X



悪魔城ドラキュラシリーズ 総合88 

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/07(月) 22:24:33.00ID:fqG1VX4p
悪魔城ドラキュラシリーズ公式サイト
https://www.konami.com/games/castlevania/jp/ja/
コナミ公式
https://www.konami.com/games/jp/ja/

『悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション』Switch、PS、XB、STEAMでDL配信。代表作8作(初代、ドラII、悪伝、SFC版、バンキラ、ドラ伝、ドラ伝II、ぼくドラ)とBonus Book収録の傑作集。コナミ創業50周年記念「アニバーサリーコレクション」シリーズ
https://www.4gamer.net/games/453/G045335/20190320014/
『Castlevania Advance Collection』サークル、白夜、暁月、XXを収録
https://www.konami.com/games/castlevania/advance_collection/jp/ja/
Apple Arcade(スマホ含む)『悪魔城ドラキュラ Grimoire of Souls』
https://www.konami.com/games/castlevania/gos/jp/ja/

ミュージックフロム悪魔城ドラキュラ 黒・赤(サントラCD BOX)
https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=110093

前スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1636259811/
2022/02/07(月) 22:25:57.74ID:fqG1VX4p
■Switch『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(シモンとリヒター参戦)
http://www.smashbros.com/ja_JP/
■PS3/XB360『悪魔城ドラキュラ ロード オブ シャドウ2』※追加シナリオDLC『Story of Alucard』配信
http://www.konami.jp/dracula_los2/
■PSN/XBLA『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 宿命の魔鏡 HD EDITION』
http://www.konami.jp/castlevania/jp/los_sadame_makyo/hd/
■3DS『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ 宿命の魔鏡』
http://www.konami.jp/castlevania/jp/los_sadame_makyo/
■PS3/XB360『キャッスルヴァニア ロード オブ シャドウ』
http://www.konami.jp/castlevania/jp/official/
■XBLA/PSN『悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair』
http://www.konami.jp/products/dl_xbox_dracula_hd/
■Wiiウェア『ドラキュラ伝説 ReBirth』
http://www.konami.jp/products/dl_wii_dracula_re_ww/
■アーケード『悪魔城ドラキュラ THE ARCADE』
http://www.konami.jp/products/dracula_ac/
2022/02/07(月) 22:26:44.06ID:fqG1VX4p
■ミニハード
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータにFC版初代収録(海外版にはドラIIも収録)
https://www.nintendo.co.jp/clv/
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンの海外版にSFC版収録

メガドライブ ミニにバンキラ収録
https://sega.jp/mdmini/

PCエンジン miniに血の輪廻収録
https://www.konami.com/games/pcemini/jp/ja/
メガドライブミニ開発者との対談
https://www.famitsu.com/news/201912/27189336.html
2022/02/07(月) 22:27:37.86ID:fqG1VX4p
■旧作DL配信
アニバーサリーコレクション『アーケードクラシックス』にAC版とBonus Book収録
https://www.konami.com/games/50th/ac/arcade/jp/ja/
New3DS バーチャルコンソール FC版、ドラII、SFC版、XX、ドラ伝
https://www.nintendo.co.jp/software/3ds/
PS4、Switch アーケードアーカイブス AC版とVS.キャッスルヴァニア(FC版初代の難易度上げゲーセン用移植)
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/akumajoudoracula.htm
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/VS_castlevania.htm
PS ゲームアーカイブス 年代記、月下、PS2ヴァニア
http://www.jp.playstation.com/psn/store/gamestore/archives/
PS4 Xセレクション月下&輪廻
https://www.konami.com/games/castlevania/jp/ja/page/history_2018_x_son_rob
Xbox LIVE アーケード 月下
http://www.konami.jp/products/dl_xbox_dracula/
PC プロジェクトEGG MSX2版
https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&;;;;;;;;product_id=1182
スマホ 月下
https://www.konami.com/games/castlevania/jp/ja/page/history_2020_son#history-detail-top
2022/02/07(月) 22:28:23.05ID:fqG1VX4p
■パチスロ・パチンコ
パチスロ・ぱちんこ『悪魔城ドラキュラ』シリーズポータルサイト
https://www.konami.com/amusement/psm/kpe_ad/
2017年新作『パチスロ 悪魔城ドラキュラ ロードオブシャドウ』
https://www.konami.com/amusement/psm/slot/dracula_los/
スマホアプリ『悪魔城ドラキュラ』
https://www.konami.com/amusement/psm/mobile/app/ad.html

コナミアミューズメント
https://www.konami.com/amusement/
2022/02/07(月) 22:29:49.28ID:fqG1VX4p
■コナミスタイル専売サントラCD
HD http://www.konamistyle.jp/item/70298
リバース http://www.konamistyle.jp/item/62572
Xクロ http://www.konamistyle.jp/item/42870
ギャラリー http://www.konamistyle.jp/item/37488
暁月、蒼月 http://www.konamistyle.jp/item/25628

現在入荷待ち(在庫なし)状態だが、再入荷お知らせメールを申し込んで再販購入できる

■着信★うた♪未CD化サントラ配信
パチスロ悪魔城ドラキュラ ロードオブシャドウ ORIGINAL SOUNDTRACK http://uta.573.jp/item/3682016
悪魔城伝説 SOUNDTRACKS (NES版) http://uta.573.jp/item/2363564
Castlevania II Simon's Quest SOUNDTRACKS http://uta.573.jp/item/2363380
2022/02/07(月) 22:30:33.91ID:fqG1VX4p
■プロジェクトEGGサントラ
新録音オリジナルレコーディング・高音質リマスタリングでよりクリアな音。これまでCD未収録だった曲やレア曲も網羅。

CD
「ワイワイワールド1&2 サウンドコレクション」(携帯電話アプリ版もFM音源・PCM音源両バージョン収録)
http://www.amusement-center.com/project/emusic/records/emca0016.html
配信(MP4) 現在配信停止中?
ドラII(国内版と海外版)、悪伝(国内版と海外版)、ドラ伝II、ぼくドラ(FC版)
http://www.amusement-center.com/project/emusic/

■海外Mondoからサントラがアナログレコード(10インチ重量盤)化され発売
FC版、ドラII、悪伝、SFC版、月下の全5作?
http://amass.jp/76198/
https://doope.jp/2017/0363612.html
2022/02/07(月) 22:31:10.49ID:fqG1VX4p
■スマブラSPのamiiboフィギュアでシモン、リヒター
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/lineup/aadj/

■海外First4Figuresから発売されたシモンのフィギュア
https://www.first4figures.com/simon-belmont.html
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-014558
EXCLUSIVE版
https://www.first4figures.com/simon-belmont-exclusive.html
■同じくドラキュラ(ガブリエル)のフィギュア
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-KAI-8699

■Netflixが『悪魔城ドラキュラ -キャッスルヴァニア-』として海外オリジナルアニメ化し配信
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/09/news074.html
http://jp.ign.com/castlevania-netflix/21270/news/2
2022/02/07(月) 22:32:01.75ID:fqG1VX4p
†関連Wiki†

悪魔城ドラキュラ ゲームミュージックWiki
http://www.wikihouse.com/gamemusic/index.php?%B0%AD%CB%E2%BE%EB%A5%C9%A5%E9%A5%AD%A5%E5%A5%E9

Wikipedia 悪魔城ドラキュラシリーズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E5%9F%8E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9

ロードオブシャドウ2 攻略Wiki
ttp://www.gameswiki.jp/1/akudoralordsofshadow2-index.php
ttp://los2.wiki.fc2.com/
ttp://gamekan.ciao.jp/_castlevania_lords_of_shadow_2/
ロードオブシャドウ 攻略Wiki
ttp://castlevania.wiki.fc2.com/
ttp://gamekan.ciao.jp/_castlevania_lords_of_shadow/
Harmony of Despair 攻略Wiki
ttp://dora_hd.wikiwiki.jp/
2022/02/07(月) 22:35:28.94ID:fqG1VX4p
†関連スレ†

【家庭用ゲーム】【PSN】悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair158【PS3】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1540736717/l50
【ゲーム音楽】†悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア)の音楽†10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1449704015/
【アーケード】悪魔城ドラキュラ The ARCADE
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1236748156/
【Netflix】悪魔城ドラキュラ −キャッスルヴァニアー Castlevania
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1583501157/l50
【家ゲACT攻略】悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 第31夜
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goveract/1636188309/l50
【家ゲーレトロ】悪魔城シリーズについて語ろう!Part.25
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1348558365/l50
【家ゲーレトロ】FC時代の悪魔城ドラキュラを語ろう
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1406368796/
【同人ゲーム】悪魔城ドラキュラのクローン・パロディゲーム4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1526624711/l50
2022/02/07(月) 22:36:36.01ID:fqG1VX4p
歴代悪魔城ドラキュラシリーズ:コナミ開発スタジオとメイン開発スタッフ

初代(FC、86年):神戸開発、赤松メイン
MSX2版(86年):神戸開発、永田メイン
ドラII(FC、87年):神戸開発、赤松メイン
AC版(88年):神戸開発?
ドラ伝(GB、89年):東京開発、山田メイン
悪伝(FC、89年):神戸開発、赤松メイン
ぼくドラ(FC、90年):神戸開発、村田メイン
ドラ伝II(GB、91年):東京開発、萩原メイン
SFC版(91年):東京開発、上野メイン
ぼくドラGB版(93年):東京開発、早野メイン
X68000版(93年):東京開発、上田メイン
輪廻(PCE、93年):東京開発、萩原メイン
バンキラ(MD、94年):東京開発、山村メイン
XX(SFC、95年):大阪(神戸から移転)開発、山下(和)メイン
月下(PS、97年):KCE東京開発、萩原メイン
漆黒(GB、97年):KCE名古屋開発、山下(幸)メイン
黙示録(N64、99年):KCE神戸開発、柴田メイン
黙示録外伝(N64、99年):KCE神戸開発、柴田メイン
サークル(GBA、01年):KCE神戸開発、堀江メイン
2022/02/07(月) 22:37:53.22ID:fqG1VX4p
白夜(GBA、02年) 暁月(GBA、03年) PS2ヴァニア(03年):KCE東京開発、五十嵐メイン
完全版(ケータイアプリ、04年):コナミオンライン開発、相原メイン
蒼月(DS、05年) 呪印(PS2、05年):コナミ(分社体制をやめ1ヵ所に統合)開発、五十嵐メイン
ギャラリー(DS、06年):KDE(コナミは持株会社になりゲーム事業はコナミデジタルエンタテインメントに)開発、五十嵐メイン
OoS(北米のモバイル(ケータイアプリ)、07年):Konami Mobile開発、Victor Rodriguezメイン
Xクロ(PSP、07年):KDE・プロソフト・デジタルワークスエンターテインメント開発、五十嵐メイン
刻印(DS、08年):KDE開発、五十嵐メイン
ジャッジ(Wii、09年):KDE・エイティング開発、五十嵐メイン
THE ARCADE(AC、09年):KDE・ポリゴンマジック開発、大橋メイン
リバース(Wiiウェア、09年):KDE・M2開発、五十嵐メイン
HD(XBLA、10年):KDE開発、五十嵐メイン
ロード(PS3/XB360、10年) 魔鏡(3DS、13年) ロード2(PS3/XB360、14年):欧州コナミ・MercurySteam開発、Dave Coxメイン
GoS(スマホアプリ、19年(日本版はAppleArcade、21年)):KDE開発?
月夜狂騒曲(スマホアプリ、未定):Shengqu Games開発
2022/02/07(月) 22:38:46.18ID:fqG1VX4p
              ■■■■■
             ■╋╋╋╋■■
           ■■■■■┼■■
          ■■■■ ╋┼■■
       ■■■■■■■┼┼ ■
     ■╋╋■╋╋╋┼■■■
    ■■╋╋╋╋■■■
    ■■■╋╋■■┼■■
   ■┼┼■■■■┼┼┼ ■ ■■■■
   ■┼┼╋■■■■┼┼┼■■┼┼■
    ■┼╋■■■■■┼┼╋╋┼┼■
     ■■■■■■■■■■■■■■
       ■■■■┼┼■
     ■■■■■■■■
いじょウッ!
2022/02/07(月) 22:39:23.79ID:fqG1VX4p
       ,. </7
      /-=≦ミ\
     /   -=≠≦∧
.    「/_三_  `ヽ
   ///_,∠__><\
.  ‖ /7爪\ ヾ ヾ `ヽ\
  // {,.⊥\\ ヾ  ノヽ ヽ
. /_ノ 八,rf_ヾ. `ー≦ ,\∧
.{//{ ,川∧¨´ ..`ー==≦ ∨ヽ <ソシテセンリツノヨルガオトズレタ
..\八 {_丿ゝ.、‐=',.イ´川ノノハノ/   
.   \У三」 `Y¨ _ノ乂_ノ∠
乂_彡':::::::::::\人___/::j |:::::::::`ヽ
悪魔城ドラキュラTHE ARCADEの3人目の主人公リトル・ウィッチさん
2022/02/08(火) 19:10:21.39ID:Qdo0+5C2
マクドナルドでドラキュラのテレビCMやってるね
2022/02/08(火) 21:05:44.91ID:38NhBhSN
ネイサンが少し前にトレンドになってて久々にこのスレに来たけど人違いだった
2022/02/09(水) 22:10:23.55ID:XuFeTXDK
ダブルマックツイストの人か
2022/02/10(木) 22:44:09.18ID:33No1TX4
ネイサンが金メダル取っただと!?
2022/02/11(金) 21:07:55.20ID:coJAdUVk
月輪、難易度高すぎてネイサンよっわ!って思うけど
マップがほとんど埋まるころにはネイサン大好きになってしまう
2022/02/12(土) 13:52:58.27ID:fTXrIccE
難易度以外ではショップがなくてボス戦の回復手段がないこと以外はほぼ完璧な出来だと思う
雑魚戦に関してはDSSでじわじわ回復あるし
2022/02/12(土) 17:47:39.06ID:VxPL/qPr
質問です
先日幸運にも割安で落札できた『奪われた刻印』をやろうと思っていますが
何か「これだけは絶対に知っとけ、一からやり直しで後悔するぞ」的な注意点はありますか?
※例 月下におけるマッドマン怪物図鑑登録や、おやじのいこうなどの個数限定な消費アイテムなど

また『ギャラリーオブラビリンス』や『蒼月』もDSが逝く前にもし落札できたらやってみようかな?と思うのですが
「これだけは絶対に知っとけ、一からやり直しで後悔するぞ」的な注意点はありますか?

もし教えて頂ければ幸いです

プレイ歴:探索型では月下初期版・ベスト版/SS版、月輪、白夜、暁月 を当時にクリア済
それぞれLvMAX(使い魔含む)やアイテムやソウル最大個数までと人並み以上にはやり込みました
2022/02/12(土) 23:52:00.32ID:+nQ//eYu
>>16
ネイサンといえばサークルオブザムーンのネイサンが瞬時に思い浮かぶから
オリンピックのフィギュア変な感覚で見てたわ

>>21
うーんべつにないんじゃないかな、後から取れなくなったり行けなくなったりすることは
2022/02/13(日) 05:58:40.40ID:z7n+f1er
コメント
僕もムチで叩いて下さい
えー子供の時間ですから
あ、もう大人の時間か
子供の時間は8時半ぐらいまでなんかなー
24なまえをいれてください
垢版 |
2022/02/13(日) 11:22:38.20ID:TxAJrSoG
>>22さん
アドバイスありがとうございます!
探索型初プレイの月下で前述の初見殺しに中々痛い目に遭ったので警戒してましたw
ならこのまま冒険行ってみます
2022/02/13(日) 11:23:38.69ID:TxAJrSoG
ageてしまいました
ごめんなさい
2022/02/13(日) 20:44:21.76ID:dEKw4nac
実機なら暁と蒼月の連動でなんかあったような
ギャビリンス脱穀は覚えてない
2022/02/13(日) 23:11:58.04ID:tKSqg3w7
ダブルマックツイストはネイサンじゃなくてショーン・ホワイトや
2022/02/14(月) 23:35:09.11ID:hXMkB5Ep
サークルにはスケルトンメダリストって敵もいるから
ネイサンがメダルってのもあながち通じる
2022/02/15(火) 23:48:11.86ID:Ry0ufGFO
ドーピング疑惑の15才娘、カミーラって名前なんだな
2022/02/16(水) 15:48:40.82ID:DvbnICnj
悪役女の名前に割りといそうだよなカーミラって
2022/02/16(水) 23:24:58.35ID:761jroyL
こっち埋めねーの?

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1636259811/l50
2022/02/16(水) 23:35:19.10ID:RFWup8Zj
カミラもカミーラもカーミラも英語スペルは同じなのか
2022/02/17(木) 07:52:15.45ID:TZugQUgo
しかしこの選手かなりの
2022/02/17(木) 17:56:19.07ID:GLCxvF/D
そういえば団体戦では基本黒に部分的赤という
吸血鬼みたいな衣装してたが・・・もしかして本人も意識してるのな
2022/02/17(木) 18:42:30.02ID:Wl9chNz0
月輪は見た目のマラソン度が高くてサッカー実況がマッチしすぎてんだよなぁ
2022/02/17(木) 19:30:17.71ID:okHD9eFd
カードも出るしな
2022/02/17(木) 19:30:57.06ID:vdsRTSe6
オを頭につけると一気にオカマっぽくなるネイサン
2022/02/17(木) 20:34:53.78ID:HswtIcjX
ネイサン・グレイブス
ニイサン・グレイブス
トウサン・グレイブス
カアサン・グレイブス
2022/02/18(金) 22:23:50.14ID:IJTHoEm4
>>26さん
レス遅れました>>21です
調べたら”なんかある”みたいですね(新プレイ開始時に暁月蒼月同時起動でレアリング、にく、3年ミルク)

今の所蒼月にはあまり食指が動かない、一般的な中古価格以上を払ってまではやらないとは思いますが
でも情報自体はとてもありがたいです

蒼月があの70ー80年代系アニメ調絵柄じゃなく、もし小島文美さん(や廣岡政樹さんなど耽美系)の絵柄だったら
間違いなく今でもずっと悪魔城プレイヤーとして現役続行中だったのに…
発売10年以上前である血の輪廻の90年代アニメ絵柄より、更に古臭い絵柄ってどういう事だよっ!?

一応蒼月購入も見据え、次の帰郷の折には実家のどこかにあるはずの暁月のカセットを探す作業を始めます

スレ住民の皆様アドバイスありがとうございました!
2022/02/18(金) 22:25:45.18ID:IJTHoEm4
追記ですが、奪刻はベストエンディングまでクリアし、今はコンプ目指してやり込んでます
2022/02/18(金) 23:02:26.45ID:L0eSRDlq
小島と廣岡の絵柄は別物やん
廣岡絵は幻想水滸伝でも採用されてたがより幅広い感じで、小島絵はそれよりマニアックな同性愛系
まあアニメ絵と比べたらどっちも絵画調イラストなんだろうけど(実際廣岡絵の奪われた刻印は絵画調イラストと言われてた)

アニメ絵に変わったのは小島絵のが売れなかったからだよ
そりゃそうだろね、同性愛漫画系の小島絵じゃ小中学生のキッズに受けるわけなかった

新プレイ開始時に両方あったら取れる技とかってのはどれも後で取れるアイテムだからべつにたいしたもんでもなかったような
2022/02/18(金) 23:10:12.35ID:L0eSRDlq
そういや奪われた刻印でボスをノーダメで倒したらもらえるメダル?ってのあった気がするが
あれはクリア後でも取れるんだっけ?

刻印じゃなくてサークルオブザムーンかロードオブシャドウだったかな
なんかメダルってのあったよね
トロフィーと勘違いしてるのかも
2022/02/18(金) 23:34:18.74ID:kygVbqyy
>>39
蒼月のアニメ絵はたしかにもっさいけど
輪廻より古いってのはさすがにないわ
2022/02/18(金) 23:42:43.20ID:L0eSRDlq
画面小さいDSで重要でもない新プレイ開始時の同時起動アイテム取るよりも
画面大きいがGBAスロットはない3DSでプレイした方がいいと思う
2022/02/19(土) 08:09:42.09ID:nGyVJIrV
そういや蒼真シリーズって当初、第三部作の予定だったんだよな…(IGA談)
バグ含め例の魔封陣問題など蒼月のやらかしのせいでいつの間にか立ち消えになっちゃったけどさ
幻の完結編、いつか暁月・蒼月のリメイクと共に発売して欲しいんだがな
蒼月の魔封陣は無かった事にしてさ

>>41
だがバカ売れしたHDでは何故かあの蒼月のアニメ絵キャラが全部小島絵に置き換わってる時点で
市場や顧客からの要望とそれに対するコナミ上層部と開発部の答え、出ちゃってるんだわ
2022/02/19(土) 13:19:36.34ID:bRcF8VfP
そんな20年近く前の知名度低い作品の完結やリメイクいらんわ
それよりまともなドラキュラ新作を出してほしい

まぁ暁月蒼月なんて2万数千本しか売れなかったんだからないだろ
ストーリー設定もクソシナリオとかこんなのドラキュラじゃないとか評判悪いしな
2022/02/19(土) 13:32:03.95ID:bRcF8VfP
GoSは続編と言えるかもな小島絵で全然話題にもならずコケてたけど
海外ではもう配信終了したようだがアップルアーケードってのは他のスマホのコナミゲーみたいに何百万本突破とかわかるのかな
2022/02/19(土) 13:54:51.28ID:5EGGKcy4
悪魔城ドラキュラの売り上げなんて
2〜3万本だよ
2022/02/19(土) 18:31:56.77ID:044nBboa
>>45
蒼月のグッドエンドで有角さんが思わせぶりな事言ってたし3作目の構想はあったのかね
お話的にはGoSでやってるみたいに魔王化が正規ルートだったりするのか
でもそれだと蒼月のオマケモードの焼き直しみたいになるか
2022/02/19(土) 20:48:15.94ID:EwZY0X9h
今新作出しても1万行くかどうか
2022/02/19(土) 23:33:37.97ID:NlZPwNDG
蒼月はユリウスモードが本編
52なまえをいれてください
垢版 |
2022/02/20(日) 10:19:15.26ID:IJjzzLjX
海外で発売されているSwitchパッケージ版のアニバーサリーコレクションはどこまで日本語対応されているのですか?
設定を変更すれば国内DL版と同じ「悪魔城ドラキュラ」になるのか、
ゲーム説明文だけ日本語化でゲーム自体は海外版の「キャッスルヴァニア」になるのか
2022/02/20(日) 12:01:46.56ID:wxNR59Of
暁月でかなりフリーズするようになってきた
巻き戻しとかロードは使えるんで一時的に回避はできるんだけど
図鑑のドロップアイテム欄埋めてる最中なんで困る
2022/02/20(日) 13:24:14.43ID:xlDily1d
自分はゲーム内のセーブ聖像を使うようにするとフリーズに遭遇しなくなった
2022/02/20(日) 13:41:52.87ID:wxNR59Of
それで解決するんか、なんかよくわからん現象だね
バックアップ取ってあったから事なきを得たけど
さっきはスケルトンキッカーのいるエリアから出ると
右も左もフリーズして困ったが、あそこセーブできるから試してみるわ
2022/02/20(日) 13:55:22.35ID:wxNR59Of
さっきまでデビル倒したら確定でフリーズだったけど
聖像試してみたらフリーズしなくなったわ、ありがとう
2022/02/20(日) 23:10:26.93ID:jI9R/+c+
>>52
アニコレのパッケージ版あるのか知らなかった
でも海外版じゃあ日本仕様にはなってないんじゃね
2022/02/21(月) 09:02:24.94ID:WhwVGC4e
ヤル気ねーコナミかと思いきや月風魔伝の新作出てたんだな
悪ドラの方も出してくれればいいが
59なまえをいれてください
垢版 |
2022/02/22(火) 15:39:43.45ID:wAXFb7gF
>>47
月下の夜想曲を完全否定とかすげーな お前

漆黒たる前奏曲でもやってろやハゲ
2022/02/22(火) 15:47:15.96ID:IpymQqgq
さよなら辮髪!
2022/02/22(火) 17:09:50.99ID:VmaW4bXK
.         /\  j⌒ヽ,__
        i i  ヽi{    \ \ー‐
        }ノ/∧                \
          ,′  ∧  ∧             ヽ
       /   .:i:i.,,}_」厶ムi
.      /  ./^``      ?
         /j′      . ‐┼
.   /   / iト、  、 、/_,二.」__           〉
      /  Yr)   ´ 上ツ「    ,」       /
 /        ノ        j/   /      /
./ /      从 `        ′  ′ノ   〈
{{/{     i   ∧ ー_-         . ^''く /,   〉 <ソニア・ベルモンドにも
. 八 ノ{  i  i i  ト、    ./  /    }//  ∧      絵画風イラストを
.     \{八{ {\{  、. : :厶イ     ^〈ノ   \
       `  `     }_L..   -‐{ ∧   / }
             _,丿   __ ∨  \    \
           //⌒>''´  __  \  ∨    }
.         //  / >''´
2022/02/22(火) 17:14:07.89ID:VmaW4bXK
GoSと月下はイラストレーターは同じ人だったがGoSは散々な爆死…
ま、イラストがどうだろうと悪魔城ドラキュラの売り上げにはたいして関係ないってことや
(これがキャラ人家あるゲームや萌え系ゲームだったらおおいに関係してくるが)
GoSは他のイラストでも同じダメな結果だったろうし月下は他のイラストでも売れてたろう

>>58
コナミは最近遊戯王の家庭用ゲーム機版の新作が発売わずか1週間で400万本突破したと発表してたから
景気は良さそうやね
eスポーツで力入れるとか言ってたアーケードゲー開発はコロナで大丈夫なのか心配だが進んでるのかな?
2022/02/22(火) 17:20:02.46ID:VmaW4bXK
>>62
誤記
× これがキャラ人家ある
〇 これがキャラ人気ある

そういや悪魔城ドラキュラサントラCDはいろいろ誤植や曲順間違え多かったが
この前出たサントラCDBOXでは全部修正されてるの?
2022/02/22(火) 20:17:53.85ID:pA4ykQlQ
GoSが爆死してんのはアップルアーケード()とかいうウンコみたいなプレイ環境のせいに他ならない
2022/02/23(水) 18:48:44.42ID:WCuZWvfF
ゴエモンとドラキュラくんのアクリルマスコット買ったった
とても良い
2022/02/23(水) 19:48:44.67ID:U7XKL/Ak
そういうコナミグッズどこの店で売られてるの?
かつてはこなみるくとかいうコナミグッズ販売店があったらしいけど
2022/02/23(水) 20:18:45.44ID:sZgBxxhK
コナミの音ゲーはゲーム本編、豪華版ソフトのサントラ、アーケード版のサントラ、ゲームの人気アーティスト単体のサントラと揃えると金かかってた
2022/02/23(水) 23:59:35.02ID:WCuZWvfF
>>65
アキバ運輸てとこ
コナミコマンド周年イベントを少し前にやって
その時売られてたのが最近発売した模様
ドット時代のコナミ好きならオススメ
2022/02/24(木) 22:39:10.69ID:l5BFnfUN
>>62
久しぶりにつべ覗いて見たけど
何冊も来てたんだな
最近は別の悪魔城系メトロイドヴァニアに嵌っていたけど
クライマックスも近そうだし
そろそろ再開するか・・・
2022/02/24(木) 22:41:25.41ID:l5BFnfUN
でもPS4コン売っちまったんだよなぁ〜
買い直すのもダルイし、どうしよう・・・
2022/02/25(金) 19:46:21.12ID:o7C5x9bZ
Vampire Survivorsとかいうsteamゲーが悪魔城パクりまくってて笑う
2022/02/25(金) 19:54:44.52ID:YUPhwCok
作者も公言してるから……
2022/02/25(金) 20:17:58.59ID:ntNFENmV
出来が良い作品が多いのも事実
それだけ元祖が偉大だということだな・・・
(´ー`)y-~~
2022/02/25(金) 23:42:39.54ID:0sOBsgUY
悪ドラのサントラ黒赤BOXは
ドラキュラ伝説の曲がなぜかラスボス戦曲→ラスボス変身前戦曲という順番になってる
なんなんだ?この間違い
2022/02/25(金) 23:50:54.94ID:rRAGQg+Z
真祖
2022/02/25(金) 23:59:41.36ID:0sOBsgUY
ドラ伝は曲名にも間違いがあった気がする
2022/02/26(土) 20:48:26.13ID:W2YLcs8P
GoS再開しようか迷う
ストーリーと会話とキャラ設定は最高なんだが
肝心のゲーム内容が単純作業ゲーなのがダルイ
育てていく楽しみはあるが
そればかりに時間をとられるのに
前回懲りたんだっけ・・・

やっぱり全巻出揃うまで待つことにするかな
2022/02/26(土) 22:30:07.97ID:/FFTcoc5
GoSのキャラストーリーとかまったく魅力感じないわ
2022/02/26(土) 22:35:05.40ID:UIOqz0N/
楽しんでる人間に横から水さすのやめなよ
2022/02/26(土) 23:51:38.17ID:iQ3N4p4E
CS移植早くしてくれ
秒で買うから
2022/02/27(日) 00:11:43.55ID:NS/w5YaH
買い切りコンシューマーかPCで出してくれれば普通に買うのに
2022/02/27(日) 00:27:34.46ID:u8qDQf6L
ステージにもっとギミック等の
工夫があればいいのにと思った
あと、強力なアイテムをゲットするのに
時間と手間がかかり過ぎるのもネックだわ
2022/02/27(日) 01:16:45.67ID:yskbj8VQ
月額制だから退会させないように薄〜く長〜く伸ばして引っ張るお!(^ω^)
2022/02/27(日) 23:05:39.51ID:ws9e+OwB
>>63
誤植や曲順の修正はされてない

だって基本的に旧サントラCDのコピーなんだから
音源も同じで昔のサントラ音源から何も手を加えられてないだろう
2022/02/27(日) 23:54:00.29ID:W7DKITWs
何つうかマジで薄っぺらいからなあ旧悪魔城シナリオ

