【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 374

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/28(火) 17:38:43.96ID:cSwNN/mmd
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます。

 
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』
 
◆公式サイト:http://www.nintendo.co.jp/zelda/
 
※次スレは>>950が立てて下さい。無理な場合は番号指定/。
 
◇関連スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 質問スレ24
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1619053254/

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 198▲
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1621779298/

【Switch/3DS/WiiU】ゼルダ無双総合 Part152【厄災の黙示録】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1625919815/

◇前スレ
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 373
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1638600228/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/01/10(月) 19:25:38.06ID:JN4fG59A0
上記の「消える?砂嵐」「渦巻きの中心」ていうのと
「絶壁の文様」がチャレンジ前に祠を先に出してた
2022/01/10(月) 20:15:59.79ID:YMCNBiNh0
花のカースガノンは上空から着地して怖さを知らず達成してしまった
2022/01/10(月) 20:16:13.83ID:OXORGgwA0
そこら辺山登り中心のプレイヤーは先にクリアしがちだよね
砂嵐のやつなんて上の方から見えてるし
2022/01/10(月) 20:32:39.40ID:Lf9w0oOf0
>>707-712
レスありがとう、色々やってみるよ。
コハクとか宝石類はある程度売っちゃっても問題ない?後で大量に必要だけど再入手しづらいとかないよね?


ーーー以下日記ーーーーーーーーーー
覚悟完了したんでインパ婆さんの昔話聞いてハテノ村行ったら、ツーカーストーンを強化して貰えた。昔のケータイみたいな名前してるのに、便利やなツーカーストーン!

