【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 6f8c-8Dp1 [223.218.167.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 05:07:18.67ID:KLp1xzbd0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます


ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ3
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683983786/

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683462084/

◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/17(土) 11:06:50.96ID:pJJRnpvc0
>>602
U字だけがダメだと思ってくっついてる扇風機に当てても
起動はするけどくっつかなかったんだよね……

バグだったんか?
2023/06/17(土) 11:08:04.64ID:OEI0FXbl0
俺も前くっつかなかった事あるけど理由はよく分からん
2023/06/17(土) 11:15:56.07ID:pJJRnpvc0
今、試しに投げつけてみたら普通に機体に咲いたわ
ブルプリもゴーレム製造所ンとこで本物に投げても同じ

条件が分からん
2023/06/17(土) 11:47:30.20ID:eybKje8N0
再起動してないと挙動がおかしくなるとかはありがち
2023/06/17(土) 12:16:59.00ID:U7VyQyYkd
>>393
遅レスだけどボルドゴーマの岩になんかつけると楽
2023/06/17(土) 12:22:06.96ID:U7VyQyYkd
>>506

> スレ民でハイラル無着陸横断レース開催したいな
> イチカラ村あたりから雷の神殿まで何分でいけるか
> 飛行中ウルハンモドレコ使用禁止でたどり着けるひといるんかな

ウルハン禁止だと無理そう、多分途中でゾナウギアの耐用限界きて部品交換が必要になるだろうし。
そういえば祠のモーターとかにも寿命ってあるんだろうか?
2023/06/17(土) 12:28:34.35ID:mE9V3ajSa
扇風機なら持ちそうだけどバッテリーの問題があるか
2023/06/17(土) 12:36:04.64ID:QDL29x4ea
ゾナウエネルギー使えば無限じゃね?
2023/06/17(土) 12:38:55.74ID:mE9V3ajSa
あっそっか😅
扇風機のスピードあるなら余裕そう
2023/06/17(土) 12:40:50.46ID:r2xj3D/Ia
モドレコ禁止にするなら料理回復あたりもなしよね多分
電気に頼るかエネルギー使わないと流石にきつそう
2023/06/17(土) 12:46:01.05ID:x1+Ew3nGd
そういうのやるならまずバッテリー増加とかエネルギーの確保とか機体の準備辺りからレース始めないと、単なるエネルギードカ食い競争みたいになりそう
2023/06/17(土) 12:50:05.86ID:COFVZnDsd
空飛ぶだけだと単調すぎるからチェックポイント設けたほうが面白いかも
ワッカ遺跡を潜るとか
2023/06/17(土) 13:12:37.94ID:dfGoC/sh0
そういやせっかくタイム競えるミニゲームたくさんあるのに、ネット上で最速競い合うなんて風潮なかったな
制作者サイドは狙ってただろうに
2023/06/17(土) 13:14:44.39ID:5nKyjPtm0
そうか。ゾナウエネルギードカ食いでも行けちゃう可能性あるか
こういうのはレギュレーションが難しいね
今作は空がテーマのひとつだから飛行系でなんかやりたいけど
617なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
垢版 |
2023/06/17(土) 13:24:17.61ID:2a8Vs1IX0
タイムアタック的なの面白そうとは思うが気球大砲みたいな無茶しない限り扇風機の数増やそうが何しようが飛行速度はあんまり変わらなさそうなのがな
2023/06/17(土) 13:27:39.14ID:OKrM+0gd0
いかに操縦桿から吹っ飛ばされないギリギリの速度を維持して飛び続けるか、
いっそ操縦桿なしにして吹っ飛ばされつつゴール狙うかみたいな競争になるかも
2023/06/17(土) 13:29:09.53ID:HFbtm9Te0
やれることが多すぎるせいで自分がやってることが最速でないことが何となく分かってしまう
ビルドも操作も上手い変態しか手を出せない領域だよな
2023/06/17(土) 13:29:36.66ID:JfxzpH+cM
イチカラリーやウオトラリーの最速を競うスレでも立てるか?
2023/06/17(土) 13:44:03.68ID:qNjON+xw0
雷の神殿はまだストーリーやってないから場所知らんがイチカラから風の神殿なら操縦桿手放さずにいけるけどクッソ時間かかる
2023/06/17(土) 14:15:48.32ID:U7VyQyYkd
3輪エアロバイクでイチカラ村から雷の神殿まで飛んでみたけど、扇風機は壊れなかった、
バッテリー完全開放してるなら大きなゾナウエネルギー3つくらいで行ける。
そのまま扇風機が壊れるまで飛び続けてみようと思う。
2023/06/17(土) 14:32:14.93ID:A0dI1vac0
フィールドに落ちてるギアや建材や魔物の素材などは使用可、ゾナウギアカプセルや手持ち素材やブルプリは使用不可
みたいな現地調達組み立てレース面白そうじゃない?
観客として見たい
2023/06/17(土) 14:45:08.37ID:udt7EUPc0
普通のラリーやブレワイの馬宿ラリーは平面周回だった、縦軸の長い今作で乗り物TAやるとしたら天空と地底の経由要素はマスト
ならやっぱ世界三大ローメイ遺跡の飛び降りの儀・聖地巡礼を、操縦桿から手を離さずに天地3往復するレギュレーションになるんじゃないか
最速飛び降りだけならグライドスーツRダイビング、飛び上がりならモーター大回転のモドレコで三界串刺しにできるが
単一の乗り物だけで上下動とも最速で壊れない、更にワープ縛りともなると中々に難しい要件で多段ロケットやゾナエネを
ただ濫用するだけじゃ解決できないハズ