旧作ほぼ全て巻き込んで展開したのが悉くシナリオ不評って致命的すぎ、漫画も確か打ち切りになったはずだし

据え置き進出も頑張ってたけど評判悪かったし努力は感じるけどいつまでも引っ張っちゃ駄目な代物だよ
GOSの原因はイラストとかApple Arcadeだとか言ってるが何かもう全てが駄目だよ
2022/02/28(月) 09:49:36.44ID:u1KCczXQ
シナリオなんて面クリ頃から薄っぺらいのに何言ってたんだ
主人公が悪の親玉倒しに行く良くある典型的なパターンじゃん
2022/02/28(月) 12:15:04.46ID:vCaj/+Df
面クリって言うけどそれ面クリだから許されてたって部分が大いにあるのね
ガノンやクッパを倒すだとか他シリーズもそこまで練ったお話じゃないし

練りに練った話が薄寒いって叩かれてたわけですわ、それを継承した代わり映えないシステムなんか受けなくて当然だよ<グリモア
2022/02/28(月) 15:03:42.35ID:JvulCE4m
練りに練った割にはイマイチだなーと感じたのは刻印かなぁ…個人的に
あれシナリオ外注なんだっけ?
すげーとっちらかってた気がする
2022/02/28(月) 15:36:33.28ID:tlAB5wan
村人を助けることに意味を持たせてるし大筋だけ見ればまともな方だろ
2022/02/28(月) 18:27:31.75ID:SNZ760eK
GoSはパッドが無いと楽しく遊べないわ
2022/02/28(月) 23:56:48.73ID:8bC8MY77
マネードクターとかいう保険のテレビCMが
ドラキュラでCMやってんね
2022/03/01(火) 23:37:45.88ID:xZwe5Pt1
ドラキュラが火の玉攻撃してたな
悪ドラのドラキュラもファミコン版から火の玉攻撃してるけど
2022/03/02(水) 02:55:23.70ID:QcvkEeFO
白夜のジェストの厳つい顔に対して終始理解の遅い気のいい兄ちゃん感すき
2022/03/02(水) 06:18:37.57ID:W16L6gPU
小島ベルモンドは耽美系の雰囲気漂わせてる割に全員中身がいつもの脳筋なんだ
2022/03/02(水) 14:04:30.19ID:TeNx6Yih
悪いリヒターはバッドエンドなら脳筋型耽美系ハイブリッドになってると思う
2022/03/02(水) 23:34:52.49ID:RsQK9waP
なんかカトゥーンの亀梨とかいうジャニーズおっさんタレントが起用されてるやつか>マネードクターのTVCM
2022/03/02(水) 23:54:30.40ID:dlTduvQB
アドバンスコレクション今知った
DSの蒼月やって月下と悪魔城伝説はしたことある
ダウンロード版初めて買うんだけど
マリオキャラのカード買ってその番号を入力すればいいんだよね?
2022/03/03(木) 00:18:07.57ID:pCyzDj0P
マリオXP
2022/03/03(木) 00:59:29.56ID:B2kWTshD
金額足りるかちゃんと見とけよ
2022/03/03(木) 10:36:05.16ID:9choNvzz
https://i.imgur.com/JfuuUqz.jpg
https://i.imgur.com/MIAAoc7.jpg
おいくら?
101なまえをいれてください
垢版 |
2022/03/03(木) 12:22:53.97ID:9+atYvJp
なんか道中にいる1雑魚キャラにしか見えんな
2022/03/03(木) 12:55:32.12ID:+q5XzN4R
24時間メタル聴いてる人の部屋にありそう
2022/03/03(木) 13:01:17.93ID:wsh0hX2X
これだな、お伴は高いな
https://www.first4figures.com/groups/death.html
あとこんな話もあったな
https://www.google.com/amp/s/hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1386/326/amp.index.html
2022/03/03(木) 16:05:30.10ID:veDnunrf
ちっさいの別売りなのかよw
2022/03/04(金) 23:02:28.78ID:JWcwhPSK
死神の肩に乗ってる小さい骸骨のってなんなの?
何かの魔物?
2022/03/04(金) 23:11:55.14ID:ZbOlFYEn
本体
2022/03/04(金) 23:57:49.33ID:JWcwhPSK
マジで!?
2022/03/05(土) 02:17:01.47ID:fNLOTxEP
キルバ…
2022/03/05(土) 09:29:22.98ID:3BbGsObX
デス様の隠し子だろ
2022/03/05(土) 12:08:07.03ID:o3KrnOhh
デスってたまにしゃしゃってラスボス枠になるよな
ドラキュラ伯爵が舌打ちしてそう
2022/03/05(土) 12:24:40.07ID:3Hy4Sjv/
アニメも死神がラスボスになったんだっけか
2022/03/05(土) 15:44:43.77ID:alWPFpz/
死神は強いイメージだからな
ファミコン版でもラスボス前だったし

海外では狼男が吸血鬼とライバルとか同格とかされてるようだな
悪魔城でも魔物で主人公になったのは
黙示録の人狼コーネルだから納得ってとこか

吸血鬼、狼男、死神と並ぶ有名モンスターというと
フラランケンとミイラ男くらいか?
2022/03/05(土) 15:52:12.67ID:m9XED6kQ
半魚人
2022/03/06(日) 21:15:21.41ID:eQXJt4W0
有名なモンスターといったらなんといってもゾンビだろう
2022/03/07(月) 23:55:10.72ID:fyMalpqO
幽霊ってのも単純に大メジャーなホラー怪物よね

悪ドラでは雑魚キャラにゴーストはいつもいるけどボスとして出たのは
スーパーファミコン版のゴーストダンサーと
XXのゴーストくらいだが
お化け屋敷みたいな作品舞台なんだからもっと幽霊ボス出てもいいのに
2022/03/08(火) 00:20:12.29ID:vJMlc5Jn
ゾンビ映画やゾンビドラマは大人気だからな〜
ウォーキングオブデッドとかハラハラドキドキ恐怖感感じられて良いね

シモンの鞭一撃で粉砕できる悪ドラのよわよわゾンビも爽快感あって好きだけども
117なまえをいれてください
垢版 |
2022/03/08(火) 12:50:55.36ID:QnafUH0C
知名度では並ぶが強さとか地位みたいな話になると
半魚人やゾンビが同格とはちと思えんな
2022/03/09(水) 13:07:03.15ID:gazCQ7xI
そもそも仮にも神である死神なんかがドラキュラの下で中間管理職みたいな事やってる時点で違和感があるというね
2022/03/09(水) 19:41:32.35ID:X6x3jvNt
課長って中間管理職だっけ
2022/03/09(水) 19:47:13.73ID:jPpD8tzY
参謀じゃないの。パパは基本身動き取れないし
死神といってもガチの神様ではなくそういう種族だしさ
2022/03/09(水) 23:46:07.97ID:g1C+pgJW
GoS今まで、air2で遊んでいたけど
色々と不都合なフリーズが起きすぎたので
パッド第9世代に機種変更したらぬるぬる動いて快適になったわ
あと、出撃する前に攻略する本にあった曲をかけると
結構美味しいな
2022/03/09(水) 23:48:31.04ID:EDxhYZ++
死神って日本語表記ではそうなってるってだけで本場の欧米ではべつに神じゃないからな
せいぜいがんばっても天使ていどのポジション
古典的絵画でもキリスト関係とか天国に導く絵で描かれるのが天使、死を暗示する絵で描かれるのが死神って感じで
死神自体も一度に複数体描かれたりするし
魔界村の死神みたいに何体も出るザコ敵でもおかしくない
123なまえをいれてください
垢版 |
2022/03/10(木) 12:54:47.53ID:MYSx4T2o
死霊使いって言った方が正しいが死神なら分かりやすいし
2022/03/10(木) 19:41:40.62ID:YACWNsun
GOSはマルチできればよかったのになー
悪魔城好きの友達とプレイしたかった。
2022/03/10(木) 20:48:29.79ID:W9kFEeJ8
なんにせよ一番箔がつくよな、死神
ドラキュラが死神を部下にしてるっていうのがドラキュラの箔付けなんだよ
2022/03/10(木) 21:36:14.70ID:7N+Oe5n2
魂斗羅のキムコウみたいに量産糞雑魚敵キャラとして一度はっちゃけてみてほしいw
2022/03/10(木) 21:49:56.74ID:PkEM/vRH
つ大魔界村
2022/03/10(木) 23:37:37.72ID:zTJNp0Q7
ニンテンドースイッチとかで出てる
帰ってきた魔界村の
死神はなかなか良い感じだった

ヨーロッパ絵画の死神って
黒い羽はやしてる死神が多いイメージだけど
あれは天使の白い羽との対比なのかな?

悪魔城ではN64の
黙示録の死神が黒い羽はやしてたね
2022/03/11(金) 22:48:27.87ID:EJy5VrOr
死神、ゾンビ、ドラキュラ、狼男などは海外でも有名モンスターだろうけど
半魚人って海外でべつに有名じゃないんじゃね
人魚なら有名だろうけど
2022/03/12(土) 23:30:09.48ID:h1GsvD0C
ミイラ男でもハムナプトラというシリーズ映画があるのに
半漁人は主演映画もないっぽいな
2022/03/13(日) 00:23:27.10ID:HCLNQ0aO
初代はモンスター映画をベースに制作されたものが
今では哲学、倫理、宗教的な領域までカバーする作品に成長したんだから
大したもんだよね
35年も続いているんだから変化していくのは
当然と言えば当然だけど
2022/03/13(日) 00:34:09.66ID:z7uMZT2I
半魚人って人魚の男版の怪物じゃないの?
人魚がメスで半魚人がオス

半魚人は見た目で雌雄わからないが
人魚は女しかいないし
そうじゃないとどうやって子孫増やすんや
2022/03/13(日) 01:51:50.27ID:y+ucFIRj
続いてるって言えるかぁ?現状を鑑みるに
コンスタントに新作が出てるならまだしも
2022/03/13(日) 01:56:01.35ID:aWhP7P/i
続いてる(瀕死)
2022/03/13(日) 02:57:32.22ID:cW4v+RiJ
>>130
半魚人の映画はあるぞ
2022/03/13(日) 10:27:42.68ID:HCLNQ0aO
GoSアルカードLv40までいったけど
デス様のライフが途中から1しか減らん
まだ鍛錬が足りないということか・・・
2022/03/13(日) 14:35:20.73ID:1AsPvZhs
>>136
ライフ減らしていくとガードモードになってダメージが全部1になる
鎌投げを弾き返してガードを剥がす必要がある
138なまえをいれてください
垢版 |
2022/03/13(日) 17:29:09.30ID:lLxPtCon
PS3末期だからな最後に出たの…
グリモアとかキャナダ人にすらスルーされたし、つうか新作と言っていいのか微妙だが
2022/03/13(日) 20:42:28.79ID:HCLNQ0aO
>>137
情報どうもです
最初、赤玉か蒼真を攻撃すればガードが消えるか
ダメージが与えられると思っていたけど
カマ返しでしたか・・・早速今晩リベンジしてみますわ
^^
2022/03/14(月) 03:45:30.94ID:KZFoL3ew
マーマンとマーメイドでイメージ大分違ってくる
2022/03/14(月) 12:57:50.28ID:H1iXmPDW
マーマイト
2022/03/14(月) 20:14:16.75ID:svyWSuCt
マーマン?
半魚人の海外名ってサハギンじゃなかったのか
2022/03/14(月) 21:21:05.90ID:H1iXmPDW
サハギンはD&D由来なのよ
マーマンが正しい
2022/03/15(火) 04:54:23.27ID:guBC/Mks
デス無事クリア
新書が出るまで五つ星のレベルMAXで固めておくかな
2022/03/15(火) 20:28:58.57ID:N4twFxVz
ドラクエではマーマン、マーマンダイン、キングマーマンだったな
キングはわかるがダインは何だか謎だが

>>132
人魚は有名なおとぎ話の人魚姫みたいに人間の男と交尾するってことで
やっぱり人魚と半魚人は全然別の種族ってことで
2022/03/16(水) 20:46:45.55ID:v1uNAzNc
ハロウィンの周回何なんだよ
あんなん良くやってられるな
蒼魔くん一回目で辞めたわ
2022/03/16(水) 20:47:14.30ID:v1uNAzNc
あとさウインターは被ダメデカすぎ
やってられませんわ
2022/03/16(水) 22:16:58.02ID:+dK7eRSW
よくやってられるなってか誰もやってねえだろ
あんなもん続けてるのカルト信者の中の一部だけ
2022/03/17(木) 00:08:21.70ID:Kstaq8ds
地震
2022/03/17(木) 00:13:02.64ID:Kstaq8ds
人魚ってのはドラキュラには出たことないんだっけか
出てもいいのにな
湖畔の城だし地下水脈とか水面ステージもあるし
2022/03/17(木) 01:50:00.15ID:Q0z2BcKY
フローズンシェイドとかいうわけわからんのはいるのにな
2022/03/17(木) 16:14:48.85ID:WT4PPRg4
そういや、ドラキュラ伯爵の力の一部を受け継いだ21世紀の魔王候補者たちは全員男性だったな
女性の魔王候補っていないんかな?
2022/03/17(木) 17:00:34.39ID:Q0z2BcKY
最低限の条件は誕生日だけど魔力を受け継ぐとかってのが曖昧
2022/03/17(木) 17:30:19.02ID:Kstaq8ds
フローズンシェイドってもともとは
ぼくドラキュラくんの敵キャラだったんだっけ?

てかフローズンシェイドって女じゃなくてオカマ
(女装男またはドラァグクイーンなのか心も女なのかアンドロギュノスなのかどれなのは知らんけど)
じゃなかったか
2022/03/17(木) 17:39:05.76ID:Q0z2BcKY
>>154
それはフローズンハーフ
2022/03/17(木) 17:47:47.35ID:IVtxxO+K
悪魔城HDだってソロ専しかなかったらすぐ飽きられただろ
あれの良さは無言で蹴れるのと寄生がいてもクリアに支障が無かったから後腐れなかったんだよ
2022/03/17(木) 17:49:19.24ID:Kstaq8ds
悪魔城ドラキュラで女性の魔王といったら
THE ARCADEの主人公のひとりの
リトルウィッチがいるな

THE ARCADEのエンディングで新たな魔王として悪魔城の城主になってた
2022/03/17(木) 17:59:22.20ID:Kstaq8ds
>>155
フローズンハーフか
そっちは覚えてたが
フローズンシェイドってのはどんな敵だったか覚えてないw

地下のガラモスボスエリアでは他にも
ぼくドラキュラくんからの敵キャラいたよね
2022/03/17(木) 20:10:03.94ID:2LCvBhKd
>>152
いくら美少女でも中身が若本だと思うと…
2022/03/17(木) 20:11:11.38ID:Q0z2BcKY
>>158
どっちもアリオルムナス系なのは同じ
全身青くて半透明なのがフローズンシェイド、服が青いのがフローズンハーフ
2022/03/17(木) 20:11:39.49ID:Q0z2BcKY
>>159
魂受け継いでるのは蒼真一人だから……
2022/03/17(木) 20:44:12.72ID:Kstaq8ds
吸血鬼魔王化するリトルウィッチの声優は女の人だったな

ドラキュラ伯爵の生まれ変わりって悪魔城ドラキュラ黙示録の
マルスくんもいたし、まあまた新しい女ドラキュラがいつか出るかもね

>>160
色違いだけのキャラってこと?
ワーウルフに青色のと緑色のがいたことはなんとなく記憶にあるけど
2022/03/18(金) 01:09:42.47ID:1uH5q5Kh
人魚って魔物というより妖精とかみたいに仲間側じゃね…
…と思ったが何かの映画で人を襲う魔物みたいな人魚が登場してたな
何の映画か忘れたが(ジョニーデップのだったかも?)
ああいう魔物風の人魚なら悪魔城モンスターでもアリか
2022/03/18(金) 01:46:26.18ID:9j05sx1I
>>162
いやまあ声とかステも違うよ 挙動詳細は忘れたけど違ったと思う
>>163
人魚といえば船沈めるイメージあるけどなぁ
2022/03/19(土) 01:27:26.45ID:bdcu7n6w
サークルオブザムーンやっぱおもしれえええ
白夜も暁月もGBA当時からガンガン遊んでたけど月輪の転職モードが一番遊んじゃう
何だかんだで物量で押しきるシーフが闘技場クリアしやすいな
2022/03/19(土) 10:12:24.29ID:oWkDLLXW
サークルはがちで続編作ってほち〜
月風魔伝みたいなケースでいいから
167なまえをいれてください
垢版 |
2022/03/21(月) 08:33:52.74ID:gWbTaWDB
今後GOSみたいなチマチマしたIGAワールドしか出さない…とか明言されてりゃ秒で見限るんだが
海外では人気あるからまだちょっと据え置きとか期待しちゃってる人いるよね
今年E3で発表あればSwitchでもPS5でもなんでも揃えんだがなー
2022/03/21(月) 08:52:01.86ID:4pScFvBf
瀕死状態で続いてたシリーズがソシャゲに手を出して死亡する例って少なくないよね
ワイルドアームズとかブレスオブファイアとか
悪魔城もこれで死亡しそう
2022/03/21(月) 11:05:14.98ID:lr2Vh/6v
ロックマンは微妙なところか?
2022/03/21(月) 12:31:57.15ID:4db3Wz2L
月下25周年、安定の何も無し
中華スマホゲー、動き無し
アニメs5、動き無し
立体モノ関連だけちょっとあったか
2022/03/27(日) 15:36:48.00ID:79ga0m3y
2d探査さがしてるですが、
Switchのアドバンスコレクションはかいでしょうか?1本あたりボリュームは、夜想曲と比べて同等ですか?
2022/03/27(日) 19:36:03.63ID:rh/7j4JR
暁は五分だな
2022/03/28(月) 11:54:24.14ID:qnGRIYi4
3本合わせて月下一本分
月下の思い出補正もあるしプレイ時間のトータル考えるとそんな事はまぁないんだけど
2022/03/28(月) 17:12:17.24ID:H4fte7yd
月下はただ、必要最低限の要素と必要のない要素のなさが美しいだけだが、それが何より良い
月輪の申し訳程度の癖に多すぎる半強制なやりこみ要素は心底鬱陶しかった
なきゃ面倒で、いざ得るのも面倒っていうさ・・・・
で次回作のまごうことなき変態の作品は謎のもっさり挙動を実装。だーかーらー!
スタイリッシュな回避コマンドの分、空中の挙動をもっさりさせるような「帳消し」は、いらんの!
2022/03/29(火) 11:19:39.61ID:VOYg3VWi
レトロゲー板入れんの俺だけ?スマホでも無理
月下スレもあるmedaka
2022/03/29(火) 11:25:56.55ID:VOYg3VWi
入れました
2022/03/29(火) 20:32:28.77ID:fqiDcC4t
てすと
2022/03/30(水) 01:02:29.43ID:JVLODHge
>>174
うそお
自分は月下より月輪の方がプレイ時間長いわ
ぶっちゃけ月下はヴァルマンウェ取ったらおしまい的なヌルゲーになったから
転職してあれこれ創意工夫する月輪の方が遊んでる感あった
まあネイサンもレベル50以降はどの職業でもほぼ無双になっちゃうけど
2022/03/30(水) 11:41:24.22ID:bMtIIYeG
コレクション系って色んなハードに入れときたいね
2022/04/01(金) 22:47:52.11ID:2KPHfNJn
>>168
元々全く人気ない死んだも同然のシナリオやビジュアル
スレ住人の悪い予想すら超えたアプリ配信前に中止からのアプアケ

あれで死んだんじゃなくて死体を呼び起こしただけ、それらやアークザラッドとかと比べるのは失礼だよ
2022/04/02(土) 09:56:00.84ID:PFDRycpf
なんかもう何もかもズレてるな
アークやWA、ブレスだって墓から掘り起こされたようなもんだろ
つーか比べたら悪魔城の方がまだ最近まで続いてたとまで言えるレベルで
2022/04/02(土) 16:20:59.96ID:Mvbbec1H
gos何とかならねーの
課金ゲーじゃないんだし地獄の周回プレイやめさせろよ
他のコナミのゲームしてる暇がないぞ
2022/04/02(土) 16:22:12.18ID:Mvbbec1H
ポイント10倍くらい貰えるよう変更してもいいし最高レアのアイテム貰えるイベントを作ればいい
マゾすぎて離れて行ってるだろ
2022/04/03(日) 01:25:29.69ID:bZIIplg/
GoS最近やっとハロウィン、ウインター共にコンプ出来たわ
武器、防具共に星5で固めて
レベル、エンチャントで上げていくわ
2022/04/03(日) 02:43:24.49ID:7PZhtaBS
マクシーム来たら起こして
2022/04/04(月) 12:27:08.88ID:ids6Lk0N
リアルでもお金に悩まされて
ゲームでも金欠に悩まされるとは
何やるにしてもカネが必要ということか・・・
orz
2022/04/05(火) 13:50:39.99ID:6AsT1baZ
First 4 figures のデス様のフィギュア予約しちゃった
糞かっこいいわ
まさか立体化されるなんて
ギャイボンとベリガンもフィギュア化頼む…!

モンスター人気って1位は圧倒的に死神だろうけど、その次は誰が人気なんだろう
2022/04/05(火) 14:58:20.83ID:YKtyi/6g
プラモメーカーとコラボして悪魔城のプラモデル出してくれんかなぁ
絶対売れるだろ
2022/04/05(火) 16:51:16.72ID:vDk9vXF7
すげー自信だな
2022/04/05(火) 17:15:07.49ID:6AsT1baZ
>>188
プラモ自体ニッチな趣味なのに、作品が悪魔城となると誰も買わない気が…
それに国内での商品展開はもう無理でしょ…
2022/04/05(火) 18:53:34.22ID:cAm0M9is
レゴブロックならヨーロッパのお城カッコイイって子供が買うかもしらん
2022/04/05(火) 20:02:50.34ID:vDk9vXF7
「絶対売れる」にせよ「誰も買わない」にせよ極端な言葉ばっか使うねえ
限られた人しか買わないとは思うが
2022/04/05(火) 21:05:40.95ID:6AsT1baZ
>>192
いやそんなのわかってるよ
そりゃ販売したら誰かしら買うでしょ
「絶対売れる」と「誰か買わない」という主張を本当に100か0かで言い合ってると思ったの?
普通利益が出るか出ないかという意味合いに変換すると思うけどね
2022/04/05(火) 21:57:01.04ID:I7cri+uL
人狼形態と人間形態をリバーシブルで変えられるワーウルフのフィギュアが出たら絶対売れる
俺に
2022/04/06(水) 02:20:41.40ID:Dbv3+c/L
まさか半分冗談ネタで言った言葉を本気で捉えられるとは思わなかったわ・・・
2022/04/06(水) 03:56:53.56ID:Fg2lhZDW
普通って言葉でお茶濁すと「それってあなたにとっての普通ですよね?」って返されるぞ
2022/04/06(水) 11:03:38.99ID:uQF2/30y
プラモ買うにしても金がいる
GoSと同じだな
^^;
2022/04/06(水) 11:28:55.94ID:QHHl/bhS
無料で買える物がこの世に在るなら是非それを教えてほしいものだ
2022/04/06(水) 14:49:39.47ID:Fg2lhZDW
喧嘩とか顰蹙とか?
2022/04/09(土) 17:02:56.86ID:ex/r6GRM
https://news.yahoo.co.jp/articles/322bd41f23aad94f45665fcd74c1b1cccf5f6fa2

久しぶりに見た名前が訃報だった
2022/04/09(土) 18:43:17.07ID:Z8uRFu4K
ジアケさん…享年おいくつやったん
2022/04/09(土) 22:27:36.01ID:sA/ta/bJ
当時、どこの行きつけのゲーセンでも見かけなかったよ
名古屋在住だったけどな・・・
2022/04/09(土) 23:03:14.83ID:1IJOTopC
愛知なら豊川のコロナでやったなぁ
クリアまでやってみたかったな
2022/04/11(月) 02:21:36.38ID:qLPUHcXU
ここ数年やれSONYが作りたがってるとかリイマジンとか真偽のはっきりしない情報が何度かあがってたと思うが
要はこれ、仮に噂でも立て直さないとどうにもならんって周りに思われてるんだからさっさと一回作ってみたらどうなんだ

GOSで過去の話掻き回したりとか、コレクションで需要を見るとか、そんな段階にもうないだろ
2022/04/13(水) 13:12:41.54ID:2qBmLWmv
IGA
「だから私が必要だった!耽美ビビン!ビジュアル系!私を悪魔城に戻せ!」
2022/04/13(水) 13:54:37.06ID:PBr9/gqL
IGAちゃんブラステの後何か作ってんのかね
もう3年くらい経っとるやろ?
2022/04/13(水) 14:11:11.75ID:sBT9P8G6
RotN続編に関して

IGA
@KojiIGA
2021年6月4日
現在ArtPlayでは、前作のディレクターでもあるShutaroを中心に、構想を練っている段階です。
今はまだ、Ritual of the Nightの残ったコンテンツに注力しておりますので、今後の情報にご期待ください。

ってツイートがあった後、2022/3/31にRotNのchild of lightコラボDLCが出てるな
2022/04/13(水) 16:11:10.68ID:RnpQj41N
>>206
まだブラステのアプデ更新続いとるからな
ちなブラステ2の開発決定しとるで
209なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/14(木) 20:25:14.40ID:4vwbEteM
今年はレミリアとクレマンティーヌで凌ぐか
2022/04/15(金) 09:29:12.84ID:bkArRQUo
パチンコ戦国コレクションのプレミア演出で萌え絵がしずもんの絵にいきなり切り替わってホールで吹きそうになったwまだコナミに在席してるのか知らんが久しぶりにしずもんの絵見られて良かったよ
2022/04/15(金) 13:05:46.97ID:yT/o/kjf
いくら負けたの?
2022/04/16(土) 08:56:34.98ID:jl+iHfyt
7000円勝ったよ
2022/04/16(土) 20:33:04.01ID:rZGEvXOO
予約買いして放置していたサントラ赤をようやくリップしたわ
まとめて13枚は地味に苦痛だった

手軽に再生できるようになって垂れ流ししていたけど音楽の流れたシーンが脳内再生されてムラムラする
久しぶりにギャラリーとか脱穀を最初からやるかのう
2022/04/16(土) 21:01:24.32ID:6pAoDKNh
GoSやっと
オール防具Lv.55に出来た
後は武器を上げていくか・・・
2022/04/16(土) 21:29:52.98ID:ZZ3h2pVj
奪われた籾殻
2022/04/20(水) 14:57:53.89ID:qSXGGFiP
オールLv.55にするとエンチャントも楽しいものだな
そこまでいくのが難儀なのだが
後は、サブ以外をMAXにして新書に備えるか・・・
2022/04/20(水) 21:59:41.36ID:MLV/wlme
X DiVEがロックマンオールスターゲーみたいになってきてて裏山
GoSもリヒターやジョナサン出し渋ってねーで使わせてくれ
2022/04/20(水) 22:40:23.72ID:004CQaHh
悪魔城のオールスターゲーをファンメイドが出来て公式がまともに出来ない辺りマジでまともな人材残ってないんじゃないかと思う
そういやコンマイが一時期スタッフ募集してたな
2022/04/21(木) 12:48:10.60ID:eVRxhmQx
ファンメイドって製作の次に大変そうな権利関係の許諾貰う過程をぶっちぎってるからそこはともかく
グラフィック関係のマンパワーでは圧倒的に企業が上のはずなのに何故か個人の創作に負けるとか笑い話にもならん
2022/04/21(木) 16:37:53.25ID:ND9fIP4S
外注でいいから新作作ってよ
スポーツやカードばっかりに力入れてないでゲーム産業にもちょっとくらいリソース割いてくれよ
2022/04/21(木) 17:58:03.34ID:kSyDaJOm
新作作ってるだろ
2022/04/22(金) 04:42:38.08ID:RGz/tJ1z
アルガード、シャノア
サブ以外オールLv.55

マリアは金鳥がおるから
後はシモンとシャーロットか
ここまで長い道のりだったわ
2022/04/25(月) 03:18:11.71ID:CyIg5vnp
エンチャントは限界突破と違って
やってて楽しいわ
相変わらず、すぐ金欠になるが・・・
^^;
2022/04/25(月) 19:22:52.33ID:QSEE77QR
アドバンスコレクションのサークルオブムーンで続きから出来ないんだけどどうすれば良いの?
なんか勝手に動き回る画面でゲーム出来ないんだけど…
2022/04/25(月) 19:34:48.34ID:ku+hYu3r
コナミ〜!サークルの続編作ってくれ〜〜!!!!

