!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます
ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ3
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683983786/
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683462084/
◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 6f8c-8Dp1 [223.218.167.197])
2023/06/11(日) 05:07:18.67ID:KLp1xzbd0287なまえをいれてください (スププ Sdf2-JYDK [49.98.231.49])
2023/06/14(水) 14:05:00.26ID:UqC6byB0d288なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-Z9dY [106.128.102.253])
2023/06/14(水) 14:11:16.42ID:7K/dFzova 何かに使えそうという思考がU字フック活用案を見出したんだから大事にするべきだよ
289なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 14:12:03.81ID:+teGcp960 Uの字パーツとかプロペラとかを保管しておける倉庫が欲しい
もしくはププンダを賢者枠でどこでも召喚させて欲しい
あとコスト0でゾナウギアとか設計図の作品を作れる試作部屋みたいなのが欲しい
もしくはププンダを賢者枠でどこでも召喚させて欲しい
あとコスト0でゾナウギアとか設計図の作品を作れる試作部屋みたいなのが欲しい
290なまえをいれてください (ワッチョイ 1e02-2rqm [175.100.249.155])
2023/06/14(水) 14:14:10.32ID:DwFRgWMK0 空島のフックは水落としたらそのまま沈んだしU字と違って浮かないんだろうか
なんで同じ引っ掛けて滑らせるオブジェクトなのにU字は浮くんだ
なんで同じ引っ掛けて滑らせるオブジェクトなのにU字は浮くんだ
291なまえをいれてください (ワントンキン MM02-GjGY [153.236.175.135])
2023/06/14(水) 14:25:27.73ID:ki+a1ZnCM 子クジラちゃんはクリア後に見に行ったらあったぞ
ばらばらにもできた
ばらばらにもできた
292なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.71.124])
2023/06/14(水) 14:37:32.65ID:EL2PxawEM イーガ団特殊パーツって
鉄車
トゲ馬車
鉄車(土台のみ
トゲ板
意外になんかある?
鉄車
トゲ馬車
鉄車(土台のみ
トゲ板
意外になんかある?
293なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.242])
2023/06/14(水) 14:50:05.15ID:YBYeSzfiM >>290
フックも四角い部分は浮くっぽい
フックも四角い部分は浮くっぽい
294なまえをいれてください (ワッチョイ 8fda-Q7+5 [118.5.3.22])
2023/06/14(水) 14:51:16.08ID:lIB6Zgu60 陸を走るのが一番パーツがめんどくさいというね
295なまえをいれてください (ワッチョイ 8fda-Q7+5 [118.5.3.22])
2023/06/14(水) 14:55:38.43ID:lIB6Zgu60 と思ったけど陸だけならU字に小タイヤ2つ
水中だけならU字に扇風機1つ
陸海空ならU字に扇風機2つ以上でいけたわ
こいつなんでもいけるな
水中だけならU字に扇風機1つ
陸海空ならU字に扇風機2つ以上でいけたわ
こいつなんでもいけるな
296なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-7sEq [106.146.106.228])
2023/06/14(水) 15:02:11.11ID:bm7XCXNGa297なまえをいれてください (ブーイモ MM7b-fC2A [210.138.178.247])
2023/06/14(水) 15:04:10.21ID:OYjfFV5mM >>286
子クジラちゃんいつでも会いに行けね?
子クジラちゃんいつでも会いに行けね?
298なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 15:04:16.20ID:g8+phHe6d U字に蓋をして閉鎖された操縦席にすれば、爆発推進なんかで最高速度ではじき出されても直ぐに復帰できないだろうか。
大砲のインターバルで方向を決めて飛んでいく形にすればある程度コントロール出来そうなんだが。
大砲のインターバルで方向を決めて飛んでいく形にすればある程度コントロール出来そうなんだが。
299なまえをいれてください (ブーイモ MM7b-fC2A [210.138.178.247])
2023/06/14(水) 15:05:06.72ID:OYjfFV5mM やってみよ?
300なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 15:22:30.77ID:g8+phHe6d 家帰ったらやってみる
301なまえをいれてください (スプープ Sd12-iU77 [1.73.146.100])
2023/06/14(水) 15:24:35.60ID:72LzqB12d 理論上爆発前に旋回出来れば進行方向は変えられるハズ
302なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 15:52:15.44ID:g8+phHe6d 大砲爆発推進に浮遊石を使えば……
と思ったけど浮遊砲台がどっかすっ飛んで行くなんて聞いたことが無いな
と思ったけど浮遊砲台がどっかすっ飛んで行くなんて聞いたことが無いな
303なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/14(水) 16:14:07.93ID:qKoxVPMi0304なまえをいれてください (ベーイモ MMae-AOOm [27.253.251.199])
2023/06/14(水) 16:35:25.81ID:1sFFyVavM 冷凍アロワナの代わりにフック使ってみたらハーレーぽくて良き
305なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 16:38:41.07ID:g8+phHe6d >>303
つけてやってみたけど一回で4mしか上昇しなくなった、浮遊石無しの場合は50mほど飛んだのだが。
つけてやってみたけど一回で4mしか上昇しなくなった、浮遊石無しの場合は50mほど飛んだのだが。
306なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/14(水) 16:51:48.77ID:qKoxVPMi0 >>305
やはり浮遊足場を使うしかないな(ゾナニウム100)
やはり浮遊足場を使うしかないな(ゾナニウム100)
307なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 17:00:05.90ID:g8+phHe6d 制限時間がなぁ……
308なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 17:01:13.26ID:g8+phHe6d あと、全く関係がないが溶岩の熱気では気球は飛ばなかった、溶岩に気球を入れてもだめだった。
309なまえをいれてください (ワッチョイ 4f75-clhz [182.165.170.117])
2023/06/14(水) 17:20:00.77ID:RraFiNLn0 浮遊足場はコストに目をつぶっても翼みたいに短時間の寿命設定されてるのがね…
310なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-RAT0 [106.129.60.30])
2023/06/14(水) 17:21:26.23ID:UcOqbyxra このスレなんだかイーガ団アジトのBGM流れてない?
311なまえをいれてください (ワッチョイ 7fb9-0Hps [60.121.160.223])
2023/06/14(水) 18:18:58.64ID:JZIZK+rD0312なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 18:38:57.34ID:g8+phHe6d >>298
やってみた、一応復帰はできるけど姿勢が安定するまで不可能なので操縦桿は外した方が良いかもしれない。
コントロール?
もちろんできない
https://i.imgur.com/h36gUxI.jpg
やってみた、一応復帰はできるけど姿勢が安定するまで不可能なので操縦桿は外した方が良いかもしれない。
コントロール?
もちろんできない
https://i.imgur.com/h36gUxI.jpg
313なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.180.2])
2023/06/14(水) 18:52:14.33ID:g8+phHe6d U字ブロックのブループリント品も壊れるんだな……
314なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 19:36:33.41ID:+teGcp960315なまえをいれてください (ワッチョイ d619-xtBa [217.178.199.183])
2023/06/14(水) 19:49:02.80ID:n//7lCWh0 ハイラル史一万年分ぐらい技術力進歩してて草
316なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 19:51:05.76ID:i2kNCqAe0 >>314
しゃれてるなぁ
しゃれてるなぁ
317なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.52.63])
2023/06/14(水) 20:17:51.69ID:p3mjj4RKM >>219
若干狭くてすぐ近くにキノコっぽい木があるなら南の方のローレル迷路の地下かな
若干狭くてすぐ近くにキノコっぽい木があるなら南の方のローレル迷路の地下かな
318なまえをいれてください (ワッチョイ 738b-YBfF [202.232.34.189])
2023/06/14(水) 20:18:55.07ID:vvI9OLyq0 >>314
おー凄いなこれ
おー凄いなこれ
319なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-cth9 [106.130.145.46])
2023/06/14(水) 20:29:05.34ID:YP1+LqxOa >>314
すげぇ
すげぇ
320なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/14(水) 20:56:44.05ID:BNrCVJvS0321なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.52.63])
2023/06/14(水) 21:01:48.11ID:p3mjj4RKM 小タイヤは生素材だとタイヤに引っ付いてるものは起動することでウルトラハンドの接着が剥がれるんよな
ゾナニウムで生成した模造品は起動してもくっついたままになるんだけどさ
これ小タイヤとライトは生素材じゃないとダメなやつやで多分
ゾナニウムで生成した模造品は起動してもくっついたままになるんだけどさ
これ小タイヤとライトは生素材じゃないとダメなやつやで多分
322なまえをいれてください (ブーイモ MM03-8t5F [202.214.230.130])
2023/06/14(水) 21:09:22.61ID:eKLpuyl6M 小タイヤはデザイン重視でカバー部分に接続して空回りさせてるのでは?
323なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/14(水) 21:12:41.45ID:5uob/9r8d ライトの出っ張りに引っ掛けて回転させてんじゃないの?
324なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 21:23:53.03ID:i2kNCqAe0 真似してみたけどなんか違う…
https://i.imgur.com/WvXzSU6
https://i.imgur.com/WvXzSU6
325なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/14(水) 21:28:05.17ID:BNrCVJvS0326なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 21:32:11.93ID:i2kNCqAe0327なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/14(水) 21:35:48.85ID:5uob/9r8d 小タイヤのカバー部分に車輪付けて
車輪の軸に扇風機とライトじゃろ
車輪自体をタイヤで回すのとどう変わるかは知らなんけど
車輪の軸に扇風機とライトじゃろ
車輪自体をタイヤで回すのとどう変わるかは知らなんけど
328なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/14(水) 21:38:22.38ID:miaKxdu40 >>326
ぶつかる衝撃で車輪が回転して扇風機の向きが反転してるってこと?
ぶつかる衝撃で車輪が回転して扇風機の向きが反転してるってこと?
329なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/14(水) 21:41:57.71ID:nR7P3pvd0 馬車の荷車、山麓の馬宿の近くに置いてあるからいじってたんだけど、
操縦桿を付けて操作すると前輪軸が操縦に合わせて動くんだよね。
モーターとプロペラを使った飛行機は重すぎて重心移動がほとんど出来ないからまともに操作出来ないけど、
荷車の前輪軸にくっつけたらプロペラを自由に操作できるのでは?と思って試行錯誤してみたんだけど、
前輪軸にくっつけたものが重いと、結局は自由に動かせなくなっていくようだ
なんか活用方法ありそうなんだがなあ
操縦桿を付けて操作すると前輪軸が操縦に合わせて動くんだよね。
モーターとプロペラを使った飛行機は重すぎて重心移動がほとんど出来ないからまともに操作出来ないけど、
荷車の前輪軸にくっつけたらプロペラを自由に操作できるのでは?と思って試行錯誤してみたんだけど、
前輪軸にくっつけたものが重いと、結局は自由に動かせなくなっていくようだ
なんか活用方法ありそうなんだがなあ
330なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/14(水) 21:43:12.15ID:Nw9cQdg70 原理わかるから分解した画像で説明する
ライトなしで無秩序に回転するパターン
https://i.imgur.com/yrAPBNN.jpg
ライトを接着してタイヤから外したパターン
https://i.imgur.com/DvooVcU.jpg
それぞれの役割はこう
タイヤ→回転の大元、イカダと接着
車輪→実際に回転する、小タイヤのカバー部分と接着
ライト→ストッパー車輪の軸の中心につける、雑でOK
コツはタイヤと直接接着しないこと
ライトなしで無秩序に回転するパターン
https://i.imgur.com/yrAPBNN.jpg
ライトを接着してタイヤから外したパターン
https://i.imgur.com/DvooVcU.jpg
それぞれの役割はこう
タイヤ→回転の大元、イカダと接着
車輪→実際に回転する、小タイヤのカバー部分と接着
ライト→ストッパー車輪の軸の中心につける、雑でOK
コツはタイヤと直接接着しないこと
331なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.38.89])
2023/06/14(水) 21:45:26.73ID:tDFcOY75a >>269
前輪に大タイヤだから若干ゴツいけど、その割に曲がりはキビキビしててスピードも出るしかなり良かったっす
前輪に大タイヤだから若干ゴツいけど、その割に曲がりはキビキビしててスピードも出るしかなり良かったっす
332なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 21:50:22.87ID:i2kNCqAe0333なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 21:56:58.15ID:+teGcp960 180度まわるところの構造は何人も説明してくれてる通り鍋タイヤ車輪の応用で鍋をライトにした感じ
小タイヤの非可動部の縁に車輪を引っ付けて車軸にライトをつければ完成だぜ
ライトのスタンドっぽい部分がタイヤに当たる向きに付ければうまく動くと思う
https://imgur.com/a/x2x6hdv
小タイヤの非可動部の縁に車輪を引っ付けて車軸にライトをつければ完成だぜ
ライトのスタンドっぽい部分がタイヤに当たる向きに付ければうまく動くと思う
https://imgur.com/a/x2x6hdv
334なまえをいれてください (ワッチョイ 8774-8CRS [36.14.13.169])
2023/06/14(水) 22:03:19.06ID:T1x88kEo0 >>314を参考にして、空転する大きなタイヤを小さなタイヤで動かしたら少し早い大きなタイヤのような物ができた
性能は大きなタイヤと小さなタイヤの中間くらい?
https://imgur.com/a/Yi73p6Z
使い道がさっぱり思いつかないけどしかけはこんな感じ
https://imgur.com/a/0mWnw1Y
>>331
感想ありがとう
操作がピーキー過ぎるか心配だったんだが、大丈夫ならよかった
性能は大きなタイヤと小さなタイヤの中間くらい?
https://imgur.com/a/Yi73p6Z
使い道がさっぱり思いつかないけどしかけはこんな感じ
https://imgur.com/a/0mWnw1Y
>>331
感想ありがとう
操作がピーキー過ぎるか心配だったんだが、大丈夫ならよかった
335なまえをいれてください (ワッチョイ 1674-zo76 [121.106.186.110])
2023/06/14(水) 22:04:28.21ID:sJU2JTwl0 >>310
このスレは製造ゴーレムしかおらんぞ
このスレは製造ゴーレムしかおらんぞ
336なまえをいれてください (ワンミングク MM02-1C2l [153.155.236.194])
2023/06/14(水) 22:04:38.82ID:b1dxO6zwM タイヤと車輪で
回転シリンダ的な動作ができるのか
画期的じゃん
回転シリンダ的な動作ができるのか
画期的じゃん
337なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 22:07:38.68ID:i2kNCqAe0 >>333
うーむライトがタイヤに合わせて動くように付けるのむずい
うーむライトがタイヤに合わせて動くように付けるのむずい
338なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-jUq8 [125.12.92.75])
2023/06/14(水) 22:07:39.07ID:aY5WOBRz0 おまえら生粋のイーガ団だな
コーガ様に栄光あれ
コーガ様に栄光あれ
339なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-ltN6 [106.133.35.69])
2023/06/14(水) 22:10:06.71ID:y2o80xo6a 車輪は軸と外輪が分離してるからこういう挙動になるってことなのか
やっと理解できたわ
やっと理解できたわ
340なまえをいれてください (ワッチョイ 123b-f1Uj [157.70.201.54])
2023/06/14(水) 22:12:54.65ID:BNrCVJvS0341なまえをいれてください (スップ Sdf2-Rz5w [49.97.101.92])
2023/06/14(水) 22:14:16.39ID:erbpgamld バナナしか食ってないのはそう
342なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/14(水) 22:17:55.22ID:miaKxdu40 >>332
なるほど、上手くストッパーくっ付けて180度程度しか回転しないように制御したってことか、分かり易い
動画有難う。
ちょっとこれ利用させてもらって試したいことがあるのでやってくる。