もっと小規模で切実なテーマならフィローネの鬼門、雷に撃たれても即機能停止しない乗り物コンテストとか
2023/06/17(土) 14:48:15.60ID:P20CzBsgM
個人的には操縦技術よりどんな機体でどうやって走る飛ぶかがみたい
もはやエントリーされてくる機体を見るだけでいいまである
2023/06/17(土) 14:52:25.69ID:hT2TPhpt0
2輪エアロしかいなそう
長距離で電池の燃費いい分エネルギー使用のメニュー開く回数減るし
2023/06/17(土) 14:55:08.29ID:U7VyQyYkd
イチカラ村からスタートして雷の神殿回って風の神殿辺りまで行ったら扇風機が壊れたので、ハイラル一周とかやれば途中で部品交換の必要が出てくる訳か。
地に足をつけずにやるとしたら工夫の余地が結構ありそうだ。
2023/06/17(土) 14:55:48.08ID:5nKyjPtm0
>>627
時間にするとやっぱ30分くらい?
2023/06/17(土) 15:02:02.52ID:U7VyQyYkd
>>628
多分だいたいそれくらいだと思う。
2023/06/17(土) 15:14:19.75ID:OEI0FXbl0
個性が無くなりそうだからタイヤ強制か扇風機の個数縛りはして欲しい
2023/06/17(土) 15:21:53.70ID:U7VyQyYkd
ゼルダ姫や他の龍の回遊コースとか使うのも面白そうだ。
それはそうと、空中で乗り物に乗った状態でアイテムを出そうとしたら長方形板一枚分のスペースがあれば行けるみたいだ。
2023/06/17(土) 15:30:24.77ID:P20CzBsgM
扇風機しか動力のないエアロバイク部門とそれ以外にしてほしいな
2023/06/17(土) 15:39:44.59ID:la2Cse600
陸海空3つの機体を使ってレースするのはどうだ
海ルート:サイハテの島→ウオトリー
空ルート:ウオトリー→ハテノ砦をくぐる→カカリコワッカをくぐる→左手に見える資材置き場に着地
陸ルート:ルート自由で監視砦がゴール
2023/06/17(土) 15:43:06.76ID:la2Cse600
海ルートと陸ルートでは扇風機、プロペラなどで空を飛ぶのは禁止
2023/06/17(土) 15:44:19.29ID:5nKyjPtm0
船ルートは川使うのも良いかも
海だと広くて適当設計でも走破できる
つかマップ見たらハイラルって海に注ぐ川ないのな
2023/06/17(土) 15:58:24.30ID:ugv2lM3+0
地上だけじゃなくて地下の陸ルートも入れたら
地上は移動速度の早い機体、地下は悪路走破性能の高い機体が必要になっておもしろいんじゃない?
2023/06/17(土) 15:59:09.97ID:OEI0FXbl0
空を飛ぶのを禁止するなら定義をしっかりさせたいな
これはタイヤ走行だけど90度の崖を登れるように扇風機使ってる奴
これ飛行に入りますか?

