X



【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 6f8c-8Dp1 [223.218.167.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 05:07:18.67ID:KLp1xzbd0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます


ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ3
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683983786/

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683462084/

◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/15(木) 21:48:12.18ID:3ug/BC1w0
バネって操縦桿から手が離れてしまったときでも作動するの?
向かい合わせ大砲の爆発で加速して手が離れた時にさらにバネで加速…とかできるのかな
2023/06/15(木) 21:52:57.89ID:LJCF6Xjz0
>>462
龍素材、冷凍食材、モーターなどの祠産アイテムあたりかなあ
2023/06/15(木) 21:53:53.44ID:3ug/BC1w0
>>462
武器とか気になるかも
材質とかスクラビルドの有無とかでも変わるのかな
2023/06/15(木) 21:55:25.42ID:3m/ZbvJz0
>>439
頑張って対称に組んだエアバイクの向きとかも直せるの便利だな…
水球を使えばお気に入り登録で下の方に行っちゃったけどもう一回綺麗に組み直すのが面倒な古い奴を上に持ってくることもできる…ってコト!?
2023/06/15(木) 22:08:00.68ID:ssiEi9pg0
バネマシン意外と好評でめちゃくちゃ嬉しいわw

>>463
くっつけない状態で乗り物に積んで叩くか
そのバネ専用の操縦桿を作動させれば理論上は可能かな

その方向性でビヨンと飛び出す脱出機能付きの飛行機
作りたかったけど面倒くさくなってやめてしまった
2023/06/15(木) 22:12:58.54ID:z0lfWvMz0
これURLはこの貼り方じゃないと問題あるん?
いちいちブラウザに貼り付けて表示してるんだが
2023/06/15(木) 22:17:56.09ID:diuRBk8x0
バネってクソ重いんだよな・・・以前にバネ*3に浮遊石付けて簡易空中足場作ったけどちゃんと飛んだり飛ばなかったりして不採用したけど未だに理由がよくわからん
2023/06/15(木) 22:18:03.02ID:B0DkfaM/0
ふと思ったけど熱気球にもおきあがりこぼしと同じ様に向き固定化力が働いてるよな
471なまえをいれてください (ササクッテロラ Spe7-VSvw [126.193.108.217 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/15(木) 22:18:08.00ID:2O9bPK2Pp
>>468
それな・・・
このスレには何故か絶対に直リンしないアホがいるんよ何度言っても一手間かけさせやがる
2023/06/15(木) 22:20:44.58ID:3ug/BC1w0
スマホ版イムガーだと直リンURLが出せない
2023/06/15(木) 22:22:35.38ID:d1pTxOzE0
一手間すればスマホでも出せるけど、見る側も一手間するだけだからどっちでもいい
リンクからブラウザ直で開くし…
2023/06/15(木) 22:28:35.26ID:CGapj0oB0
バネや大小タイヤの人達本当にありがとう、今まで作った船とお別れすることができた
バネは普通のイカダ作って進行不能になった時にその場その場でさっとできる所もいいね!

あと>>439の浮遊水の紹介ありがとう、よく使うけど一番下でひっくり返ってた2輪エアロを乗りやすい向きで登録し直せた
2023/06/15(木) 22:33:22.62ID:BEB2VKKx0
>>449
できた、有難う。>>332と似てるようで違うことしてるのに勝手に小タイヤが車輪ずっと回してなきゃいけないと勘違い
してたようだ。
2023/06/15(木) 22:33:42.90ID:cHCdwFqh0
数人いる直リン自治厨はあぼーん推奨やで
2023/06/15(木) 22:37:31.88ID:z0lfWvMz0
ああスマホ版って直リン出来なかったか
気になっただけなんだわすまん
2023/06/15(木) 22:38:27.49ID:tZ4h4zeG0
Androidで直リン貼るの糞面倒だし気にしなくていいでしょ
いちいち直リンじゃないことだけ指摘するんなら貼る方法でも書いたらどうだ
2023/06/15(木) 22:44:19.35ID:d1pTxOzE0
バネ使って色々試して遊んでみました
バネ+飛行石 ロマン枠
https://i.imgur.com/klFdvh7.mp4
陸用 だけど水もそこそこ
https://i.imgur.com/4V2OlIr.mp4
水上専用 直進なら結構速いかも
https://i.imgur.com/m6BQ0a1.mp4
スレでバックできる船があったのでバネでもできるところを見せたかったw
https://i.imgur.com/v6DyaSX.mp4
>>453

