【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld93【筋肉は一生の相棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 1ab4-3qFT)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:34:58.16ID:og5+iVMC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立て時、ここに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」コマンドを三行並べましょう
 
■2019年10月18日発売

公式サイトリンク
https://www.nintendo.co.jp/ring/

次スレは>>950
踏んで建てられない場合はレス番を指定してテンプレを貼り減速すること

※新スレ立ての手順
現在のスレのテンプレをメモ帳などにコピー
※前スレ
【Switch】リングフィットアドベンチャーWorld92【筋肉は一生の相棒】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1643038092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/03/11(金) 10:02:05.21ID:ajIRct7V0
>>206
リラックスといえどコーヒーのカフェインはむしろ覚醒系で「仕事とか、リラックスにスイッチ入りきったまま
集中モードに入れないとか、寝る方に偏りがちなのを防ぐために飲む嗜好品(トイレも近くなるし)」なので…
テアニン飲料とか、脱力したいならそういう非カフェイン飲料に徐々にシフトしてく方が本当は望ましいで。

なお、飲料コーヒーで中毒することはまずないが、眠々打破やエナドリ(魔剤)らカフェイン増量系は
普通にアッパー覚醒系のドラッグに準ずる習慣性があって、切らすとタバコ同様イライラしてリラックスできなくなる
離脱症状が人によっては出たりするので、なおのこと代わりの飲み物が見つかるといいのだけど。
2022/03/11(金) 10:42:13.11ID:G2Xcd1mOa
エナドリと緑茶ガバガバ民だったけど少しずつ減らして今は麦茶しか飲まん身体になってる
この前エナドリ飲んだ時すげー聞いたんだけど次の日離脱症状やばすぎて一生飲まんかな
2022/03/11(金) 10:52:43.07ID:35p3bmlY0
>>207
エナドリもマグカップでコーヒー飲むのと同程度のカフェインしか入ってないはずだけどどこで差が出るの?
2022/03/11(金) 10:53:33.12ID:Vqb7FmD30
>>207
おお詳しい!ありがとう
確かに読書タイムに飲んでるからリラックスというより覚醒目的なのかもしれん
1日1杯の楽しみだから代わりは難しいけどすごく勉強になったわ
2022/03/11(金) 11:12:52.75ID:FNNha70K0
ノンカフェインコーヒーもあるけど、高いのよね……
2022/03/11(金) 11:13:20.08ID:ajIRct7V0
>>209
体質によるが、レッドブル一日十缶ニキとかだと、カフェイン過剰に伴う強心作用
(階段もRFAもやってないのに動悸)の自覚症状は割と普遍的に起こる。乗り物の酔い止め錠剤でも医師からは
カフェイン系orノンカフェイン系?を尋ねられるくらいには定番、そして国内でも因果が認められた初死亡症例は出てる

国内初、カフェイン中毒死 エナジードリンク日常的に大量摂取か
https://www.sankei.com/article/20151222-MSKUVOJNCVMH5J74CQL6N6B5AY/

およそ一日にネトゲ完徹しながら20本飲み続ければ、高い確率で死ねる計算
2022/03/11(金) 11:15:51.20ID:FNNha70K0
リングフィットやったときの汗の出が早く&多くなった。
春を感じるなあ。
2022/03/11(金) 11:19:03.01ID:ajIRct7V0
肝心の「コーヒーとエナドリで含有量は大して変わらないはずなのに、なんで違いが出るの?」に答えられてなかったが、
コーヒー飲料は多分、ホットだとあんまりガブ飲み続けにくいからじゃないかと推測してる。天然モノならゼロカロリー!
安全!って無糖ブラックアイスを水代わりにガブガブやって不眠徹夜してたら、やっぱり血圧過剰や心不全、
明らか異常状態なのに精神が昂ぶって自覚できないカフェイン中毒で健康リスクはあるかもしれんね
2022/03/11(金) 14:59:48.61ID:9OwfMc790
恥ずかしながら、ワイドスクワットどころか基本のスクワットがへたくそです
画面の指示通りやっているつもりなのですが、いいとこ80点のスコアしか出ません