青いたいまつ持ってると、村の人みんなセリフ変わるの細かいな〜!作り込みにちょっと関心したわ。
2022/01/10(月) 20:38:16.08ID:eqPPXEg60
シーカーストーン「…」
764なまえをいれてください (スッップ Sd43-ZOz4 [49.98.155.129])
垢版 |
2022/01/10(月) 20:39:38.09ID:ZFmKwyv1d
>>762
シーカー族が作った石なのでしーかーすとーんだよ
2022/01/10(月) 20:39:57.55ID:MgS2Kezma
>>762
宝石類は後からいくらでも回収できるが装備強化にも使うので悩みどころだね
まぁ序盤で必要なことはほぼないかな
2022/01/10(月) 21:08:20.18ID:TIw3iWhN0
>>751
結婚式に着ていくのもいいしね
2022/01/10(月) 21:12:10.28ID:el5PEVkX0
ツーカーストーンwww
2022/01/10(月) 21:23:48.47ID:KgH2Il+Qa
ソースがアフィサイトだから貼れないけど、ブレワイって晴れてると水溜りが干上がったり、逆に雨が降ると水溜りが出来たりするんだな
2022/01/10(月) 21:36:39.86ID:tE1bBJwj0
ツーカーストーンで死ぬほどわろた
ちょっと落ち込んでたけど元気でたわありがとう
770なまえをいれてください (ワッチョイ 8302-/DDr [101.1.138.163])
垢版 |
2022/01/10(月) 22:00:53.26ID:oI661h300
+エキスパンションパスのソフトはシリアルとかなくて、中古購入でもDLC付きって考えて大丈夫ですか?
2022/01/10(月) 22:37:27.60ID:8zhas9Qv0
3周目をマスターモードで開始
2周目はボコでも逃げ回ってたのがまともに立ち回れるようになってすごい面白い
剣の試練を制覇したのがいい訓練になったんだと思う
こんなに飽きないゲームなんて初めてだよ
2022/01/10(月) 22:43:37.59ID:sAW65X+q0
砂漠で日焼けするなんてそんなの知らなかった……
2022/01/10(月) 23:53:25.63ID:7V66XnB80
ツーカーストーンは面白すぎる
2022/01/11(火) 00:11:50.29ID:P6oA+bTz0
>>758
一応補足しておくとガノンを倒す前でも後でも関係ないけどガノンドロフを倒すかどうかは関係大あり
リンクが過去に戻れるかどうかはゼルダが時の賢者として覚醒しているかに掛かっているからシークに変身している間とガノンドロフに捕まっている間はリンクを過去に戻せない
2022/01/11(火) 00:40:26.48ID:XHsHzVcY0
歳がばれるぞツーカー
2022/01/11(火) 01:13:45.37ID:A7gA2dT9a
ヘイヘイヘイツーカーつぅかぁってほしーい
2022/01/11(火) 05:18:07.96ID:ILwJ7K5Yr
カタログチケットをアルセウスとブレワイ2に使いたいんだけど、チケットを使えるようになるタイミングって発売日決定して予約開始した瞬間?
2022/01/11(火) 06:08:17.82ID:TI3frAeO0
まあそうやな
一枚ずつ使えるし期限1年だから延期がなきゃ間に合うけど
オンラインに加入してる状態じゃないと引き換えはできないぜ
2022/01/11(火) 06:31:15.49ID:QJsqZtVU0
>>772
あれ本当なのかなぁ 疑うレベルで凄いw
2022/01/11(火) 06:34:12.77ID:QJsqZtVU0
>>768
つまりそこに氷柱をつくれるわけで…
そういえば2では水たまりっぽいところで壁抜けしてたけど
あのワープ?方法 決まった何ヶ所かでなく 雨上がりならどこでも…とか?
まさかとは思うけど
2022/01/11(火) 07:19:43.56ID:TqCAzSska
時オカとの地理の位置関係が一致してないのも理由ってありますか?
2022/01/11(火) 07:27:57.11ID:gLAylJsi0
これと言った理由は別に語られてないよね
まぁでもそら神話級の時代から比べたら地形も地名も変わるだろうしなぁ
2022/01/11(火) 08:06:01.20ID:cyG8BWUr0
ブレワイの1万年前ですら
時オカ(というかいままでのゼルダシリーズすべて)よりも
はるか未来の話なんだからねぇ
2022/01/11(火) 08:34:37.07ID:/2p9OD0Ea
>>780
敵の拠点に登れないとこあるんだけど、昨日水溜まりがあってアイスメーカーで登れる事に気づいたわ