動画ならまぁ手打ちしてもいいよね
imgurの前にi.を付ける
ケツに拡張子をつける
糸冬
2023/06/15(木) 22:46:41.74ID:1sLlGOrG0
今まで黙ってたけどimgurに直リンできないほうが異端だぞ
林檎も泥も両方持ってるがどっちも直リン取得できてるしな

見る側に手間かけさせるならTwitterでやれよって思うわ
2023/06/15(木) 22:48:19.14ID:d1pTxOzE0
どっちも大した手間でもないじゃん…
2023/06/15(木) 22:49:49.59ID:1sLlGOrG0
その折角作ったのも二番煎じで微妙だし馴れ合いしたいならディスコでも立ててそっちでやれよ
2023/06/15(木) 22:49:58.30ID:HjAAbOaV0
今更ながらに気がついたけど、最強兵器リンクがいれば地上探索車両にレーザーとか一切要らないのでは…?
2023/06/15(木) 22:51:51.00ID:d1pTxOzE0
>>483
皆気づいてるんだ
それはそれ、これはこれ
2023/06/15(木) 22:52:39.13ID:0esd7jvq0
どの動画も普通に開いて見れるけど直リンとか何の話なんだか
486なまえをいれてください (ワッチョイ bf45-VSvw [124.86.106.85 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/15(木) 22:55:23.65ID:BNLlqJbT0
>>483
ギアはロマン
2023/06/15(木) 22:56:19.26ID:mPWTjAXq0
わざわざ動画にして貼ってくれてる人に揚げ足取ってケチ付けるほうがクズだわ
自分はスレに貢献せず貢献する人の足しか引っ張れない人こそツイッターに引きこもっててくれ
2023/06/15(木) 22:56:45.36ID:LJCF6Xjz0
どんな形であれこういうスレでは創作して公開したやつが偉いと思うんだが
俺も含め見るだけのやつが文句言う筋合いないでしょ
489なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/15(木) 22:57:01.14ID:MKl5tN5s0
>>464

25 白龍の角、ネルドラの角、フロドラの角、フロドラのうろこ、オルドラの爪
25 凍結バス(ハイラルバスと同じ)
80 凍結上ケモノ肉(上ケモノ肉と同じ)
800 プロペラ
1500 バッテリー
2000 モーター

龍岩石と牙のかけらは持ってなかったのでまた今度。凍結は多分重さ変化しない。



>>465

75 王家の剣
85 王家の剣+リンゴ(10)
85 王家の剣+リザルの角(10)
85 王家の剣+角材(250)
150 王家の剣+王家の槍(75)

75 王家の槍、ゾナニウムの剛槍、巨岩砕き

なんか不思議な結果になった。武器の重さは基本75で、何かスクラビルドすると重さに関わらず85になる。ただし武器を武器にスクラビルドした時だけ武器2個分の150になる…という感じか?
490なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:06:09.72ID:MKl5tN5s0
バッテリーだとギアの名前になっちゃうか
1500 電池
491なまえをいれてください (ワッチョイ 5645-05sn [153.208.187.165 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:09:54.86ID:ohDXDaCR0
>>453
お前の間抜けなレスでスレが殺伐としたけどどう思った?