悪魔城を復活させるにはもうこれしかねぇ!!!!
2022/04/25(月) 20:14:20.73ID:CaMrGEed
そんなん出しても既存ファンが細々買うだけだしな
コナミも慈善事業でやってないから死んだシリーズの続編出すよりリメイクのほうが可能性あるんじゃない?
2022/04/25(月) 20:22:25.24ID:nrWGtwKP
続編だからといって同じ挙動・システム・ビジュアルになるとは限らないしな
2022/04/25(月) 20:58:40.01ID:waPZHM6n
当時既存ファン以外にも売れてミリオン達成した唯一のソフトなんだが?
2022/04/26(火) 00:08:26.92ID:ldEkYgFA
俺の悪魔城ライフはサークルで終わっていたから
GoSのシャーロットとシャノアは新鮮だったわ
当時、ピカソの絵のボスは攻略本の立ち読みで
気になっていたけどな
2022/04/26(火) 07:55:14.42ID:y44aq5HY
アドバンスコレクションってコンフィグで+に何か割り当てないと動かなくなるんだな
素直にAでゲームスタートにしてくれよ
2022/04/26(火) 15:59:07.04ID:ldEkYgFA
GoS、いたずらに難易度縛りしてたわ
目的のアイテムだけにしとかないと競合しちゃうんだな
難易度8とかで自ら修行プレイにしていたよ
無駄な努力は精神的にも良くないし
まさに俺の人生そのものだな・・・
232なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/27(水) 07:42:29.19ID:Atn3VFbg
質問があります。先日知人と悪魔城シリーズ(2D)の最高傑作は何かの話題になり喧嘩になってしまいました。
私はバンパイアキラー、知人はSFC版悪魔城ドラキュラを推してました。確かに世間一般では知人の意見が大半です。しかし、バンパイアキラーはその環境からプレイ人口が少なく正当な評価を得られていないと思います。
そこで聞きたいのですがここの住人的にバンパイアキラーはどんな評価なのでしょうか?それとSFC悪魔城より勝ってる意見に対してどう思うのか教えて下さい。
2022/04/27(水) 08:06:17.62ID:hPQZm/3+
悪伝とSFC悪魔城が至高
2022/04/27(水) 09:03:18.92ID:/UI0X3cA
俺もバンパイアキラーやったことねえや
一番好きなのは暁月
2022/04/27(水) 09:28:01.52ID:NRDPFNhX
わりとこのスレだと昔からプレミア価格に対して
期待しすぎるとがっかりするぞってよく言われてたような
最近はコレクションだなんだで遊べる環境増えたけど

個人的にはレベルデザイン等、良い点も多いとは思うけど
アクションとしては退屈なとこもあって
シリーズだと中の中って評価
2022/04/27(水) 11:11:16.22ID:l8xTf8uY
>>232
バンキラの評価されてる部分って探索寄りな気がする
綺麗だとか音楽だとか演出(時代背景)だとか
2022/04/27(水) 11:47:22.14ID:VRb+tMCW
自分が最高傑作だと思う物が最高傑作なのだ
238なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/27(水) 12:57:27.90ID:Atn3VFbg
>>235
中の中は評価低すぎでは?全く異なるタイプの主人公を選べるので(攻略法が大幅に変わる)実質ステージ数は倍みたいな物ですし
演出やギミックはSFC悪魔城、輪廻と比較しても圧倒的に高い。
思うにやり込んだ人がまだまだ少ないのでバンパイアキラーは正当な評価を得ていない。
最初は私もこれが伝説のプレゲー?と疑問に思いましたがやり込む程にそれが間違いだと気付きました。
確かに完璧とは言いません、回復アイテムが極端に少なかったりボスが他シリーズに比べても弱かったりと短所も多いです。
ですが世界観や背景、音楽等全てコミコミで評価したら少なくとも上レベルには達していると私は感じますね。
2022/04/27(水) 13:17:11.39ID:/UI0X3cA
やり込んだ人の評価じゃないと正当な評価とは認められないのか?
他人の評価に対して「低すぎる」と文句をつけるのは正当なのか?
2022/04/27(水) 15:29:50.17ID:eevKZhQc
出来れば関わり合いたくないタイプ
知人も災難だったな
2022/04/27(水) 16:34:50.01ID:auuQcWZO
悪魔伝、SFC悪魔城、Xクロニクルかなぁ
メガドラは持ってなかったから
最近まで存在自体知らんかった
当時、SFCとXのボスラッシュ演出は鳥肌モノだったよ

マリア以外オールLv.55完了(サブ除く)
後はエンチャントで上げていくか・・・
シャフトはどこに隠れているんだろう?
2022/04/27(水) 16:50:31.85ID:wQQt/p+w
知人と喧嘩ってのも一人で熱くなって勝手に言ってるだけだろうな
2022/04/27(水) 17:00:09.80ID:VRb+tMCW
しかもいい歳したおっさんが…
244なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/27(水) 18:39:48.87ID:0iTeQeJB
バンパイアキラーが不当に低い評価なのでその現状について疑問を呈しただけなのにこんなに叩かれる?
ちょっとショックですよ。
まあ、まだプレイしていない人は騙されたと思ってGWにでもやってみて欲しい。私の言いたい事の一端は分かって貰えると思う。
2022/04/27(水) 18:49:54.03ID:/UI0X3cA
ただの一個人が他人が下した評価を「不当に低い」と断じることに正当性はないし
そもそもどれほどのデータ(評価例)を集めてどのような基準をもって「不当に低い」と判断したのかの根拠もないし
今のところ「俺は正しい!!!!!!世の中はおかしい!!!!!!」って自分の意見を押し付けてるだけなんですよ
2022/04/27(水) 19:33:29.85ID:lm37PMtM
バンキラの評価より>>244の人間性がやばくて草
まるでカルト教団のそれ
まぁドラキュラスレ的にはあながち間違いではないのかもしれない
247なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/27(水) 21:28:58.82ID:UrXtYe7y
ほぼ全作やった身としてはどっちも同じぐらいかなり面白いけどなあ

不満上げるとしたらSF版は最終ステージの登ったら崩れる階段がたまにバグで落下するのと
BGMが当時としてはリアルでおどろおどろしいグラにマッチしてたけどノリのいいドラキュラサウンドがなかったことかな
既存曲を除いて黄金ステージしか好きな曲がない

バンキラは初期バージョンから作り直ししただけあってギミックが多彩で面白い
ただそれまでのドラキュラっぽくない敵が多かったのが不満
ボスのギアスティーマーとかプリンセスオブモスとかなんやねんあれ
248なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/28(木) 07:29:59.07ID:p2A8wJKU
SFC悪魔城は操作性が悪すぎる。モッサリとした動きで爽快感が全く無いんだよね。
オマケに通常武器が強すぎるが故にサブウェポンがクロス以外空気でゲーム性が薄い。
演出やギミックも当時レベルでは凄かったんだろうけど今だとチープで鑑賞に耐えられない代物。

逆にバンパイアキラーは操作性が良くキャラがヌルヌル動いてただ操作しているだけでも楽しいんだよね。
サブウェポンは3個しかないが全て使い所があるしジュエルを上乗せすれば強化出来るしとゲーム性も高い。
正直SFC悪魔城が勝っている点が見つからない笑
知人も結局思い出補正で評価してただけだし現在の視点で評価すれば完全にバンパイアキラーのが上なんだよ。
2022/04/28(木) 07:43:30.29ID:EkkvSLIr
作品はいいのに信者がキチガイなせいで相対的に評価落としてるパターン
喋れば喋るほど自分で評価落としてるって気づかないんだろうな
2022/04/28(木) 08:09:26.79ID:8ORMqBPS
バンキラ以外のタイトルもやり込めばにじみでる面白さは
なんぼでもあるわけだからなあ
結局のところバンキラ以外の他の悪魔城を不当に低く評価してるだけでは?
251なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/28(木) 08:57:41.30ID:0XHdR/Lp
こち亀でも似た話あったでしょ
口やかましい奴ほどにわかで実際そういうのが評判落としてる
一々何か下げて語り出すから
2022/04/28(木) 09:01:56.87ID:/5SHjp5h
>>248
自分でそう思うのは勝手だけど、他人がどう思うかまで決めようとするからダメなんだよ
押し付けるな
2022/04/28(木) 09:07:51.17ID:JRjG+8NV
>>248
押し付けるな
2022/04/28(木) 10:15:57.72ID:AvN6RfUa
そもそも操作性ってSFCとバンキラそんな変わらんだろ
ドットグラも賞賛するほどかって言われたら…時代毎の表現はよく出てるけど

250も言ってるが結局やり込んだかそうでないかの違いでしかなくない?
2022/04/28(木) 14:01:00.09ID:TQIwdYc0
ガンダムでもドラクエでもFFでもこの手の話題は不幸しか呼ばん
「自分の価値観が絶対」という思考を捨てれば楽になれる
自分が好きならそれでいいじゃない、俺も好きだし

何よりそうやって他を貶すとどんどんヘイト溜めるよ
2022/04/28(木) 15:12:10.78ID:y3aYH3yA
持ち上げて貶した先に別に何もまってないしな
FF16もそうだし、ドラクエですら12は別物ってくらい変わるらしいし
257なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/29(金) 07:38:08.74ID:+f25Ghpa
皆さんの反応にはとても助かりました。何故なら当初Twitterで発信しようとしていた問題定義だったので笑
炎上して大切なフォロワーさんが減るのは不本意なので、ね。
因みに私は自分の主張を押し付けていません。淡々と論理的にバンパイアキラーの素晴らしさを述べているだけ。
それを感情的になってそのレスに反論するのではなく直接私にダイレクトアタック笑してくるだとか呆れて物も言えなくなりますよ。
どうやらあなた方を過大評価していたみたいです…
てっきり悪魔城シリーズをやり込んだ猛者が集まっているスレかと思いきやプレイすらした事が無い住人も多数で
これならバンパイアキラーを評価出来ないのも仕方ありませんね呆
これ以上話し合ってもお互いに有益では無いのでこれで失礼する。
2022/04/29(金) 10:13:20.13ID:GJ8E2gh8
気持ち悪いやつ
2022/04/29(金) 11:16:10.04ID:ehKAV1Uz
>>258
上の長文の奴のせいでバンキラ好きだけど好きだって言い辛い
260なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/29(金) 12:20:34.62ID:G07bihKT
総合スレは良くも悪くも色んな人がいるから
デマとか上げ下げとかここで語ってもそら通用しないよ
まさにツイッターでお仲間囲ってやってろっていう
2022/04/29(金) 13:07:50.86ID:VDG6b5K7
ツイッターで輪廻とかギャオスのワーウルフが人間に戻った姿が好きって主張しても誰も同意してくれなくてお仲間囲うのが難しいんだが?
2022/04/29(金) 15:09:37.94ID:vvmnIgvz
ああそうなの、としか言いようがないだろ
2022/04/29(金) 16:03:31.27ID:f6LGNbhB
ジュストが好きって言ってもTAS厨しか集まってこない俺よりマシだろ
264なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/29(金) 19:42:33.68ID:nLKlqR9r
それはもう存在自体がネタだからな
売れてないわ単純な出来の悪さとか
良ゲーとか言ってるのニコ厨だけ
2022/04/29(金) 20:16:06.13ID:Lc9IxFHH
こういうのがよく出てくるようになったらワッチョイとかIPとかが必要になっちゃうんだよな
2022/04/30(土) 02:20:27.59ID:7w2qSXp8
動作は固いがそれ故にPSを磨いて攻略パターンを築く緻密さや楽しさがある
高低差で斜め下に配置された敵に斧は相変わらず有効だし、一部ボスへの特効兵器として聖水も同様
ゴシックホラーを強調した作風は往年のホラームービーを彷彿とさせる味わいがある

結局どんなものも自分の受け取り方次第だよ
どっちが上か下かとかそんなチープな話はメタスコアかファミ通のレビューで決着つけりゃいいんじゃない?
267なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/30(土) 07:17:55.05ID:tVDdEpQw
横からだけどSFCの悪魔城が過大評価なのは事実でしょ。音楽だけは良いかもだけど…
2022/04/30(土) 07:19:49.96ID:sEYcuE/l
>>267
>>252
2022/04/30(土) 09:17:16.16ID:yGJy+mzh
>>248
押し付けるな
2022/04/30(土) 09:44:01.24ID:GnvExxDk
満場一致で名作扱いされてる月下とか暁月、GOLならともかくねぇ
レトロアクションゲーじゃ賛否両論になるのは仕方ないよな
2022/04/30(土) 10:12:18.93ID:auDkhdac
その三作特に何も思わないけど
まあワザとなんだろうが
272なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/30(土) 10:15:25.35ID:auDkhdac
つうか何々認定とかそれ何か意味あるんすか?
2022/04/30(土) 11:44:20.33ID:305DUArw
ワイはスーファミドラキュラが一番好きだな。最後ドラキュラ変化させて欲しかったけど容量16Gあったら出来たかも
274なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/30(土) 12:48:10.81ID:FfeuXyTx
ステクリ型なら血の輪廻が一番好き
難易度が絶妙かつ一周の時間も長すぎないしルート分岐が細かくて
何度でも遊びたくなる
遊びやすいアーケードゲームみたいな良さがある
細かい欠点としてはステージ全体の繋がりが
他のドラキュラより分かりにくくて
城を攻略して制覇していく感覚が薄い事かな
2022/04/30(土) 17:24:22.31ID:84gRMODf
自分はGBのドラ伝2が初プレイ初クリアな作品だからか一番好きだな
今でもステージ構成やBGMSEなんか脳内再生余裕なくらい
276なまえをいれてください
垢版 |
2022/04/30(土) 19:49:13.44ID:tVDdEpQw
血の輪廻はマリアが強すぎてヌルゲーだよな。個人的には駄作。
2022/04/30(土) 22:40:28.18ID:H5xc+SWx
サークルオブムーン終わって白夜始めたけど振り回しがムチだるんだるんなのスッゲェやりずらい
2022/04/30(土) 22:51:19.14ID:sEYcuE/l
振り回し使うこと自体ないから……
279なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/01(日) 05:00:35.57ID:lQSrWHPy
GoS、アルガード、シモン、シャノア
限界、エンチャント共にMAX
今のところ、更新が来なさそうだから
また、しばらく眠りにつくとするか・・・
2022/05/01(日) 05:10:27.48ID:gqYQ4D92
アルカードな
281なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/01(日) 08:56:48.06ID:e3x/Q1p1
イージーモードが簡単だから駄作!
とはこれ如何に
282なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/01(日) 09:20:58.01ID:jtWFQSpI
相談があります。悪魔城シリーズはプレミアソフトが多いと有名ですが特にDS三部作と呼ばれる作品が激レアだと聞きました。
調べてみると全て新品で2、3万円しています。DSのソフトは2画面という性質上移植がされにくいゲーム機なのでこれからも値上がりする可能性が高いと思います。
ただこれは素人考えなので確信が持てません。なのでより詳しい有識者さんからの意見が聞きたいです。
2022/05/01(日) 11:19:59.58ID:pp2s7lJo
>>282
値段が下がることは無いだろうから迷ったら即買いよ
中古なら多少は安く…と思ったら特に刻印がエラいことになってんな
前は海外版なら新品3000ぐらいで買えたのに今は中古で18000かw
2022/05/01(日) 11:57:28.16ID:QN1zZ+0X
>>281
「俺は嫌い!」くらいに思っとけばいい
2022/05/01(日) 12:06:15.78ID:slaF68Im
DSとかどうやって遊ぶの Switchとかに移植されないと遊べないよ
2022/05/01(日) 13:37:45.84ID:1Vuomuid
>>270-277
IGA
「耽美ビビン!ビジュアル系!IGAキュラ作品全部!」
2022/05/01(日) 13:40:47.71ID:/HmjCdya
定価の何倍とかアホくさいから迷うくらいならむしろやめた方がいいよ
ゲーム機本体買えそうな金額とかバカなの?としか
2022/05/01(日) 16:49:52.42ID:NdvvOSyO
ここの住人ならds版全部持ってるのはデフォ
289なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/01(日) 17:36:14.07ID:jtWFQSpI
購入しようと思いましたが新品が売切でした…
そうなると俄然欲しくなるのは人間の性ですかね笑
では中古品での価値はどうなると予想しますか?
今1万円程度で購入したとして数年後にその価格が上がる事は確率としてどんな物なのか予想を教えて欲しいです。
2022/05/01(日) 18:02:09.49ID:IwIQW6Q1
なんとなくこの前のバンキラおじさんぽい
2022/05/01(日) 18:50:03.81ID:QN1zZ+0X
文体ほぼ一緒だしな
愉快犯が真似してるのかもしれん
292なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/01(日) 21:04:03.75ID:jtWFQSpI
誰と勘違いしているんですか笑
私が聞きたいのはDS版悪魔城シリーズは中古でも今押さえた方が良いのかどうかです。
2022/05/01(日) 21:14:20.00ID:Q8NAROeJ
そんな価値ないからバンキラだけやってればいいよ
2022/05/01(日) 22:39:39.24ID:1HqbSUYS
アーケード版糞難しいな
悪魔城年代記を6周して得意になってたがこれは歯が立たん
コンテニュー繰り返しても全然先に進まないんだがこれを周回する人いるんか
2022/05/02(月) 12:06:32.27ID:iIT9dN2q
>>292 >>293
IGA
「ビビビン!ビビビン!耽美ビビビン!ビジュアル系!IGAキュラ作品全部!」
2022/05/02(月) 16:08:27.58ID:OShmNvkz
昔の面クリア型はランダム要素あんまないからSTGよろしくルート構築でどうにかなったりするしな
アケ版攻略がんばれー

話変わるけど自分の大好き悪魔城は月輪だわ
転職モードがほんと面白かった
2022/05/02(月) 16:23:19.23ID:bsujkcrk
あたしゃXクロかなー
輪廻好きだったのもありTAが地味に熱くて何度もやった
あの路線で色々出して欲しかった
2022/05/02(月) 17:54:31.26ID:NI/GjYra
Xクロは当然のオリジナル輪廻に加えついでに月下入れたのは英断の95点
さらにXXも入ってたら100点満点だった
2022/05/02(月) 21:19:57.21ID:hW10sNYo
Xクロはただのリメイクなのに国内ではDS三作のどれよりも売れたらしい
PSPにも一作くらい探索型の新作を出してみてもよかったんじゃないかね

XXはXセレクションに収録すべきだったよな
それかせめてアニバに入れるか
何でジャンル違いのGBA組とセットなんだよ
300なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/03(火) 08:33:23.57ID:P33E6p+C
最近都内でレトロゲーム巡りをして色々な店舗を巡っているのですが昨日DS版のギャラリーが中古で1万5000円程度で売っていました。
凄く悩んだのですが一端スルー。明日もその店に行く予定ですが買いですかね?美品ではありました。
2022/05/03(火) 09:12:27.96ID:qAEhLhNg
欲しいなら買えば良いよ
欲しくないなら買わなければ良いよ
302なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/03(火) 16:48:30.64ID:P33E6p+C
>>301
どうせ買うなら値上がりして欲しいでしょ?この価格が相場に対してどうなのかが知りたいです。
損はしたくないんでね。
2022/05/03(火) 17:02:36.54ID:51fkEsjw
GBA作品と違って2画面仕様どうするか問題が付きまとうからswitchに移植配信される事は当分ないだろうし
値段は安定して高いままだろうさ
304なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/03(火) 18:21:24.20ID:P33E6p+C
>>303
そんなに2画面移植は大変な物なんですか?だとすれば最近のDSソフトの高騰に説得力があります。
では貴方を信じて明日まだ有りましたら購入する事にします。
だとすると蒼月と刻印も欲しくなりますね…3部作作品で穴が空くのは気持ち悪いんで是が非でも全て欲しくなる笑
貴重な情報ありがとうごさいました。
2022/05/03(火) 18:34:28.68ID:51fkEsjw
プログラム的にどう難しいのか具体的な事は分からんけど
2画面に表示していた物を月下みたいにボタンでメニュー画面表示、MAPは操作画面上に別レイヤー重ねて表示
と、解決策はまぁこうなるだろうなっていうのは分かってても
その手間をかけてまで今のコナミがやるかって言うとな…
正直GBA3作パック出したのすら奇跡レベル
2022/05/03(火) 18:46:20.60ID:5FZTmkuQ
コナミは以前よりはましというレベル
2022/05/03(火) 20:38:21.34ID:VHZAohAO
嵐に構うなんて皆優しいんだな
2022/05/03(火) 22:47:19.42ID:qAEhLhNg
悪魔城のレギオンって人の集まった丸いのしか知らなかったけどメガテンのに似たレギオンもいたんだな
309なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/06(金) 13:24:12.92ID:16efgjgf
>>305
月下が面白かったからそのGBAシリーズ入った奴買ってPLAYしたけどスゲーつまんなかった
海外スコアとかやたら高いから期待したんだけど月下に比べて明らかに劣るメトロバニアゲームだったぞ
2022/05/06(金) 19:40:29.48ID:huJQUZfy
そもそもがメトロイドとキャッスルヴァニアって横スクも3Dも全然違うんだわな…
このアホな呼称を最初に考えた外人って誰なんだろな
2022/05/06(金) 22:47:58.96ID:Kg71gxa1
>>310
確認出来る限りではRichard Hutnikって人らしいよ
https://groups.google.com/g/rec.games.video.nintendo/c/Iq7Q2fqdkIE/m/hOLAJKzHR8QJ?pli=1
312なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/07(土) 00:33:35.07ID:mtxrhd5v
>>310
なんでその名前がついたのか、ちょっとは調べてみたら?
2022/05/07(土) 00:45:15.47ID:WG/Hc0LA
ロックマンとかマリオもメトロイドヴァニアに含まれると思ってそう
2022/05/07(土) 10:33:42.06ID:kRkUmRJA
>>311
へえそうなんだ
まあ好きな物絶やさないようにしようって姿勢は別にいいんじゃない、本家は既にやる気ないけど
2022/05/07(土) 10:56:28.20ID:0zgjBXND
もう10年以上前から言われ続けて定着してるのに今更どうこう言われてもな
2022/05/08(日) 16:22:00.36ID:41z3WASo
メトロイドヴァニアは月下の事でメトロイドはメトロイドヴァニアに含まれねえって言ってんだろうが
2022/05/08(日) 16:23:48.58ID:vDCOZslp
俺も未だに肉食系草食系に違和感あるが世の中のワードやミームなんて浸透したもん勝ちだから諦めろん
2022/05/08(日) 16:38:10.87ID:PHtVcI3Q
草食系ミノタウロス
319なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/08(日) 17:44:33.84ID:FrScOOhZ
>>316
勝手に決めるなって言ってんだろが
2022/05/09(月) 00:50:53.77ID:32ARTpyw
アドバンスコレクションの巻き戻してどうやってやるの?
2022/05/09(月) 04:51:54.56ID:XQT5GzZV
>>316
探索型2Dアクションゲーは全部メトロイドヴァニアじゃないんか
2022/05/09(月) 12:20:44.34ID:rqCWN68p
定着とか浸透とか言ってるけど
別に流行ってるわけでもなきゃ公式が付けて呼んでるわけでも何でもないからな
2022/05/09(月) 12:31:35.20ID:h1ab2XK2
IGA
「IGAキュラ!IGAバニア!(ドヤア!)」
2022/05/09(月) 15:17:50.17ID:5pXVpRID
>>322
ニンテンドーストアでメトロイドヴァニアで検索したらいくつか作品出てくるのに?
2022/05/09(月) 15:55:27.55ID:efFT27Hk
公式云々関係なくメディアで当然のように使われて通じてるというから無理あるわ
個人的感情とは切り離さんと
2022/05/09(月) 19:58:28.03ID:qOQHvPMR
まだメトロイドヴァニア呼称に文句言ってる老害がいんのか
2022/05/09(月) 20:58:19.79ID:OIZIfgJ1
暁月のメヌエットのレギオンのステージの音で耳痛くなってしばらく耳鳴りしてたんだけどあそこヤバいだろ
2022/05/09(月) 23:47:08.95ID:L5vWkvwT
暁月って発売から19年も経ってるんだな
329なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/10(火) 07:38:33.50ID:KgQa+/lb
知人に勧められていくつかこのシリーズやったけどつまらんな。
コントラやメタスラみたいに弾撃ちまくりの爽快感が全く無い。世界観は好みだけどガッカリだったよ。
2022/05/10(火) 08:34:00.40ID:bgEteWe6
ドラキュラだから銀の弾丸でも撃ちまくれると思っちゃったのかな
2022/05/10(火) 12:31:11.83ID:3cULChLs
話に混ざれないとIGA云々言い出す奴とか、
1ジャンルとして定着されてるのを認められない奴とか色々ヤバすぎだろ
2022/05/10(火) 17:09:12.34ID:mprYkhSa
どれをやったのか気になるではあるな
333なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/11(水) 21:23:03.43ID:Hnfs7URJ
メタルスラッグで思い出したけど3が最高傑作の風潮おかしくね?ラストステージが異常に長くて途中で飽きる。
極論初代以下だろアレ。
2022/05/11(水) 21:28:45.05ID:cNRq6UWX
そんなもん感想とか好き嫌いに過ぎん
あら探しするならロカが頭おかしいとか他にもあるけど俺は3好き
335なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/12(木) 12:51:40.52ID:lpHrT2xE
ぶっちゃけ似たジャンルで言えばメトロイドドレッドがもう限界でしょ、あれも一度一区切りつけるらしいしメインはそっちじゃないし

双方のシリーズのタイトルの一部を使ってジャンル名作るのは勝手だけど公式に突っかかるのだけはやめるべきだろう
2022/05/12(木) 13:52:22.43ID:ahYVMuPE
何が限界なのか、メインはそっちじゃないとは、公式に突っかかるとは
言ってる事が全てわからない
2022/05/12(木) 14:07:14.37ID:LQxUaFEw
メトヴァニスレにいたヤベーヤツこっちにも来るようになったのか
2022/05/12(木) 16:52:52.55ID:pFL8PFfQ
ローグライクとローグライトのちがいがわからない
ハックスラッシュもよくわからない
メトロイドはほとんどやってる
2022/05/12(木) 17:13:35.18ID:tiI0G3R1
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220429-200983/
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハックアンドスラッシュ
340なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/12(木) 21:27:52.60ID:PN4Gfhwo
>>333
メタルスラッグの最高傑作はXだろ。3はインカム稼ぎが露骨でつまらん。
341なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/13(金) 08:58:17.14ID:3qZx5Q79
簡単にいや横スクとかいうのが流行ってなんかいなくてオジオバが絶賛してるだけ、それが全てだよ
2022/05/13(金) 09:14:41.96ID:sTcDF3JI
どこから流行どうのこうのって話が出てきたんだ
2022/05/13(金) 09:31:39.69ID:WAJTgSp5
インディーゲーだと今が最盛期かってぐらい色々出てるよな
最近だとドラキュラⅡをオマージュしてるインフェルナックスが面白かったわ
2022/05/13(金) 10:26:17.46ID:mK9qTStz
メトロイドドレッドが限界!が無理なら横スク自体が流行ってない!とかとことん主語が大きい奴だ
売れなきゃ横スクで出すという判断しねーだろ
2022/05/13(金) 12:44:10.25ID:i3WabdOC
>>343
IGA
「BloodStained」
2022/05/13(金) 13:32:32.56ID:tM3fmX2V
意気揚々と2Dから脱出した結果マルチプレイのない劣化Haloになって
挙句シリーズそのものを畳む顛末になったメトロイドがどうかしたか?
2022/05/13(金) 14:01:52.12ID:QqR6l4oY
エアプかよ
シリーズが終わるんじゃなくれストーリーが一区切りってだけだ
2022/05/13(金) 18:55:36.63ID:tM3fmX2V
>>347
オワったシリーズの雑学披露できて嬉しいか?
2022/05/13(金) 19:24:35.04ID:8pfC6mzg
なんで触ってしまったのか
やはり人間はワッチョイによって発展しIPによって統率される生き物なのか?
2022/05/13(金) 19:36:17.83ID:tM3fmX2V
本編のメトロイド4(FPS)が開発難航して完成が絶望的に
結果間をつなぐはずだった番外編だかリメイクだかのメトロイドドレッドでシリーズ終了
こういう顛末だろ
2022/05/13(金) 20:40:06.50ID:HdOaBHHW
死をもって解らせられてるぞ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1633938203/
2022/05/13(金) 23:21:58.95ID:Ghk2agoo
暁月は会話がクソだったけどアドバンスでは一番ゲームとして面白かったわ
1999年でドラキュラが完全消滅したらしいけどそれ以降のシリーズってドラキュラ候補達と教団の戦いになるの?
2022/05/13(金) 23:23:28.28ID:8pfC6mzg
時系列で2000年以降にあたるのは暁月と蒼月のみ
リアルタイムで暁月以降に出た作品も全部ドラキュラ消滅より前の話よ
2022/05/13(金) 23:38:30.63ID:eNiM03nj
GoSも暁月会話設定引き継いでたな
評判悪くて売れなかった暁月蒼月同様にGoSも売れなかったけど
もともと売り上げも知名度も低い暁月設定なんかをなぜせっかくの新作GoSでまた復活させたのかイミフだった
そりゃコケるわけですわ

まあ暁月はシナリオ会話設定はクソだがアクションゲーム性自体は良いとはよく言われてたね
自分もそう思ったよ
2022/05/13(金) 23:42:44.06ID:8pfC6mzg
GoSは蒼真もアルカードも過去の存在になってたしどういうことなんだろうな
もうちょっとしたら魔歴になったりするんだろうか
2022/05/13(金) 23:54:41.86ID:5ksXD9DD
>>352
ドラキュラシリーズは基本的にそれぞれの作品ごとにストーリー設定とかは結構コロコロ変わるから
一作ごとに別物だと思っていいんだけど
暁月の場合は直後発売の続編だった蒼月だけ話の続きになってた。

アドバンス三作目なんだから開発経験値も上がって
ゲームとしては普通に面白くなっていくのは当たり前ではあるが
前作の白夜が酷すぎたってのがけっこう大きい。
もっさりふわふわ不安定…
2022/05/14(土) 00:12:59.07ID:A1CH9khQ
「ドラキュラや狼男やフランケンシュタインやゾンビが出る悪魔の城に潜入して怪物退治するゲーム」

ならこの悪ドラシリーズ知らない多くの一般人にもわかりやすくて良いのに
GoSはなんだかわからないマニアックなお話設定こじらせちゃっててダメだったねえ

シューティングゲームとかがどんどんマニア向けになって一般ゲーマー離れちゃって低迷、みたいな感じつーか
2022/05/14(土) 00:33:37.50ID:nGVlejUS
暁月、設定叩かれがちだけど個人的には話としてはよくまとまってると思うわ。
蒼月の方が微妙
2022/05/14(土) 00:36:10.74ID:AwZ6yhws
そろそろぼくドラキュラくんみたいに
萌えキャラ悪魔城も出してよ
ウマ娘すげー売れて大ブームになってることだし
2022/05/14(土) 00:44:34.06ID:+OBsC6AU
月輪ことサークルオブザムーンはGBA一作目なのに良く出来てたな
キャラストーリーと音楽はGBAで一番好き
2022/05/14(土) 00:49:48.55ID:4BAEJiKb
ウマ娘作ったサイゲームスってたしかよくコナミと提携してて仲いいよな
コナミと資本関係もあるのかもしれん

