X



【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1なまえをいれてください (ワッチョイ 6f8c-8Dp1 [223.218.167.197])
垢版 |
2023/06/11(日) 05:07:18.67ID:KLp1xzbd0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ建ての際は↑を3行になるようにコピペして下さい。建てると一行消えます


ウルトラハンドやプループリントの話で盛り上がりましょう🖐🖐
🖐🖐
🤲

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』
2023年5月12日発売
 
◆公式サイト:https://www.nintendo.c o.jp/zelda/totk/index.html
※次スレは>>900が立てて下さい。無理な場合は番号指定
 
◇関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ネタバレ攻略質問スレ3
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683983786/

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 398
https://pug.5 ch.net/test/read.cgi/famicom/1683462084/

◆前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1685671969/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/12(月) 10:34:15.67ID:oXvYTdh8a
>>67
>>68
あーなるほど
さすがにバイクのままでは無理かー
2023/06/12(月) 10:34:19.89ID:BK4UAXeK0
>>69
ゴテゴテの轢殺マシンでハイラル平原走るの超好き
2023/06/12(月) 10:41:14.44ID:BFWzuELNd
ゴーレムヘッドさん狼とかクマも容赦なく射殺対象にするから平原だとエネルギー浪費しちゃうな

開き直って肉集め機にでもするか
73なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-kNhk [106.146.50.247])
垢版 |
2023/06/12(月) 10:51:18.76ID:MIL/P9cua
U字3輪は地図埋めに最適だな
空の利便性は2輪にかなり劣るけど
2023/06/12(月) 10:56:13.11ID:5x77re+Dd
意味ないんだろうけど走行マシンの後ろに火龍の頭付けてマッドマックス感を味わいたいのは自分だけじゃないハズ
ロボの胸に付けてブレストファイヤーでも良いね
2023/06/12(月) 10:59:29.94ID:90g8yWc10
横向きに付けて火炎チャリオット
2023/06/12(月) 11:01:13.82ID:k9rMLDmma
大タイヤも小タイヤみたいに上からも付けられればいいのに
2023/06/12(月) 11:02:40.16ID:wZRb3ktbd
コログを磔にしたりはする
78なまえをいれてください (ワッチョイ 9e8c-8Dp1 [223.218.167.197])
垢版 |
2023/06/12(月) 11:38:54.70ID:xKuhPuFv0
兵器ギアは、ライネルとかが使用するゾナウギア消滅させる波動対策ができないと使い物にならん。雑魚殲滅できてもなぁ。空中にある程度浮べれば消滅しないのかね?
あと連戦できるように空中運搬できないと実用兵器とは言えない。バカ高いコストを回収できなきゃね。
実用兵器ギアはハードル高いのよ。
2023/06/12(月) 12:05:26.47ID:Bsa6rBJZa
オクタコス用散水マシンはちゃんと考えると奥が深いと思う
ただ倒すだけなら消火栓オンにしてウルハンで運べば十分だし、各地2回目以降はやる必要のないボスだが
2023/06/12(月) 12:07:39.09ID:Cp/0qyotM
プロペラってモーターに逆向きにつければ浮くんだっけ?
2023/06/12(月) 12:07:55.57ID:jt+bDN2K0
対ボス用兵器ってステルスで何をしてるか悟られないままアウトレンジから焼くって所に落ち着くんだけど普段使いも兼用するとそれはそれでコスパ良くないんだよね

ひたすら空中旋回するから扇風機の寿命が早くなる
82なまえをいれてください (ブーイモ MMf2-E3UD [49.239.64.124])
垢版 |
2023/06/12(月) 12:08:07.78ID:V6CXZRhAM
>>78
ハイラルエンジニアリングさんの衛星軌道ドローン兵器に乗り込めるように改造できたら条件満たせそう
たぶんライネル曲射用の屋根つけなきゃなんないから厳しいけど
2023/06/12(月) 12:20:11.16ID:yloXPGdh0
プロペラを逆さまに付けても風は上に吹くよ
風の出る方向はモーターの上で固定