まぁ気にすんなよwww
2023/06/15(木) 23:10:07.30ID:YJOLaV8K0
>>462
時限系だから難しいと思うけど祠チャレンジの水晶と魔人の目の重さが知りたい
2023/06/15(木) 23:11:17.63ID:mPWTjAXq0
>>489
電池をビルドしても同じ様に使えるんだっけ?
なら1500が85に圧縮されるの凄いな
2023/06/15(木) 23:12:42.00ID:B0DkfaM/0
あたかも別人を装ってるけど上級国民ついてるからバレバレなドマヌケいるな
2023/06/15(木) 23:15:43.42ID:3ug/BC1w0
>>489
おーありがとう
武器の結果面白いな
スクラビルドしたままでも同じように使える物があったら、そのまま使うより武器につけた方がいいのかもしれんね
2023/06/15(木) 23:19:10.20ID:LJCF6Xjz0
>>489
ありがとう
素材ビルドはどんな物体でも武器に取り付けられる大きさに縮小してるから全部重さ10になるのかな
武器武器ビルドは逆に大きさ変更してないからそのままか
2023/06/15(木) 23:21:21.91ID:/qD2sz780
4輪の車体を木の板にしたらブループリントでも燃えるんかい
498なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/15(木) 23:44:34.68ID:MKl5tN5s0
>>492
300 祠チャレンジの水晶

