージルもネロくらいまで若返れ
2021/12/17(金) 17:41:38.63ID:nvRwhQHFa
なおフェイスモデルは続投です
2021/12/19(日) 00:33:45.06ID:a8B5U90V0
子育てに四苦八苦するダンテが見たいか?
2021/12/19(日) 12:38:21.02ID:71dJNu770
いい加減スパーダ主人公のDMC0作れよ
2021/12/19(日) 12:52:42.97ID:ruWXEoAhd
スパーダ1人でダンテとバージル両方の性能カバーできるしな
2021/12/19(日) 14:09:37.78ID:5vXvXEJoa
でも魔人は羽虫
2021/12/19(日) 14:15:31.92ID:zv+Yb65Ia
人間時でもあの紫コートモノクル紳士だろ?いやあれは人間界での姿だから0で語るところそこじゃないか
95なまえをいれてください (スッップ Sda2-coo2 [49.98.157.28])
垢版 |
2021/12/19(日) 18:10:57.53ID:wzmjbVYsd
紫コートのデザインはスパーダじゃなくて、ムンドゥスを倒した1ダンテの未来の姿って設定のはず
スパーダは1の設定書だと髪の長い髭生やしたいかついおっさんだったな
そういえば初期案だと1のラスボスはムンドゥスじゃなくて、父であるスパーダ本人と直接戦う予定だったんだよな
2021/12/20(月) 00:33:40.12ID:/eLGI5DZa
>>95
ダンテの未来の姿ってのは開発初期の設定で1発売時点で既にあれはスパーダの姿ってことになってるよ
2021/12/20(月) 01:59:43.51ID:29aqoaLU0
>>95
いかついおっさんは没になった伯爵だよ
ダンテの父親ではあるけどスパーダの設定が無かった頃に作られたキャラ
2021/12/20(月) 22:10:19.38ID:EckrcCML0
結局どれなんダァーイ
2021/12/20(月) 22:35:46.62ID:29aqoaLU0
最終的には紫コートがスパーダの姿で合ってるよ
DMC1の方のグラフィックファイルにちゃんと書いてある
過去に神谷のTwitterにスパーダの姿について質問があった時にやり込めば分かると回答してたし神谷的にもこれがスパーダで間違いない
2021/12/20(月) 22:49:33.56ID:s74KFXewa
mのドMスパーダすき
2021/12/20(月) 23:49:48.62ID:DJTpL5tu0
mパパーダは地獄よりも辛い責苦を味わされてるだけだから…
なおイメージ映像
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況