https://i.imgur.com/8h9FiRr.mp4
2023/06/17(土) 16:12:14.51ID:recICAP00
扇風機を下向きに取り付けるのを禁止にすればいいんじゃね
2023/06/17(土) 16:15:28.82ID:U7VyQyYkd
ゼルダ姫ルートだと地上だけだが他の龍なら地下にも行くからクルマで走るのも面白そうだ。
https://i.imgur.com/ABXpsvi.png
2023/06/17(土) 16:18:05.63ID:hT2TPhpt0
ルート複雑にしすぎるとその通りに走れる人いなくない?
目印とか無いし
2023/06/17(土) 16:18:11.79ID:udt7EUPc0
扇風機は目くじら立てて排除制限せずとも、上昇下降速度が遅くて自由落下や打ち上げの操縦限界速度を越えられないこと、
一辺倒でチンタラ飛んでたら30分の活動限界を超えて分解され強制終了失格になることを考えたら、縛らずとも自ずと
制限されるんじゃね? と楽観的に考えてる。地下でタイヤを使う多様性失われて出禁要望される考えは痛いほど分かった上で

厄災リンク本体にかけるべき制約も2通り考えられて
①操縦桿を手放すの禁止:ミニチャレの○○○ラリーと同じルールで分かりやすいが、エアバイク派生ばかり強く多様性がない
②リンク本体が脚を使う移動(歩行、ジャンプ、パラセール)だけ禁止:部品現地調達や組み替え、ピットインして修理も自由、着陸点次第では再搭乗できず詰む危険

自由度は②の方が高いがどっちが面白いだろうか
2023/06/17(土) 16:22:47.82ID:COFVZnDsd
ポーチから出せるギアの個数を制限しては?
調達も不可で
祠素材のヘンテコマシンが出せないから多様性が無いかもしれないけど
2023/06/17(土) 16:27:35.87ID:recICAP00
>>642
やるならブルプリコスト制限だな
2023/06/17(土) 17:05:50.06ID:zaQ0HblG0
鉄の角材がゲルドキャニオンの馬宿にあると言う事で探してるんだけど見つからない…詳しい場所どなたか教えてください
2023/06/17(土) 17:09:16.81ID:x1Hw2Aa4d
>>644
ゲルドキャニオンの塔の横かも
記憶違いだったらごめん
2023/06/17(土) 17:09:48.21ID:ugv2lM3+0
試しに>>633のルートを設計図の機体だけでやってみた
タイムは17:35.71
(途中赤い月が出たり、翼が3回もげたり、ハテノ砦のマモノ集団のバリケードにぶつかったり、一輪車に中々乗れなかったりで無駄な時間多い)
2023/06/17(土) 17:11:46.87ID:JUYec8UnF
>>644
ゲルドキャニオンの塔の西の祠(ツラカミカ)
2023/06/17(土) 17:13:20.57ID:ugv2lM3+0
サイハテの島のテントの中の板の上からスタート、ウオトリー村の道がL字になってる近く接岸、最後は監視砦の穴に着地でゴール