・・・まぁギア数上限の制限や重さ等でやってみたいことは相当難しそうではあるが。
なるほど、上手くストッパーくっ付けて180度程度しか回転しないように制御したってことか、分かり易い
動画有難う。
ちょっとこれ利用させてもらって試したいことがあるのでやってくる。
・・・まぁギア数上限の制限や重さ等でやってみたいことは相当難しそうではあるが。
343なまえをいれてください (ワッチョイ 5e23-oqcj [119.25.226.252])
2023/06/14(水) 22:28:20.72ID:PDr8nqFn0 >>327
小タイヤと車輪が直に接触してるとミニ四駆のギヤボックスみたいに360度回りっぱなしで制御不能、
小タイヤと車輪がウルハン接着されてしまうと回転時にもげて論外、空転する車輪とライトの出っ張りが
一回だけ噛み合うことでちょうど半周、180度だけ動いて外れるクラッチみたいな仕組みなわけか
http://karakurist.jp/?p=2009
マジで間欠歯車とか特殊ギア、からくり動力の世界に片足踏み込んでる
小タイヤと車輪が直に接触してるとミニ四駆のギヤボックスみたいに360度回りっぱなしで制御不能、
小タイヤと車輪がウルハン接着されてしまうと回転時にもげて論外、空転する車輪とライトの出っ張りが
一回だけ噛み合うことでちょうど半周、180度だけ動いて外れるクラッチみたいな仕組みなわけか
http://karakurist.jp/?p=2009
マジで間欠歯車とか特殊ギア、からくり動力の世界に片足踏み込んでる
344なまえをいれてください (ワッチョイ 8fda-Q7+5 [118.5.3.22])
2023/06/14(水) 22:33:23.34ID:lIB6Zgu60 難しいことはわからないのでDLCでダウンロードできるようにしてください
345なまえをいれてください (オイコラミネオ MM2f-9fUj [150.66.73.146])
2023/06/14(水) 22:40:53.86ID:fUtAoFcjM346なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-Z9dY [106.155.193.130])
2023/06/14(水) 22:41:38.15ID:3MRJPAW70 バナナ色の船体だしこいつイーガ団か?
347なまえをいれてください (ワッチョイ 17ee-9fUj [116.12.3.11])
2023/06/14(水) 22:48:19.55ID:MXHwZlME0348なまえをいれてください (ワッチョイ 56dd-GjGY [153.213.215.20])
2023/06/14(水) 22:51:31.96ID:i2kNCqAe0 >>347
すごw
すごw
349なまえをいれてください (ワッチョイ eb8c-7sEq [114.182.0.190])
2023/06/14(水) 22:54:10.74ID:+teGcp960 ラピュタの世界の飛行機械だコレ
350なまえをいれてください (ワッチョイ 5374-Z9dY [106.155.193.130])
2023/06/14(水) 22:55:10.64ID:3MRJPAW70 開発者の想定大幅に超えてるなこれw
351なまえをいれてください (ワッチョイ 4fd0-ubct [182.167.45.143])
2023/06/14(水) 22:57:03.72ID:rwiYr/sN0 こういうクリエイティブなことよくできるな
自分は発想力貧弱すぎて無理だわ
自分は発想力貧弱すぎて無理だわ
352なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/14(水) 22:59:44.37ID:NzxM38QU0 小タイヤ車輪最初に気づいたやつすごいよな、それまでは大タイヤでしか似たようなこと出来なかったけど小タイヤだとだいぶコンパクトに出来るし
353なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
2023/06/14(水) 23:17:25.64ID:nR7P3pvd0354なまえをいれてください (ワッチョイ 5e23-oqcj [119.25.226.252])
2023/06/14(水) 23:19:14.25ID:PDr8nqFn0 315は小タイヤ+車輪+扇風機による可変機構だけど、前スレで言われていたゴーレムの頭+車輪+扇風機の組み合わせも
直に接着せずに出っ張りを介して噛み合わせることで『敵のいる方に自動で舵を切る追跡ドローン』出来るかもな