なにかこつのようなものがあったら教えていただけませんでしょうか
2022/03/11(金) 15:09:42.50ID:p9UYegCL0
しゃがんだ時に左足に付けてるジョイコンが水平になるように心がけてもだめかな
自分がダメだったときは曲げたつもりでも45度ぐらいしかなってなかった
2022/03/11(金) 15:09:46.49ID:YirrhLblM
>>215
スクワット系の判定厳しいよね
足に巻いてるコントローラーの位置変えてみるといいかも
2022/03/11(金) 15:12:36.08ID:MOquH/rqa
ゆっくりスクワットするのではなくスッスッと素早く規定ポーズに合わせてスクワットする
が、それやると足腰を痛めやすいので
スクワットに関しては点数気にしない方がいいかもしれない
2022/03/11(金) 15:16:17.23ID:35p3bmlY0
>>214
遅くなったけどくわしくありがとう
どっちにしろ1杯程度なら影響薄っぽいね
2022/03/11(金) 17:13:11.95ID:ZyCKmH0v0
1月から運動負荷16でスタートして、今2周目運動負荷25。
スクワット系が苦手だわ。マウンテンクライマーは最初きつかったけど、今は軽々できるようになった。
2022/03/11(金) 17:33:07.15ID:aoXHseVtM
>>220
えぬわたさんら世界一位クラスの肉体権威ですら、マウンテンクライマーは慣れれるほど簡単で
スクワット系の方がキープ時間長くてキツい、って口を揃えて仰っているので、その認識は個人の感想に留まらず正しい
逆に言えば、スクワット3種は称号獲得後も腐らず逃げずに続けていれば、アスリートも唸る強靭な足腰が手に入る
2022/03/11(金) 17:41:40.49ID:juZNzogh0
>>165
全部左でいけるんですか。確かにリングコン滑ってズレる。腹出してやってみます
2022/03/11(金) 18:34:58.64ID:eZ8W44T+0
スクワットやる日だけは膝寄りにコントローラー巻く
きつい以前に股関節折れるわアレ
2022/03/11(金) 19:39:41.82ID:9OwfMc790
普通のスクワットがちゃんとした形にならない215です

>>216-218
ありがとうございます
ジョイコンが水平になるよう意識して、バンド巻く位置も工夫してやってみますやってみます

>>223
膝寄りに巻くといいんですね
知らなかった…試してみます
2022/03/11(金) 19:47:41.08ID:N8z+1qf8M
誰も指摘してないけど、スクワットのときに膝が前に出過ぎていて太腿ジョイコンが水平になってない説、ない?
2022/03/11(金) 20:03:13.29ID:Rg4Ac37m0
もともと脚を細くしたくて始めたのに、空気砲を上手く撃ちたくて腕を鍛えたくなってきたというジレンマ
2022/03/11(金) 20:34:39.13ID:IGn++6HI0
スクワットだけ異常に点数ブレるわ
2022/03/11(金) 20:48:49.32ID:9MYgPW6da
ダイナミックストレッチは軽いし気持ちがいいし今日はこれだけやろう、と思っていたのにいつの間にかステージ2つクリア
さじ加減が絶妙なのよ
2022/03/11(金) 22:55:45.91ID:qsqmgq5s0
コロナでぶっ倒れて2週間やれなかった
大分回復してきたがまだ咳とか出るんだよなぁ
まだ休むべきなんだろうなぁ
2022/03/11(金) 23:59:12.78ID:Lj/2npdY0
>>229
お疲れ様だったな
無理にやってもいい事ないからもう少し休むか、ゆっくりストレッチ程度から始めよう
2022/03/12(土) 08:40:23.70ID:t7n/3sDC0
比較的序盤で最初期スキルがUになってくれるのたすかるなあ
これで攻撃力20だか30でへこへこやらずに済むぜ
2022/03/12(土) 12:32:18.19ID:71sRm0PC0
>>229
無理しないでしっかり休んで
十分な休息をとるのもトレーニングだよ
2022/03/12(土) 13:12:15.23ID:UmfqAM9ta
ウォーキング程度から始めてはいかがだろうか?
2022/03/12(土) 16:18:11.30ID:Yki777ej0
>>229
体のためにやってるんだから、こういうときに体を気遣わなくては本末転倒。
お大事に。
2022/03/13(日) 00:46:05.98ID:wTtwWK7q0
>>229
やってもヨガやね
2022/03/13(日) 14:24:25.07ID:3zPmGBYY0
腹筋ガードってキツめに押し込んだら防御力アップとかあるんですか?
2022/03/13(日) 14:45:15.30ID:AdaFObf+0
>>236
目安は髪がほぼ黄色くらいに燃え上がってキィン!って音がしたらMAX
それ以下だと受けるダメージ増える
2022/03/13(日) 14:46:18.50ID:kc+S4LAba
>>236
ビジュアル的に盾の大きさ変わって被ダメも変わるけどほとんどの人がMAXキープできてると思う
2022/03/13(日) 15:20:28.45ID:3zPmGBYY0
>>237
>>238