海:高速船
空:飛行機+操縦桿+台車
陸:一輪車

感想
海は単調で面白味に欠けるかな
空の砦と遺跡をくぐるのは面白いけど他が単調、谷とか使ったら面白いかも
ハテノ砦は門が小さい上に木で潜れるところが見えにくい、出口にマモノ集団がいるのも邪魔
カカリコ村の資材置場は目印にするにはわかりづらかった
2023/06/17(土) 18:03:40.89ID:zaQ0HblG0
>>645
>>647
祠内にあったんですねありがとうございます!
でも祠産だったか…
イーガ団の乗り物解体したかったけど無さそうなので諦めよう
650なまえをいれてください (ワッチョイ df32-QbrW [160.13.214.103])
垢版 |
2023/06/17(土) 18:07:03.65ID:LQ5jT2us0
鉄の丸棒ならエノキダ工務店の作業場に2本あるけど角棒じゃないといかんの?
2023/06/17(土) 18:36:52.47ID:U7VyQyYkd
セーブデータが増やせるなら初期バッテリーレースとかもできるんだが……
2023/06/17(土) 18:39:16.38ID:hT2TPhpt0
>>651
サブ垢作ればセーブデータも増えるぞ
でも空島攻略や資材集めめんどくて参加する人いなそう
2023/06/17(土) 18:42:05.28ID:nRIoBR2U0
何かに使えそうとお気に入り登録してるミネゴヘッド&四肢パーツを消す踏ん切りが付かない
2023/06/17(土) 19:04:39.12ID:D5Q+kHp9d
リンク「ゼルダァ!今何キロ!?」ドボォ!
2023/06/17(土) 19:08:38.93ID:rjtVf01O0
アプデでハイラル横断トライアスロンが追加されたなら
2023/06/17(土) 19:33:56.39ID:l/sVUN1D0
>>654
鳥人間コンテストも面白そうだな
2023/06/17(土) 20:17:47.74ID:c/UkDAI8d
前作にウルトラハンドもブループリントも使わない鳥人間コンテストがあったね
2023/06/17(土) 20:21:52.45ID:+J11qzzO0
そりゃ前作にウルトラハンドもブループリントも無いからな
2023/06/17(土) 21:56:36.12ID:rjtVf01O0
ゴーレム頭に鏡も割とありだな
ダメージは無いし地下で無意味だけど
2023/06/17(土) 22:36:18.14ID:8RTny13P0
操縦桿も寿命が設定されているんだな扇風機の2倍以上っぽいけど
突然消えて墜落したわ
2023/06/17(土) 22:37:20.95ID:qNjON+xw0
電池ラグなくシームレスに無限飛行できるヘリ作ったはいいものの操作性悪いのが残念
2023/06/17(土) 22:37:25.41ID:udt7EUPc0
まだ不完全だけど追跡台車の空戦版、自律爆撃ヘリの基礎が出来た
https://i.imgur.com/i0S7kwI.mp4