ウマ娘のような女の子だらけの悪魔城・・・
見てみたい
2022/05/14(土) 01:38:09.79ID:o2McLU0J
同人ゲーにいくつもあるっぽいからそっちやってろ と書き込もうとしたが
オトメディウスとかボンバーガールとか出してるコナミだと割と可能性あるのか……
363なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/14(土) 03:18:34.43ID:Kz+WOtRh
>>358
設定は割と好きだけど、登場人物に2〜3回あっただけで話がガンガン進むのがね
蒼真くん怪しい人でも信用するのがはやすぎる
2022/05/14(土) 03:21:38.23ID:o2McLU0J
平均的ないい人メンタルに対して服装とナイフ所持が尖りすぎている
2022/05/14(土) 03:33:48.22ID:nGVlejUS
>>363
同じく初対面なのに態度くっそ悪い有角さんの後だったからね
物腰丁寧で友好的に接してきた大人に相対的な補正も働いてしまったのかもしれない…
366なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/14(土) 10:55:11.96ID:inVtO+bl
悪魔城シリーズはDS3部作をSwitchとかに移植したらそれで終わりでよくね?
3Dの悪魔城なんか馴染み無いんだから別ゲーでもいいし月下やギャララビ越えるメトロヴァニアなんかもう無理なんだから有終の美を飾らせてやろうや皆さん
2022/05/14(土) 11:43:59.08ID:9MqCGxeq
N64の悪魔城ドラキュラ黙示録は好きだから
黙示録の続編出して欲しい
2022/05/14(土) 12:05:10.63ID:zVAyRyWz
THE ARCADEも続編出してくれ
あれキャラデザもOP・EDのシナリオなど世界観も凄い出来良かったし
専用大型筐体でコナミのアーケードゲーでもかなり力入ってたね
369なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/14(土) 12:12:49.45ID:inVtO+bl
結局昔から惰性でやってるマニアぐらいにしか売れてないんだろこのシリーズ?
だからやたら値段が高くてプレミアになってるんだよ
ゲーム界での功績は大いに認めるし俺は月下が1番好きなゲームだしこのシリーズに愛着はある
だからこそ引き際を考えて欲しいと切実に思うわ
2022/05/14(土) 12:33:07.28ID:8toexrI7
>>357
だな。
普通の人たちにも受け入れられるのはせいぜいドラキュラが城主で魔王と呼ばれてるってことくらいまで。
1999年の封印がーだのドラキュラ永久に消滅がーだの一般に通じない特異な専門用語的なこと言われても
はぁ?なにそれ知らね
てなもんよ。
ストーリー紹介の時点で興味もたれず買ってもらえない。
2022/05/14(土) 12:47:18.87ID:91SiGOfZ
長いシリーズの中でも他と違って浮いてたうえ
今から20年ほども昔、GoS発表の時でも15年ほど昔の
しかも売れてもいない暁蒼月のストーリー設定を下敷きにするなんて
GoSの失敗は最初から決まってたようなもんや
2022/05/14(土) 12:54:54.39ID:91SiGOfZ
>>368
コナミはアーケードゲーム開発に前向きだという話もあった気がするが
さてどうなるかねえ

悪魔城THE ARCADEの新作つくってくれたら最高なんだが
2022/05/14(土) 12:58:46.96ID:8toexrI7
アーケードはコロナの影響で運営やばそうだけども
もうそろそろコロナも終息っぽいから
コナミもドラキュラ含めアーケードゲーどんどん出してもらいたいね
2022/05/14(土) 13:18:52.83ID:XAzbKFl/
ウマ娘って去年の流行語大賞にも選ばれたんだっけか
すごい流行ってるよな
コナミは桃鉄が日本だけで400万本近く売れてホクホクだろうけどさらに上を目指すなら
ウマ娘方式取り入れるかもな
375なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/14(土) 13:25:29.10ID:jiwpBMmi
悪魔城シリーズが引き際なのは同意
正直今新作出されてもふ〜ん…って感じw
376なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/14(土) 13:40:17.86ID:inVtO+bl
いうて全世界累計2000万本は売れたシリーズだからな。原点に戻って2Dアクション新作ならバッチ来い!なのだが。
2022/05/14(土) 14:00:10.17ID:8CPKMLUT
>>366
GoSも爆死したことだし暁月から始まった近未来の日本で神社に日蝕に封印され1999年に消滅したドラキュラの生まれ変わりがどうのこうのとかいうアホくさい低質なラノベみたいな糞設定の話のやつだけはもう終わりでいい
それ以外の普通の悪魔城ドラキュラシリーズは継続で
2022/05/14(土) 14:12:06.89ID:8dFrR2/h
ウマ娘みたいな悪魔城って
モンスターすべて萌え絵で女体化されるのか






すごく…やりたいです
2022/05/14(土) 14:21:07.43ID:RZ7MCT+P
そういや馬とか艦隊とか戦国武将とか三国志とか刀剣とか
その他いろいろなものが萌え女キャラゲー化されてるが
モンスター達のそういうのってまだないっぽいな
なんかあったっけ?
これはまだ未掘の金脈なのかも
2022/05/14(土) 15:18:57.86ID:6/8puZko
モンスターではないが動物なら
けものフレンズがあった
あれも何年か前に社会現象になって大ヒットしてた

あんま関係ないが近頃は絶滅動物がちょっとしたブームらしい
恐竜はいつの時代も子供が大好きだけど
ホラーな魔物モンスターも怪物くんの昔から子供は好きだね
2022/05/14(土) 16:39:03.42ID:ozE+PEDO
悪ドラで出た絶滅動物といえばドードーか
他にも何かいたっけか?
2022/05/14(土) 17:00:24.90ID:SKEVpqL/
飾らせてやろうやてお前何モンやねん、お前が卒業すりゃええだけやんけw
ほんと暖かくなって愉快な奴が出てきたなぁ
2022/05/14(土) 17:52:50.57ID:FgTI7Uky
海外スタジオで制作されてんのが一本あるんだっけか
後アニメもSEASONS5とリブートも決まってるらしいしまだまだイケるで悪魔城
2022/05/14(土) 18:50:29.42ID:Fw4y85cF
THE ARCADEは続編も良いけどまず家庭用移植を早くしてくれ
ずっと待ってるんだ
2022/05/14(土) 18:54:30.06ID:S/913Lhw
貴重なドードー鳥をレアアイテムのために狩りまくるプレイヤー
2022/05/14(土) 21:47:21.68ID:5QZGll8R
そら絶滅もしますわな…

てかドードーってどんな攻撃してくるんだっけ
画面に出た瞬間に一撃で殺してたからわからん
意外と強攻撃なのかな
2022/05/15(日) 05:20:06.61ID:f9nQSAAW
堂々とドードー狩りをする
388なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/15(日) 09:06:46.99ID:oIXiGIYC
月下アプリで出したのに何で他作品はアプリ化せーへんの?今更実機揃えるの面倒なんで早よお願いしますわ
2022/05/15(日) 09:35:24.66ID:+7hzqD5H
PS4買うだけで移植されてないの以外は全部出来るじゃん
2022/05/15(日) 10:37:26.72ID:dI/Wf7bg
スマホアプリでの操作って最悪じゃね?
サウンドもスマホの内蔵スピーカーだとあまりにも貧弱すぎるし
2022/05/15(日) 12:07:37.14ID:A7v+K/Nk
>>368
ギョッ!ってリアクション一瞬してそそくさと走り去る(結構鈍足)
裏魔城玄関ホールだからホワイトドラゴンライダーとか大型強ザコが狭いフロアにひしめき合ってるという煩わしい状況に出るレアモンだった記憶が…
2022/05/15(日) 12:10:08.84ID:A7v+K/Nk
ゴメン訂正
>>386
ギョッ!ってリアクション一瞬してそそくさと走り去る(結構鈍足)
裏魔城玄関ホールだからホワイトドラゴンライダーとか大型強ザコが狭いフロアにひしめき合ってるという煩わしい状況に出るレアモンだった記憶が…
2022/05/15(日) 12:57:14.37ID:xpI89LwY
PSで出来ないと言えばドラキュラリバースってどんな出来だったの?
あまり話題になってるのを見ないよな
2022/05/15(日) 14:12:30.36ID:+VH9vXO1
ドードーは実際には上陸して来た船乗りの人間をまったく怖がらず
ぜんぜん逃げないし気性が荒くもなかったので簡単に捕まえることができて
人間に食べられ尽くして絶滅したんだよな・・・

そんなかわいそうなドードーがドラキュラ城ではまだ生息してるんだと考えると胸熱
2022/05/15(日) 14:12:57.03ID:nlF6MfQX
wiiでしか遊べんからなあ
2022/05/15(日) 15:14:28.46ID:vG/m6hsq
ゾンビやゴーストや吸血鬼(死人)などがうようよ巣食う幽霊の城なんだし
ドードーも幽霊か動く死体なんだろう
2022/05/15(日) 22:17:38.62ID:xpI89LwY
ドラキュラだけじゃなく魂斗羅やグラディウスもリバース出てたし本体ごと買うべきだったと今さら後悔
2022/05/16(月) 00:43:23.40ID:e8cneLke
ドラキュラHDや他メーカーのもだけど最新機種でもプレイ出来るようにして欲しいわ
2022/05/16(月) 00:48:50.78ID:sFtEdQbV
CS機は「最新機種」がどんどん変わって過去の機種のサポートに限りがあるのが厄介だな
過去作コレクション的なやつだって同じことになるし
何度も移植作業するくらいならPCで出した方がいいんでないの
2022/05/16(月) 01:04:49.38ID:yeC0QA9G
任天堂が3DSの後継機の2画面携帯ハード出してくれたらDS3作移植の未来も明るいのになぁ
今あれら入手しようとすると中古でも万越えなんでしょ?
2022/05/16(月) 01:07:58.38ID:sFtEdQbV
すばせかはシステム変えてまでリメイク出してて羨ましいわ
2022/05/16(月) 02:31:09.23ID:6Ps62YcF
それはそうだが中古で万越えのレトロゲーなんて今どき珍しくもない
DS悪魔城は1万なんぼだからそういう中古ゲーの中じゃむしろ安い

数万円する中古レトロゲーはいっぱいあるしな
ちなみにDSで中古高いのだとコロぱたとかは6万円ぐらいになってる
2022/05/16(月) 02:40:59.85ID:sFtEdQbV
上を見たって何らいいことはないんだ
ゲームが高い上に買っても中古ゆえにメーカーに金が行かないことには変わりないんだ
2022/05/16(月) 02:48:00.17ID:atkHBucn
>>400
>>402
いやDS三作全部じゃないよギャラリーと刻印の二作。
蒼月だけはその二作よりガクンと下がる安値。

しかし秋葉原とか行くと万超えの中古ゲーがずらーっと並んでてすごいよね
知らない昔のゲーム5、6個で十万円とかいっちゃうもんな…
2022/05/16(月) 03:07:11.86ID:6Ps62YcF
あDSはそうだったか
悪魔城の中ではX68000版とMDのバンパイアキラーが5万以上で他を圧倒的に引き離しててツートップかな
GBの漆黒たる前奏曲が2万円ほどで続く感じ

そういやバーチャルコンソールってそろそろ終了するんだっけ
バーチャルコンソールみたいになるかと思ったスイッチのファミコンオンラインとかいうの
あんまりゲーム数増えてないね

コナミからはグラディウスとツインビーしかないっぽいし
2022/05/16(月) 03:19:13.70ID:KDoXxAnF
スイッチのあれはただのベタ移植じゃなくて
手が入ってるからなあ
交互プレイでちょっとした対戦要素追加されてたり
だからVCと違って手間かかるんだろう
ファミコンの悪魔城ドラキュラも出して欲しいけどな
2022/05/16(月) 03:21:26.74ID:b0+H8Tr0
>>399
あの・・・PCも最新OS対応有ります
しかも無料じゃないと叩かれます
2022/05/16(月) 03:32:20.89ID:JBUnRhF2
理想は新要素追加移植だがベタ移植でもいいから
悪魔城THE ARCADEをswitchに移植してくれ

体感コントローラもswitchなら問題ないだろ
2022/05/16(月) 03:46:40.17ID:hpvQKSHa
ファミコンといえば先月
藤子不二雄Aさんが亡くなったときにゲーム化作品一覧みたいなのどっかで見かけたけど
ハットリくんやオバケのQ太郎やドラえもんはゲーム化されてるのに
怪物くんはファミコンゲーになってなかったのか
なんだか意外
なんでだろ?
ドラキュラとか魔界村とか売れたのに
2022/05/16(月) 19:42:02.00ID:BTbt0C+n
怪物くんは手足が伸び念力を使える
ドラキュラは空が飛べる
フランケンは力が強い
オオカミ男は(変身中は)素早く移動出来る
キャラ性能は上手く差別化出来るし悪魔城伝説やワイワイワールドみたい感じで簡単に作れそうだよな
2022/05/16(月) 20:11:23.78ID:UAVKLQ8H
怪子ちゃんっていうなんかメデューサっぽい見た目のヒロイン女の子キャラもいたよな
たしか一見優しそうだが実はキレやすい性格で怒ると髪の毛をぶわーっと伸ばして攻撃する
2022/05/16(月) 21:19:58.37ID:4Wp69X+2
DSってそんな高くなってんだ
中学生の頃なんでよく覚えてないからまたやりたいけど流石に1万超えでは買わないな
2022/05/16(月) 21:32:38.77ID:4Wp69X+2
思い出したけどギャラリーオブラビリンスのボスを浄化魔法で倒すっての子供には難し過ぎたな
攻略本買うまで全く進まなかったわ
2022/05/16(月) 21:36:56.09ID:qDCTwXGo
たしかにガキの頃に悪魔城伝説は難しすぎたわ
2022/05/16(月) 21:54:45.81ID:FocJiP02
藤子A先生も
怪物くんで狼男やったダチョウクラブの上島さんもお亡くなりになってしまったなぁ…

世界的にリビングレジェンド(生きている伝説)と言われてる宮崎監督や富野監督も
ご高齢だしそろそろやばそう
2022/05/17(火) 15:02:55.35ID:vgd/kPTH
>>383
制作されてるのとリブートはまた別なん?
2022/05/17(火) 18:59:50.78ID:cIdt4AlQ
狼男やったって声優?
と思ったがアニメの怪物くんじゃなくてテレビドラマ版か
そういやジャニーズタレントが主役やってたのがあったな
2022/05/17(火) 21:16:10.40ID:rd99BCW3
>>416
すまん適当言ってた
スピンオフだのリブートだの言われてたから2本予定されてんのかと思ってたがシーズン5だけみたい

あ、リブートってのはアニメの記事で見たからゲームとは別ですわ
419なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/17(火) 21:29:54.27ID:fEvC2tZU
>>418
少しあれから調べたけどゲームはコナミ本社と外部スタジオと協力してリイメージが始まるかも?って話はあるみたいね
最近静岡にも少し動きが見えるから気長に待ってみる、はっきり言うんだけどもう同じ移植したのとか古いのとかやる気出ないからさ…
コンマイには本気で頑張ってほしいわ
2022/05/17(火) 21:57:00.87ID:KI4faABO
>>411
ジョジョの第4部で
主人公仗助の友達の康一くんにストーカーしてた
女子高生の元ネタだよね>怪子ちゃん
髪の毛のスタンドの
2022/05/17(火) 22:12:30.61ID:heoxYZwJ
サークルオブザムーンのネイサンの声って
声優なのか機械音声なのかどっちなの
人の声っぽいけどスタッフロールには声優ないし
2022/05/18(水) 12:08:25.86ID:uLyW0lvd
ネイサンはかけ声だけだからどちらともとれるな
技名でも発音すればわかるんだが

でも俺はアクションゲーでプレイキャラがいちいち技名叫ぶのは鬱陶しいから音声オフにしたい派
2022/05/18(水) 14:09:20.84ID:0wM3ndiX
まあリアルでも技名なんて叫ばないしね
プロレスでレスラーが「グラウンド・ドラゴンスクリュー!」とか「レインメーカー!」とか
相撲で力士が「上手投げ!」とか「はたきこみ!」とか試合中に叫ばない
普通に無言
2022/05/18(水) 14:38:28.42ID:JP9ckWWs
ハ゛イ゛ドロ゛ス゛ト゛ォ゛ーム゛!!
2022/05/18(水) 14:42:39.19ID:88QVWwvc
デュアルクラッシュ・アイテムクラッシュ除くとアルカード・シャーロットの魔法とかか
ジュストの「シールド!」とかは技名の内に入るのかどうか
2022/05/18(水) 15:13:49.17ID:dL4CMIc2
プレイ中にしょっちゅう叫ばれるのはうるさく感じるけど

サークルはDSSカード技の効果がちょいとわかりにくいので
ネイサンが何かカード技しゃべってほしかったとは思った
427なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/18(水) 18:56:33.33ID:aGzZhaWd
厨二くささがどうしてもあるからな
2022/05/18(水) 19:30:19.79ID:l96yoV7x
????「シャフトローリン!!!シャフトボルト!!!」
2022/05/18(水) 22:18:52.54ID:CW/f6xPj
ネトフリのやつ一気に鑑賞したがヘクターの扱いがかなり悲惨でワロタ
2022/05/18(水) 22:20:53.30ID:PGLcy6Pb
掘られたアルカードにも触れてやれよ
2022/05/18(水) 22:26:54.00ID:o4Um9Krn
ネイサンは生声だろうけど声優じゃないでしょ

血の輪廻みたいに開発スタッフが声あててるんじゃね
プロ声優使ってるんだったら絶対スタッフロールにクレジットされる
2022/05/18(水) 22:29:41.55ID:HuonZuI1
season2EDのはにかみながら中指立てるなんて
置鮎国内版じゃ絶対やらないよねw
(ケツ堀られアンアンもそうだけど)凄いインパクトあった
2022/05/18(水) 22:35:08.20ID:tk9YgEAc
>>428の輪廻のシャフトの必殺技音声もコナミ社員がやってたんだよな…
2022/05/18(水) 22:38:04.01ID:smg1IyMV
輪廻は声優も使ってるぞ
ただ、重要じゃないキャラの声はスタッフだが

シャフトは声優だったかスタッフだったかどっちだか忘れた
2022/05/18(水) 22:38:17.63ID:88QVWwvc
シャフトは元々ボイスあるだろ!
2022/05/18(水) 22:49:19.04ID:Md2GdHuB
>>428
あらためて見るとなんだかドン引き・・
技名に自分の名前入れて自分で叫ぶようになったらお終いだわ・・

シャフトというのは実は死神みたいに個人名じゃなくて職業名だってんならまだマシだけど
2022/05/18(水) 22:52:33.23ID:qG29CLvs
>>429
一番可愛い吸血鬼とにゃんにゃん出来ただけ勝ち組だろw

>>432
まだ20前後の若造だからね(笑)
次のシーズン5は300年後らしいから原作通りの性格になってるんじゃないかと思われ
声もミキシンから置鮎に代わってるかもしれんぞ
2022/05/18(水) 23:01:30.13ID:JP9ckWWs
>>436
装備に自分の名前つけてるアルカードさん・・・
2022/05/18(水) 23:02:48.44ID:88QVWwvc
そういうのないんだっけと思ったけど特にないのか
人名入ってるやつというとアルカード装備3つがあるだけだな

シャフトは「暗黒神官シャフト」だからどう考えても個人名である
2022/05/18(水) 23:19:10.80ID:tk9YgEAc
俺はシャフトってメデューサみたいにシャフトっていう魔物がいるのかと思ってた
「シモン・ベルモンド」みたいに人名だったらシャフト・ナントカだろうし
2022/05/18(水) 23:27:01.87ID:M8n3psg5
あのシャフトってキャラはよくわからんな
輪廻でいきなりポッと出てきたようだが
ドラキュラやフランケンシュタインのような世界的に有名なモンスターでもないし
黙示録のジルドレのような実在したホラーネタ系の人物でもないようだし
2022/05/18(水) 23:31:26.99ID:+vOxj1n3
血の輪廻の開発スタッフが考えた輪廻オリジナルキャラだろ>シャフト

悪ドラでしか聞いたことないぞシャフトなんて名前
2022/05/18(水) 23:39:53.70ID:88QVWwvc
>>440
魔界のお貴族らしいオルロックもフルネームがあるかどうかわかったものじゃないんだぜ
2022/05/19(木) 00:12:09.63ID:57kr5kd9
元ネタなにも無いとも思えないけどな
魔物なり神話なり史実なりホラー映画なり小説なり
何かシャフトの元ネタありそうなもんだが
2022/05/19(木) 00:24:26.90ID:g3jRQze9
>>439
アルカードスピア(バンキラ、サターン月下、ギャビリンス)
「・・・・・・・・・・・」
2022/05/19(木) 00:29:20.89ID:g3jRQze9
オルロックはオルロック伯爵って吸血鬼映画のキャラがいるギャビリンスのブローネルみたいな見た目の
2022/05/19(木) 00:38:31.34ID:Gf3YXjN4
>>445
ソード・シールド・スピアのつもりで言ってたんで「?」ってなったんだが
エギルのかぶととしっこくのマントは覚えてたのにアルカードメイルの存在を忘れてたわ
2022/05/19(木) 01:21:53.38ID:zP3F03VU
アルカードてのはこの悪ドラというゲームでは人名として使われてるが
ドラキュラのスペルの逆読み言葉なのであり
これは吸血鬼関連の事柄として色々なものの名称として使われてる

世界では吸血鬼関連の人名(もちろん悪ドラのアルカードとはまた別人)としても使われてるが
吸血鬼関連の物の名とか場所名とかいろいろなアルカードがあるよ
2022/05/19(木) 01:27:25.09ID:Gf3YXjN4
悪ドラって略してる人初めて見た
2022/05/19(木) 02:42:14.91ID:XpApRwIa
コロコロコミックかどっかでアルカードくんっていう漫画連載されてたな
コナミの悪魔城伝説のアルカードとは関係ない全く別のアルカード

ちなみにコナミのでいうとコミックボンボンで
ゴエモンの漫画が連載されてた
2022/05/19(木) 02:53:31.58ID:ZMW6GxyN
俺はシャフトは暗黒神官っていう意味なのかと思ってたわ
つまり他の輪廻ボスの狼男のことをウェアウルフ、翼竜のことをワイバーンと言うように
暗黒神官のことを欧米ではシャフトと言うのかと
2022/05/19(木) 10:58:15.82ID:ldc1l6Z+
建築用語だよ
2022/05/19(木) 11:48:48.50ID:AJHknYnI
>>444
最初見た時、西洋を舞台としたゲームなのに
場違いなキャラがいると感じたものだが・・・
2022/05/19(木) 11:59:29.31ID:pL0PUUKx
暗黒神官って英語ではなんつーんだ
ダークプリースト?ブラックビショップ?
2022/05/19(木) 12:01:10.88ID:Gf3YXjN4
英語wiki見たらダークプリーストっぽい
2022/05/19(木) 12:47:38.02ID:iujsATom
鳳凰座フェニックス一輝的な名乗り
2022/05/20(金) 07:20:04.94ID:k6OQMUVu
シャフトは死神とは違って
違和感を感じたのを覚えている
それまで見てきたモンスター群とは
明らかに異色なイメージだった
多分、元ネタは・・・
458なまえをいれてください
垢版 |
2022/05/20(金) 08:34:35.88ID:8FEZEDAr
>>457
パソコン売ってたあの人って言うのはやめてくれよ
時期はピッタリだけど
2022/05/20(金) 11:56:51.47ID:cOhYC0Oj
え、だれだれ?と思ったが
なんとなくわかったわ
そういえばあの人も紫色の服着てたな…
2022/05/20(金) 12:17:32.07ID:wYEmiukl
DS三部作がプレミアってマジ?
この前中古の蒼月を2000後半ぐらいで買ったけど、もしかして相場から大きく離れた価格で買ってる?
2022/05/20(金) 12:28:31.88ID:8MxjIUwS
それ言うたらこっちの近所の古市でも似たような値段で二作置いてるし、相場っつうかそれが本来なら普通な訳だからな
2022/05/20(金) 13:15:15.38ID:NCkU48cn
>>460
上の方でも言われてるがDS三作だけじゃなく全体的にプレミアになってるしDS三作の中でも蒼月は高くない

>>457
たしかにシャフトはいきなりなんなのこいつ?って感じだった
ホラーな有名怪物達の中で聞いたこともない単なる人間?が偉そうなボス張ってるのもリアリティがないというか違和感あった
2022/05/20(金) 13:29:19.33ID:Cy7pT18Q
昔は普通に安く出回ってたスーパーファミコンのシモン主人公ドラキュラや超魔界村やゼルダなども今ではプレミアになってるね
PCエンジン輪廻のスーパーファミコンアレンジ移植版のXXなんて2万円ぐらいになってたよ

まあ中古ゲームで高いのは5万のとか10万のとかもあるから
2万レベルはざらだけども
2022/05/20(金) 13:36:59.06ID:Cy7pT18Q
ドラクエの強ザコ敵の悪魔神官がシャフトの元ネタなのかなと思ってたわ

全然気付かなかったがなるほど言われてみればあの教祖様が元ネタなのかもね
2022/05/20(金) 13:51:08.55ID:ViT8lANN
たしかに選挙に集団で出たりして空中浮遊だなんだと話題になった時期のちょっと後が輪廻の開発時期で重なるが
あの人が元ならもっとデブキャラにするんじゃないか?
2022/05/20(金) 16:06:16.44ID:k6OQMUVu
結局GoSでは出番無しか・・・
初代ボス召喚演出は名場面だったんだけどな
2022/05/20(金) 16:14:27.00ID:eBkWWXfY
今後あるかもしれないし……
2022/05/20(金) 18:11:20.51ID:iaexXuSO
シャーフーシャーフーシャフシャフシャーフー
あーんーこーくーシャフトー♪
2022/05/20(金) 20:19:03.13ID:UOLGARNp
アニバーサリーコレクションがセールだったのでポイント使って買ったら
1573円だったわ。コナミだな。悪魔城伝説とドラキュラ伝説II楽しみ
2022/05/22(日) 18:05:07.09ID:zIDootED
ドラキュラ伝説IIクリアしたんだが、たったの8人で作ったのかこのゲーム。すげえ
つーかこの名曲の数々をたった一人で作曲してうち込んだってすごすぎ
2022/05/23(月) 02:46:58.24ID:ez7Qi1lB
ヘッドホンで聴くとドラ伝1の曲はステレオだってのはすぐわかるんだが
ドラ伝2もステレオになってるのかな、いまいちステレオ感がしないような気がする
2022/05/24(火) 05:43:57.69ID:YnLkHIMa
オーバーロードのラキュースの先頭スタイルがヨアヒムなんだけど
6本の剣浮かせて背後に背負うのって何か元ネタあんの?
2022/05/24(火) 05:44:20.37ID:YnLkHIMa
画像貼り忘れた
https://i.imgur.com/B9PYwaY.jpeg
2022/05/24(火) 14:22:10.07ID:BJA93u3O
>>470
ドラ伝IIに8人はむしろ多いんじゃね
広報とか開発部長的な上司とか抜かして実質開発者だけだと
GBゲーなら4、5人で充分なんでは

>>472
とくに珍しいとも思わなかったしマンガアニメゲームでいろいろあった気がする
ゲームだとファミコン時代のナムコのドラゴンバスターのウィザードとか
2022/05/24(火) 14:33:20.84ID:rBZc7HN6
>>474
でも同じGBのスーパーマリオランドは確か20人くらい居たよ
2022/05/24(火) 14:53:45.79ID:Huo5KL/t
剣は1本だけどカプコンのヴァンパイアって格ゲーのドノヴァンってキャラが浮いた剣を背負ってるな
2022/05/24(火) 16:01:14.84ID:z8oVJNp2
ドラ伝の1はさらに少人数スタッフだったな
ゲームボーイ本体と同時発売だったんだっけたしか

ファミコンとゲームボーイってどっちが音源優れてるんだろう
悪伝みたいに特別に音源チップ積んだら圧倒的にファミコンだろうけど
2022/05/24(火) 16:23:17.93ID:rBZc7HN6
>>477
拡張音源除けばゲームボーイの方が音がいいと思う
悪魔城ドラキュラとドラキュラ伝説II比べたらだいぶ差がある
2022/05/24(火) 23:48:42.68ID:woTfK8xl
psplusにlos2入ってるけどps4で出来るようになるんですかね
2022/05/24(火) 23:51:15.59ID:4cF/EiY7
今回もセールスルーしそうだよシモン…(ムチを振り回す後ろ姿を見ながら)
2022/05/25(水) 01:47:46.63ID:YxYqMHVA
>>479
入ってるからにはなるんだろね

>>470
ドラ伝1も作曲者一人だよねスタッフロールには3人いるけど2人は効果音とかサウンド部長とかで作曲者は一人
2022/05/25(水) 02:38:15.38ID:VbP4v3MZ
ドラ伝のサントラのライナーノーツで作曲者の
半沢さんが「ソウルミュージックを取り入れてる」と言ってて、どこらへんが?と思ったが
ベースラインのことなのか?
跳ねるようなリズミカルなベースで、ロックのベースとは違う進行だし
2022/05/25(水) 02:48:24.29ID:yEQwt+gW
>>479
出来るけどPS3はストリーミングのみでDLしてプレイ不可能
アルカードのDLCもプレイ出来ないからな
2022/05/25(水) 04:45:39.66ID:BrGMWjBP
ドラキュラ伝説の曲って1のもIIのもけっこう独特だよな

俺は1の曲の方が好みなんだが
おまいらはIIの曲の方が好みなの?
2022/05/25(水) 07:09:12.59ID:EuvZLVu/
あかん買ってみたら1のステージ2のメディウサヘッドで落下死しまくる
2022/05/25(水) 10:52:23.27ID:Orq4QpcH
>>484
IIの方がだいぶ好きかな
IIは悪魔城伝説の次に音楽が好きだな
2022/05/25(水) 11:40:04.08ID:TmdZXlDZ
やっとアニバーサリー買った
2022/05/26(木) 13:51:23.26ID:sHPgsVK9
ドラ伝の曲は独特というより後発作品でほとんどリアレンジされてないんだよな
Battle of Hollyだっけドラ伝の1面の曲とかは
三大曲みたいにもっと使われてもいいのにな
2022/05/27(金) 13:58:58.51ID:/lhNTN/z
曲名の英語スペルが誤植か何かで間違ってるやつか