浮く為にはモーターを逆さにするしかない
2023/06/12(月) 12:20:20.97ID:BFWzuELNd
こんな感じで一定の距離と高度を保てば延々と曲射してくれるよ
んで常に動けば曲射が当たらないからレーザーで炙り放題

https://twitter.com/mazika1215/status/1665004549348925440?t=GrTG0XHrvxbru8o0mexcEw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/12(月) 12:26:00.02ID:hVrzb67y0
>>84
赤イネルに見える
青イネルになった時点でバッテリ保たなそう?
2023/06/12(月) 12:44:12.90ID:3SLOH1X3a
似たようなので地底のヘルメット白髪→白銀と倒したけど、移動途中で扇風機消えたな
ワープで移動して手動で殴るのに比べて時間とコストがかかりすぎる
87なまえをいれてください (アウアウウー Sa63-mTiv [106.133.58.143])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:28:50.34ID:Vmm3B7iJa
ステゴロ最強人類リンクさんを操作してる時点でゾナウ兵器に実用性を求めてはならない
2023/06/12(月) 15:02:47.55ID:l5dVbsEQM
威力を求めると凍結割兵器になるからなあ
2023/06/12(月) 15:10:23.40ID:vAbfzRvH0
結局は氷竜+高威力破砕両手剣の組み合わせになるよね>ルンバ
2023/06/12(月) 15:16:48.79ID:wZRb3ktbd
ライネル凍るのかよ
2023/06/12(月) 15:24:24.14ID:iWPoobSld
>>80
モーターじゃ無理、プロペラの回転方向を時計回りにしないと逆にならない。
2023/06/12(月) 15:36:23.97ID:rmAlkdI+0
ライネルの場合は進路妨害がギア破壊攻撃のトリガーになってるから
そも高火力ビルド武器取り付けた追尾台車戦法は取れない
2023/06/12(月) 16:20:25.15ID:V2Ejr/bk0
>>84
自分で操作する必要なさそうだし浮遊石で浮かせるだけじゃいかんの?

そういえばレーザーは照射し続けるより回転させたほうが威力出るって映像みたけどタイヤとレーザーだけでいけるから実用性はそこそこありそう
2023/06/12(月) 16:35:48.57ID:NtvLPw8xa
武器も回転させた方が威力出るみたいだな
追跡台車にそのままつけてもアーマー破壊できない破砕武器も
回転させることによりアーマー破壊ができるようになるらしい
2023/06/12(月) 16:41:32.48ID:jt+bDN2K0
すっごくどうでもいいんだけど、ギアの放水柱って放水『栓』じゃないんだな
なんで柱?
2023/06/12(月) 16:45:26.61ID:HjLn4BL+0
>>95
だってなにかの栓じゃないし
2023/06/12(月) 16:47:50.90ID:i+Cq8Kg9a
あの形で水が出るってなると誰もが消火栓をイメージするのはそう
2023/06/12(月) 16:51:41.99ID:hNmLKD5RF
>>94
あんまり回転させると重心バランス悪くて転倒するのと、追跡台車キャタピラはおきあがりこぼしと相性最悪と聞いて工作躊躇してる

地下クインギブド用の属性頭振り回しカーを羽ばたきで無残にひっくり返されて以来特に
2023/06/12(月) 16:59:34.44ID:vAbfzRvH0
ライネルの射程外からキース弓撃ち続ける装置とか作れたらな
2023/06/12(月) 17:14:21.33ID:0MqBbt2Rd
こぼし付けても追跡台車別に普通に動くけどな……
てか逆にこぼし付けてない人はどうやって姿勢制御してるんだ
2023/06/12(月) 17:17:25.08ID:Z0eSu1PL0
こぼしつける人はタイヤで武器振り回してこぼしが邪魔になる人は正面に武器つけるタイプじゃないの?
前者だとこぼし無しじゃすぐ転ぶし後者だと坂に弱くなるだけで利点ないしで
2023/06/12(月) 17:38:57.09ID:EBb7Fovn0
鉄板+雷龍
みたいなちょっとした平気が面白い