じゃああんま気にしなくていいのかな?
まだ序盤なのに雑魚ですげぇダメージ受けるからやり方違うのかな?と不安だった。
240なまえをいれてください (ワッチョイ e910-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 15:21:44.76ID:0mJfOOHe0
最初のほうがこちらと敵のレベル差が少ないからむしろ比率的にはダメージは大きいな
2022/03/13(日) 17:39:11.65ID:pL6siHKu0
ジャンプしてモンスターを飛び越せるって
初めて知りました
2022/03/13(日) 17:51:53.02ID:PkZ6DGJi0
序盤は結構戦闘ギリギリだよな
むしろ少し進んでタウンミッションとか全部埋めながら行くと
レベル上がりすぎて戦闘で苦戦することはなくなる
これがいいのかどうか…
243なまえをいれてください (ワッチョイ e910-WCXV)
垢版 |
2022/03/13(日) 18:07:01.35ID:0mJfOOHe0
エリアレベルより200ほど高いけど
進んでいくほどにゲームとしてよりもフィットネスとしてやっていくから
そのへんはあまり気にしないな
2022/03/13(日) 18:24:55.11ID:kHMpOBdga
序盤が一番難しいのは古いRPGだとあるあるだな
2022/03/13(日) 19:47:07.81ID:9ZpSpYqZ0
やっと1週目のワールド7まで来たけど、やりたい運動と属性、攻撃力に範囲と選べることが多くていつもセットに迷っちゃう
それも含めて楽しい
2022/03/14(月) 08:42:35.49ID:8WTgiY3l0
ダンベル買ったのでいったんリングフィット卒業だ
下げてプッシュ3000回のおかげか胸の筋肉を意識するのがとても楽にできる!
筋トレ入門として素晴らしいゲームだった
2022/03/14(月) 09:58:12.21ID:ibT6N27U0
扇のポーズ取れるまで辺りが1番キツかったな。ほうれん草スムージーが全然足りなくて焦った
2022/03/14(月) 10:26:47.06ID:e1e7O7QM0
最終ワールド69の腰痛改善セットを負荷30でやったら、腰痛になった。無理してやるもんじゃないな
2022/03/14(月) 19:37:13.41ID:ZpoaxNa80
後半になると回復スムージーほとんど要らなくなる
フダンソウとか余りまくるからスムージーにして売ってお金の足しにしてた
2022/03/14(月) 20:43:45.33ID:xy8isSkS0
ずっと上ほうれん草スムージーで回復量足りねえ…って思ってたんだけど他の葉っぱ系のスムージーで回復できることに半年やって気づいたわ
2022/03/14(月) 21:11:48.83ID:48PP3JdR0
フダンソウや柿ルッコラってどこで効率よくとれる?
ちなみに今ロボの国にいる…
2022/03/14(月) 21:31:35.35ID:MwGmEBuB0
バンザイツイストやってたら大胸筋?小胸筋?の肩側の付け根あたりがなんかズルっと滑る感覚あったんだけどこれ大丈夫?
痛みは全く無かったんだけど気持ち悪かった
2022/03/14(月) 21:37:52.86ID:0byku9FCa
言うほどお金も足りなくなることある??
2022/03/14(月) 21:55:13.35ID:7oD3RLB+0
衣装コンプしようと思ったら全然足りない
コンプしようと思わなきゃクソ余る
2022/03/14(月) 21:56:12.59ID:XLqawsh8a
>>252
病院いけ
ここのコメントの「心配ない」は何の気休めにもならない
2022/03/14(月) 22:00:59.16ID:/4ZVuZRN0
ルッコラはよろず屋で買えるんでない?
柿はクイズの村のホットスポットでごまスムージー飲んで周回した記憶がある
フダンソウは意識して集めた覚えがないからよく覚えてない
2022/03/14(月) 22:44:13.84ID:Cy1LauR20
素材ドロップ場所の一覧は>>6に載ってるよ
2022/03/15(火) 01:00:18.33ID:XTnudjT/0
一年以上ぶりにリングフィット起動したら、すっかり操作忘れてました