ドラ伝は収録曲順もなんかゲームと違って変だったよねサントラCDの
2022/05/27(金) 15:03:05.30ID:lu0VieLf
リバースで唯一残念だったところだな
せっかくあの曲聞けると思ったのに
2022/05/28(土) 13:06:08.09ID:YN/Nw16q
全体的に雑だよ
別タイトルならまだしもドラ伝のリバースとかリメイクとか名乗れる
内容のゲームじゃないのは確か
2022/05/28(土) 17:55:36.80ID:t7orYcBY
アニバーサリー、ドラキュラ伝説1は2周め行けたのに、2はいけなかったな
GBだとスタート押すだけだと思ったが出来なかった。残念
2022/05/28(土) 21:45:59.70ID:l6SCl+W2
ドラキュラ関係のサントラCDだけどドラキュラバトル2に収録されてたドラキュラ伝説の曲好きだったな
2022/05/28(土) 22:12:52.48ID:t7orYcBY
Vtuberの社築が悪魔城伝説の音楽に感動してて嬉しかった
2022/05/28(土) 23:12:14.03ID:3MbOnuN6
誰?
2022/05/28(土) 23:53:39.94ID:t7orYcBY
>>495
これ
https://www.youtube.com/watch?v=6NhnKenyASM
2022/05/29(日) 00:32:50.05ID:iDo5qT94
いや教えて欲しかったわけじゃないんだが
宣伝ご苦労さん
2022/05/29(日) 17:05:48.18ID:IY52EkUw
おっさんが久々に聞いて感動したってのを
おっさんがそれを見てここで宣伝してるだけって図
本当に何の意味もない
2022/05/31(火) 23:51:35.34ID:gHXlE2jS
IGA
「なんかスレの流れが荒れてるのを止める為に耽美ビビビンビジュアル系!」
2022/06/01(水) 06:00:31.00ID:ACwKGiAv
またIGAアンチおばはんが発狂してる…
501 
垢版 |
2022/06/01(水) 20:24:17.70ID:1dv0Ftsh
まじ?
502なまえをいれてください
垢版 |
2022/06/01(水) 20:24:43.87
いける?
2022/06/01(水) 21:14:43.03ID:DHcaxt4P
GoSのキャラ絵はどれも良かったが
ラルフだけは思っていたのと違った
シモンより古い年代なのに
個人的にはリヒターと同世代に見えたわ
2022/06/01(水) 21:59:15.68ID:8faqps8r
ラルフ参戦したの?
2022/06/01(水) 22:03:12.18ID:i/Zc5EuI
>>503 >>504
なんとなく呪印ラルフ絵の使い回しと予想
2022/06/01(水) 22:33:49.30ID:mh6ddVv4
>>505
正解

つーかいつの間にか蒼真もプレイアブルになってんのかよ
話はどうなってんだ話は
2022/06/01(水) 22:39:48.21ID:jR7TTlzh
ラルフだけは小島ラルフやネトフリラルフより小畑ラルフの方が好きだわ
2022/06/01(水) 22:57:01.22ID:8faqps8r
記事あった
https://www.famitsu.com/news/202205/13261328.html
蒼真さん魔王化解けたのか
「俺は正気に返った!」と言いつつあと2~3回くらい裏切ってほしい気もするが
呪印ラルフの2Dアクションの動き気になるなぁ
呪印で好きだった踵落しあるかな?
2022/06/02(木) 00:52:25.00ID:mbQRDX+u
>>508
ラルフ召喚してデスと決戦やって終わる感じらしいしもう裏切ることはないだろう
直近で裏切り展開やったみたいだし
2022/06/02(木) 08:32:48.97ID:yn+6m4LD
あの超ガニ股なラルフか、ナツカシス
海外表記のトレバーに統一されずちゃんとラルフなのが地味に嬉しい
2022/06/02(木) 09:06:06.60ID:6GpByftu
>>509
話自体完結するのか
マクシーム参戦ならず…
2022/06/02(木) 09:21:41.59ID:mbQRDX+u
それ言うならジュストもいないからなー HDのみならずGoSでもハブられてしまった白夜世代よ
やはりドラキュラが復活していなかったのがいけないんだろうか
2022/06/02(木) 11:34:12.24ID:HYRHI4xY
何と表現していいのかわからんが・・・

最初からオールスターで良かっただろ、としか言えない
それともこれで堂々完結って解釈で良いのかね
514なまえをいれてください
垢版 |
2022/06/02(木) 12:01:04.24ID:7g3KnoHz
不評だし話伸ばしようもないし終わりでいい
2022/06/02(木) 12:41:15.11ID:UsYBwCYe
HDも何か知らんけど本の中で協力しますみたいなゲームなんだから
GoSやジャッジメントみたいに変なストーリー付ける必要無いのよな
なんか知らんけど一緒に戦ってますとか殺し合ってますくらいのノリでいい
2022/06/02(木) 13:08:51.69ID:mbQRDX+u
俺はストーリーある方が嬉しいけどな
2022/06/02(木) 13:56:14.41ID:uDRG935t
>>505
ああ、アルカードと一緒で
後期作品で美男子化したのね
納得したわ
2022/06/02(木) 15:13:33.47ID:KkvOGbqO
>>515
同じ感想ですね…ジャッジは確か黙示録からも出たと思うけど
デザインシステムは変えてあんなノリでほぼ全キャラとかでいいのに
何で不評な話を無理矢理に続けるかさっぱり分からない
2022/06/02(木) 15:16:17.93ID:72oJVEz9
買い切りで出してくれたら買ったのにな
2022/06/02(木) 15:49:11.32ID:mbQRDX+u
AppleArcade側の月額のみじゃん
ソフトを手元に置いておけるとかそういう話?
2022/06/03(金) 00:24:32.29ID:omd05S/7
アップルアルカード
2022/06/03(金) 21:03:31.93ID:uaQkMp99
有角もといアルカードがラルフと嬉しそうに会話してんのは良かったよ
出来ればシリーズが元気な内に見たかったが
2022/06/03(金) 21:23:15.94ID:6i4G4LWN
外見が変わったことに触れられてるのもちょっと笑った
いやまあ作中的にはアルカードと有角の違いを指してるんだろうけど
2022/06/03(金) 21:59:20.73ID:omd05S/7
YouTubeに動画あった
https://youtu.be/fkwGNQx_Jdc
動きかっけぇなーラルフ
重火器使いまくる蒼真にちょっと笑った
2022/06/04(土) 02:47:09.65ID:fCTvKciP
どうでもいいけどクソみたいなOPで尺とり過ぎてて笑っちゃった
526なまえをいれてください
垢版 |
2022/06/04(土) 06:55:14.91ID:Wv1wFpps
悪魔城ドラキュラ公式サイトが消えている。新作発表するからリニューアルでもしているのかな
2022/06/04(土) 06:58:39.95ID:0g5X+wXN
新作…出るといいね(遠い目)
528なまえをいれてください
垢版 |
2022/06/05(日) 09:11:14.29ID:Z9Adiww8
GoSは育成が大変すぎる
難易度一律なら悪いゲームではないんだけどな
歴代の悪魔城シリーズ含めストーリーなんておまけだろ
2022/06/05(日) 22:41:41.29ID:vX79IB/o
育成は好きだけど
月額という料金形態のための薄く長くの引き延ばし&周回前提の作りなのが嫌
2022/06/06(月) 05:56:05.33ID:CLmn0GT8
>>522
シリーズが元気な内にしてただろ!いい加減にしろ!
https://i.imgur.com/76olhGm.jpeg
2022/06/06(月) 14:08:08.32ID:sT3yCo3v
>>528
>>529

この世界観で新作作って欲しいわ
同じ事を繰り返す課金前提の育成はもう結構
オールスターで本の中に入る感じは良かった
後はゲーム自体をもっと作り込めは売れると思う
2022/06/06(月) 18:11:07.08ID:FbG+Afnl
HDをPS45スイッチ箱で出してマルチ対応するだけでまだ十分いけると思うんだけどな
2022/06/07(火) 00:36:36.07ID:wX4wyzCr
>>530
完全に忘れてたわwすまん
2022/06/07(火) 00:43:09.23ID:K9ZaxCEQ
>>531
歴史書の記述という制限取っ払って
正史外からも英雄召喚できるようになればもっとカオスで夢広がリングだな
アニメのリクリエイターズという奴に創作物のキャラクターが実体持って召喚される設定に
異世界からのある種の思念が創作者にリンクした結果この世界では創作物として描かれるのではないかという考察があったけど
(結局その辺は創作者の筆加減でどうにでも変更できてしまったからなかった事になってしまったけど)
そんな感じで歴史書に限らず書物から~って感じにすればいけそう
2022/06/07(火) 01:33:41.70ID:1WRgs/n4
えっ、今日はソニアを操作してもいいのか!?
2022/06/07(火) 01:41:06.65ID:K9ZaxCEQ
ええやで
課金でハイレグの角度をもっと鋭利にもできるやで
2022/06/07(火) 01:45:36.23ID:1WRgs/n4
有志に作り直されるくらいドットがかわいそうだった上に作品自体が闇に葬られて更にかわいそうだからなあ
歴史修正してもいいから白夜月輪VK全部入れたお祭りゲー欲しい
2022/06/07(火) 02:15:47.59ID:K9ZaxCEQ
ロマサガリユニバースくらい混沌としてていい…
悪伝ラルフと呪印ラルフとジャッジラルフとネトフリラルフが素手で殴り合うような悪夢
2022/06/07(火) 03:41:08.45ID:1WRgs/n4
(ネトフリアルカードの振る舞いを見てドン引きする月下マリア)
2022/06/07(火) 16:59:46.09ID:vOJ8RNYV
あなたなら…と思ったけど思い過ごしだったみたいね
541なまえをいれてください
垢版 |
2022/06/07(火) 19:27:04.59ID:1f45QiQC
何でキャラゲで売ろうとして幾度も失敗したのに
同じ失敗自分からまた踏み込むんだろーね
GOSって一昔前のオタに媚びてたノリそのまんまやん

あの時、定価2000円とはいえファミコンミニの初代ドラキュラの方が売れたって体たらくだよ
いい加減コナミも目を覚ましなよ、看板キャラにアルカードとか言ってる場合じゃないのよ
2022/06/07(火) 20:59:37.13ID:XbQ/2xK3
>>539
ケツ堀られアッーアッー!はにかみ中指立て男w
2022/06/07(火) 23:22:52.67ID:zd2/3lE4
GoSは不評と言いつつAppleArcade上位10位ぐらいになってるという
AppleArcadeラインナップがしょぼすぎるのもあるが
そもそもシリーズがゾンビ的に続いているだけなので
適当に遊ぶには無難な内容
ただ、海外のコアゲーマー向きではない割には
国内のライトゲーマーには辛口という中途半端さは
どうにかならなかったのか?
2022/06/08(水) 04:19:54.55ID:B7jchup3
月下がヒットした後にすぐ月下2出してれば…
HoDがヒットした後にすぐHoD2出してれば…

あと1つは?
2022/06/08(水) 07:50:42.67ID:FBbGyeGe
スタートで派手に躓いた年代記
2022/06/08(水) 12:52:48.84ID:MVhXqGO3
HDは自分が思ってるのとは違うんだよな
最上階のドンキーコングを倒しに行くような感じで・・・
2022/06/08(水) 12:56:20.10ID:gquucH0z
最初からマップ全体が見えてるとか部屋ごとで時間を共有してるとかでそう感じるんだろうな
かといってそれ抜きで探索型悪魔城をオンラインでやるのは厳しそうだししゃーない
2022/06/08(水) 14:12:41.30ID:TzSZhbyW
従来通りの探索型悪魔城形式でマルチプレイだと面白そうではあるけどマップ見るだけで味方の動き把握するの辛そう
敷居が高い言われてるバイオハザードアウトブレイクとかを悪魔城でやるようなもんでしょ
2022/06/09(木) 09:48:34.23ID:ZKIHsj42
詳しくないけど鏡の大迷宮がそんなんだっけ
2022/06/09(木) 09:53:17.88ID:5Dl2Cb3F
部分的にそう
あれは1エリアだけとかじゃなく世界全体で好き勝手バラバラになれて、電話でいつでも他のカービィを召喚できる
ボス戦は事前集合する必要なくて途中参加も可能なのでそこはHDと同じ感じ
なお仲間がどこで何やってるかはほぼほぼ把握不可(画面見せてもらうしかない)
2022/06/11(土) 10:20:54.59ID:EvXxc1DJ
クレマン・ベルモンドさんちっすちっす!
https://youtu.be/PC90NoBYz-4
2022/06/11(土) 16:53:20.64ID:A9sJyg/5
ディードリットはアルカードでこっちはベルモンドか
2022/06/11(土) 20:55:42.04ID:C6iw9Yd1
サムスの血も半分くらい流れてそう
2022/06/12(日) 12:17:49.58ID:p+5SqazX
ああだこうだと工夫というか能書き垂れてるけど
お前ら今2022年の真っ只中よ、この時代誰が月下の焼き回しみたいなのに手付けるの
近いうちにくたばる年寄りなんか全部スルーしてさっさと次世代機で作ればいいんだよ
やる気ないんだったらさっさと作る権利なんて他所に渡してしまえばいい
KONAMIの中でもこのシリーズ明らかに浮いてるんだからよ、他にもあるけど
2022/06/12(日) 16:53:35.98ID:Q0iJ7pgD
それはそうとしてネトフリアニメでリヒターの世代やるそうだから
ついでに倒すと人間に戻るタイプのワーウルフが出てこねーかなーって準レギュラーで
2022/06/12(日) 18:12:48.84ID:vEZvuprC
GOSって何年くらいの話?
新キャラ全員ゴシックファッションだからわかんね
2500年くらいとか?
2022/06/12(日) 19:13:37.81ID:WrfBQ5Qx
わざとわからないようにしてる気はする
外の具体的な話全然しないし
2022/06/12(日) 19:28:41.13ID:jStL1i2/
蒼真が生身でなく召喚される存在になってるって事は
少なくとも蒼真の死後ではあるんだよな
2022/06/12(日) 19:37:43.44ID:WrfBQ5Qx
そうそう 本人なのは有角だけ
2022/06/12(日) 20:17:17.33ID:jStL1i2/
ファッションは一巡するって言うからな
近未来ではゴシックファッションがまた流行るのか
銀色のぴったんぴったんの上下繋ぎとかじゃないんだな
いや、そんな恰好の有角さんは見たくないが…
2022/06/12(日) 20:25:30.41ID:l/0PbzWE
Vネックシャツ後だとなんでもまともに見えるぞ
2022/06/12(日) 20:27:58.64ID:WrfBQ5Qx
暁月~蒼月の登場人物が現代人っぽい格好してるかはまた別問題である
2022/06/12(日) 20:55:00.68ID:9jMUEorb
>>561
それもだけどあの寝間着は吹いたわ
2022/06/13(月) 10:48:46.37ID:z86O8k25
Vネックシャツ単体だと別になんとも思わないんだけど
Vネックの上にコートっていう組み合わせがなんかジワジワ来る
2022/06/14(火) 23:18:44.99ID:YfPI+zZC
DSのリメイクはないの?
2022/06/15(水) 00:12:16.72ID:NfvWHH1S
新作すら作る気ないのに
リメイクに割くリソースなんてあるわけが…
2022/06/16(木) 01:31:48.60ID:VvkJhEdk
吸血鬼ハンターとなり戦うスタイリッシュアクション『Evil West』海外発売日が9月20日に決定
https://gamestalk.net/post-176989/

お、悪魔城新作かな?(白目
2022/06/16(木) 02:43:04.76ID:gDF3PTTR
お前3Dドラキュラ好きなのかよ
2022/06/17(金) 18:54:41.97ID:NLfU/Fyn
ジジババはいい加減頭のアップデートしなよ
いつの時代を生きてるんだよ
2022/06/17(金) 19:07:47.30ID:lsECDKJ3
面白けりゃ3Dだろうが今までの設定を一新した作品でもいいよ
つーわけで新作ください
2022/06/17(金) 21:41:17.89ID:SvujeTYY
アップデートしたところで現状完結したLOSと死体掘り起こしたようなもんなGOSとネトフリアニメしかねーじゃん
最新アップデートそのものが古い自覚しろよ
2022/06/17(金) 22:01:08.51ID:7vDz3wSU
ゼルダのブレワイくらいただただ広い悪魔城がでたらもうなにもいらん
2022/06/18(土) 15:53:42.86ID:xg1Pr5rA
ストーリーいらないよっていう人たちはV Risingとか好みなんだろうか
俺は存在を知ってワクワクしたのもつかの間、概要を知るにつれ「あっじゃあいいです……」ってなった
2022/06/20(月) 11:44:26.05ID:FsiSfeEz
>>570
IGAとコナミが手を取ってまた作ってくれえねえかな
2022/06/20(月) 14:08:36.48ID:15meeI+Z
退社したスタッフ呼び戻す事例って過去にあるの?
2022/06/20(月) 20:58:40.55ID:IiFG0DJe
無いからGOS出す少し前のコンマイがスタッフ募集してたんだろ
2022/06/22(水) 10:06:58.94ID:JCi32FzJ
gos面白いと思ってたんだけど評価いまいちなのか
2022/06/22(水) 10:08:18.84ID:A5ABl3BE
まあここは懐古オブ懐古の巣なんであんま真に受けない方がいいよ
面白いと思うゲームを好きに遊べばいいんだ
2022/06/22(水) 12:02:41.57ID:yFzDLIaZ
他人と感想を比べるのはアホのすることである
2022/06/23(木) 22:10:40.45ID:i7+fRshp
色々コスプレしたり銃ぶっ放したり
はっちゃけてるシャノアさん見られるから好きだよ
2022/06/23(木) 22:33:37.64ID:RpwDrFh+
イロモノコス担当のシモンさん
2022/06/28(火) 09:22:08.80ID:3EYZDX9e
gos面白いと思ってたんだけど評価いまいちなのか
2022/06/28(火) 11:47:10.27ID:iiz6qVak
ここの年寄り共はやらずに文句言ってるハゲばっかりだから気にしないでいいよ
2022/06/28(火) 12:58:30.36ID:nBEOlsYe
>>577>>582が一字一句同じなの、悪意を感じる
2022/06/28(火) 12:59:58.23ID:ydPBZ2Bl
みんなつまらんって言ってるからさっさとやめれば?
2022/06/28(火) 14:42:00.21ID:0MU3wYBx
やれねぇんだよなあ(泥勢)
gosは発表時の海外勢の嘆き方が凄かったな
案の定配信開始しても日本より先にサ終っていうね
2022/06/28(火) 14:48:27.33ID:nBEOlsYe
先も何も、日本版が始まるより前だぞ
2022/06/28(火) 15:10:42.71ID:0MU3wYBx
逆かと思ってたわ
19年リリースって結構続いてるのね
2022/06/28(火) 15:16:04.26ID:0MU3wYBx
いや早合点すぎたわ日本版は19年じゃないし…
一人でごちゃっててすまん
2022/06/28(火) 20:31:02.37ID:ksMfJwPS
なんだその発想
2022/06/29(水) 11:10:35.09ID:pjXlQAMV
gos更新で成長させきった人向けなハードモードきてる、紙片とソウルのドロップなしで、ステージ1から10万推薦
アルターアーツキャラで開始もできるようになったし、これでアプデ終わりかな
2022/06/29(水) 11:57:18.19ID:ZboA6kRu
推奨(すいしょう)
2022/06/29(水) 22:28:58.70ID:FuFxdlwj
>>583
流石に同じことを延々とやらせるのにはウンザリしたわ
シャノアのミイラコスとかは良かったけどな
ゲームの内容としてはボス戦はまあまあ楽しめたけど・・・
ラスト間際のボスチョイスはもう少し工夫して欲しかったわ
シャフトとかブローネルとか・・・
ストーリーや会話は良かっただけに
もう少し作りこんで欲しかった
2022/06/29(水) 23:22:16.67ID:MmBEKCc6
ストーリーや会話はダメだったなあGOS
基本的につまらないお話で足ひっぱってた
なに言ってんのかわからないことも多かったし
2022/06/30(木) 00:23:16.99ID:WtO2Q6Bx
ドラキュラgosのストーリーや会話好み分かれるんだな
俺はかなり好きだった
ラルフとクリストファーの時代が同じことに触れたりの小ネタもあったし
できれば長く続けてレオン時代の赤い石の話や1999年にも触れてほしかった
2022/06/30(木) 00:30:32.66ID:eGk2C+RL
ネイサンとヒューなどサークルオブザムーンのキャラも出してほしかったな
サークルはGoSのコナミ宣伝ムービーにもタイトル出てたのにでなかったら期待外れすぎる

黙示録のラインハルト、キャリー、コーネルも出て欲しかった
2022/06/30(木) 00:46:08.66ID:VkZzkvMd
ソニアさんが鞭をふるうエロカッコイイ勇姿も見たかったわ
2022/06/30(木) 00:48:02.00ID:+PnySQML
ラルフとクリストファーは元々同一人物だからね
ラルフ・CのCはクリストファーのCだ
コナミ神戸本社はクリストファーのストーリーのつもりで悪魔城伝説ラルフ作ったんだけど
それとは別に同時期にコナミ東京支社(当時)もクリストファーのドラキュラ伝説作っちゃってて
開発中は両者の情報交換ないまま完成して結果的にクリストファーの話が悪伝とドラ伝ふたつあるやんってことになったわけで

でもシモンの話の作品だって基本の初代とドラII以外にもそれぞれストーリー異なるのがMSX2版とかAC版とか色々複数あるんだから
クリストファー(ラルフ)の話も悪伝やドラ伝などストーリー異なるのが複数あっていい
2022/06/30(木) 01:18:25.70ID:00815FJj
輪廻のマリア
黙示録のキャリー
THE ARCADEのリトルウィッチ

の悪魔城12才幼女主人公3人でスリーマンセルプレイしたい
2022/06/30(木) 02:16:52.33ID:j4sabeN8
幼女キャラってなぜか強キャラなんだよな

輪廻マリアもリヒターより強キャラだし
黙示録キャリーもラインハルト、コーネル、ヘンリーより強キャラだし
THE ARCADEリトル・ウィッチは強くはないがヴァンパイア・ハンター、レディ・ガンナーに隠された第三の主人公でレアキャラだし

まぁ幼女がなぜか強いのは悪ドラだけじゃなくいろんなマンガアニメゲームで散見されるけど
2022/06/30(木) 02:27:02.94ID:WtO2Q6Bx
初代悪魔ドラキュラの説明書の時点でクリストファーが倒したのは過去に一度復活したドラキュラだから
ドラキュラ伝説の説明書ではじめて魔王になった直後な内容で既に矛盾あるけどね
gosではその辺ひっくるめてシモンの時代には既に伝承が曖昧になっていたってのが良かった
2022/06/30(木) 03:27:47.68ID:ndpkTBhn
ドラキュラ伝説は魔王になった直後じゃなくて
まだ魔王になる前の狂的な悪魔崇拝者だった頃のドラキュラだよ。
ドラキュラ伝説の説明書にそう書かれてる。

似たようなことは悪魔城伝説の説明書にも書かれてて
ドラキュラは殺戮を喜びとする性格の邪神崇拝者で悪魔との契約によって力を得たとか。

ま、伝説的な物語をあまりはっきりさせちゃうと面白くもなんともないってのはわかる。後付け作品でそんなことやられたら尚更。
諸説あって色々な話のネタにもなる曖昧な形で世に残すってのは良いことや。
その方が新作なども新しいスタッフが自由に作れるし。
2022/06/30(木) 03:36:48.12ID:N213eFIJ
闇に葬られた歴史だってあるんですよ!
2022/06/30(木) 03:37:56.06ID:3e/1b9sA
ソニンさんおっすおっす!
2022/06/30(木) 09:17:35.07ID:Az2jTd00
アイオーンさんおっすおっす!
2022/06/30(木) 11:31:31.90ID:TaRn2WiW
GoSのボス戦でカーミラは良かったかな
憑依された設定はXXを参考にしたんだろうね
クロニクルとの融合は楽しめた
2022/07/03(日) 23:43:48.58ID:eegKs88o
https://i.imgur.com/qvEq73p.jpg
ほう?
2022/07/04(月) 00:30:52.95ID:O8NFDO9X
>>607
釣りかと思ったらガチやんけ
2022/07/04(月) 01:58:30.94ID:PCXf+nWo
すみませんシリーズ初心者でして教えて頂きたい事があります
PS4のアニバーサリーコレクションがセールで安く買おうと思ったのですが
1つだけ英語版で収録されているものがあるみたいでして
それはドラキュラⅡ呪いの封印という作品で合っていますか?
また収録作品の悪魔城ドラキュラは一つはファミコンの物でもう一つはスーパーファミコンのもので正しいでしょうか?
2022/07/04(月) 03:24:41.91ID:/oPwaHPL
>>609
海外版しか収録されてないのはドラキュラ2で合ってるし、
FCとSFCそれぞれの"悪魔城ドラキュラ"が入ってるのも合ってるよ。
2022/07/04(月) 12:57:31.07ID:piT2v3os
>>607
悪魔城キャラ第一号か
セピアになると思ってたが・・・
2022/07/04(月) 13:01:38.34ID:ZnWmUXCH
なに主役差し置いてんねん
2022/07/04(月) 14:20:52.73ID:AcIDjFBZ
よし、amiiboリヒターと並べよう
2022/07/04(月) 14:42:13.86ID:4Fg0gdtK
アニメアルカード「誰だこいつは」
2022/07/04(月) 14:50:06.00ID:Dqn0DfQg
アニメ版のアルカードか
胸に親子喧嘩でついた傷跡が
2022/07/04(月) 15:42:18.05ID:PCXf+nWo
>>610
ありがとうございます!
助かりました
2022/07/04(月) 19:18:36.63ID:9xeH4l5Q
悪魔城で知名度が高く人気もあるキャラとなるとやっぱアルカードなんだろうねえ
ワイ個人的な話だが、遥か昔もし悪魔城がスマブラ参戦したら(絶対来ないだろうなとは思いつつ)と妄想してた時も来るとしたらアルカードだろうなと思ってたわ
2022/07/04(月) 19:21:37.42ID:4Fg0gdtK
アニメアルカードの知名度が高い……?
2022/07/04(月) 19:34:55.92ID:9XK2aKJH
シモンが知名度は一番だろうけど
シモン単体だけ見るとホラーゲーム(あるいは吸血鬼ゲーム)感があんまりしないから
中世ヨーロッパ感のする服装のアルカードの方が単体ではホラー感に合ってると思う
2022/07/04(月) 19:42:40.82ID:VE9/O1xC
まあもともと
「ドラキュラとかフランケンとか狼男とかゾンビとかの有名怪物が登場するゲーム」
ってのがウリのシリーズだからね
主人公キャラにはべつにたいしてスポットあたってないのよね
2022/07/04(月) 19:52:41.33ID:ZnWmUXCH
>>619
月下アルカードならそうだけど
アニメアルカードは中世ヨーロッパ感のする服装ではないような…
2022/07/04(月) 20:03:32.72ID:4pgr3SYP
悪魔城ドラキュラといえばシモンな感じあるからスマブラもシモンで順当だったが
シモンだのアルカードだの以前にそもそも悪魔城ドラキュラシリーズ自体の知名度が低いから
低い知名度の中でのキャラ知名度の高低なんてドングリの背比べで無意味

コナミでいうとメタルギアソリッドのキャラたちでやっと一般に知られる
2022/07/04(月) 20:14:49.29ID:JqNwnCsi
そういや声優の藤原啓治さんが死んだときいろんなとこでメタルギア声優が〜って言われてたね

悪魔城もスーパーファミコンの頃までは
コナミの代表作としてグラディウスとともに真っ先に挙げられてゲームやってる人は誰でも知ってる有名ゲーだったんだけどな…
2022/07/04(月) 20:30:02.73ID:Vr/ZUFut
キャラ人気やらストーリーやらで売れるゲームじゃないからなぁ
それで間違えてGoSはコケたし

ダークな東欧の地、多彩なモンスター、何があるのか不気味な悪魔の城の探検
悪魔城ドラキュラはこういったものにこそそそられた
2022/07/04(月) 20:36:25.36ID:gxvTMGMv
シモンにフェイクニュースを教えるトランシルバニアの村人たち萌え
2022/07/04(月) 21:32:50.57ID:4Fg0gdtK
>>623
その頃は「ゲームやってる人」自体が少なかったんでないの
>>624
俺は暁月から入って設定とシステムに惹かれた
結果「えっ昔の作品は探索型じゃないの……?」ってなった
2022/07/04(月) 21:40:20.90ID:4Fg0gdtK
いや少ないってのは違うな
ライト層の概念がなかったとでもいうべきか
当時悪魔城を知ったような人は生まれた年代が違えど悪魔城みたいな立ち位置のゲームを知ったろうし、
今はたくさんのそうではない人が「ゲームやってる人」の中に入ってきて、
かつての「ゲームやってる人」が「コアゲーマー」「マニア」などと呼ばれるようになった
みたいなニュアンス
2022/07/04(月) 22:35:49.50ID:O0QdrHgb
もし暁月から入ったならまず「えっ悪魔城ドラキュラはキャッスルヴァニアなの…?」だな
同じGBAで昔の初代悪魔城ドラキュラの移植作であるファミコンミニ版が新作である暁月の3倍近く売れて
昔の移植作が新作よりも売れた(つーか新作が売れなさすぎた)からタイトルを昔の作品に戻すことになったわけだが
2022/07/04(月) 22:41:11.51ID:d5uMBX5f
お前いつもいるよな
2022/07/04(月) 22:51:22.38ID:gxvTMGMv
>>626
いや昔のファミコン版のドラキュラIIも探索だぞ

俺はプレイしたことないがMSX2版も探索だというし
2022/07/04(月) 22:57:47.49ID:O0QdrHgb
MSX2版って今普通にやれる環境ないんだっけ?
この前テレビでやってたが古いパソコンゲームは保存が磁気ディスクだかなんだかで出来なくて
このままいくとこの世から消えてしまう運命なんだそうだ
2022/07/04(月) 23:02:53.94ID:d5uMBX5f
MSXはROMカセットでしょ
2022/07/04(月) 23:13:28.17ID:La+KOoXD
フロッピーディスクやCDはやがてデータ消える運命

ロムカセットはセーブが電池式だとできなくなるはずだが
ファミコンのコナミ魍魎戦記MADARAやドラクエIIが家にあるのはまだセーブ生きてるんだよなぁ
ほんとに消えるのかこれ
2022/07/05(火) 00:10:30.50ID:pq5OA23x
>>630
ああ杭とか集めたり夜がヤバかったり謎解きが理不尽だったり有名な……
失念してたわ、ありがとう
2022/07/05(火) 01:34:38.64ID:yuXyo5/C
もうすぐ買えなくなるけどWiiUのバーチャルコンソールにMSX版あるよ
636なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/06(水) 20:09:43.70ID:wM+qFQ93
>>624
GoSはゲーム内容の作り込みを
もう少し頑張って欲しかったわ
今からでも遅くないから、血の輪廻みたいな
ボスラッシュモードも加えて欲しいわ
637なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/10(日) 04:13:45.91ID:72FNTwTH
悪魔城ドラキュラはシナリオはどうでも良いってのは大間違いも良いとこだろう
そうじゃなく、グリモア自体がそんな物期待されてないんだって
何故って土台が散々コケたシナリオを無理に引っ張ってきてるから
参戦キャラがそこからしかでないからキャラゲーとしても中途半端だし
hodみたいな脳空っぽでやれる物でもない
約束された爆死ゲーって、配信前からこのスレでもほぼ満場一致