“動力なしの車輪とそれに付けた扇風機を土台側に置いて、頭の回転で車輪を引っ掛けて間接的に動かすようにしたらうまく行かないかな”
最初は全く意味分からなかったが、作例が出てくるとかなり現実味を帯びた
直に接着せずに出っ張りを介して噛み合わせることで『敵のいる方に自動で舵を切る追跡ドローン』出来るかもな
“動力なしの車輪とそれに付けた扇風機を土台側に置いて、頭の回転で車輪を引っ掛けて間接的に動かすようにしたらうまく行かないかな”
最初は全く意味分からなかったが、作例が出てくるとかなり現実味を帯びた
355なまえをいれてください (ワッチョイ 56f6-UdF6 [153.242.23.138])
2023/06/14(水) 23:21:24.70ID:Rl0jcPiR0 ここまで想定してたら任天堂すごすぎるわ
356なまえをいれてください (アウアウアー Saae-Q7+5 [27.85.206.6])
2023/06/14(水) 23:25:36.06ID:o569yfsna 任天堂だもの
357なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-JQtP [126.95.237.239])
2023/06/14(水) 23:26:16.81ID:miaKxdu40 ただ何にせよブループリントのお気に入り枠が少な過ぎるw
358なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/14(水) 23:31:08.67ID:xoe7Vd2A0 イーガ団設計図にいろいろ加えて作れって制作者の意志だぞ
359なまえをいれてください (ワッチョイ 8322-2sEQ [122.131.101.32])
2023/06/14(水) 23:34:48.67ID:xZP2QGe40 U字ホバーってなんか微妙に右に曲がるんだけど、あれなんとかならん?
360なまえをいれてください (ワッチョイ 17ee-9fUj [116.12.3.11])
2023/06/14(水) 23:35:39.76ID:MXHwZlME0 >>353
ニュートラルだと起き上がりを後傾させようとする力で逆に車体が前傾して、バックだと逆に後傾する。同じ感じで右にすると車体が右に向いて、左にすると左向く
起き上がりこぼしに車体がついてるイメージのがわかりやすいと思う
周りすぎないようにフロドラの爪と電池剣で一応前後抑えてるけどなくてもいけるぞ
ニュートラルだと起き上がりを後傾させようとする力で逆に車体が前傾して、バックだと逆に後傾する。同じ感じで右にすると車体が右に向いて、左にすると左向く
起き上がりこぼしに車体がついてるイメージのがわかりやすいと思う
周りすぎないようにフロドラの爪と電池剣で一応前後抑えてるけどなくてもいけるぞ
361なまえをいれてください (ワッチョイ 5e23-oqcj [119.25.226.252])
2023/06/14(水) 23:38:42.47ID:PDr8nqFn0 >>355
マオーヌは東京藝大時の専攻が『木工からくり人形』、自動演奏のオートマーター設計だった経験から
水の神殿とかのダンジョンギミックを組み立ててた人なので、ゾナウギアという最小単位のオブジェクト同士
掛け合わせてのプログラミング工作に使われることは、最初っから想定してるし期待してると思うわ…
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/zelda/3
『だれがそこまでやれと言った』案件には違いないだろうけどさ
マオーヌは東京藝大時の専攻が『木工からくり人形』、自動演奏のオートマーター設計だった経験から
水の神殿とかのダンジョンギミックを組み立ててた人なので、ゾナウギアという最小単位のオブジェクト同士
掛け合わせてのプログラミング工作に使われることは、最初っから想定してるし期待してると思うわ…
https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/zelda/3
『だれがそこまでやれと言った』案件には違いないだろうけどさ
362なまえをいれてください (ワッチョイ 8f75-8sUu [118.240.72.143])
2023/06/14(水) 23:44:10.91ID:xoe7Vd2A0363なまえをいれてください (ワッチョイ 8322-2sEQ [122.131.101.32])
2023/06/15(木) 00:00:14.91ID:6aQhrvAh0 >>362
え、このゲームチューリ以外の風あるの…?