魔神の目は終わってたわ…確かにあれ重かったね。1000くらいあるのかな
2023/06/15(木) 23:49:37.78ID:B0DkfaM/0
なんとか魔物を動力源に動く飛行機を作れないか試行錯誤してるけど一定距離テリトリーから離れると消えちゃうから不可能かな
エレキースはチュチュやリザルと違って無限に放電してるから可能性感じたけど壁に当たるだけで昇天するクソザコだし
2023/06/16(金) 00:17:52.31ID:dgJizcNDd
>>489
なるほど、じゃあ電池はスクラビルドして使うのが一番だ。
2023/06/16(金) 00:51:16.27ID:Ga6/ickc0
ほうほう、電池スクラして使うと重量コスパいいのか
鉄武器を導線に使えるしな
2023/06/16(金) 00:52:01.66ID:LdnT7KOi0
地底と地上の同って完全にリンクしてる?
ここだけ地底にあって地上にはないんだよねーとかある?
2023/06/16(金) 00:52:01.84ID:LdnT7KOi0
地底と地上の同って完全にリンクしてる?
ここだけ地底にあって地上にはないんだよねーとかある?
2023/06/16(金) 02:21:02.66ID:RepgFjaG0
>>503
ない
高低差は逆転してるけど位置は完全一致してる
505なまえをいれてください (ワッチョイ 8774-8CRS [36.14.13.169])
垢版 |
2023/06/16(金) 03:13:31.59ID:KJDDPscG0
>>483
素材は欲しいけど 敵と戦うのは面倒くさくってェ…
2023/06/16(金) 03:37:10.56ID:Ga6/ickc0
スレ民でハイラル無着陸横断レース開催したいな
イチカラ村あたりから雷の神殿まで何分でいけるか
飛行中ウルハンモドレコ使用禁止でたどり着けるひといるんかな
2023/06/16(金) 03:57:54.47ID:ng4fABAs0
https://i.imgur.com/54lQ7ZX.mp4
飛んだり飛ばなかったりでホントよくわからん、何が原因なんだろうか
2023/06/16(金) 04:16:18.73ID:6OXsffjI0
>>507
面白そうだから自分も試したけど
そこだと床が安定しないから落下したあとバネが左右に揺れるね
揺れてる間に起動すると跳ねなくて揺れるのが落ち着いてから起動すると跳ねてくれるように感じた
2023/06/16(金) 04:20:50.48ID:dgJizcNDd
結構気球が面白い、気球の中に大砲を打ち込むとかなりの推進力が得られる。
https://i.imgur.com/oso53ur.jpg
2023/06/16(金) 05:36:35.47ID:ng4fABAs0
>>508
https://i.imgur.com/Mhy3Q1R.mp4
うーん?
でも安定してると飛びやすいってのは確かににそうなんだよな、その辺で適当に出して飛びたいからこの時点で実用性はないな・・・
2023/06/16(金) 07:05:23.06ID:7I9lPR++0
>>498
ありがとう!祠の水晶はそこまで重く無いんだな
2023/06/16(金) 08:00:11.47ID:IEK88XnCa
>>506
ブレワイでは狭い界隈で馬宿ラリーなるものがあったんすよ……
あれ面白かった
2023/06/16(金) 08:35:37.53ID:6gzsSbwCd
やりたいことを他人任せにするのがダメなとこよ
2023/06/16(金) 08:44:24.24ID:wlWWhzYa0
疲れちゃってェ…
2023/06/16(金) 08:52:15.56ID:2VJiNRjN0
前輪の接着具合と龍素材の位置でエアロバイクの重心調整するのが無駄に上手くなってきた
2023/06/16(金) 09:19:28.06ID:vxuANIJ7r
U字で水平飛行と垂直上昇、地面の滑走を両立させようとして、U字の開いた部分を前にして扇風機2個、閉じた部分に龍素材で距離を稼いだ扇風機つけて調整してるけどなかなかうまく行かない
うまく行っても接地したときに滑走せずつんのめってこける感じになる
2023/06/16(金) 09:24:24.95ID:IBuqnrIA0
地面の滑走を安定させるには重心から接地点までの距離が長い方が有利なのでそのパーツ配置だと厳しい気がする
もしパーツが増えることに抵抗がなければゾナウ槍辺りを前に付けてみるとか
2023/06/16(金) 10:44:05.61ID:2VJiNRjN0
冷暖房完備エアコンバイク
https://i.imgur.com/z0Km0tW.jpg
519なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
垢版 |
2023/06/16(金) 10:48:47.67ID:naG6vOxLr
実際エアバイクにサファイアやルビーくっ付ければ全天候対応型とかできるんかね
2023/06/16(金) 10:49:06.51ID:v0kxMI7d0
>>518
だからって裸になるなよw
2023/06/16(金) 10:58:03.04ID:ZYdSIG2ea
>>519
冷房盾と暖房盾用意したほうが早いからなぁ
522なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
垢版 |
2023/06/16(金) 11:03:49.12ID:naG6vOxLr
>>521
でも効果1段階だけでしょ?
合わせ技で極寒や猛暑地帯も行けるのかなと思って
2023/06/16(金) 11:05:16.63ID:meT4ALuna
龍素材はブルプリでも保険にはなるのね、素材化出来ないだけで性質は受け継ぐとかブルプリすげー
2023/06/16(金) 11:05:38.88ID:2VJiNRjN0
>>519
ルビー直付けは意味ないけどスクラビルドした武器を付ければ効果ある
熱さは放水柱で水被ればいける
525なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
垢版 |
2023/06/16(金) 11:09:30.01ID:naG6vOxLr
そうか、絶えず濡れるようエアロバイクの後ろに自分に向けて放水柱付ければいいのか
何かの拷問かな
526なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
垢版 |
2023/06/16(金) 11:10:23.30ID:naG6vOxLr
>>523
コログは流石にコピー運んでもクリア判定出ないけどね
2023/06/16(金) 11:11:50.28ID:2VJiNRjN0
>>522
これ乗ってルビー盾ルビー杖持ったが寒さ2段階は無理だった
2023/06/16(金) 11:16:27.50ID:meT4ALuna
>>526
コログコピー出来るのがまず衝撃だ
ウルハンで付くなら生物もありなのかよ怖い
まぁ生物というか精霊だけど
2023/06/16(金) 11:17:40.21ID:ue9w9u2jM
コログのブルプリ初見びっくりしたけど
よく見るとコピー対象がリュックのみで本体がいねんだわ
2023/06/16(金) 11:18:44.45ID:xP98a6YJ0
>>528
コピーしてるのはリュックでウルハンで掴むのもリュックでコログはコピーできない定期
2023/06/16(金) 11:28:49.99ID:OjWIfdcNd
ウルハンは生体には通用しないからな
2023/06/16(金) 12:01:59.98ID:6gzsSbwCd
カバンダの看板はウルハンに反応しない