何がしたかったのか分からないんだよな、ガチャでテストプレイしたかったのか?
2022/07/10(日) 10:50:18.11ID:a+R4It+6
期待してたしストーリーもこの路線好きだしで全く同意できない上にまだ遊んでるわ
個人の感想やここをお前の日記にしたいのは知らんが自分の感想だけで勝手にスレ内満場一致にしないでくれ
639なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/10(日) 11:42:53.53ID:Q154Re8L
いや、誰もがコケるという意見しか見てないんだが
640なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/10(日) 11:46:20.01ID:Q154Re8L
確か2018年の梅雨くらいに発表されたと思うけど少なくともここじゃそんな感じだったよ
大体好きとか期待してるっていうのもあなたの感想でしかないし事実カナダでも失敗してんだからさ
2022/07/11(月) 01:24:59.66ID:rPZOP648
日記はわかったから満場一致の意味調べてこいよ
2022/07/11(月) 10:34:00.87ID:QBpvIfx9
GoSはデス様の後にあのボス設定は無いと思ったわ
出すなら前座で出すべきだった
後の番を張れるのはブローネル、シャフトぐらいやろ
個人的な感想としては、リリースには感謝するが
悪魔城愛が少し足りなかった印象だわ
折角のオールスター作品だったのに
少し勿体ない感じがした
2022/07/11(月) 11:24:51.68ID:akVux91p
後半の駆け足と、1つの本でレア51つずつだったのが2つになるし
当初予定ではブローネルの本でリカード末裔が判明とか
カオスで蒼真解放とか挟んでそうな印象ある
ストーリー一応完結してるけど現実の方の騒動やら、書籍の外でデスまた動きだしそうとかも
2022/07/11(月) 15:26:38.49ID:mtbi5tWI
ドラキュラと同じ吸血鬼のカーミラや黙示録のジルドレも死神より格上ボスだったことあるが
違和感なかったな

つか、死神ってべつに本来はたいした魔物でもないしな
一体しかいない個人名でもなく複数いる総称だし
2022/07/11(月) 15:34:50.08ID:TUcpPLBk
そんなこと言ったらドラキュラだってラスボス格じゃなくなっちまうぞ
2022/07/11(月) 16:44:21.72ID:ZAygiv6s
ドラキュラは種族の名前じゃなくて個人だからいいんじゃないの
海外でも大物モンスター扱いだしね。
種族名でいうとドラキュラはヴァンパイアになる

死神もヴァンパイアと同じく種族の名前
こちらは海外では大物感はなく死の世界へ案内する使いっぱしり扱いなことが多い。
悪ドラで例えると湖とかでイイトコロヘツレテイッテアゲヨウって言う船頭のようなイメージというか
2022/07/11(月) 17:12:09.21ID:dlbWpXrZ
鬼太郎にも死神出てたけど全然強くないザコ妖怪だったな
あと死神父とか死神母とか死神息子とかの死神一家も出てて人間界で庶民的な暮らししてたような…
2022/07/11(月) 18:14:27.97ID:Jos7ziAd
その作品によるとしか言えないんじゃないの
例えばBLEACHだとモブから作中最強格までいる多様にいる存在だけどソウルイーターだと文字通り神のような存在だし
2022/07/17(日) 14:45:31.37ID:/EFrMUD1
>>647
俺には強敵のイメージしかないけどな(貧乏神とタッグを組んだ回とか)
愛嬌のある顔だが、実際にはあの手この手で鬼太郎を苦しめてくるという
そのギャップが良かった。
ちなみに、ぬらりひょんとのタッグはまだ見ていないが
相性が悪いのかな
650なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/18(月) 19:04:05.96ID:OJ/LaZ4Q
そろそろジャンヌダルク絡みでドラキュラを作って欲しいんだが
聖女と魔王の戦いとか胸アツでしょ
2022/07/18(月) 19:10:01.43ID:etUl6VXT
確かに人間側の権威者が出張るようなのはないな
652なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/20(水) 19:49:52.95ID:WvLnbpFL
魔女裁判で火炙りってアルカードの母親と一緒だな
でも史実じゃジャンヌは19歳で死んだから活躍期間は凄く短そう>>650
2022/07/21(木) 10:08:44.67ID:/oEvfKBO
アチチ!ってなる前に煙で意識飛ぶって本当?
654なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/21(木) 19:09:52.39ID:zk1WQ+pT
>>653
本当らよ
一酸化中毒で意識が無くなる
2022/07/22(金) 16:35:45.74ID:ZlOsy+Hf
史実人物出す前にヘルシング教授出そうだけども
ミナもキンシーモリスもジョナサン、ルーシー、セワードと、同名キャラは出てるくらいだし
656なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/23(土) 11:23:36.40ID:gE8+aoMZ
それ以前にIGAがいなくなった今、新作のドラキュラなんて作られんだろ
過去作の叩き売りぐらいしかしてないじゃないか・・・
IGAが関わってない3DSの宿命の魔鏡も微妙な出来だったし
もう普通に外部発注みたいな感じで素直にIGAに作ってもらえばいいのにな
一度追い出した手前会社のプライドが許さないんだろうな
2022/07/23(土) 11:38:18.01ID:3Ywne7WP
LoSで「新生!」とか謳って置いて続かなかったのは何でなの?
2022/07/23(土) 16:50:05.09ID:ABSjHugh
クソシナリオライターIGAとか心底イラネ
2022/07/23(土) 17:20:04.80ID:VCZNUg7e
IGAなんてときめきメモリアル出身の悪魔城乗っ取り屋でしかなかったからなあ
悪魔城腐らせて駄目にした戦犯だわ
僕の世界観僕の世界観言ってダサいやら糞やら批判された自己流シナリオ設定ゴリ押しし
過去作品の設定も僕の世界観流に改変しちゃってこれまた批判され
2Dは萩原氏の月下のコピー繰り返すだけのマンネリと批判され売れず
3Dはデビルメイクライのパクリやらクソゲーやら批判され売れず
そんな悪魔城の低迷期がときメモIGA乗っ取られ期
2022/07/23(土) 17:34:24.66ID:kKzkiO1e
もうとっくにIGAは居ないのに壊れた機械のようにずっとIGAガーIGAガーを繰り返してる老害を排除しない限りもう復活は無理だよ
2022/07/23(土) 17:47:39.55ID:LumlAxp9
>>656
能無しイガらしはべつにドラキュラシリーズの生みの親でもないでもないから関係ない
奴がいてもいなくてもコナミがやる気あればドラキュラ新作は作られやる気なければ作られない
なお外注はありうるが、出がらしイガらしだけはもうやってほしくない
コナミと関係良好な外注先候補は他に色々あるだろし
さすがにコナミも老害イガらし頼るほど底まで落ちぶれてないでしょう
2022/07/23(土) 18:02:01.02ID:LumlAxp9
>>661
修正
ないでもないから関係ない
じゃなくて
なんでもないから関係ない


外注でいうと元コナミでドラキュラスタッフも在籍してるというトレジャーやグッド・フィールといった硬派開発技術集団にドラキュラ外注してほしいてのはネットでよく言われてるが
実際向こう側がドラキュラ好き公言してて作りたがってる?のはプラチナゲームズの神谷さんとかがいるね
2022/07/23(土) 18:18:23.52ID:xa1cHv8f
GoSが近未来の日本でどうたらいうアホくせえIGAストーリー設定を引き継いで爆死したっつう結果出てんだから
もうIGAの悪夢再びの愚行はないっしょ
そもそもあいつはWiiのジャッジメントが2700本つー信じられない数しか売れなかったようなカスやでw
2022/07/23(土) 18:24:34.31ID:1oGjq4zc
コナミと外注提携の実績もあるサイゲームズの人も悪魔城ドラキュラ作りたがってたような

でもサイゲームズはウマ娘が何千万も売れてて忙しいだろうけど
2022/07/23(土) 19:05:39.03ID:WX1gnOAE
コナミが作らない理由なんて単純にもう売れないからに決まってるだろ
2022/07/23(土) 19:18:13.21ID:PF44iFSn
ウマ娘のゲーム売り上げ去年だけで1000億円だっていうからすげーよなー桁違いだわ萌え絵ゲーは
GoSみたいな時代遅れのホモマンガ的なキャラ絵だったらそりゃ売れんわな
2022/07/23(土) 19:20:47.95ID:kEnEA3iD
蒼月の作画が(あんまこういう言い方したくないが)ハズレだったのが惜しまれるな
668なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/23(土) 19:45:53.14ID:gE8+aoMZ
みんなIGAのこと大嫌いなんだな・・・
俺はIGAキュラ好きだったんだけどな
ギャラリーや刻印は今でもよくプレイするから
2022/07/23(土) 19:59:41.00ID:I8/lqBoc
まぁ面倒なファンが多い割に大して売れてるわけじゃなかったからな…
2022/07/23(土) 20:02:07.38ID:OQuCx2KY
IGAはいつも死ね死ね言われて叩かれてた覚えしかないなぁ

自分もIGAシナリオは陳腐で嫌だが彼という人間自体のことは関心がないつうかどうでもいい
671なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/23(土) 20:04:28.93ID:gE8+aoMZ
もうドラキュラの新作を作れる人材はコナミにいないんだろうな
2022/07/23(土) 20:35:01.74ID:stUWFota
悪魔城ドラキュラシリーズを再構築する!
とか言って出したのが悪魔城年代記で
シモンのホモンデザイン化や音飛びバグやその対応のイイカゲンさなどから
最初から嫌われてたようだIGAは
(ちなみに海外版の年代記には僕はときメモの開発スタッフでしたと自慢げに自己紹介するおまけムービー収録されてたらしい)
その後もクソシナリオとか安っぽいラノベとか散々な悪評だったキャラストーリー設定や
過去の歴代作品のキャラストーリー設定をも自分好みに変更して後付け上書きし
自分が考えた話こそが正しい歴史です!てな自己中なやり方にバッシングが集まってた

他の歴代悪魔城ドラキュラプロデューサーたちのようにシナリオにはあまり関与せず
プロデューサー業に集中していたらあんなに嫌われることはなかったのではと思った
2022/07/23(土) 20:46:53.79ID:RYIvqXc3
新作の話題がないからイガなんていう昔叩かれまくってたやつのことが悪目立ちしてるんだな

GOSは新作だったがぜんぜんダメだったしねえ
あの惨状見るとGOSの開発チームにはまったく期待持てない
今度新作やるならGOSとはまったく別のにしてくれコナミ
2022/07/23(土) 20:56:41.18ID:tQEUs+LX
マインクラフトみたいにプレイヤーが自由に悪魔城作れる新作だしてくれ

マインクラフト2億本売れてるんやよ利益に敏感なコナミさん
2022/07/23(土) 21:09:43.03ID:OQuCx2KY
マイクラやったことなかったけど
有吉eeeeeeeeeeというテレビ番組でマイクラやってるの見てちょっと意外だった
単にレゴみたいに建物とかオブジェ作っていくだけかと思ってたが
実はけっこうフィールド探検要素とかモンスターとの戦闘とかもあるんだなー
ああいう悪魔城ドラキュラも派生系としていいかも
2022/07/23(土) 21:14:59.58ID:CIKB3OI8
だからって昔のシュワちゃんみたいな絵柄のシモンの悪魔城が今更ウケる訳もない
サークルオブザムーン辺りが良い落とし所なんだろうけどよりによってこれもIDAが漆黒ごと黒歴史に葬っちまったのがなあ
2022/07/23(土) 21:31:05.97ID:KXYyNWP/
萌え娘だらけ(敵も味方も)の悪魔城ドラキュラも一作くらい出して欲しいね
2022/07/23(土) 22:36:36.93ID:exJwyugl
オトメディウスでもやって ろ。
2022/07/24(日) 00:28:39.66ID:YnJ2IaHI
でもIGAがいなくなってドラキュラの新作がぱったりと
出なくなったのも事実だし
2022/07/24(日) 00:48:52.58ID:wrZYN7Iy
そのIGAはブラステが好評で他作品ともコラボしてたり順調ってのは皮肉だな
ここのIGAアンチは悔しくて仕方ないだろうなw
2022/07/24(日) 00:56:24.50ID:LSntBRyh
>>679
それはコナミ自体がゲーム開発縮小したからだよIGA程度の小物にドラキュラ新作ゴーサイン出す力はない
事実その時期からドラキュラだけでなく遊戯王とスポーツもの除くほとんど全てのコナミゲー新作が出なくなった
2022/07/24(日) 01:16:22.74ID:91+sKdRT
ドラキュラも数少ないIGAオリジナルゲーのナノブレイカーも売れなかったから
コナミでIGAはゲーム開発の第一線からは左遷されて
ろくにゲーム作れない立場に成り下がってたからな
追い出し部屋行き状態だったから退社したわけで
そのままあいつがコナミにいたとしてもドラキュラはもちろん花形ゲームにも関われない窓際空気社員だったろうよ

まあIGAが関わってないドラキュラなんていっぱいあるしむしろあいつが関わったドラキュラの方が少数だし
もはやコナミにとっちゃ誰だっけ知らねってなもんだろ
2022/07/24(日) 01:21:38.45ID:o87NBN0u
>>668
俺は好きだよ
ただGoSの出来がいいとは思わないな(叩くほど悪いとも思わないが)
>>678
内輪ネタを軽率に持ち出してはいけない
と反応する方がよくなかったりするのかなこれは
2022/07/24(日) 01:40:54.89ID:IjLKXaA5
なんだかしらんけど2000年代の悪魔城のクソ化したシナリオ世界観は俺も嫌いだから
その元凶だというIGAとかって奴には二度と悪魔城やってほしくない
2022/07/24(日) 01:45:35.73ID:o87NBN0u
どのあたりが「なんだかしらんけど」なのやら
2022/07/24(日) 01:58:07.66ID:XkNYWl0O
>>681
楽しみにしてたサイレントヒル新作も大々的に宣伝されてたのに開発途中でお蔵入りになっちゃたんだよなぁ…
とんがりボウシもDSで日本だけで60万本以上いって好調だったのにぱったりと出なくなったし
幻想水滸伝(DS悪魔城の奪われた刻印のイラストレーター廣岡さんがDS幻水イラストも担当してた)も好きだったのに出なくなったし
コナミのコンシューマゲーム撤退とスマホ重視シフトはマジ残念だった

最近はまた据え置き機コンシューマゲーが復活してきて
コナミも桃鉄が日本だけで何百万本も売れてるから
コナミがまた悪ドラやサイヒルや幻水などのコンシューマゲー開発復活させてくれたら嬉しい
2022/07/24(日) 02:05:35.51ID:Yjd4lRfU
まあ今のコンマイじゃずっと続けてる遊戯王とパワプロ以外のIP復活とか無理だろうな
2022/07/24(日) 02:16:44.56ID:uGjRv0Ps
スイッチの桃鉄も数百万本余裕だが
遊戯王の新作は発売わずか一週間で400万本突破したっていうから
コナミとしては新作制作可否の基準の目標ハードル上がってそう
悪魔城ドラキュラはロードオブシャドウの200万本が最高だからなあ
2022/07/24(日) 02:19:24.69ID:o87NBN0u
>>686
もうご存知ならいいけど「百英雄伝」でググれ
幻想水滸伝に残った謎などは解決しないが
2022/07/24(日) 02:25:11.81ID:4XzXbkLj
HDのマニア達はスチーム行った?まさかまだPS3か
2022/07/24(日) 02:32:40.64ID:j3K5uxfW
カプコンが出した魔界村シリーズ新作の帰ってきた魔界村みたいな悪魔城新作が欲しい
2022/07/24(日) 06:38:34.33ID:t1Rg1UIu
とんがりボウシシリーズは何の不備もなく順風満帆だったんだから
新作出続けてれば今ごろすごいことになっててもおかしくなかったのにな
十年ちょい前の国内ゲーム市場規模時に同ジャンルのどうぶつの森が百万本ほどでとんがりは五十万本ほど
それが現在の急拡大した世界ゲーム市場規模ではあつまれどうぶつの森が二千万本売れてるから
同じ比率だと今ごろとんがりは一千万本は売れてたことになる

コナミは目先のスマホゲーの儲けに目がくらんで
一時沈みはしてた据え置きゲー切り捨てて長期の視点で開発投資し続けなかったから
結局今の据え置きゲー復権にしてもeスポーツにしても乗り遅れてしまったね
693なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/24(日) 11:53:39.24ID:YnJ2IaHI
>>683
GoSはIGAは関係ないでしょ
IGAの作ったキャラを勝手に使いまわしただけだし
>>687
遊戯王の作者は死んじゃったけど権利関係とか大丈夫なの?
2022/07/24(日) 12:56:02.36ID:KObFOFYs
ブラッドステインドは良かった
GoSの中で本家が衰退して
多くの傍系が出てきたってあったけど
それって悪魔城に関係するゲームの歴史
そのものじゃんって思ったわ・・・
2022/07/24(日) 13:41:03.55ID:yDk2xDhm
IGAちゃんはブラステで大成功を収めて続編も制作中の順風満帆

かたや無産のバイト婆は未だに年代記ガーナノブレイカーガーと20年間アンチ活動w
惨めwww
2022/07/24(日) 15:26:23.87ID:YrZuFDx0
ブラステってファミ通ゲーム売上ランキングで
初週約1万2千本、2週目約2千本、3週目以降は圏外だったんだが
これが大成功なのか…ずいぶん低い数字を目標にしてたんやね
(なお誌面記事では1ページの内の半分しか取り上げられてなかった)
2022/07/24(日) 15:31:39.57ID:o87NBN0u
ここはみっともないインターネッツですね
2022/07/24(日) 15:38:46.66ID:YrZuFDx0
>>692
あつ森は2000万本なんてとっくに超えて去年末時点で3800万本はいってて
日本国内だけでも1000万本以上売れてる
今年中に4000万本突破するのは間違いないだろう
2022/07/24(日) 15:56:53.55ID:oUFMVNA8
シリーズ累計じゃなくて一作でだからすげーよなぁ
マリカとかも3000万本らしいし
なんかあれだな一昔前とは桁がひとつ違っちゃってるよな
昔は世界300万本でトリプルミリオン!すげえ!って感じだったのに今やその感覚は3000万本になった

マイクラの2億本は規格外の化物としてw
2022/07/24(日) 16:34:02.74ID:110xN0UF
マイクラはショーヘイ大谷みたいなもんか

マイクラも爆売れしてるけど
コナミはeスポーツに熱心だそうだから
マイクラ悪魔城よりeスポーツ要素取り入れた悪魔城作りそう
悪魔城ドラキュラTHE ARCADEを進化させたAPEXやシージみたいな大人気FPSの悪魔城とか
なんていうジャンル名なのかしらんけど敵味方に別れて集団で鬼ごっこするやつとか
2022/07/24(日) 17:16:39.74ID:JBRHzwH2
>>696
https://www.gamebusiness.jp/article/2020/06/11/17209.html

今の時代世界累計で100万本売ってて成功じゃなかったら一体いくつ売ればいいんだ
今もアプデ続いてコラボして続編決定して外伝2つも出たら十分過ぎるだろ
これだからいつまでも過去に拘る老害アンチは害悪なんだよな
2022/07/24(日) 17:47:55.78ID:Uq/EgNjF
なんだロードオブシャドウの半分しか売れてないのか

つか今の時代ってゲームが何百万何千万本って時代なのに
100万ぽっちでドヤ顔されても失笑
2022/07/24(日) 17:59:59.75ID:99qjRaYD
今やインディーゲームの2D横スク探索アクションのデッドセルズですら600万本突破してる世の中だというのに
100万程度ではしゃいでるとは
世間知らずつーかレベル低い話や
704なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/24(日) 18:10:02.62ID:YnJ2IaHI
お前らホントIGAのこと嫌いすぎだろ
何か恨みでもあるのか?
親の仇か何かかw
2022/07/24(日) 18:17:33.43ID:JBRHzwH2
誰も売上で勝負してなくて十分だろって話なのに売上でマウント取ってくるとか国語力低すぎだろw
それかただ老害越えてボケ老人になってんじゃんw
2022/07/24(日) 18:24:50.11ID:nsbTBvt3
当時は寄生虫五十嵐とか言われててIGA死ねだらけでスレが埋まってたなー
コナミからいなくなった五十嵐のバッシングつか話題はだいぶ減ったけど

まあ五十嵐はもう悪魔城に寄生せず自分が作った作品に集中してるようなので
このまま悪魔城に関わらなければそれが一番
2022/07/24(日) 18:35:37.30ID:cZZYQ5aO
>>696
それの前にIGAがイチから企画し作った唯一のゲームだったナノブレイカーは2000本、
ドラキュラシリーズのブランド借りて作ったジャッジメントは2700本だったんだぞ
12000本なら彼にとっては大成功じゃないですかー
2022/07/24(日) 18:55:01.31ID:MLk3NYjP
中国人と組んで会社作ってその中国人社長の会社にIGAも所属してることはここで見て知ってるが
正直、IGA個人には興味ないのでどーでもいい
もう悪魔城ドラキュラには関係ないし過去の人って感じ

コナミには新しい人たちに悪魔城ドラキュラ作ってほしい
GoSは古臭くてアカンかった
2022/07/24(日) 19:12:09.17ID:8La1KyKY
萌え娘悪魔城でも
マイクラ悪魔城でも
eスポ悪魔城(格ゲー以外)でも
帰ってきた魔界村風悪魔城でも良いから新作頼むぞコナミ

あとアーケード版のTHE ARCADEの家庭用移植が悪魔城ドラキュラシリーズに期待する今一番の望み
2022/07/24(日) 19:16:54.73ID:F0iYT6NV
ブラステみたいなのをどうしてコナミ在籍時に出せなかったのかと悔やまれる
月下のヒット以降なぜか探索型は携帯機で細々と小粒なのを出し続けて
据え置きでは3Dとか格ゲーとか…
企画は上げていたけど通らなかっただけなの?
2022/07/24(日) 19:32:27.49ID:QjucdGLe
>>710
そんな話は聞いたことないなぁ
まぁ在籍時に据え置きで2D探索アクションRPG出してたとしても
他のPS2やWiiのと同様たいして売れなかったろうしべつに悔やみはしないが
据え置きの探索型は萩原さんが作った月下以来ないから一作くらいあってもよかったな
DSの月下コピーゲーは3万本ぐらいだったから据え置きでも6万本くらいだったろうけど
2022/07/24(日) 19:39:55.17ID:QjucdGLe
悪魔城THE ARCADEはニンテンドースイッチと相性良さそうだな
ベタ移植でもいいけど新たなキャラやステージ追加して移植されたらいいね
2022/07/24(日) 19:48:00.49ID:mfM+4Oql
アーケードゲームタイトルのアンケートキャンペーンで過去のゲームでどのタイトルを移植希望しますかみたいなのアンケート出してたな
ドラキュラthe arcadeも選択肢に含まれてた
2022/07/24(日) 19:54:21.54ID:LAgvfpjK
>>713
マジで!?それいつのこと?
知ってたら悪ドラ推したのに
コナミが再びアーケードゲーに力入れはじめたらしいって情報はどっかで見たが

THE ARCADEは世界観ビジュアルも音楽も出来良かったし続編出たら良いなあ…
2022/07/24(日) 20:03:53.82ID:wLNqDVAH
コナミ内アーケードゲームでのライバルっつうと何になるんだろう
ドラキュラと並ぶ伝統のグラディウスは今ではシューティング人口少なそうだが
やっぱギタドラとかコナミがプロeスポーツリーグ化したDDRとかの音ゲー軍団が強そうか

てか音ゲーでもドラキュラ曲の独自アレンジ曲いろいろあったはずだが
そういうのがまとめて聴けるCDって出てないの?
2022/07/24(日) 20:51:22.86ID:Rd9zhMYe
アンケートはコナステ、アーケードゲームタイトル、アンケート、とかでググると出てくると思う、先月やってた
音ゲーのe-amu cloudは成功してるとはいえ、オトメディウスはかなり前にサービス終了したし何でもかんでも出るとは思えないけども

音ゲードラキュラアレンジまとめてるのはない
iidxのbloody tears
ポップンにps2ヴァニアの曲、キーボードマニアと共通の旧アーケード悪魔城のメドレー、あとパチスロドラキュラからも二曲
ギタドラにvampire killer
これくらいだったと思う
2022/07/24(日) 23:04:02.27ID:GjPsXUzz
なんかゲーム以外のサントラまとめたCDなかったっけ
あれはゴエモンだったかな・・
ドラキュラでもゲームサントラ以外の曲を網羅して
レアトラックス集的なCD出してほしいけど
去年だっけ?に出た黒と赤のサントラCDBOXは評判売上どうだったんだろ
あれが好評だったら新たなドラキュラCDもアレンジバージョン含めあるんじゃね
718なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/25(月) 01:16:13.23ID:gnc856OZ
コナミって会社はデカくなったが今じゃ中身スカスカの
何やって利益出してるのかあんまりよく分からん会社になったよな
2022/07/25(月) 03:07:42.98ID:CpZ8fEEQ
ドラキュラサウンドはどの作品の曲も神曲ぞろいなんだから

サントラだけでなくCDオリジナルのアレンジアルバムももっと出して欲しいよな

ドラキュラバトルもパーフェクトセレクションも良かったから
新しいのも聴きたい
2022/07/25(月) 06:01:06.36ID:uYCCOlW/
ニュークラシックとかトリビュートとかもあったね
アレンジアルバムの曲はほとんどが
スーパーファミコン時代までの王道曲がメインで選ばれてるから
たまにはプレステ時代以降の曲のアレンジもやってほしいよな
月下にはダンスMIX?だか何だかのアレンジアルバムあったけど
721なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/26(火) 09:20:14.14ID:J3Vz2fMv
しかしこれだけ完全新作との合間が空くと大体次に出る新作って
駄作って言うジンクスがるんだが大丈夫かほんと
2022/07/26(火) 10:20:46.87ID:zqmCsioy
何?新作の話来てるの?
2022/07/26(火) 17:27:34.40ID:5BpaAjDk
きてないよ

サントラCDBOXは黒版だけ買った
赤版は新収録が少なすぎて既存の単独サントラ持ってればありがたみがないから

サントラでもまだまだケータイアプリ版の悪ドラとか
未サントラ化のいろいろあるんだから
そういうの収録してくれればいいのに
2022/07/26(火) 17:27:37.18ID:Dvur54HI
それっぽいアナウンスがあったとか無かったとか
まぁ公式のプレスリリースが出るまでは話半分に思っといた方がいい
2022/07/26(火) 17:40:03.47ID:F4rdh+1v
十年前ぐらいに出た昔のサントラBOXのような価格暴落はしてないようだな>去年出た黒赤サントラBOX

サントラ持ってなくて今からサントラBOX買いたい人いるなら
普通に黒BOXと赤BOX買えばいい
昔出た方のBOXは曲の抜けが多かったり色々問題あってクソBOXと叩かれてた
2022/07/30(土) 17:56:30.67ID:LL5/TNaq
>>701
今の時代やる売りセールバンバンやって売上本数稼げるから桃鉄みたいに定価で売って300万本達成とかじゃなきゃ誇れないよ
売上本数だけで語るのは今の時代愚の骨頂
2022/07/30(土) 18:00:29.30ID:38ig5cP+
誰も得しない話を延々とやるのは愚ではないのか
2022/07/30(土) 19:12:49.40ID:InbCunAO
今テレビでやってるよふかしのうたってのに出る吸血鬼少女いいね
ドラキュラシリーズには吸血鬼少女分が足りないと思った
2022/07/30(土) 19:29:47.48ID:38ig5cP+
ヴァンパイアの女キャラってリカード姉妹くらいか
敵アネットはヴァンパイアなのかどうかわからん
2022/07/30(土) 22:07:21.71ID:9HGhNZJN
XXだとカーミラだけどXクロニクルだとレッサーヴァンパイア
2022/07/30(土) 22:29:47.94ID:th681mFd
エリザベート(VK)
2022/07/30(土) 22:45:51.09ID:P9L+bawn
カミーラも女ヴァンパイアだな
ドラキュラIIはじめ血の輪廻やサークルオブザムーンやロードオブシャドウなど多くの悪魔城作品に出てる

黙示録のラインハルト編では女ヴァンパイアのローゼがヒロインでもありボス敵の1人でもあり
キャリー編では魔女アクトリーセに操られてたボスの
ヴェルナンデスの戦士もヴァンパイア化した女戦士(魔法使いだが)だな

あとエンディングでのことだが
THE ARCADEの幼女主人公のリトル・ウィッチもヴァンパイア化して
新たな魔王になって夜の城の主になってた
2022/07/31(日) 00:39:55.85ID:4sBgBjZS
カーミラが一緒に連れてるラウラ(ローラ)ってのもバンパイアなのか?
そもそもあの娘、部下なのかなんなのかカーミラとの関係すらわからんけど
2022/07/31(日) 06:33:56.20ID:tRFBoc4E
どの悪魔城がカーミラでどの悪魔城がカミーラかとか
なんかまとめた画像みたことあるんだけどまた見たい
2022/07/31(日) 13:23:48.93ID:SEu7Mp73
ところでIGAって今なにしてるの?
2022/07/31(日) 14:30:55.37ID:L4MR0+UQ
中国資本の会社で中国人社長と一緒にいる
2022/07/31(日) 14:46:15.31ID:Qvv+xrTt
月下作った萩原氏は今なにしてるの?
2022/07/31(日) 15:25:02.02ID:/HTIyE/8
まだコナミにいるんじゃないかな
とはいえ萩原さんはもうとっくの昔に開発現場からは上がって出世して経営側に回ったらしいけど

なお初代、ドラII、悪魔城伝説の
ファミコン三部作つくったドラキュラシリーズ創始者の赤松さんは
もうコナミにはいないらしい

ちなみに出世といえばMSX2版ドラキュラで
音楽担当だった上原さんはコナミの副社長あたりまでいったらしいね
2022/07/31(日) 15:26:56.72ID:ClCH0IOJ
吸血鬼少女は蒼真シリーズなら合ってたかもな
2022/07/31(日) 15:38:30.79ID:WZjWCh6o
>>734
カーミラ・カミーラのそんなまとめ画像なんてあったの?
見たことないが…