バトル時のターゲット変更するときってどのボタン押すんでしたっけ

バカみたいな質問ですみません
教えて貰えると嬉しいです…
2022/03/15(火) 01:38:33.38ID:ZUfgoeJy0
技選んだあとに左右にリングコンかカーソルを動かせる
動かせない場合は選べるほど敵がいないか、シャッフル選んでると相手を選べない
2022/03/15(火) 05:48:41.00ID:himraiDra
シャッフルでもターゲット選べる様にして欲しかったな
理不尽さが減ってゲーム的戦略性は維持できると思うんだが
261なまえをいれてください (ワッチョイ e910-WCXV)
垢版 |
2022/03/15(火) 07:39:50.72ID:vh9SsD3w0
シャッフルは待機時間を少しでもなくすためだと思ってるからダメージ効率は気にしないな
2022/03/15(火) 09:06:46.76ID:svSMzA/0M
全スキルからシャッフルはよ
2022/03/15(火) 14:33:24.08ID:z4gDgtyC0
それほんと欲しい
2022/03/15(火) 16:42:11.49ID:qy8uV1SM0
初めて間もないんだけどスキル枠って増えないんですか
2022/03/15(火) 16:48:55.94ID:QL4+Cb930
わからないからって脊髄反射で質問するのやめようよ
2022/03/15(火) 17:47:45.10ID:OizMPGQsM
>>264
レベルアップすると拡張できるようになるよ
スキルポイントとお金が必要だからご利用は計画的に
2022/03/16(水) 09:14:00.78ID:X5TVJ37m0
>>265
まーここで聞くより自分で調べたほうが楽だし早いだろって質問もあるよね
2022/03/16(水) 09:37:01.25ID:cX1sEmHOa
ここ教えたがりも多いしな
スレをYahoo知恵遅れみたいな使い方されてもウザいわ
こんな事書くと闇のオーラがとか言うんだろうけどそもそもここ5ちゃんだから
2022/03/16(水) 09:48:19.68ID:wlP8fIBja
ミニゲームの「ストイック○○」とかの強度って設定した負荷とかで変わってるの?
チャレンジしてみました〜みたいなSNSとか見ると結構凄い記録出してる人居るんだけど俺が筋肉無さすぎるだけなんか??
2022/03/16(水) 10:39:26.23ID:SS6SCm5+a
運動負荷では変わらんだろうけどリングの押し込む力の設定で判定変わるんじゃね
まあみんな大体100でやってるだろうけど
2022/03/16(水) 12:56:58.39ID:uReacKdJ0
久々に筋肉痛になった
称号コンプして体に慣れ親しんだスキルでも追い込めばなるもんだな
2022/03/16(水) 13:19:05.76ID:WxNchuQLa
もう2-30分を隔日ではじめて半年になるけど、未だに中日は特に太腿裏がバキバキに筋肉痛になるしスクワット32回が全然楽にならない…
必ずワイドスクワットとプランクはやるようにしてるんだけどね
負荷は28まではあげられたけど、30は厳しそう
2022/03/16(水) 20:49:17.41ID:5Vj8Z+zO0
質問です
黒い色の敵に赤のスムージーを飲んで赤の攻撃をしたら飲まない時よりもダメージは上がりますか?
274なまえをいれてください (ワッチョイ e910-WCXV)
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:48.48ID:UI/c7J6b0
あがりません
2022/03/16(水) 20:54:47.73ID:5Vj8Z+zO0
>>274
マジですか
今まで無駄なことやってました
ありがとうございました