え、このゲームチューリ以外の風あるの…?
364なまえをいれてください (ワッチョイ 57f6-2rqm [180.60.20.142])
2023/06/15(木) 00:01:58.92ID:diuRBk8x0 >>363
海で帆付きいかだ浮かべるとわかりやすいぞ
海で帆付きいかだ浮かべるとわかりやすいぞ
365なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/15(木) 00:02:18.97ID:rN0k4AV2d これだけ頑張っても
自己満の範疇だからゼルダ的にはどうでもいい哀しみ
U字は想定外だろうけどだから何?って感じだし
自己満の範疇だからゼルダ的にはどうでもいい哀しみ
U字は想定外だろうけどだから何?って感じだし
366なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-1C2l [126.115.217.222])
2023/06/15(木) 00:41:23.92ID:0esd7jvq0 ここの人には今更だろうけど
台車筐体にして3輪エアロバイクつくると水陸空全部行ける車両になるんだな
バランス前後のバランス取ればゴーレム頭もつく
結構気に入った
台車筐体にして3輪エアロバイクつくると水陸空全部行ける車両になるんだな
バランス前後のバランス取ればゴーレム頭もつく
結構気に入った
367なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-WhLy [126.78.60.242])
2023/06/15(木) 01:23:25.99ID:7bfdTApO0 >>296
リバーサイド馬宿にある普通の馬車でもブループリントで再現すれば外せる状態で生成できるよ
リバーサイド馬宿にある普通の馬車でもブループリントで再現すれば外せる状態で生成できるよ
368なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-WhLy [126.78.60.242])
2023/06/15(木) 01:58:29.84ID:7bfdTApO0369なまえをいれてください (ワッチョイ 4f75-8t5F [182.165.226.88])
2023/06/15(木) 02:05:24.93ID:rRUUwW3H0 電池を付けたバネ2セットで絶え間なくモーターに給電する事はできた
https://imgur.com/a/UQsKwzo
https://imgur.com/a/UQsKwzo
370なまえをいれてください (ワッチョイ c329-E3UD [58.3.143.85])
2023/06/15(木) 02:28:40.52ID:Gf+tHgSQ0 クオリティ上がりすぎて
クラフトが複雑化してきたな
クラフトが複雑化してきたな
371なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-UdF6 [106.146.31.192])
2023/06/15(木) 02:53:49.03ID:ETbK/Kdea 龍素材ってブルプリで出したやつじゃ元の素材みたいに保険にはならない?
372なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/15(木) 02:57:47.99ID:xUwX9io80373なまえをいれてください (ワッチョイ 0bab-dYP7 [210.228.119.9])
2023/06/15(木) 02:58:52.59ID:xUwX9io80 あれ専ブラでサムネ出ねえな
飛べばするけど
飛べばするけど
374なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-WhLy [126.78.60.242])
2023/06/15(木) 04:22:58.61ID:7bfdTApO0 前輪にステアリング、後輪にサスペンションが標準搭載されている荷車を使ってイチカララリーで速い車作ろうと頑張ったが無理だった
上で書かれてるステアリングのトルク不足で木の車輪以外のタイヤが装着できずグリップ不足に常に悩まされた
ただグリップの不足を補うためにライン取りを考えながら走るのは結構楽しい
上で書かれてるステアリングのトルク不足で木の車輪以外のタイヤが装着できずグリップ不足に常に悩まされた
ただグリップの不足を補うためにライン取りを考えながら走るのは結構楽しい
375なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/15(木) 05:08:37.03ID:Wn2E4RRKd >>345
遺跡片同様に気球も落下速度を小さくする効果があったので、代わりに使ったら軽量化できるかもしれない。
遺跡片同様に気球も落下速度を小さくする効果があったので、代わりに使ったら軽量化できるかもしれない。
376なまえをいれてください (スププ Sdf2-LCdK [49.97.37.56])
2023/06/15(木) 06:28:02.25ID:E+iMKpitd ホント頭良い人って凄いなぁ
377なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/15(木) 07:36:29.30ID:Wn2E4RRKd >>369
伸びたバネと縮めたバネで3路スイッチができると
伸びたバネと縮めたバネで3路スイッチができると
378なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/15(木) 08:01:56.79ID:rN0k4AV2d バネ2個浮かせるのに何個プロペラいるの?