斜め付け中の扇風機微調整が厄介で、全部水平にしちゃうと揚力強すぎて浮遊感与えちゃったかな?→フワーッ場外
上向きに付けると相殺しすぎて地ベタに着地、余計な重りパーツをわざと追加して浮き過ぎないようにしないといけない
2023/06/17(土) 23:15:23.56ID:dfGoC/sh0
ウオトリーで船を持ってくるミニチャレンジ、扇風機付けまくったけど全然速くならないのな
船ってどういう原理で早く出来るんだろう
2023/06/17(土) 23:18:55.84ID:OEI0FXbl0
>>662
扇風機とゴーレムヘッドで作ってるのか
面白いな
2023/06/17(土) 23:32:08.36ID:ocb7R7hf0
みんな扇風機で空とんでるの?
もっと早く飛びたい
2023/06/17(土) 23:54:35.67ID:0vg0Co/o0
よくわからんけど浮遊石とプロペラでなんとかならんの?
2023/06/18(日) 00:07:41.67ID:l3yfu1c50
>>666
浮遊石は浮くけど250apと追跡台車の次に質量のデカいゾナウギアなので、たかだか浮力35apの扇風機では
8個以上取り付けないとビクともせず、基本ロケットで動かすしかない(>4参照)。起動で重量ゼロになるギアではなくて
あくまでも空中に固定できる重し石と認識した方が良い。空中固定砲台には向くけど自走追跡にはとことん不向き
2023/06/18(日) 00:12:18.50ID:l3yfu1c50
ゾナウギア扇風機じゃなくて電池+風力プロペラだったか
いずれにせよプロペラも結構な重さあるし、浮遊石を押し動かすには心許ない
ましてやゴレヘの頭動きに連動させてプロペラの向き変えるような機構に至っては
頭稼働時に接着したパーツがもげやすくて超ムズい
2023/06/18(日) 00:19:01.00ID:SF4+bEMx0
プロペラは浮遊石を動かせるけど確かにゴーレムのほうがもげそうだな
2023/06/18(日) 00:21:48.65ID:9Q6f4Q+h0
理想は4パーツくらいで空中水平移動する攻撃ドローン
それをブルプリでたくさん出して10体くらいで攻めたい
2023/06/18(日) 00:28:43.04ID:j4iPvJL50
U字扇風機3台のマシン使ってるけど
もっと速さが欲しいんだよなぁ
672なまえをいれてください (ワッチョイ 7fab-dm14 [59.168.133.49])
垢版 |
2023/06/18(日) 00:43:27.18ID:yF3eM59/0
扇風機9
ゴーレム頭2
光線4
雷龍1
放水柱1
おきあがりこぼし1
っていう檄重自動追尾ゾナウ兵器ならYouTubeモロパクリで作った
基本的には上昇し続けるから範囲外まで行きやすいけど相手ロックオンしたら相手の上にフワっと降りていって死ぬまで電撃ホールドしながら光線撃ち続けるの見るの楽しい
消滅させてくるような相手には即消されて終わりだけど
2023/06/18(日) 00:51:15.63ID:9Q6f4Q+h0
案外自由度高そうで、実用度考えると高くないの多いよね
2023/06/18(日) 00:51:44.04ID:YzQo0JUed
空飛ぶ自動攻撃機械はコスパ悪すぎるのが最大の欠点だと思う
2023/06/18(日) 00:52:53.13ID:/AVtK5NX0
結局U字三輪を好みにカスタムするのが早えんだ…
2023/06/18(日) 00:56:26.35ID:wKXwMR8sd
普通にやれば1分そこらで片付く敵しかいないんだからコスパとか考えるだけ無駄よ
2023/06/18(日) 01:03:16.62ID:YzQo0JUed
いっそクラフト系のゲームみたいに、放置してたら勝手に倒して素材が手元に来るとかのギミックはできないだろうし、やっぱ実用性は考えるべきじゃないのか
2023/06/18(日) 01:07:09.81ID:9Q6f4Q+h0
まあわざわざ追尾ゴーレムで倒すより白銀ライネルスクラビルド装備で叩いたほうが早いしな
ロマンよロマン
2023/06/18(日) 01:07:54.18ID:9Q6f4Q+h0
>>677
アイテム自動回収の掃除機ギアは割りと欲しかった
2023/06/18(日) 01:08:34.28ID:SF4+bEMx0
>>671
ふつうに4輪にするだけでいいぞ
681なまえをいれてください (スププ Sd9f-SJMq [49.98.246.10])
垢版 |
2023/06/18(日) 01:12:09.48ID:3H/0mfXzd
メタルギアレックス作ってた奴が今の所俺の中で一番のクラフトだったな
2023/06/18(日) 01:19:59.52ID:aamp4p6c0