2022/03/16(水) 21:30:58.73ID:Qb2p9r9da
え、上がるんじゃないの?
スムージーはスキルの攻撃力アップする効果でしょ
色違いの敵にはポケモンでいうところの「こうかはばつぐん」にはならないけど、攻撃力そのものは上がってるでしょ
277なまえをいれてください (ワッチョイ e910-WCXV)
垢版 |
2022/03/16(水) 21:35:42.72ID:UI/c7J6b0
調べてみたら違ってたわスマンコ
使ってないから勘違いしてた
2022/03/16(水) 21:41:53.84ID:5Vj8Z+zO0
>>276
>>277
一応上がるんですね
ありがとうございました
2022/03/16(水) 23:34:11.35ID:3TOb/rNQ0
タニタの体組成計買ってみた
ちょっとずつ痩せてきたなと自己評価高めだったけどまだ体脂肪率23%で筋肉量も少なめと結果が出てショックを受けつつももっと頑張ろうという気になった
2022/03/16(水) 23:58:58.11ID:hCjPbev80
タニタはだいぶ体脂肪率少なめに表示してくるから気をつけた方がいいよ
2022/03/17(木) 01:23:14.08ID:DQkPUc7O0
下っ腹だけなかなか効果か出ない オヌヌメスキルとコツを教えてください
2022/03/17(木) 01:32:50.38ID:Xffzzgbw0
>>281
それはラスボス
食事療法もやらないと結果は出にくいだろうね
2022/03/17(木) 07:52:16.00ID:mWqCA1yVa
>>281
オススメスキルは長く続ける精神力かな
2022/03/17(木) 14:38:59.47ID:Iz2goj7ma
??「何より続ける事が大事なのデスっ!
2022/03/17(木) 20:13:29.33ID:LtSmhy9M0
ベントオーバーってしっかりやるとなかなか効くね
毎日やってたらウエストが細くなってきた気がするよ
2022/03/17(木) 20:52:21.85ID:e1Y/tYnU0
重いリュックの長時間背負いで疲労が溜まった時に、上半身をほぐすフィットスキルってどれがいいかな?
実際やる前にダイナミック&スタティックストレッチのマネをして軽く各部位チェックしてみたら、スワイショウの右方向ねじりで
右僧帽筋のあたりが悲鳴を上げている。他にバンザイサイドベンド・英雄1、リングアローあたりが堪えそうな予感
ねじり体側やチョウツガイは全く負担なし。症状的には肩こり改善セットの赤スキル群やっとけば良い気はしてるんだけど
2022/03/17(木) 20:59:19.75ID:tVtYbVB70
パッと思い付いたのはグルグルアーム
2022/03/17(木) 22:14:29.30ID:0bDkOvum0
>>286
ディズニー4日間遊び通してその状態になったあとRFAやったけど、悪化して首がまわらないくらいになったから気をつけて!腕でプッシュ系は特にヤバい。
その後フィットボクシングだけにしたら嘘のように治った
2022/03/17(木) 22:34:21.11ID:LRiOMCA50
>>286
折りたたむポーズ
2022/03/18(金) 06:32:50.68ID:GbWHe2HL0
>>286
腕を真上に挙げる動作がマズそう(蝶番は真後ろ)だから肩にプッシュあたりはイケそう
2022/03/18(金) 07:45:30.00ID:XR58+aJM0
DL版とパッケージ版どっちがいいかね、買うの
2022/03/18(金) 08:15:14.69ID:tTQX7lRX0
>>291
入れ替えがめんどくさくなるので続けたいならダウンロード版
リングフィットしかやらないなら入れ替える必要がないからパッケージ版でもいいと思う