あとはわかるな
2023/06/16(金) 12:02:48.07ID:vLETXL90a
支えてないのに立っている!
2023/06/16(金) 12:03:42.29ID:KJDDPscG0
>>525
ギアに放水柱付けて護雷と防寒着れば全天候対応できそう
2023/06/16(金) 12:05:45.68ID:2f0r04W1M
>>498,511
魔人の眼は縦二輪エアロバイクで持ち上がらず、三輪エアロバイクで何とか浮ける程度だった

垂直方向の扇風機揚力・自重抜きが1個あたり35ap、エアロバイクは斜め45度に取り付け力が縦横ベクトル分割されるから
1/√2倍(?)となり推定24.7ap、それ2つと3つの間で49ap<眼<74ap のどこかに収まると予想する

あと運搬ミッションでブループリントして気付いたが、魔人の眼はコログバッグと異なり4つとも別物扱いのようで
組み立て再現しても別の眼はくっつかずゾナニウム消費補完されてしまう
2023/06/16(金) 12:08:43.19ID:6gzsSbwCd
寒さ?
そこに松明があるじゃろ

ザント被って水ぶっかけながら火竜と氷竜浴びてればどうにかなるんじゃね
2023/06/16(金) 12:39:11.23ID:ZU/ojwt60
(バッテリ消費が)やばい
2023/06/16(金) 12:42:46.84ID:DG6e3aIwM
雷龍も入れよう
仲間はずれは寂しいからな
2023/06/16(金) 12:50:08.41ID:2VJiNRjN0
ちなみに扇風機×4+放水柱+火竜だとバッテリーフル拡張で80秒飛行可能だった
2023/06/16(金) 14:17:09.28ID:IBuqnrIA0
気球に大砲ってどのくらいの加速が出るんだろ
541なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.61.12])
垢版 |
2023/06/16(金) 14:17:14.48ID:FZWCgY6UM
>>507

> https://i.imgur.com/54lQ7ZX.mp4
> 飛んだり飛ばなかったりでホントよくわからん、何が原因なんだろうか

そこ絶妙にデコボコしてるから真っ平らなところで試すとええよ
542なまえをいれてください (テテンテンテン MM1e-42qF [133.106.61.12])
垢版 |
2023/06/16(金) 14:25:16.48ID:FZWCgY6UM
魔神の目は残してあるから秤の作り方教えてくれればはかるぞー
2023/06/16(金) 14:46:59.50ID:dgJizcNDd
エアロバイクで気球をバンパーのように使うと、崖にぶつかっても跳ねて引っかかりにくくなるんだけど重たいんだよなぁ……
なんか軽くて跳ねる素材って無いだろうか。
2023/06/16(金) 14:58:49.48ID:4OAApxCt0
>>6
2023/06/16(金) 15:05:08.55ID:S+noqshUM
早く来てくれ秤マン!

実際何で作るんだろう…秤
546なまえをいれてください (ワッチョイ b332-Sccv [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/16(金) 16:26:13.16ID:ba8ueVui0
https://i.imgur.com/gallery/38sUPxC.jpg
画像投稿のやり方がわからん。これでいいのかな?
車輪を軸に木の板2枚のアームと、先につけた車輪にカゴをくっつけたシンプルな構造の天秤。
ただ、バランス取れるまでひたすら微調整する力技で作ってるから再現は難しいかも…

うまく作れると、釣り合ったときは同じ高さまでブラブラし続ける。どちらかが重いとブラブラしてるときの到達高さが、重い側は位置が低くなる
547なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
垢版 |
2023/06/16(金) 16:50:55.61ID:kgPfIu4H0
天秤は過去スレで動画付きであげてるのあった。次スレにはリンクじゃなくて文章で貼り付けても良さそう。以下。