女吸血鬼は実はちょいちょい出てるようだが
主人公やその仲間などゲーム開始時から操作できるプレイキャラはまだ一人もいないんだな
女吸血鬼(10代少女)キャラほしい…
2022/07/31(日) 15:55:48.91ID:6Q99BJGA
>>740
おまけモードとはいえリカード姉妹は自分で操作できるぞ
吸血鬼らしいことをするかと言われると……
2022/07/31(日) 16:24:57.09ID:ClCH0IOJ
あの時点では吸血鬼じゃないし
2022/07/31(日) 18:47:27.90ID:wPaCL+/k
こんなに作品数多いシリーズなんだし
一回くらいあってもいいのになとは思う>ヴァンパイア少女主人公キャラ

狼男主人公のコーネルもいたしな

あとオートマタつか人造人間の主人公でも悪魔城やってみたい
2022/07/31(日) 18:54:09.80ID:6Q99BJGA
まあやってることほぼヴァンパイアのアルカードとドラキュラ転生体の蒼真がもういるっちゃいるしなぁ

アンドロイドだの人造人間だのは世界観にどう合わせてくるかになりそう
ビッグダディ(bioshock)とかアックスアーマーみたいなのがいいのか2Bとか雷電(こっちはサイボーグだけど)みたいなのがいいのかにもよるが
2022/07/31(日) 19:38:45.24ID:xItoh0rJ
黙示録でドラキュラ転生者のマルスは操作してみたかった
クリア後の隠し主人公とかで

少女バンパイアキャラがいないとか言うが
少年バンパイアキャラもドラキュラの生まれ変わりのマルスしかいないよね
オリジナルの少年バンパイアも出しておくれ
2022/07/31(日) 19:44:27.70ID:6Q99BJGA
ド ラ キ ュ ラ く ん
2022/07/31(日) 19:46:36.03ID:QFMwpMuW
マルスは12才だったっけ
ホラー映画のオーメンのダミアン少年が元ネタなんだよな
キャリーに結婚申し込んでとんだマセガキだと思ったら
急に真顔になってこれで契約は成立したよ…とかってシーンは恐くて良かった覚え
748なまえをいれてください
垢版 |
2022/07/31(日) 20:26:20.97ID:FNq4Gh1O
>>733
原作のカーミラにの主人公ローラから拝借しただけっぽい
749なまえをいれてください
垢版 |
2022/08/04(木) 08:40:41.05ID:Ob6SVF9V
GBのドラキュラ伝説Uをプロデュースした人は天才だと思う
2022/08/04(木) 13:36:52.25ID:DX2fVpQd
テンテンテンテンテンテンテンテンテテテテテンテンテンテンテンテテテテ
2022/08/04(木) 13:37:11.16ID:DX2fVpQd
テテテン
2022/08/06(土) 09:03:32.79ID:U1sUTwLH
>>749
新規IPで大成功したIGAちゃんの方が天才だよね😆
2022/08/06(土) 11:12:10.83ID:uxqd+2UG
コナミの踏み台があったからこそだろ
2022/08/06(土) 12:36:15.78ID:r+mkbae5
ドラキュラ伝説のプロデュースは山田氏だな。その頃IGAのバカはまだコナミに入社すらしてない。
2022/08/08(月) 19:27:41.37ID:wpNjFAYj
悪魔城ドラキュラXX血の輪廻より結構むずいな
あんな穴だらけの足場のラスボスシリーズで初めて見たわ
2022/08/08(月) 19:51:31.50ID:Sx0Q6UbY
今北
2022/08/08(月) 20:39:49.15ID:eDEXRdmu
なにもないぞ
2022/08/08(月) 21:11:37.72ID:olq/NJY3
あれは穴じゃなくて高い柱の上でドラキュラと戦ってるんだが…まプレイヤーからすると同じようなもんか
2022/08/08(月) 21:15:33.48ID:eDEXRdmu
まあプレイヤーとして言ってるんだろうしな
むしろ高い柱の上を渡りながら戦う方が異様だわ 穴だらけの足場とか浮いてる岩の方がまだ自然
2022/08/09(火) 10:34:07.30ID:h1pivoIV
高い柱の天辺と同じ高さにある玉座
2022/08/09(火) 14:00:37.18ID:n3ivHKbh
サンジェルマン卿
2022/08/09(火) 18:08:43.88ID:o6Pv2mbj
あれはいっそのこと室内ではなく野外の城のてっぺんってことにすれば良かった
ドラキュラはコウモリに変身するからあの高い柱の上で空中戦ってイメージで
玉座も野外で上には満月があったりして
2022/08/09(火) 22:59:51.77ID:68w5X4/7
日の光に弱いからだめじゃね?
しかも倒したあとに日が昇るし
2022/08/09(火) 23:07:34.23ID:Ff8Ye/ub
城主が健在のうちは明けない夜に支配されているのかもしれない
2022/08/16(火) 11:26:46.27ID:+9UqI1yh
ひさびさにDSのキャッスルヴァニア3作やろうと思ったけど
これってコレクションで今後まとめて出る可能性あるのかな
2画面だしタッチペン使うから厳しいのかな
2022/08/16(火) 11:56:01.05ID:e8N2MTqp
2画面の表示はボタンで切り替え表示とかにすればいいけど
タッチペン操作必須な部分ってあったっけ
よくユーキャンヒッミーはタッチペンじゃないと無理って言われるけどアルバスモードやった事ないから分からん
蒼月の氷コシコシなんかはカーソル表示してそれ十字キーで動かすなりすりゃいいと思うけど
2022/08/16(火) 12:38:58.87ID:+9UqI1yh
蒼月はボス戦は倒すのに封印作業いるんだけど
あれは誰も求めないから省略でええのかな
2022/08/16(火) 16:13:55.93ID:ALQYRy06
不評だったからな
2022/08/16(火) 17:26:38.27ID:a/8+ybIC
アバドンでやらかした時のアンコールかい?は割と好き
2022/08/16(火) 19:43:31.42ID:e8N2MTqp
魔封陣もボタン置き換えでいいかな
↑↑↓↓←→←→BA!封印する!
2022/08/16(火) 19:45:42.16ID:utWAmdUk
コマンドを間違えると蒼真が爆死しそう
2022/08/16(火) 21:07:41.28ID:7y4zN1mq
普通にユリウスモードみたいに倒した瞬間にシネッ!!!でよくない!?
2022/08/17(水) 01:14:06.70ID:z720pdDG
魔封陣はなくても問題ないな
なんならない方がいいまである
どうせDSの企画通すために苦し紛れに入れたタッチペン使用だろうし
2022/08/17(水) 02:25:58.91ID:svAGMgM3
タッチペンうまく使ってるゲームの方がよっぽど少ないからしゃーない
2022/08/17(水) 02:59:20.28ID:a8dy6LxF
コナミでもゴエモンはうまくタッチペン操作を取り込めてて良作だったんだけどな

タッチ操作はDS後のスマホのパズドラで大ブレイクした感があるね
2022/08/18(木) 13:40:14.75ID:3UAA30EM
ゆうてすばせかみたいにタッチペンをガチに駆使するアクションを悪魔城でやりたかったかと言うと…
2022/08/26(金) 01:50:39.97ID:KX0dEYVj
>>762
野外というより
廃城みたいなドラキュラ城だから天井が崩れて夜空が見えてるって方がなんか雰囲気出る
んで天井は崩落してるが支柱は残っててその上で戦ってるという
2022/08/27(土) 18:29:57.20ID:E+S0uWj7
https://youtu.be/X6brG57wy6g
海外の方がアレンジした乾坤の血族だけど個人的にこれが最高のアレンジだと思う
2022/08/28(日) 03:49:12.27ID:uJroAY1v
乾坤好きだけど1ループ短いのだけが不満なのよね
2022/08/28(日) 03:57:14.74ID:9/3cDCjo
短すぎて異形の血族とくっつけられちゃった
2022/08/28(日) 05:35:22.70ID:32Sr/B+3
>>778
すげえなこれ……
いつも省かれる乾坤の後半部がちゃんといれられてるし
782なまえをいれてください
垢版 |
2022/08/29(月) 21:28:29.80ID:L4VkJmFE
小島文美の画集って4万とかプレミア付いてるけど、なんで10年以上再販できないんだろ
悪魔城関連の絵の版権とかで再販できないとか?
2022/08/30(火) 00:21:54.10ID:aM54a1t6
発売当時ですら重版かからず初版しか出なかったものを出版社が再販するわけないでしょ…

まあそういう出回った数が少なかったニッチな昔の画集とかアイドル写真集とかが高値になるのは珍しくないが大抵再販はされないものだよ
2022/08/30(火) 02:29:21.52ID:jLMHa0I1
その手のマニアックなもんは再販したところで中古プレミアのバブル価格が暴落するだけで
どうせ売れやしないからなぁ

>>778
乾坤の血族のリアレンジ曲はろくなのなくて結局オリジナル曲の血の輪廻のが一番って感じだが
(XXのはスーパーファミコン音源としてはがんばった方だったが)
これはなかなかいいかも?
2022/08/30(火) 03:39:10.52ID:Y+iCTNt3
>>782
定価3400円だったわ
それまで見た事ない悪魔城のイラストが何点かあってウマーだったわ
取説とかに使う予定だったのか単にボツだったのか
2022/08/30(火) 16:09:38.37ID:mOmkp+0i
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b7a6fd358c1b914a766329437bcd33f2e43bccf

1万5000かと思ったら15万だった
2022/08/30(火) 16:51:50.56ID:MlpuWTiW
ついこの間までラスボスだと思ってて幼稚園児の頃振りにプレイしたら普通に中ボスで驚いた人だわ
2022/08/30(火) 17:16:02.48ID:LlS5L9sw
>>786
シモンとリヒターのスマブラフィギュアは買ったが
これは高すぎて買わないなー
てか今年の9月発売かと思ったら来年の9月発売なのかw
ずいぶん気の早い話やな
スタチューって言い方はフィギュアとは何か違うの
かな?
2022/08/30(火) 17:19:09.44ID:Y+iCTNt3
もうちょっとリーズナブルな価格帯で出してほしいのよ
790なまえをいれてください
垢版 |
2022/08/31(水) 07:54:34.31ID:8A+xFCYL
11万くらいのデス様のスタチューは予約したわ
日本じゃほぼ売れないキャラを立体化してくれる海外さんにはマジ感謝
2022/08/31(水) 21:48:24.20ID:CGpCfFPk
16日のTOKYOゲームSHOWで悪魔城の新作発表されるらしいな
楽しみだ♪
2022/08/31(水) 22:39:38.40ID:zRZMfHzr
>>786
そのフィギュアメーカーって以前に
シモン(ファミコン版デザイン)や
ドラキュラ(ロードオブシャドウ2のガブリエル)の豪華高額スタチュー発売したメーカーと同じとこ?
また悪ドラのを出すてことは以前のがよっぽど売れたのか

>>790
そんなのもあったのか
海外での造形物はハリウッド特撮の伝統もあって盛んなんだろね

死神のフィギュアならべつに悪ドラという名目じゃなくても
普通にモンスターフィギュアとして色々出てそうではあるけど

>>791
初耳だがどうせE3などでも毎度毎度おなじみのガセネタだと思われ
2022/08/31(水) 23:14:04.76ID:Mw/yKWsY
それが「全世界で愛されているシリーズタイトル」の新作発表があるらしいから可能説は0じゃない
ゲストが梶裕貴の時点で違う気はするがw
2022/08/31(水) 23:40:30.09ID:KyViq2PZ
それeフットボール(ウイイレから改名)のことだよ。


乾坤の血族はやっぱり輪廻のバージョンが一番良いなー
ファミコンのピコピココンピュータ音源曲と違ってPCエンジンの生音で最初から完成されてるということもあって
アレンジする意味があまりないとも言えるが
2022/08/31(水) 23:59:24.91ID:Mw/yKWsY
Eフットボールと別枠で発表ステージあるのにEフットボールの新作出す訳無いだろ
2022/09/01(木) 00:39:16.39ID:+I8fRcw5
乾坤は作曲はあきろぴと氏だが
編曲は中村氏なんだよな
X68000版ドラキュラでも数々の名曲を残した地獄車中村こと中村圭三氏

あきろぴと氏単独で作った乾坤は輪廻には使われておらず
輪廻の乾坤はオープニングのもステージ曲のも中村氏の編曲版だというから
あきろぴと氏の乾坤原曲デモ版?もサントラCDとかに収録してくれればいいのに
2022/09/01(木) 15:06:10.11ID:Gd+xWNUZ
X68000版のBGMは神曲ぞろいだよな
悪魔城伝説の次に好きだわ
2022/09/01(木) 17:01:25.38ID:PIxKgMce
Moon FightとTower of Dollsが好き
ラスボスドラキュラ戦曲もX68k内蔵音源版は凄く良いけど外部MIDI版は豪華になってるはずなのにいまいち
2022/09/01(木) 19:43:00.54ID:GsBJb8ME
ドラキュラシリーズの主人公は何でムチでドラキュラを倒そうと思ったんだろうか、ムチって奴隷とか馬を叩く道具なイメージ
ドラキュラも城にムチ持ったやつがやってきてしばかれるとは思ってなかったんじゃなかろうか
2022/09/01(木) 19:55:40.05ID:4Mw/rkT5
地方のバンパイア討伐にきた騎士様が丸腰だったせい
2022/09/01(木) 20:01:38.74ID:KuUTYtI7
あれが聖なる鞭ヴァンパイアキラーであるって設定って悪魔城ドラキュラ無印の時点で説明書とかにあったんだろうか
あったにせよ謎は謎だけれども
2022/09/01(木) 20:20:10.39ID:hWkrFv9Q
>>801
そんな設定は最初は無かったよ。
悪魔城ドラキュラ(主人公シモン)ではあの鞭は、
「(キリスト教で)洗礼された鞭」
「父ゆずりの不思議な力の鞭」
と説明されてた。
スーパーファミコン版や主人公リヒターになった血の輪廻などでは単に「聖なる鞭」というシンプルな設定だった。
ヴァンパイアキラーという鞭の名前はメガドライブのバンパイアキラーで初登場。
そのバンキラ内で「妖鞭ヴァンパイアキラー」と設定されててそれがその後に後付け設定みたいな感じで使われてる作品もあるというのが現状。
2022/09/01(木) 20:47:27.53ID:pdK8fulP
無印1面のBGMが最初なんだよな
バンキラ
2022/09/01(木) 20:49:14.80ID:EpEUauEc
ムチ名のヴァンパイアキラーは後付けされたものなのはファミコン版とかみれば全然ヴァンパイアキラー出てこないからわかるが
そもそもヴァンパイアキラーてのは職業名でもあるんだよな
ドラキュラシリーズでも作品によっては職業名がヴァンパイアハンターだったりヴァンパイアキラーだったりする

ちなみにメガドライブのヴァンパイアキラーでもキャッチコピーが
<なんじにヴァンパイアキラーの称号を授く>
で職業名とムチ名の両方の意味で使用されてた

>>799
マジレスするとインディージョーンズでムチを武器にしてたからだな
ドラキュラシリーズはホラー映画などの集合体物としての企画でスタートしてるから
当時の開発時に人気ハリウッド映画だったインディージョーンズのムチを取り入れたんだろう
2022/09/01(木) 21:01:29.07ID:quoT2OSJ
まあ世間一般ではヴァンパイアキラーといえば完全に職業の名前だわな
いろんなアニメや海外ドラマでもそうなってるし


X68000版のmoon fightは内臓音源よりMIDI音源(SC-55)の方が絶対良いだろ…
2022/09/01(木) 21:12:34.85ID:KuUTYtI7
>>802
へえーVK発の設定だったのか、ありがとう
……武器を洗礼だか聖別だかするにしたって、なぜ鞭を? という感じではあるが
クリストファーだか父親だかの趣味(得意武器)なのかね
2022/09/01(木) 21:27:11.01ID:o1tngzOL
もともと悪魔城ドラキュラはホラー映画の吸血鬼ドラキュラをゲーム化したかったけど
コナミが版権取れなかったからフランケンとかゾンビとかも入れた総合ホラー怪物ゲーになったらしいからね
当時キングコングやグーニーズや火の鳥など版権ゲーム作りまくってたコナミだったが
さすがに世界的に超有名な大御所的ユニバーサルホラー映画の版権は取れなかったのか

映画の影響下のゲームってのはタイトル画面で映画のフィルム上に悪魔城ドラキュラって書かれてるデザインでもわかるね
2022/09/01(木) 21:47:19.52ID:QVwL4oUv
あきろぴとという人は本来は作曲担当というよりサウンドディレクションの人らしいから
作曲能力はそんなに高くなかったんだろう
でも乾坤の原曲は拙いながらも光るものがあったから
本職の作曲担当の中村圭三さんに編曲してもらって乾坤完成したと

つーかドラキュラ戦の常連曲になってる幻想的舞曲や
ボス戦の曲の獄幻界乱舞など名曲の作曲者の
佐野朋子(sanoppi)さんが血の輪廻一作だけしか担当してないのが惜しすぎる
もっと悪ドラシリーズの曲つくってほしかった
2022/09/01(木) 21:53:59.31ID:w4axK0kx
なるほど、そういう経緯があったんだね!でも段階的に伸びる武器なら槍とかのほうがかっこよく見えたりしそう
2022/09/01(木) 22:11:09.14ID:n3DLM9+a
中村佐野両氏もTwitterやってるらしいが
とくにあきろぴさんのTwitterは輪廻当時の貴重なドラキュラ開発思い出話みたいなのあるからありがたい。

X68000版の曲は内臓音源の方が良い曲とMIDI音源の方が良い曲と両方あって
一概に片方の音源の方が上とは言い切れないかんじ。
2022/09/03(土) 13:29:53.09ID:qo163iaw
>>809
何故皮鞭?ってのは後付けの初めの話とやらも全然説明がないから結局のところ何も分からんまま
最近はそのかっこよさ重視でスマブラとかコレクションのおまけのオモチャもバトルクロスで固定されてる
この初めの話ってのがほぼ死んでる設定だからデザイン変えたって大して問題でもないって感じよ
バトルクロスって何?ってなったらググって
2022/09/03(土) 13:52:31.14ID:R4DKI4UP
もうGoSは更新しないのかな?
2022/09/03(土) 18:35:00.48ID:x4hZ3BLd
バトルクロスはロードオブシャドウのガブリエルの鞭武器だな。

ま、なんで悪魔城ドラキュラシリーズの基本武器が鞭なの?って
そんなの結局シリーズ創造主の赤松氏に聞かなきゃわからん
2022/09/03(土) 18:48:28.82ID:x4hZ3BLd
X68000版のMIDI音源って言われてもSC-55とCM-64の2種類あるけど
あれ圧倒的にSC-55の方が完成度高いよな

良い順番にすると
X68000内臓音源 > MIDI音源のSC-55(まあこの2つは個人の好みで変わる)>>>>>MIDI音源のCM-64
815なまえをいれてください
垢版 |
2022/09/04(日) 10:47:04.95ID:waB1ZDC4
>>807
逆にクトゥルフ系とか色んなタイプの敵入れられるようになって結果オーライになったと思う
2022/09/07(水) 15:29:34.22ID:NVOFtpfl
奪刻にキョンシー出てきたのは笑ったけど
元々マリアの四聖獣っていう陰陽道要素あったな
暁月で神道要素もぶち込んだし
もう和洋折衷なんでも有りだ
2022/09/08(木) 09:29:33.49ID:X3Z/HiPo
>>807                             もしグーニーズやキングコングみたいに映画版だったらここまで広がりを見せなかったと思う                         
                                
2022/09/08(木) 09:31:33.93ID:X3Z/HiPo
書き込みが変になった、失礼
2022/09/08(木) 17:32:55.27ID:6fT9yNOH
グーニーズやキングコングや火の鳥などもほとんど原作無視つーか
オリジナル要素・オリジナルキャラ入れまくりで
なんでもありのごちゃまぜゲームだったけどね

映画の魔人ドラキュラや吸血鬼ドラキュラのゲーム化だったとしてもたいして変わらずごちゃまぜゲーのままだったろう
その後は版権タイトル名変えればいいだけだし実際バンパイアキラーとかタイトル名変わった作品もあるしね

悪ドラの件は本当かどうか知らんけど
コナミで版権作品のゲーム化狙ってたがオリジナルゲー化といえば
サイレントヒルは有名だね
もともと「霧」とか「イット」とかのスティーブン・キングのホラー小説群をゲーム化する企画だったが
版権取れずオリジナルゲーとして開発発売されることになった

スティーブン・キング作品は悪ドラでも
N64の黙示録で主人公の1人キャリー・ヴェルナンデスに「キャリー」の名前使われたり
映画版シャイニングの中庭追いかけっこシーンが悪魔城庭園イベントの元ネタになってたりしてたね
2022/09/08(木) 17:55:57.40ID:+Nadp6uA
グーニーズを作ったメイン開発スタッフはドラキュラ作った赤松さんなんだってな
そういや固いジャンプ軌道とかアクション性も似てる気がする
グーニーズの後も映画のゲーム化担当かと思ってたらオリジナルでホラーもの作ってくれってことになって悪魔城ドラキュラ作った流れだったのかな
2022/09/08(木) 18:10:48.69ID:CX9xGiCT
キング原作の映画は雨の下水道?からビエロ?が顔覗かせてて
子供を中に引き込んでじゃうホラーのが強烈に印象に残ってる
あれ悪魔城にも取り入れてほしかったわ
黙示録の続編でもあれば出来たんじゃないか
悪魔城で見てみたかった
2022/09/08(木) 21:35:39.35ID:eIU5ZlC7
itのペニーワイズはホラー映画に明るくなくても知ってるくらい有名なイメージある(嘘字幕動画のせいで)から
いま>>821みたいな言い方されるのにちょっと驚いた
2022/09/08(木) 21:56:32.17ID:hv1gmOnC
コナミのスナッチャーもSF映画ブレードランナーっぽかったな。

まあファミコンのハード性能じゃ原作に忠実なゲームなんて作れるわけないんだから
なんでもありな内容になるのは当然といえば当然のことだった。
原作者権限が強くなった今と違って昔は原作尊重の意識も低かったろうしな。
2022/09/09(金) 00:15:29.71ID:s760WiEX
PCEミニ版のスナッチャーってエロ部分は修正されてるんだっけか?
2022/09/10(土) 21:31:15.58ID:YOZknTnB
今から月下の夜想曲を遊ぼうとするならどのバージョンが一番良いんでしょうか
826なまえをいれてください
垢版 |
2022/09/10(土) 21:39:36.23ID:d344J79O
PS4のでいいんでないか
2022/09/11(日) 09:41:30.53ID:rhKQRqJO
セガサターンやろ
2022/09/14(水) 17:50:35.55ID:8BNqJe+d
X68000ミニ発売らしいけど、悪魔城は収録されるかな?
2022/09/15(木) 18:01:58.46ID:iVyVm4nF
インティクリエイツがやってくれたぞ。今度はギャビリンスっぽいメトロイドヴァニア

https://youtu.be/FBHPxC3m_A0
2022/09/15(木) 18:18:45.25ID:1Hjee7Qu
そういやここでブラマスの話聞いたことないな
メトロイドヴァニア好きならトリロジーパック買っとけば間違いないぞ
2022/09/15(木) 18:24:31.80ID:+InBtvki
>>829
これメトロイドヴァニアじゃなくて横スクだよ
2022/09/15(木) 18:41:27.65ID:rnS11TZr
>>829
なんで今更?これ結構前から情報出てたろ
メトロイドヴァニアでもねえし
2022/09/15(木) 19:35:43.23ID:In1EftIA
メトロイド型よりも帰ってきた魔界村みたいな悪魔城ドラキュラを希望してるのよ
2022/09/15(木) 19:44:52.55ID:MQUwstBH
>>828
X68000Zってやつ?
あれってかつてのX68000ソフトにも対応する新ハードなのかと思ってたんだが
ファミコンミニのような単なるゲーム内臓ハードなの?

まあ後者だとしたらX68000版ドラキュラは確実に収録されるでしょ
ドラキュラ入れなかったら何を入れるんだよって話
2022/09/15(木) 20:17:08.91ID:86539ACN
ファミコンやPCエンジンなどの有名ゲーム機と違って
X68000のゲームってなんにも思い浮かばないな…(悪ドラ以外は)
俺が知らないだけかもしれんけど有名ゲームなにもないんじゃね?

プレイステーションミニでは月下は選ばれなかったけど
X68000ミニ出るならX68000版は当然選ばれるだろ
選ばれない理由がない
836なまえをいれてください
垢版 |
2022/09/15(木) 21:22:03.60ID:iVyVm4nF
>>835
グラディウスU
2022/09/15(木) 21:42:44.62ID:WmqU/lBs
X68000版グラディウスIIはすごく出来が良いらしいが
他の家庭用移植よりは良いってだけでさすがにオリジナルのAC版よりは劣るのではなかろうか
X68000なんて激レア機種持ってないからプレイしたことないけど。

PCEの有名ゲーといえば天外魔境が真っ先に挙がるが
天外魔境も旧ハドソンゲーだったから今やコナミの手中なんだな
同じ桃鉄やボンバーマンRが爆売れしてるんだから
天外もコナミがなんらかの新作出してくれればいいな。
2022/09/18(日) 12:45:27.76ID:d9xrie9l
蒼月のVAMPIREKILLERの音色いいな
初めて聴いた時「んだよ輪廻ベースかよ」と思ったが今では一番好きなアレンジだ
2022/09/18(日) 13:27:54.70ID:Eh+vnKF2
それを担当したのは木村氏だな


輪廻アレンジをベースにしてアレンジされるのは俺も好きじゃない
ファミコン版のオリジナルを元にしてほしい
まぁシリーズ史上初めて生音の生楽器演奏になったのが輪廻の曲だから
アレンジャーとしてはそっちの方を元にした方が簡単に作りやすいのかもな
2022/09/18(日) 13:54:27.08ID:d9xrie9l
>>839
一般的にはDeja Vuテンポが一番高評価だよね
木村さんってXXや蒼月を担当した人?彼の音センス好きだな
蒼月は後のGOLや刻印よりキャッチーな曲が多い気がする

礼拝堂や植物がいっぱい出てくるエリアの曲は微妙だが…
2022/09/18(日) 14:22:10.44ID:5ymQR6yH
このスレの最初の方に書かれてるテンプレにある関連スレの
悪魔城ドラキュラの音楽スレにシリーズ作曲者一覧あるよ

木村さんはSFCのXX、64の黙示録、DSの蒼月の作曲者(アレンジ含む)
打楽器に特徴がある気がする
ティンパニ?とか打楽器がしっかりしてて心地良いサウンドだと思った
2022/09/18(日) 21:25:18.10ID:MasckzQo
bloody tearsは漆黒のも好き 短いのが惜しい
2022/09/18(日) 21:49:26.56ID:Gdc25a85
あれはメタル系みたいな感じになってたな
(GB音源でメタルっぽいとか言ってもちょっとわかりにくいかもしれんけど)
音源はGBでチープだが独自アレンジ部分はなかなか良かったな
2022/09/22(木) 09:56:54.97ID:AqVkbns/
言うても輪廻アレンジってむしろ原曲に忠実なほうだろ
68とかの方がいじってる
68はオリジナルはいいけどアレンジはイマイチなんだよな
2022/09/22(木) 09:57:18.28ID:AqVkbns/
VKの話ね
2022/09/23(金) 00:59:27.87ID:Fg4I1bQ2
>>844
SC-55音源? 初めて聴いた時はあまりの音の良さにぶったまけだ
途中ちょっとファンキーな感じだけど
2022/09/27(火) 18:20:11.52ID:bJT9qq6V
刻印のパッケージ誤植さっき知ったけどワロタw
2022/09/28(水) 12:31:20.85ID:MtDdxvUp
レイアウト使い回したらやっちまったヤツか
2022/09/29(木) 20:33:08.12ID:EQIAr7eF
刻印って何故かパラレル扱いだけど
一応時代設定は輪廻に近いんだっけ?
2022/09/30(金) 02:12:30.34ID:d6QJBwRq
え、あれパラレル扱いなのか
知らなんだわ
2022/09/30(金) 03:05:57.46ID:NZQwmRvX
GOSでしっかり正史に組み込まれているようだが
っていうか当時からベルモンド家失踪の流れをストーリーに組んでるし
公式も別にパラレルに位置付けなんてしてなかったぞ
2022/09/30(金) 03:10:18.75ID:d6QJBwRq
じゃあ>>849はいったい何をみてパラレルって言ったんだ
2022/09/30(金) 04:24:52.73ID:GMjEhbLA
というか、正史もパラレルも無いんだよ
そんな明確な区分けはなく
悪魔城ドラキュラシリーズとして他の作品とのつながりという体のストーリーに仕立ててる作品もあるってだけ
刻印もそのパターンの一種

一時期年表作られたけどあれもしょせんは後付けで改変されたものの1つにすぎず、その後なくなったし
どの作品も発売時に「これはパラレルです」とかいう発表なんてされてないし
コナミが悪魔城ドラキュラ作品の宣伝で正史とかいう言葉を使ったこともない
ま、シリーズ全体として刻印も他のどの作品もゆるいつながりってことや
2022/09/30(金) 05:02:33.79ID:WE89RLvn
そういえばGOSの紹介ムービー(もちろんコナミ公式の)でも
ベルモンドが出ないサークルオブザムーンなども登場してたな

しかしGOSってストーリーを前面に押し出してたがビックリするくらい空気つかコケっぷりだったな…
2022/09/30(金) 05:55:57.16ID:Rnpt7Jhv
GoSはなぁ・・近未来の日本で政府組織がどうたらいうドラキュラらしくない世界観じゃノレないのよ
コレジャナイ感がハンパない