そういやビルドで付ける上限はあるけどオブジェクトを出す上限はどんなもんなんだろ?
2023/06/18(日) 01:23:02.08ID:QjIK0mFG0
実用性とかいいだしたらU字囲いハメ以上を求められるから無理オブ無理
2023/06/18(日) 01:49:25.22ID:eYuvqHO40
ウルトラハンド結合できる数増やしたいなぁ、大型ロボ作ろうとしてソリでガワ作ってたら制限に到達してしまった
というかプロペラ製飛行装置作ってた時にゾナニウムが400→50位にまで減ってたの忘れてたわ、地下のボコブリン殴りに行かないと
2023/06/18(日) 01:55:56.14ID:A2YGnt/hd
全自動ゾナニウム収集機を作りたいわ
結局のところ集めるのはロボコンの玉運びみたいな形でできても、戻るっていう機構をどうやっても作れないんだよね
686なまえをいれてください (ワッチョイ df75-FMHs [112.71.9.247])
垢版 |
2023/06/18(日) 01:58:26.70ID:UOg1Nf5W0
センサー登録したものを追尾し続けるギアとか欲しい
2023/06/18(日) 02:05:21.98ID:eYuvqHO40
フックショット的な簡易ゾナウギアが欲しいなぁ
2023/06/18(日) 02:28:00.66ID:pht3JlQD0
バネサスと大きなタイヤの組み合わせの効果を検証した人っていないかな?
実際に使ってて効果ない気がしてきたけど検証の仕方が思い付かない
689なまえをいれてください (ワッチョイ 5fda-fpyB [118.5.3.22])
垢版 |
2023/06/18(日) 02:39:16.73ID:uVJZVKR90
エアロバイクの扇風機2台も4台も速さ変わらないよ
ロケット大砲でなんか頑張ろう
2023/06/18(日) 02:42:52.21ID:QjIK0mFG0
ジープは致命的に腹が弱いのをなんとかできたら満足できるんだけどなかなかうまくいかない
2023/06/18(日) 02:52:42.81ID:eYuvqHO40
>>690
最低地上高を高くするしかないんだけど、高くするには?って考えるとうーん
2023/06/18(日) 03:25:47.00ID:qqcbzwbyd
>>667
扇風機ではなくプロペラでなら動くぞ、普通にモーターに繋いだ場合でもプロペラ一枚ならリンクが歩く程度の速さで、プロペラ2枚つければ走るのと変わらないくらいのスピードになる。
2023/06/18(日) 03:28:00.10ID:qqcbzwbyd
>>690
腹にソリをつけるとか?
2023/06/18(日) 05:36:05.44ID:Ww0Im2wu0
足元に来たアイテム勝手に拾うようなのがあればリンゴ集めとかも楽なのにな
ブルプリで集めても拾うのはA連打が必要ってのがね
2023/06/18(日) 06:19:21.94ID:FVQouxgJd
扇風機があるんだから掃除機とかあっても良いのに
虫取り網とかも
2023/06/18(日) 06:31:03.84ID:SF4+bEMx0
>>689
全部同じ方向に付けるわけではないし
2023/06/18(日) 08:29:30.58ID:RWZVYMek0
短い棒を探してブルプリハーネス棒が使えそうだったから試してたんだけど、この棒にも龍素材と同じような効果がありそう
ただ信じられないくらい重い(130apくらいある)ので飛行系には使いづらいかも
698なまえをいれてください (アウアウウー Sa23-FMHs [106.133.48.94])
垢版 |
2023/06/18(日) 09:51:46.18ID:wVXhDOfMa
雷撃漁船で船の前方を沈めて浮いた魚を収穫しながら走るのならどっかで見たな
2023/06/18(日) 09:56:47.78ID:2KLEH+mM0
普通に走るだけで星のかけらが発動する俺史上最速の爆速車できた
正直速すぎて制御できない

https://i.imgur.com/IR8UyB4.mp4
2023/06/18(日) 09:58:04.04ID:sG2lutK30
>>699
すげぇ
なんでこんなに早くなるんだろう
2023/06/18(日) 10:04:49.17ID:9Q6f4Q+h0
ようつべのなんかのサムネに星のかけらめっちゃつけたら速くなった!みたいなのあったけどそれかな
いかにも釣り動画だったから見なかったが
2023/06/18(日) 10:12:07.52ID:3lIQ0+3Q0
星のかけらで速くなるんじゃなくて
星のかけらを高速で移動させると軌跡エフェクトが出るって話じゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況