なんで今まで気づかなかったんだろなーと思ったら雨限定だったからなのね
2022/01/11(火) 08:38:40.17ID:CEPLfxzn0
>>770
新価格パッケージ版では
エキスパンションパスは別ダウンロードじゃなくて
パッケージソフトに最初から内包されてる、という説明が
以前このスレであったよ
2022/01/11(火) 09:03:02.02ID:FDxfTw5o0
リーバルトルネードでよくね?
2022/01/11(火) 09:11:52.19ID:3rarqGddd
12月にパッケージ版(ゼルダ+追加コンテンツ全部いり)買ったけど既に追加コンテンツが有効になってる状態でしたね
2022/01/11(火) 09:38:14.85ID:qNBxBPA00
ドクロ池の北の高台の拠点は雨が降ると水溜まりができるとこだな
水溜まりのことよりバクダン矢が稼げるんだけど
2022/01/11(火) 09:47:39.17ID:FDxfTw5o0
頑張って登ったらチュチュの罠だったトコとかあったな
2022/01/11(火) 10:28:01.96ID:3Y8KPBwXd
焚火上昇気流(リーバルトルネード)
2022/01/11(火) 10:53:18.01ID:QJsqZtVU0
>>786
初期の頃の砦だとリーバルはちょっとね
焚火使うとか高台からとか箱使うとか別の方法はある 工夫のしどころ
ガーディアンの残骸をひっくり返すのに重宝する>水たまりの氷柱
792なまえをいれてください (スププ Sd43-/DDr [49.98.42.106])
垢版 |
2022/01/11(火) 11:17:05.63ID:pqyyNYFxd
>>785
ありがとうございます
2022/01/11(火) 11:37:08.87ID:XHsHzVcY0
火炎剣の存在も知らず火が貴重だったあの頃が懐かしい
2022/01/11(火) 11:46:53.59ID:VucArICIa
その火炎剣も今ではすっかりハンマー役…
2022/01/11(火) 12:07:28.66ID:vpZR5/690
デジタルツーカー世代の俺にはツーカーストーンの方がシックリくるのじゃ
2022/01/11(火) 12:11:28.16ID:SiTyZTJv0
火炎剣便利過ぎて常に携帯してるけどこれ壊れたらどこで拾えば良いんだっけな…
2022/01/11(火) 12:26:59.70ID:h+EuYKJXa
属性系の武器は闘技場に敵が持ってる
ただし四神獣開放が条件だった気がする
マスターモードは知らん
2022/01/11(火) 12:31:33.78ID:Ds0cMyDS0
>>807
すぐに思い出せるのはハイラル城の水門
2022/01/11(火) 12:32:15.12ID:P6oA+bTz0
火炎の大剣ならやたら見かけるけど片手剣はぱっと思いつかないわ
2022/01/11(火) 12:44:57.93ID:VucArICIa
最近レス番ズレズレな人よく見かけるなぁ
便利なのは炎の剣だけどパッと思い出せるのは大剣の方なんだよな
千年樹のとことか分かりやすいからかな
2022/01/11(火) 12:47:08.61ID:XHsHzVcY0
大剣は城の祠近くのが行くのが楽でいいな
2022/01/11(火) 12:47:20.59ID:r1JRhdIRa
火炎の片手剣はなんか宝箱入りなことが多い気がする
大剣はいろんなところに刺さってる
2022/01/11(火) 12:49:08.16ID:VucArICIa
そして欲しい時にない氷の剣
2022/01/11(火) 12:58:09.41ID:SiTyZTJv0
みんなありがとな!
2022/01/11(火) 13:25:30.51ID:/2p9OD0Ea
>>803
氷はハイラル城でゲットできるよ
祠から図書館に上がってそこから進めば刺さってる
2022/01/11(火) 13:27:29.63ID:gLAylJsi0
>>805
あー!そこ忘れてたありがとう!
2022/01/11(火) 13:34:46.97ID:QRMc11Om0
チュチュゼリー焼いて着火剤に出来るの発見した時にめっちゃ喜んだけど
結局チャッカマンソード見つけてそのテクを使える期間が短かった
2022/01/11(火) 13:35:29.15ID:X1JOFAeh0
ブレワイ2でハウイジグ要素もっと強化して欲しい
マイハウス周辺に菜園やニワトリとか飼えたり、ボコブリンとか
魔物住まわせたりできるようにして欲しいが、まあ無理だなw
2022/01/11(火) 13:38:56.16ID:XHsHzVcY0
ひたすら焼いて売ってた
2022/01/11(火) 13:46:32.87ID:Ssj+tssX0
>>808
馬小屋に金ライネルさん
庭にオカマ親方