鉄トゲでもいいけどすぐ壊れるのがなぁ
2023/06/12(月) 17:59:49.29ID:rorLRG69a
鍋こぼしもっと流行れ
2023/06/12(月) 18:34:23.81ID:/iYIOaZ+0
>>78
要はリンクを認識できなきゃいいんだから何とでもなるよ。嗅覚で認識されるならどうにもならんけど
視覚にしか思えんし。
俺は実際ライネル轢殺マシンで地底の白銀ライネルまで大タイヤだけで倒した。
2023/06/12(月) 18:40:00.52ID:luXEqMVJM
扇風機をモーターにつけて回転させたら扇風機の出力あがんのかな
2023/06/12(月) 18:47:41.27ID:pRPGkuKO0
回転しながら空を舞う装置作ろうと思ったのに大タイヤやたら重いなと思ったらルンバの次に重いのか
そら飛ばんわな

空だけに
2023/06/12(月) 18:52:56.63ID:EBb7Fovn0
タイヤは重タイヤ!
108なまえをいれてください (ワッチョイ bf45-VSvw [124.86.106.85 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:03:48.97ID:LN2sKIRC0
>>107
タイヤだけに!
2023/06/12(月) 19:13:57.20ID:Z0eSu1PL0
僕も面白いこと言いタイヤ!
2023/06/12(月) 19:18:53.80ID:UMGGyCy7d
なんかこの流れ疲れちゃってェ...
2023/06/12(月) 19:20:28.55ID:y6q8XVJM0
履帯を作ることを諦めてタイヤに戻った話する?
2023/06/12(月) 19:24:56.54ID:oUs46nOzd
接地圧なんか関係ないから転輪だけでいいだろ
2023/06/12(月) 19:28:51.69ID:pRPGkuKO0
最強の悪路走破性を持った車両、作りてぇ……
2023/06/12(月) 19:32:25.88ID:UMGGyCy7d
そこにゴーレムがおるじゃろ
2023/06/12(月) 19:42:30.74ID:jt+bDN2K0
ルージュ並の絶壁を登れる車両が欲しいナァ
116なまえをいれてください (ワッチョイ d2ab-Eu/L [61.27.103.35])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:47:30.54ID:u+2FLnTQ0
電池スクラビルド状態でも普通に機能するんだが既出か?重さも大きさも下がっていまのところ上位互換だ
117なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
垢版 |
2023/06/12(月) 19:48:30.11ID:Ts+QzEij0
バネ使った4WDなら大概の悪路は何とかなるような
絶対に転倒しないとかだと車輪連結して360度回転すb驛宴Wコンカー麹ト現してるやつ血ゥた記憶がある
2023/06/12(月) 19:49:36.63ID:2HkVcseja
>>115
カミナリ落ちるで
2023/06/12(月) 20:01:40.03ID:mXRSlIdK0
過去一登りに強くて燃費が良いバイク(タイヤ)できたぜ!
冷凍魚2本刺さってることに目をつぶれば見た目も悪くないと思う
https://imgur.com/a/zf0CAMW
2023/06/12(月) 20:09:43.68ID:luXEqMVJM
>>119
左右に傾いた時倒れないよう底摩擦の魚で支えてんのか
プループリントしても冷凍物って底摩擦維持されてるん?
2023/06/12(月) 20:12:23.89ID:Z0eSu1PL0
>>119
ほぼタイヤ2個のみだから燃費もいいし高速で移動できてこの傾斜登れるの偉いな
パクるわ
2023/06/12(月) 20:12:46.25ID:pRPGkuKO0
>>120
ブルプリは武器のランダム特殊効果以外は基本全部再現してくれるよ
2023/06/12(月) 20:19:50.60ID:mXRSlIdK0
ブループリントでも低摩擦は維持されてるっぽい
こぼし系と違って補助スタンドのおかげで乗り込みが楽だぜ ただし坂道で転げ落ちたら低摩擦の恩恵で谷底までノンストップなので白龍保険に入っておいた方が良いかも