>>849
時代設定は知らんけど
輪廻と刻印は制作スタッフも全く別々の別ゲーだから
刻印パッケージ裏のあの文章は完全なる間違いなんだよなぁ

刻印のキャライラストは凄い好きだわ
あのイラストレーターにまたドラキュラシリーズ担当してほしい
2022/10/01(土) 16:02:23.98ID:/Jn/ofps
GoSは結局ここで打ち止めか、色々と中途半端な作品だったな
2022/10/01(土) 17:35:00.81ID:SokVlvj8
X68000Zていう新ハード?の詳細発表が明後日あるらしいな
ファミコンミニのようなのだとしたら
X68000版悪魔城ドラキュラも収録されてるだろうから欲しい
2022/10/02(日) 16:18:10.17ID:2Cpal9wC
幻想水滸伝のリマスターも発表されるぐらいだし、気づいたらHoDのリマスターとかも発表されそうw
ただサーバー代維持費とか馬鹿らしいから出さないかな?
2022/10/02(日) 18:49:26.57ID:zWcmbLJ9
lain見てたらレオンヴァニアの音楽流れてビビッた
サキュバス のステージのボス間近の不穏なBGM
2022/10/02(日) 20:09:56.24ID:6772R7j5
>>857
X68000Zの詳細発表は10月3日じゃなくて8日だぞ

X68000版はドラキュラシリーズで一番という人もいるくらいの傑作だし
収録されるなら買うわ
他にどんなゲームがあるのか知らんけどX68000版ドラキュラされあれば他はどうでもいいだろ
2022/10/08(土) 12:10:26.86ID:2EJOcZbX
その詳細発表とやら楽しみにしてたがなんか延期されたみたいね
さらなるクオリティーアップのためとかなんとかで

まあX68000なんて悪ドラのX68000版知るまでは全然知らなかったゲーム機(というかパソコン?)だし
気長に待つわ
2022/10/10(月) 03:42:17.82ID:SASH8HAC
アルカードのねんどろいど結構良いな
2022/10/10(月) 09:12:14.98ID:saU0TCXs
今までねんどろいど買ったことないけどちょっと欲しいと思ったわ
2022/10/13(木) 21:29:56.51ID:xP7W0hpS
なぜかSFC第一作は誰も語らないのか

https://youtu.be/lThxCiTKhBU
2022/10/14(金) 14:27:59.08ID:xCZ7Qr8m
>>864
至高だと思う
2022/10/15(土) 11:47:35.96ID:SrhwhTtl
巨大なシャンデリアを乗り継いでいくエリアは当時強烈なインパクトがあった
2022/10/15(土) 11:53:57.98ID:SrhwhTtl
あとドラキュラ戦も最初BGMが変わらないのは斬新だったな
変身後シモンのテーマが流れる演出も凄く良かった
ベリガンギャイボン戦の背景もめっちゃ好き
2022/10/15(土) 13:05:32.62ID:l3V/pU/G
悪伝の後はだから一人で万能すぎる感じはあった。世界観は凄く良かった。
2022/10/15(土) 22:28:42.38ID:6ztT8KWR
>>867
ドラキュラは変身してないんだが
2022/10/16(日) 02:37:58.81ID:mxaZmdHD
神トラマリオワールドFFⅢ→Ⅴと並んでファミコン版からさらに進化した完全形態
2022/10/16(日) 11:09:21.85ID:7QrKK6oq
>>869
顔変わるじゃん 何で変わるのかあの顔が何なのか知らんけど
2022/10/18(火) 18:33:48.16ID:eVReBOVf
XX地下墓地ボスのゴーストはなんでわざわざ新規のボスを作ったのかね
ドゲザーじゃダメだったの?
873なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/18(火) 20:52:27.07ID:Dy1wGoAv
>>872
出しゃばらないシャフトポジション
見た目ゴーストシャフトに似てるだろ
2022/10/18(火) 20:59:47.51ID:QJd/lddF
シャフ度なシャフトが見たい
2022/10/18(火) 23:26:11.06ID:eVReBOVf
>>873
真面目な話XXのシャフトポジションはカーミラじゃないの?
2022/10/19(水) 18:34:36.79ID:rGfAawI2
サイレントヒルとの待遇の違いが悲しい スマブラでれたのは凄いけどゲームは移植とスマホゲーだからな
向こうは新作と2のリメイクに映画らしい
2022/10/19(水) 18:56:14.91ID:Q2ckSk+f
ゲームボーイやDISKのドラキュラやってるぜ
2022/10/19(水) 19:09:26.00ID:hizefVKQ
リヒター主役のアニメもやるし
新作も海外制作だけど作ってんだしまだ大丈夫よ
2022/10/19(水) 19:55:29.86ID:SCKFQxuw
あスマホのGoSが世間で全く話題にもならず爆死したからな…
あんなのならいらない
まあまたGoSの失敗作ストーリー設定を引き継ぐような愚行の繰り返しだけはやめてくれよコナミ

>>875
スーパーファミコンのXXのカーミラって何回も死んだり苦戦した覚えがない気が
地下墓地ステージのゴーストは輪廻にいないXXオリジナルボスだったから新鮮というかうれしかった
カーミラは強いボスだったっけ?
880なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/19(水) 21:30:57.03ID:SJAvl+SV
スマブラきっかけで尚且つシモン主人公のシリーズ原点って事でvsキャッスルに手を出した奴は漏れ無く泣きを見る羽目になっただろうな
2022/10/19(水) 22:05:09.99ID:625RQ6uX
vsキャッスルは海外のゲーセン用で、難易度が高く調整されてるからね
激ムズの鬼畜難易度ゲーというほどではないがゲームマニアでもないと全クリアは難しそう


PCEの血の輪廻のドゲザーはたしかジャンプ漫画のバスタードのドゲザエモンとかいうモンスターから名前とったんじゃなかったっけ?
だからXXではカットになってゴーストという新ボスになったのかもしれない
ま、そのバスタードもアメリカのD&Dのビホルダーのパクリなんだけどね

そういやバスタードはアニメ化されるらしいけど
なんであんな昔のジャンプ漫画なんか今さらアニメ化するんだろ?
べつに今でも人気あるわけでもないし作者の現行作品があってその過去作だから注目されたとかいうわけでもないのに
理由がわからん
2022/10/20(木) 09:05:03.11ID:WY7g3sMA
ジャッジメントが参戦メンツ全員スマブラくらい忠実なら良かったのに
883なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/20(木) 09:15:19.21ID:YR2nctAF
vsキャッスルはクリアしたけど中段セーブなかったら100%投げてたわ
ミイラ2匹が一番ダルかった
2022/10/20(木) 13:46:28.19ID:lBxNaAGu
ファミコンの悪魔城ドラキュラはノーミスで楽にクリアできる俺だがVSキャッスルはたしかに何回も死んで手こずったな
クリアはできたがな

ドゲザーは意味不明な名前だからあの怪物の本来の名前であるビホルダーにして出せばいいのに
885なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/20(木) 18:59:56.36ID:ZNP2Tn+0
>>884
ビホルダーはD&Dのオリジナルで版権がらみで出せないから・・・
バスタードでビホルダー出したら単行本で土下座衛門に修正されてたからそっちからとったんだろう
初期FFのビホルダーも後の移植版では名前変わってたしね
2022/10/20(木) 20:59:38.71ID:aRVSaMt0
ゲイザーとかイビルアイとか、それっぽい名前もあるだろうにね
あえてのドゲザー
2022/10/20(木) 22:38:25.72ID:2kVFo9Oc
サイレントヒルの新作出るっぽいけど、悪魔城も新作アニメに続いて新作ゲームの発表こないかのぉ
ソシャゲでシクッたからお上の判断が降りないのか?
2022/10/21(金) 00:00:06.39ID:83g2M/9F
>>887
既出
上のレスくらい見てから書き込みな

>>886
海外版ではドゲザーのローマ字表記なのか?
2022/10/21(金) 00:19:24.11ID:MoDf5kiv
既出もクソもねえだろなんだこいつ
2022/10/21(金) 01:06:44.19ID:ydjBnKHl
>>888
何こいつガイジ?
2022/10/21(金) 01:06:51.03ID:uM9hBtfm
血の輪廻では英字表記だったね>ドゲザー
ゲーム中にドル袋集めて買えるボス攻略ムービーで

つか日本語表記は「ドゥゲザー」じゃなかったっけか?
2022/10/21(金) 01:13:08.93ID:UVH9QabI
ビホルダーを検索してみたがなんかすげーカッコいいな
クトゥルフ神話の邪神みたい

アイ・オブ・ビホルダーとかってゲームもあったがあれは著作権大丈夫なのか
2022/10/21(金) 04:22:15.69ID:NtQsNYQQ
あれこそちゃんと版権とってる正式タイトルや・・・
ほかにもD&D由来のモンスター色々あるけどわりと緩くて
ビホルダーだけ特に厳しいのはアイオブザビホルダーで商標になってるから
2022/10/21(金) 08:29:43.18ID:1yUWz+/H
ほかにどんなモンスターいるの?
悪ドラシリーズに出てるモンスターで

ドゲザーはあの変な文字攻撃が謎だった
仏教の文字みたいな?何か元ネタあるのかなあの文字攻撃
2022/10/21(金) 08:40:50.22ID:NtQsNYQQ
悪魔城シリーズでは他はぱっと思いつかんかな
有名どころだとオウルベアもD&Dオリジナルでよくパクられてるけど
ビホルダーのように修正くらったような話は聞かない
2022/10/21(金) 15:55:01.48ID:d/tNf/nI
オウルベアってたしかドラクエにもいたな

>>892
ビホルダーの海外イラスト見た後でドゲザー見たらなんだかコミカル版?って思っちゃったw
ぼくドラキュラくんのボスキャラですか?ってな感覚になったというか
それくらい本物のビホルダーの描き込みは凄いね
2022/10/21(金) 16:00:19.93ID:Px8lUwGo
魔導物語にもいるぜオウルベア
ここで話聞くまでルーツ知らなかったわ
2022/10/21(金) 16:32:17.38ID:uc+DMFE1
ドゲザーって元ネタバスタードのヤツかと思ってたけど違うの?
萩原が本誌でビホルダーって名前で出したらD&Dの会社に怒られて
その時謝罪に行った担当の名前が鈴木だったから単行本で鈴木土下座ェ門になったとかいう逸話の
2022/10/21(金) 16:35:03.46ID:uc+DMFE1
こいつ
https://i.imgur.com/FuYmMq2.jpeg
900なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/21(金) 18:42:49.32ID:jyyHc7L0
スレ民的に月輪2ってどうなん?
GBAの初代から大の月輪ファンでSwitch版も買ったんだけど
月輪2はIGAAAAAなんでしょ
IGA魔城も勿論複数楽しませてもらったが
月輪は面クリ寄りの操作感が気に入ってるから買うのちょっと迷ってる
901なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/21(金) 18:45:27.29ID:jyyHc7L0
ごめ今公式見てたらcircleじゃなくて
Curse of the Moonだったわ…飢え過ぎて空目してた
2022/10/21(金) 18:51:26.19ID:Px8lUwGo
えっ何いつの間にそんな話になったの
と思ったらむしろ今更すぎるタイトルの話だった ビビるわw

CotMは1が完全面クリ型、2が面クリの半ステセレ型って感じでキャラ挙動も面クリのそれ
どっちもやって損ないぞ
Bloodstainedはストーリーもいい感じなので本筋のRotNもやろう
そしてお前もCotMと同じインティ発の面クリ(?)悪魔城風ゲーのグリムガーディアンズの発売を待つのだ
903なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/21(金) 21:09:18.35ID:DhgZTZj3
>>898
その話は>>885で終わったよ
2022/10/21(金) 21:25:02.11ID:g5u9tNsI
アメリカ人の画力が写実的つーか凄すぎるんだよなあ>ビホルダー絵

D&Dやマジックザギャザリングのモンスターイラスト見てもつくづくそう思う
比べちゃうと日本のイラストはどうもマンガチックになってしまってる
2022/10/21(金) 21:47:41.06ID:yLroEK/v
月輪はGBAのサークルオブザムーンを当時の2ちゃんねるで漢字にした略称だが
普通に略してサークルと書いてるファンも多いな
当時から人気あって発売後しばらくは中古でも新品のGBAより高いプレミア価格になってたよ

俺もサークルオブザムーンはめっちゃ好きだった
続編の2か豪華グラフィックでリメイク出してほしい
ネイサンとヒューはまだまだ伸びしろある主人公キャラだし1作だけなのはもったいなさすぎ
2022/10/21(金) 21:55:39.86ID:yLroEK/v
>>898
ビホルダーは何かの漫画かアニメで
ハリーポッターの有名な「名前を言えないあの人」(宿敵のラスボス・ボルデモート卿のこと)みたいに
「名前を出せないあの怪物」とかいって登場しててワロタ

D&Dから生まれた怪物っていろいろいるようだけど
そういえば悪魔城ドラキュラから生まれた怪物って何かいるっけ?
2022/10/21(金) 22:00:57.69ID:Px8lUwGo
元ネタがよくわからんって意味ではゲーゴスとかブラックモアとかメナスとかかな ウネはアルラウネからの逆算だろうから除外
さらに余所で使われてるってところまで行くとちょっと思い当たらないや
908なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/22(土) 09:21:32.88ID:dAwnV2re
原作やった後だとスマブラ桜井ってガチでドラキュラ好きなんだなって
聖水が原作まんまだからついつい使ってしまう
2022/10/22(土) 18:54:03.53ID:Q1v2kRB3
あの人悪魔城が好きっていうか引き出しが化け物みたいに多いから……
私生活狂ってるし
910なまえをいれてください
垢版 |
2022/10/22(土) 19:01:49.84ID:Pe5YsMnC
シモンの勝利ポーズで魔力の玉取った後に連続でジャンプしながら鞭振るやつあったけど
割とマニアックなチョイスでびっくりしたわ アレ採用したのは凄いと思う
後は月輪の扱い良かったのも個人的に嬉しかった
awakeの新規アレンジとか
2022/10/26(水) 16:41:10.59ID:I7lgbnAn
予想外すぎるコラボ
https://www.4gamer.net/games/461/G046181/20221026008/
2022/10/26(水) 16:50:13.49ID:ID5Twckj
レオンがオバケ側なんかい! と思ったけど
ハンターって点が優先されたのか
2022/10/26(水) 17:16:22.60ID:qRkFhavX
この手の出張営業でレオンが抜擢されるのって珍しいな
っていうか初めてか?
アルカードはなんか毎回ご苦労様ですな感じでいつもの事だけど
2022/10/26(水) 17:54:07.57ID:57ZzE62e
こりゃマジで予想外すぎるw
悪魔城ユーザーにすら知名度低いのにオバケイドロの一般ユーザーはレオンなんて誰も知らん
2022/10/26(水) 18:18:07.89ID:hCXVKMB6
ま、まあ知らなくてもここから開拓していければ・・・
サイレントヒルみたく悪魔城にも何かしら新作に動きあったら嬉しいね
2022/10/26(水) 18:44:54.78ID:KjXSv0rz
開発費や開発期間規模で考えるとサイヒルよりドラキュラの方が小さくてすむ利点はありそうなんだがな
サイヒルはドーンとカネかかりそう
GoSがコケてもコナミはなんてことなかったろうけどサイヒル新作がコケたら窮地やろ
2022/10/26(水) 18:45:10.39ID:qRkFhavX
自分を裏切った憎き元親友の息子と一緒に仕事って
どういう心境になるんだろう
2022/10/26(水) 18:56:33.51ID:ID5Twckj
月風魔の方はどんくらいかかったんだろうな
2022/10/26(水) 19:03:42.74ID:SA8Uk9KK
>>911
オバケイドロとは合ってないなあ・・・無名キャラってこともあるし。
ドラキュラとかフランケンとかモンスターキャラとコラボすれば良かったのに。

>>916
サイレントヒル新作は小島さんとデルトロとかいう外人映画監督が作る予定だったものとは違う全く新しいものらしいね。

悪魔城ドラキュラもGOSみたいなつまらない過去シナリオに縛られてるのはやめて
全く新しい話でまた中世ヨーロッパ舞台のホラーなやつを作ってほしい。
2022/10/26(水) 19:09:27.56ID:ID5Twckj
ドラキュラはまだしもフランケンは人物としてモブだしなあ……
合わないっていうならドラキュラくんから出すか?
2022/10/26(水) 19:11:22.08ID:3jkloBPF
新規ファン増やさないと先がないしな…
LoSみたいに思い切って一新させるのも悪くないと思う
2022/10/26(水) 19:23:02.84ID:wj8nBduM
ぼくドラキュラくんのキャラは良いね!
てか、ぼくドラキュラくんの新作をスイッチで出せばいい
ぼくドラのキャラだったら桃鉄ともコラボもできまっせ
2022/10/26(水) 19:27:44.55ID:ID5Twckj
出続けてるだけあって桃鉄の方がよっぽど今風というかすっきりした作画になってるという
2022/10/26(水) 19:31:39.03ID:2mkkiuYb
これで悪魔城に新しく興味もった人がいたとして宙ぶらりんになるだけよね…
2022/10/26(水) 19:41:02.14ID:JJzS+Scp
>>924
ネトフリのアニメ……
2022/10/26(水) 23:00:04.12ID:egYBDZFD
刻印の修練堂にある火の輪っかトラップってギャラリーからの流用?
2022/10/26(水) 23:40:43.37ID:BzpAMOcX
シャーロット「あんた殺すわあ」
ジョナサン「すまなかった」
2022/10/26(水) 23:45:23.65ID:FY/E3pXn
10年不倫はエグいてぇ

じゃシャーロットはもらっていきますね
2022/10/27(木) 02:20:10.66ID:rUzwdiCW
(飛んでくるドラキュラのテンプテーション)
2022/10/27(木) 06:57:30.81ID:raSb/TDX
すこーし遊んでやろう
  ↓
また100年封印
2022/10/27(木) 07:48:18.66ID:z0CUP/7d
>>911
オバケイドロとかほぼ聞いたこともないレベルで興味なかったけど買ってみようかなってなりました
自分ちょろいわ
2022/10/29(土) 22:45:36.02ID:M1lZRwOl
他作品への出稼ぎもいいけど新作出してくれよォ…
2022/10/29(土) 23:17:35.16ID:7ko5pjd6
蒼月の十字架にMobile版なんてあったのか
音源はDSよりチープになってるけどこれはこれで…
2022/11/07(月) 12:27:24.15ID:b9MyUcBg
スマブラに出して貰って知名度上げたろ
あれで興味持って貰えなきゃ終わりですわ
2022/11/07(月) 12:54:52.19ID:DV1x5lCi
携帯電話の音源ってものによっては原曲よりそっちのが好きになれたりすんだよな。総じてループ短かったりが残念だけど
ちょっと事情が違うけどこういうのとか
(携帯音源で作られたMAD FOREST)
https://www.youtube.com/watch?v=6yl1fW-eD1s
2022/11/10(木) 23:31:44.48ID:+6PUZ7gV
久しぶりに蒼月の十字架を始めたけどペンで封印書くやつがマジでいらねぇ

ヨーコさんかわいいし封印以外は普通に楽しいのに。。
2022/11/11(金) 19:05:09.95ID:NTszYNr6
封印する!(キリッ
2022/11/11(金) 22:49:41.74ID:9TtAh+Ie
倒しきれないから封印するって話だったのにユリウスが普通に倒してるの見てなんじゃそりゃってなったわ
2022/11/16(水) 16:47:09.50ID:hJaxeiU4
最近になって旧スラムダンクの5人中3人がシリーズ主人公なの知った
アルカード、リヒター、ソウマ
2022/11/17(木) 10:23:40.38ID:BufKZhr4
シモンはフクちゃんで、死神は鉄男だしな
2022/11/21(月) 19:42:43.10ID:z03f3Vra
リヒターの人が亡くなっただと・・・
2022/11/21(月) 20:18:22.29ID:pIcXmNny
早すぎないか?哀しい
2022/11/21(月) 20:29:24.16ID:m5InlbYr
ま゛か゛せ゛ろ゛!゛
2022/11/21(月) 21:33:38.18ID:P+bYWXGX
なんだって…!?
2022/11/22(火) 09:22:05.61ID:alar94Xx
ゲームばっかしてないでたまには外で遊ぶか....
2022/11/22(火) 17:14:51.48ID:X91A9M6/
リヒターよ永遠に……
2022/11/23(水) 02:02:39.37ID:EmMjJxs0
今の時代だと「キミ、スマホばっかりやっていないで、たまには…体も鍛えようね!」ってなるのか
2022/11/23(水) 10:41:18.29ID:mafeMhzk
音声違うから外人は何で日本人がやたらア"ル"カ"ー"ド"ォ"!"すんのかわからないんだよな
暑苦しいほどの正義漢という個性を付与した偉大なキャストさんでした
2022/11/23(水) 11:08:09.84ID:VHddwpqd
海外版HODだとアリュッカード!!!ジュリエス!!!ッサイモン!!!じゃないのか
リヒターに限らずほぼ全員
2022/11/23(水) 17:31:31.53ID:EmMjJxs0
リヒター部屋というネタ遊びも海外の人はできないのか
2022/11/23(水) 19:53:50.27ID:rZxx/0VS
海外版シキソのエーミアバニトゥーが好き
2022/11/23(水) 19:54:51.70ID:u3QD8CBa
Omnia vanitas
2022/11/23(水) 20:29:12.43ID:o4UCNBX+
ここの人は悪魔城HDのPC Unity版やってたりしないのか
ステージとキャラが欠けてるけどアルバス使えて楽しいぞ
2022/11/23(水) 20:43:02.70ID:O80nO/ZJ
はあ!?と思ったがUni魔城か
あれダウンロードできなくなったりしてなかった?
2022/11/23(水) 21:09:01.09ID:o4UCNBX+
とりあえず今はダウンロードもプレイも出来るぞ
2022/11/23(水) 21:25:23.10ID:EmMjJxs0
コナミからレッドカード出されたヤツだっけ?
2022/11/24(木) 14:36:25.59ID:jyIsG5pe
やってないけど面白そうではある
リヒターの黄色カラーとか本家に欲しい
2022/11/24(木) 14:49:39.02ID:jgya3Gyj
青水晶装備して湖のほとりでしばらくしゃがめとか誰が分かるんだよ文献もメチャクチャ分かりづらい床にあるし
聖なる炎がでニスの森野六番目の木ノ上にあるとかはじめの町で大嘘を教えやがるしここら辺がクソゲー呼ばわりされんのはこういうとこだぞ
2022/11/24(木) 14:55:28.12ID:aYP/MkEn
あのゲーム村人が嘘つくしほんと論外
まあやったことないんですけどね
2022/11/26(土) 14:36:54.47ID:GpKtqxa4
梁田さんといえばリヒターだと思い続けてたけど訃報twitterのリプに全然リヒターの名前上がってなくて悲しみ
2022/11/26(土) 19:47:34.93ID:O5Sq7qjf
鍵垢でスマンな
2022/11/26(土) 21:14:02.42ID:v1X0LTcf
鍵垢で思う存分ア゛ル゛ガ゛ー゛ドォォォ!するがいい
2022/11/28(月) 20:07:05.78ID:UErd7wAW
今更ながら、リヒターとシャフトの声優さんて同じ人だったのか・・・合掌
2022/11/28(月) 20:35:59.91ID:qXcMzjeN
シャフトボルトォ!シャフトローリン!
2022/11/28(月) 20:40:20.86ID:kVAnsP9M
サブスクのサントラから狂月の招きだけ消えてるんだが何故?
ギャビだけじゃなくてご丁寧にHDのからも消えてる…
2022/11/29(火) 14:40:48.65ID:Y5Kmuj1z
血の輪廻と月下のシャフト、月下とクロニクルのリヒターを担当していたのか、てっきり別の人だと長年思っていたわ、声優のテロップにも出てなかったから気にはなっていたけど・・・
2022/11/29(火) 14:42:35.37ID:Y5Kmuj1z
声優さんは短命な人が多い感じがするわ
968なまえをいれてください
垢版 |
2022/12/03(土) 12:40:43.57ID:XaUc26B2
早くDS悪魔城コレクション出して
2022/12/03(土) 17:19:20.58ID:myuKSzw9
一瞬悪魔城かと思ってビビった
https://i.imgur.com/pqRY8n3.jpeg
2022/12/03(土) 18:05:40.84ID:91jWaRzl
シモン主人公のアーケード版ドラキュラのBGMか

つか新しい方のアーケード版の悪魔城ドラキュラTHE ARCADEを早く家庭用移植してくれ
2022/12/03(土) 18:39:49.79ID:G4OJhhPl
コナミの株主になりましょう
2022/12/03(土) 19:32:41.15ID:bvcNXHD0
コナミの株なんぞ一口もいらん
2022/12/03(土) 19:38:58.93ID:tvcjaKzv
文盲かな
2022/12/03(土) 20:12:02.29ID:P4Mf2i4O
コナミなんかの株は買いたくないってはっきり言った方がよかったかな
株買うってことは会社のやり方肯定することになっちまうからな
2022/12/03(土) 20:20:09.47ID:fEarivFf
経営に異を唱える株主はたくさんいるだろ
まあ業績で見るようになると結局移植しない方向で納得するようになるかもしれんけど
2022/12/04(日) 12:39:03.35ID:r93ZLAc4
>>969
ユリウスの曲がどっかで流れたのかと
2022/12/09(金) 13:39:05.52ID:n6GWSkty
Dead CellsでコラボDLCだとよ
2022/12/09(金) 19:45:22.72ID:q8H0cnQk
月下コラボの色が濃いな
てかいい加減リヒターは月下の格好でゲームに出せよ
2022/12/09(金) 19:49:14.35ID:n6GWSkty
俺も月下リヒター好きだからオマケモードでがっかりした
マリアと違ってバージョン違いとかないし
2022/12/09(金) 19:54:37.64ID:PSf9fnQR
アニメも新作リヒター主人公でやるし、リヒター人気やな
それだけに梁田清之さん亡くなったのはやっぱつれぇわ、、、
2022/12/09(金) 19:57:22.52ID:q8H0cnQk
まあゲームならHDの音声でライブラリ出演はできそうだが
2022/12/09(金) 20:39:41.58ID:xdFo7LIE
Dead Cells好きだからめっちゃ嬉しい
でも月下デザインリヒター欲しいのは同意
2022/12/10(土) 17:29:42.63ID:Eb03eX5V
スマブラのカラーチェンジで衣装あれば良かったのにな
シモンのダッシュ扱いだし仕方ないけど
2022/12/16(金) 04:20:26.34ID:xcG4idCy
ドラキュラコレクションのGB版の1やってるけど
これ絶対ダメージ回避不可能な場所チラホラない?
2022/12/16(金) 14:11:36.66ID:pAaN6ySR
無いよ。というか5周目以降は即死だからノーダメージクリア必須になるよ
まあでも2面冒頭だけは運ゲーかも
2022/12/16(金) 23:20:17.68ID:xcG4idCy
ロープ登って画面切り替わった瞬間にジャンプして距離稼ぐテクあるのな
普通に登ってたら絶対敵の弾に間に合わないから無理じゃんこれって思ったわ
2022/12/17(土) 15:56:45.94ID:ie/yeMj8
コブラ型の敵のうつ反射弾は撃つ向きによってかわせないパターンはあるけど
そういうところは画面切り替えしなおして別の方向に撃たせる必要はあるね
2022/12/17(土) 23:58:07.87ID:eMgck72G0
>>968
ロックマンゼロ、ドラキュラ、ロックマンエグゼの3つが自分の中でのGBA3種の神器だったから
まさか現行ハードで全部揃うとは思わなかったわ
願わくば後欲しいのはDSドラキュラ
2022/12/18(日) 00:03:49.25ID:RbpGzHb9
DS・Wiiとかいう移植殺しの悪魔のハード
2022/12/18(日) 00:24:35.58ID:GcJOnjCR
リバース入りのwiiUまだ動くかなぁ
2022/12/18(日) 01:39:30.32ID:rCmKcWeQ
3DSん時DL版で出してれば俺らの苛つきも多少緩和されてかもだがコナミが今以上にやる気無かったからなあ
2022/12/18(日) 09:19:06.72ID:8R2n0CtQ
うちらがスマホゲー出せば楽勝でしょwwwとかいうアホみたいな奴しか幹部にいなかった暗黒時代
結果小島はチームごと離脱IGAも去りゲーム開発自体できなくなるクソムーヴ
2022/12/18(日) 11:29:03.37ID:wn4F9DiW
ゲーム開発といえば月風魔伝どうなったん
中身全く完結してない感じだけど続きは配信されないの
2022/12/18(日) 19:21:10.91ID:vHxdty1j
>>992
言うて小島が開発リソース食いすぎてたのもあるから一概に小島が正しいとは思えん
納期を守れないのはちょっとな
IGAもIGAでドラキュラ全然ヒットしなかったし多少はね
2022/12/18(日) 19:28:50.57ID:sGEyCBBm
IGA、今こそ必要とされています
2022/12/18(日) 20:04:52.87ID:ZVoBCIOi
されてねーよw
あんなクソシナリオ書く無能w
2022/12/18(日) 20:39:37.50ID:Hzd6JCVK
>>992
PS3(とWiiU)の頃は「(家庭用据え置き機の)ゲームが売れない時代」と言われて
とって代わったスマホゲーの急拡大全盛期だったからね
コナミもスマホゲーシフトしちゃった

それにしても近年じゃもう家庭用ゲーム市場回復して
回復どころかかつての十倍売れて当たり前のようにもなって
スプラやポケモンなどの新作は発売わずか3日で一千万本以上売れるという
昔の常識だと夢のような異次元の数字で売れる世の中になったんだが
コナミはそんなことになるなら家庭用ゲー縮小せずスマホゲーに全振りしなきゃよかったとか思ってんだろな…
2022/12/18(日) 20:59:58.74ID:RbpGzHb9
元々出せば無条件で売れるような超級IPだからだろポケモンは
スプラ一発目はまあよくやったよなと思うけど
じゃあコナミがCS力入れてれば結果出せたんですかっていうとそれは別の話だろ

CSゲーの勢いが出てきたってもGC/PS2時代レベルには程遠いし
まあここは開発にかかる金が増えすぎたせいだけど
999なまえをいれてください
垢版 |
2022/12/18(日) 21:10:23.54ID:MTwImO0M
ゲームが売れなかったPS3時代に200万本売れたドラキュラロードオブシャドウは良くやった方だったが
それ以上にスマホゲームの勢いがすごすぎたんだよなぁ

小島さんには監修&海外開発なんていう中途半端な関わりじゃなく本格的にドラキュラ作って欲しかった
正確に言うと小島さんつーかコジプロに本格的な作り込まれたドラキュラ作って欲しかった
2022/12/18(日) 21:13:11.33ID:UPWqnw9d
悪ドラシリーズに、コナミに、望むことはTHE ARCADEの家庭用移植!
とにかくこれ!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 313日 22時間 48分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況