怖すぎ
2022/01/11(火) 13:48:46.17ID:/EzBGgGI0
2でこんな要素増えたら嬉しすぎ
・釣りとかミニゲームとか
・敵キャラの種類増加
・ブーメランの使い勝手を良くしつつ他にも変わった使い方の武器を追加
・怖さ
2022/01/11(火) 14:18:56.13ID:PV53t8X+0
ブーメランは最後までアイテムとして残すかどうか検討して、最終的に使い捨て武器として残したって話があったから余程のことがないと便利にはしないと思う。
2022/01/11(火) 14:43:27.24ID:q8MUqMMdr
フックショットとか欲しいなあ
2022/01/11(火) 14:44:56.64ID:/2p9OD0Ea
フックショットもわざと消したんじゃなかったか
2022/01/11(火) 14:49:34.47ID:zsCaYfvl0
確か崖登りとの相性悪くて没だね
2022/01/11(火) 14:54:08.62ID:zsCaYfvl0
確かフックショットは崖登りとの相性が悪くて没だと聞いた
仮に復活するなら今度は「どこでも崖登り」が無くなると思う
2022/01/11(火) 14:56:57.60ID:zsCaYfvl0
アレ?
反映されてないと思ってたら反映されてて同じ内容で2回書き込んじゃった;
2022/01/11(火) 15:02:48.42ID:nZt9Gcvpd
ダブルクローショットは好きだった
2022/01/11(火) 15:10:14.54ID:BmRc8dKZ0
闘技場のライネルは片手炎剣
2022/01/11(火) 15:15:52.43ID:zItTbzWtM
>>811
釣り欲しいな〜 
なんかしらのコレクション的なやり込み要素も欲しい
2022/01/11(火) 15:50:16.38ID:Tq9A4aD80
釣りあると使命感沸いて進まないから嫌だわ自分は
822なまえをいれてください (アウアウウー Sa19-EWDH [106.128.72.239])
垢版 |
2022/01/11(火) 15:50:40.02ID:n9GA9UzFa
ラバー製防具3点セット装備したけど雷直撃受けたら即死した
完全シャットアウトぐらい期待してたのに
2022/01/11(火) 15:53:31.30ID:TwrVjk2d0
まだ先があるんよ
2022/01/11(火) 15:56:30.19ID:3fpSI0SI0
強化で雷無効じゃなかったっけ
2022/01/11(火) 15:57:03.10ID:XyzmrslqM
強化強化っと
2022/01/11(火) 15:57:23.95ID:cyG8BWUr0
全部★2以上にすればセットボーナスで雷無効がつくね
2022/01/11(火) 16:21:57.37ID:sjD4bcT3d
>>811
そういやリーデットとギブドが居らんな、次回作では欲しいね。
もうすでにガノンおぢちゃんがリーデットになってるやんけ
2022/01/11(火) 16:36:46.92ID:q8MUqMMdr
ミイラガノンちゃんと怨念ガノンちゃんが合体してパーフェクトガノンちゃんになるんだぞ
2022/01/11(火) 16:37:47.41ID:sRmFjSwd0
ガノンおじを救ってあげたいなあって…
2022/01/11(火) 16:39:11.54ID:oif8NdpWM
釣りはいらん
他ゲームでも釣り要素はよく見かけるが往々にして面倒臭い作業にしかならん
2022/01/11(火) 16:42:08.20ID:BdDkqwU60
バクダン漁のが手っ取り早い
2022/01/11(火) 16:56:12.92ID:Ds0cMyDS0
レス番ズレてるのはワイだがスマホのジェーンから
書き込むとそうなる
なぜかは知らん
2022/01/11(火) 17:01:18.64ID:vhVMXPycd
こんだけ広いならピーハットいたら映えそうなんだけどな
絶滅してたか
2022/01/11(火) 17:13:03.67ID:A5PxMiWI0
>>832
スレの既読削除して新規で開き直しなよ
Janeは読み込み時の修正ないからアンカー付きレスを
書き込む前には自分で読み込み直さないと
2022/01/11(火) 17:17:36.94ID:Ds0cMyDS0
>>834
知らなかった、ありがとう
このレス番は手打ちです
2022/01/11(火) 17:23:32.76ID:QJsqZtVU0
>>818
空なら使えるかもね 
トワプリで植物やマーキングを掴まえて渡って行くのが好きだったけど
高所恐怖症には無茶苦茶キツかったw
2022/01/11(火) 17:28:07.33ID:T0DX2ot4d
とりあえず料理図鑑は必須
2022/01/11(火) 17:38:50.33ID:C7vb6g8X0
宝珠の件の祠チャレンジ、可哀想だなとは思ったけど自分からお咎めナシ言い出したときは「えっ」と思ってしまった
好きなキャラだったのに以後見かける度モヤモヤした気持ちになっちまうぜ…
2022/01/11(火) 17:44:42.80ID:7ewOSQEia
イチカラ村のクソ感じ悪い親子よりマシかな
2022/01/11(火) 18:01:38.37ID:/2p9OD0Ea
討伐ポイントってリセットされるの?
敵倒しまくって他の武器とかにオプション付いたらダメとかないよな?
2022/01/11(火) 18:18:14.93ID:i2TMwxtga
Switch無いから今のところ2の購入予定は無いけど、少なくとも個人的にはマックス系食材の廃止は絶対かな
上でも書いた気がするが
2022/01/11(火) 18:48:29.51ID:+Kje+y7v0
マックス素材使わなければいいのでは?
…という個人的な考え
2022/01/11(火) 18:56:41.59ID:o5SU1ozrd
このゲームの魅力はやらない自由が認められているところだと思う
844なまえをいれてください (アウアウウー Sa19-EWDH [106.128.75.160])
垢版 |
2022/01/11(火) 18:59:22.98ID:2hON47sca
ダッシュ時の脚が速くなる
爆弾投げの飛距離が伸びる