くっそ重いよね確か
くっそ重いよね確か
379なまえをいれてください (ササクッテロ Spe7-uZpY [126.34.30.103])
2023/06/15(木) 08:05:25.15ID:POSLj2cXp 瞬間的に流行ったクラ◯トピアのトンデモ挙動は作者が想定して無さそうだったけど
このゲームに関しては「作者の人そこまで考えてると思うよ」と全部言えそうなのが流石任天堂って感じ
このゲームに関しては「作者の人そこまで考えてると思うよ」と全部言えそうなのが流石任天堂って感じ
380なまえをいれてください (ワッチョイ 47b9-c0/w [126.140.13.141])
2023/06/15(木) 08:05:37.90ID:HjAAbOaV0 プロペラ一個で扇風機9~10個分くらいだからロマンはある
381なまえをいれてください (スッップ Sdf2-gO+R [49.98.168.50])
2023/06/15(木) 08:12:17.30ID:Wn2E4RRKd382なまえをいれてください (スププ Sdf2-eY9j [49.98.246.10])
2023/06/15(木) 09:20:45.99ID:v4VsWM06d ゾナウギアのtierリスト議論してみたい
最強は操縦桿確定として
最強は操縦桿確定として
383なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/15(木) 09:31:38.89ID:rN0k4AV2d 最強が決定したからなんなの?
操縦桿だけじゃ空は飛べないし
それぞれの役割別に使い分けするものをなんかよくわからん物差しで順位つけしてもなんの議論にもならんやろ
操縦桿だけじゃ空は飛べないし
それぞれの役割別に使い分けするものをなんかよくわからん物差しで順位つけしてもなんの議論にもならんやろ
384なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
2023/06/15(木) 09:33:47.03ID:312V0Lykr やるならエアバイクの最高峰決めてくれ
色々試したがやっぱり龍素材3輪が一番使いやすい
U字3輪も作りやすくて安定性もいいが遅い
色々試したがやっぱり龍素材3輪が一番使いやすい
U字3輪も作りやすくて安定性もいいが遅い
385なまえをいれてください (スフッ Sdf2-NklD [49.106.207.249])
2023/06/15(木) 09:36:15.19ID:rN0k4AV2d じゃあそれでいいじゃん
他人がU字最高!!って言えば自分の中でも最高になるんか?
他人がU字最高!!って言えば自分の中でも最高になるんか?
386なまえをいれてください (ワッチョイ 5e10-iKxf [119.243.239.142])
2023/06/15(木) 09:38:25.38ID:tZ4h4zeG0 YouTubeの投稿者が考えただけのなんの意味もない○○ランキング!とか見てそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★5 [BFU★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」 [冬月記者★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [Hitzeschleier★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- とらせん デバニー立石
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- こいせん 全レス転載禁止
- はません
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.6@@@
- ろくでなし子「立憲議員がしつこく聞くから高市さんが答えたのに、波風立てて何がしたいの? [834922174]
- ミヤネ屋「これ、立憲民主党さんの岡田さんが「台湾」という誘導尋問で意図的に高市早苗首相を貶めたんとちゃいまかぁ!?」 [779857986]
- 高市内閣「ごめん、このままだと中国と戦争だけど、どうする?」 [268718286]
- でも親族、親戚、知り合いに結構「ネトウヨ」が多くないかな [943688309]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 斉藤健一郎、「NHKから国民を守る党」を離党 [389326466]