超難解な天秤の作り方を説明するぜ
https://imgur.com/a/SWQ34Oi
1.デカい長方形の木板に車輪を4個貼り付ける
ここが超大事だけど動画の位置で車軸の中心とスナップフィットするので間違いようがないはず
2.なるべく重そうな板(動画では石板)に1の木板の真ん中の車輪のタイヤ部分を貼り付ける
貼り付ける車輪は手前側でも奥側でも構わないし中心からずれてても問題ないけど
真ん中の車輪が奥手前どちらも石板の上に乗っているようにする(何も見ないで作るとたまに奥側が落ちてる)
3.こぼしを貼り付けた正方形の木板を2枚用意して1.の左右の車輪のタイヤ部分に貼り付ける
位置はどこでもいいけどだいたい真ん中くらい
4.石板を叩いてこぼしを起動する、これで使用準備完了!
天秤自体を置く地面が傾いている場合は石板にもこぼしを付けた方が良いかも
https://imgur.com/a/tJm7prl
5.どうしてもド水平でないと嫌だという人はリンゴを適当な位置に貼り付けて調整しよう
548なまえをいれてください (ワッチョイ 8f16-Seme [118.83.189.41])
垢版 |
2023/06/16(金) 17:08:09.67ID:r4ceXkib0
>>16のリンク先にも天秤の作例が載ってるよ
2023/06/16(金) 17:12:53.61ID:U1z5+/xwd
氷グリオーク、戦車で半分まで削れたんだけどギアだけで完封した人おる?
2023/06/16(金) 17:28:50.75ID:s6XKbrvlM
>>549
索敵範囲外からの大砲垂れ流しだけでハイリア大橋の固定型火炎グリオークを倒すのはあったが、
飛び回っている氷雪グリオークを仕留める作例はないな。何せ高高度なのとゾナウギア解体の凍てつく波動使う奴が
先手で動いてる次点でもう不利
2023/06/16(金) 17:43:23.32ID:dgJizcNDd
スクラビルドした気球を熱源に近付けたら膨らむんだけど上がらない、弾力性はあるのでバンパー代わりに使うのはありかもしれない。
2023/06/16(金) 18:30:18.51ID:z0/yT7jFa
ブレワイで重宝されてたオクタ風船はなんかに使えないの?
すぐ消えちゃうけど
2023/06/16(金) 18:38:21.35ID:PD3nR8Jq0
いうて風船ブレワイでそんな役立ったっけ
なんかどかすときにビタロックの変わりに使うくらいだったような
やべー人が馬を始まりの台地につれていったやつくらいしか知らん
2023/06/16(金) 18:48:53.64ID:6gzsSbwCd
ギミック破壊の第一人者だろ
2023/06/16(金) 19:17:26.58ID:l+6EhlkC0
そういや馬を空島に上げた話がないってことは無理なのかな?
2023/06/16(金) 19:26:42.39ID:S+noqshUM
やーってやるぜ
2023/06/16(金) 19:28:06.53ID:IBuqnrIA0
オクタ風船は前に使ったら挙動がおかしくてパーツ単品だと重いルンバも浮かせられるのに
複数パーツで出来てる軽いエアバイクは浮かなかったりで使いづらそうだったぜ
558なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-8Dp1 [106.133.97.40])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:32:38.91ID:o4hl9Seaa
高高度のグリオークはベーレ谷の奴とかいるが、ああいったのをギアのみ空中で討伐とかは無理ゲーでは?
2023/06/16(金) 19:35:06.20ID:S+noqshUM
とかって言うか高高空のやつはそいつだけでしょ
560なまえをいれてください (オッペケ Sre7-d50n [126.158.190.247])
垢版 |
2023/06/16(金) 19:42:51.42ID:naG6vOxLr
オクタ風船は車輪なし翼の離陸に役立つくらい
2023/06/16(金) 19:47:55.07ID:IBuqnrIA0
>>509の気球大砲加速のネタでエアバイク作ってみたけど燃費が酷いのに目をつぶれば楽しい
障害物に引っかかっても大砲で勝手に壊れるのは新鮮な感覚だった
https://imgur.com/a/6Hiqo1H
2023/06/16(金) 19:51:11.21ID:r+tBDAIAa
オクタ風船はティアキンでいうロケット盾とかバクダン盾みたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況