これらの強化ってありますか?
野生動物を効率よく狩りたいのですが
2022/01/11(火) 19:09:00.62ID:NLZkt+uCd
>>844
速度アップならゴーゴー系料理とか薬とか
シーカー服一式の強化するとセット効果で夜間移動速度アップついたりする
バクダンの飛距離は・・・うちわで飛ばすくらいかなあ
2022/01/11(火) 19:35:33.46ID:SiTyZTJv0
剣の試練(序位)で体力足りねぇと思ったけどポーチも全然拡張してないんだよな
コログ集まらん…
2022/01/11(火) 19:53:02.19ID:TqCAzSska
>>782
デスマウンテンも原形留めてないし
コキリ族すら消滅してるし
時間が経って地理も変化したからって言うのは分かるけど
時の神殿が残ってたり、インパ、ゼルダ、リンクがずっと生きてるのは何でですか?
2022/01/11(火) 19:53:54.82ID:PV53t8X+0
マックス料理がヌルいと思うなら使わなきゃいいだけの話。廃止なんかしたら料理に興味ないプレーヤーの手間が増えて楽しみ方の間口狭めるだけだよ
2022/01/11(火) 19:56:38.47ID:2LulcDFja
>>781
ゼルダは作り手自体が作品ごとの整合性を緩くしか考えてないから。ストーリーの時系列とかも後付け要素多いし気にするだけ無駄だよ。
2022/01/11(火) 20:01:27.82ID:3oVkDuoYM
マックスが駄目というかシチューとかカレーとかケーキのあまりのしょぼさはどうにかしたいな
2022/01/11(火) 20:13:02.85ID:aw4rf4hEa
>>847
同じ名前の別人説
2022/01/11(火) 20:15:23.46ID:toj9INWl0
効果が重複する料理は出してほしい攻撃防御両方UPとか
2022/01/11(火) 20:16:14.00ID:gLAylJsi0
>>847
知らんがな…別に語られてないんだってば、ヒストリアとかも読んでみれば?
インパ・ゼルダ・リンクは他タイトルとは別人であって同一人物がずっと生きてたわけじゃないよ
2022/01/11(火) 20:17:52.33ID:8hkiQ01P0
とりあえず料理レシピ表みたいなのがあって欲しいなあ
たくさん料理があるのに作る意味がないのが悲しい
2022/01/11(火) 20:35:12.70ID:zsCaYfvl0
>>847
コキリ族はコログに形変えただけだから消滅って言ってしまうのは違うと思う
居なくなったのはスタルキッドだね

進化も退化も無く神話の遥か昔から形態も生態もほとんど変わらず存続し続けるゴロン族
2022/01/11(火) 20:43:04.78ID:LKC9aboua
ゴロン族シーラカンスみたいだよな
生きた化石
2022/01/11(火) 20:54:21.58ID:bSLT9Rko0
ゼルダの整合性云々に関してはこのインタビューの発言が全てだと思うぞ
ハイラルのことを記した古文書を元にその歴史をゲームとして描いているというスタンスだから
見つかった文献によって地形や種族なんかの情報はその時々によって変わるし
そういうことを気にしながらの窮屈な開発なんかしませんよって話

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』祠の解法は3つ以上!? DLC&新作も聞く、アタリマエを超えた驚異の作品作りに迫る開発者インタビュー【後編】 - ファミ通.com https://www.famitsu.com/news/201704/21130695.html
https://i.imgur.com/rjClfna.jpg
2022/01/11(火) 21:01:18.02ID:Zl9Guzol0
トワプリで水の中でも息ができる設定には驚いたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況