124なまえをいれてください (アークセー Sxe7-E3UD [126.151.94.46])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:23:43.28ID:S/nDXLXnx
>>116
これ地味にヤバいな
電池スクラビルドした武器をウルトラハンドでモーターやプロペラにくっつけたら機能するってこと?
2023/06/12(月) 20:33:52.30ID:iWPoobSld
今のところ電池だけみたいだ
2023/06/12(月) 20:34:57.10ID:luXEqMVJM
片手剣につけるとすごく小さくなって便利やな
槍につけたことないけど導線になりそう
127なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:40:11.26ID:Ts+QzEij0
槍は柄の部分が通電しないという罠がある
2023/06/12(月) 20:48:14.69ID:iWPoobSld
装備してても手に持った状態でなければ充電されない
装備して構えた状態なら充電される
そのままポーチから落としても充電状態は維持される
ポーチに仕舞うと充電は解除される
装備したまま導電性のあるものに近づくと放電される、盾と武器に両方電池をつけてた場合は均等に放電するし一本の時と時間に差はなかった。
https://i.imgur.com/uU0J5P7.jpg
2023/06/12(月) 20:48:24.92ID:Z0eSu1PL0
つまり盾につければ良いのか?
2023/06/12(月) 20:58:17.88ID:iWPoobSld
放電の仕様に一部訂正
当て方次第では順番に放電できた、武器と盾両方とも電池にして武器の方をモーターに近付けた状態にしたら武器の方から放電して、使い切ったら盾が放電を始めたので、位置取り次第では十分な時間を稼ぐ事が出来そうだ。
ただし、護雷の兜は必須。
2023/06/12(月) 21:04:57.59ID:u+2FLnTQ0
追加で調査したけど充電容量は元と変わらずルージュでの充電も可。ブループリントでも使用可
金属武器を通して充電はできるけど放出は基本電池を直でモーターや雷龍に当てなければ起動せず起動したら根本の金属武器にも電気が通りはじめる
132なまえをいれてください (ワッチョイ 37aa-42qF [14.13.135.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:24:32.13ID:wqgIiILf0
ビッグブーメランにつけて試してみるわ
133なまえをいれてください (ワッチョイ 37aa-42qF [14.13.135.194])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:25:39.82ID:wqgIiILf0
重さも変わるのかね
秤作った人やってくれへんかな(他力本願)
2023/06/12(月) 21:40:47.24ID:HzhJUei30
操縦可能な人型ロボット兵器造ってる人居る?
ツイッターで見たロボットを見様見真似で造ってみたらまともに動かなくて丸パクリすら出来ないんだがコツとかある?
135なまえをいれてください (スップー Sd12-eY9j [1.73.23.99])
垢版 |
2023/06/12(月) 21:58:45.03ID:IQj0Sqomd
巨大ロボット系のクラフトで今の所実用的なのって何かある?
メタルギア作ってる人いたのにはビビったが
2023/06/12(月) 22:03:52.58ID:jt+bDN2K0
盾に電池つけて充電した状態で水に入ると電撃ばらまくな
水に接してないと電気流れないから立泳ぎの時だけバラまくのもポイント高い
2023/06/12(月) 22:05:22.41ID:S2SBMvTC0
>>116
電池武器4個回すやつなら見たことある
2023/06/12(月) 22:31:58.31ID:iWPoobSld
気球って落下速度結構遅いんだな、パラセールほど制動しないが、ダイビングの滑空状態よりは遥かに遅い。
2023/06/12(月) 22:41:11.70ID:UeFspl1Q0