このスレで何度も出てる話題になるけど入れ替えが面倒でダウンロード版を買い直した人も結構いる
自分も入れ替え面倒になってきたのでダウンロード版に買い替えたい
2022/03/18(金) 08:39:20.37ID:kSnDzWEOa
長く続けるなら少しでも面倒くさいなって思うポイントを減らすことだ
2022/03/18(金) 08:58:43.32ID:og+H1dV30
DL一択
2022/03/18(金) 08:59:39.41ID:N5SNM9p70
むしろ他のゲームをぜんぶDLで買ってる派はいないのか
2022/03/18(金) 09:03:21.09ID:og+H1dV30
>>295
自分は基本的になんでもDL版でやってるけどたまにパッケの安売りソフト買っちゃってパケ版のフィットボクシングやらなくなった
起動しようと思う度に入れ替えるのはホントしんどい
2022/03/18(金) 09:58:52.71ID:OUU/aCtW0
>>295
ノシ
本体とソフトが品薄の時期だったのでパッケージを先に入手して本体買って始めた。
あつ森はDL。
2022/03/18(金) 10:00:53.98ID:NlbVq0Tna
前屈でつま先に指がつくようになった
毎日バンザイスクワットしてたおかげだ
2022/03/18(金) 11:07:22.89ID:dLnJEmQNa
>>295
うちはそうしてる
と言っても他にはマイクラとスマブラしかないけど
2022/03/18(金) 19:24:01.28ID:C9o6b7Ybd
ニンテンドーが定期的にセールやるからほぼDL版だな
40から50パーセント引きとか普通にやるしパケ版は値崩れほぼしないから最近はずっとDL版で買ってる
遊んだらすぐ売る派じゃないから特に問題ないしすごい楽
2022/03/18(金) 19:27:25.30ID:mkxh4pei0
カタログチケット対象のソフトはDLだなあ
2022/03/18(金) 20:44:35.51ID:wsU1QTVP0
リングコン一切使わず走るだけで終わるステージはありますか?
2022/03/18(金) 22:28:14.32ID:Izo7SEp/a
>>298
すごっ バンザイスクワットってそういう効果もあるんだ
2022/03/19(土) 00:04:37.91ID:lb/8/3vb0
なんのおかげかはわからんがカカトつけて膝もくっつけてスーツでしゃがめるようになった
足首だと思うからバンザイツイストか英雄1かな
2022/03/19(土) 10:11:23.31ID:DW+Vwa6o0
一か月ぶりにやったら体力がた落ちしてたみたいで10分そこらでめちゃくちゃ疲れた
ちょうど終盤のアッシリーナさんステージのところで止まってて、足技限定だったのもあってスクワットめちゃくちゃやったからなのもあるかもしれないが
これから毎日続けますゴメンナサイ
2022/03/19(土) 15:54:52.27ID:hLR08CF4d
イヤホンやヘッドホンで1.2mって短い?
ゲーミングなんとかってイヤホンだいたい1.2mだけどちょっと短くない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況