アッカレ研究所の近くの祠にあるジェンガ何かに使えないかねぇ
2023/06/12(月) 22:43:20.52ID:iWPoobSld
気球を8つばかり金網につけて1000mほど落下したがノーダメージで、金網から足が離れることもなかったので落下時の制動にも有効っぽい
2023/06/12(月) 22:47:56.61ID:iWPoobSld
気球一つでもノーダメージで空島から降りることが出来た、その際足が離れる事はなかったのでフライングマシンにつけて損は無いかもしれない。
2023/06/12(月) 23:05:38.70ID:vAbfzRvH0
地底用に大きなアカリバナ付けたエアロバイク作りたいんだが、
大きなアカリバナ設置する→攻撃して咲かす→ギアが起動して飛び立つ
でめんどくさい
なんかいい方法ないかね
2023/06/12(月) 23:12:49.96ID:V2Ejr/bk0
アカリバナは都度投げて付けてたな、対策になにかコスト割くほどでもないし投げる→飛び乗るって感じだったな
万が一飛び去ったらモドレコするだけだし当時は使ってなかったけど今はU字パーツで作れるし変に不安定になることもないんじゃないか
2023/06/12(月) 23:51:41.06ID:EBb7Fovn0
ティアキンの世界って重いものほど早く落ちる感じなのかな
空気抵抗はない(気球や翼が不思議な力でゆっくり落ちるけど)として
145なまえをいれてください (ワッチョイ 52ab-mTiv [59.168.133.49])
垢版 |
2023/06/13(火) 00:29:32.36ID:fVpCeqmb0
>>135
ない
あくまで自己満足が限界
二足歩行はそれだけで必要なパーツが多過ぎて戦闘能力が低くなるし戦闘力を上げると人型にこだわるのがナンセンスになる
ゴーレム頭を肩につけると腕振ってロボ感爆上がりするけどジョイント弱くて戦闘中に外れやすいから人型な時点でどうやってもネタ枠
パーツ数あと10あればもう少し色々やれそうな感じはあるけども
2023/06/13(火) 03:46:47.08ID:r49KZKjvM
>>69
木の柱の先端に木製車輪を回転しないように固定、木製車輪の車軸の左右に大きなタイヤを付ける
後輪は小さなタイヤ1個で小さなタイヤに扇風機を4つ
これでそこそこ条件に合うと思うけどどうだろう
147なまえをいれてください (ワッチョイ 37aa-42qF [14.13.135.194])
垢版 |
2023/06/13(火) 05:21:00.28ID:vLwW6NXc0
ロボ見たいなら海外の動画おすすめよ
2023/06/13(火) 07:22:46.35ID:AqExRIhVd
>>142
ウルハンでくっつけて普通に2回殴るだけじゃ?
2023/06/13(火) 07:26:37.50ID:L6d6EkPod
賢者「四つくらいライトを付けたらどうでしょうか?」
2023/06/13(火) 08:11:34.67ID:cm9oBDSo0
メニューのゾナウギア枠残り3つ空いてるから、そこに新機軸が来ればAT-STくらいなら作れるようになるのかな

45度か90度だけ傾くパーツってだけでもかなり革命的
2023/06/13(火) 08:26:23.05ID:QnRTg7aNa
コスト・燃費・操縦性・汎用性と自分に合うの考えたら結局U字使った陸海空バイクになっちゃった
扇風機を横につけると幅が出て障害物にぶつかるから
Uの二股の所に扇風機を収まるようにくっつけるとスリム化していい感じ

ブレワイのマスターバイクの操縦性が好きだったから再現考えてみたけど
二輪じゃちょっとした坂ですら越えられんのがね
2023/06/13(火) 08:40:07.56ID:7uAW5J5I0
手前味噌だけど>>119のバイクは割と坂も登れるよ
2023/06/13(火) 08:55:11.02ID:QnRTg7aNa
ありがとう参考にさせてもらう
ここに貼られてる画像は見て研究してるけど画質がちょっとアレで
どんな仕組みになってるのか分からなかったのは内緒だ
2023/06/13(火) 09:12:45.29ID:M9vKjxMEd
>>151
俺も同じ配置で縦長作ったけど、扇風機2つを後ろに付けたんだからケツが下がるのかと思ったらなぜか前が沈んでいくんだよな
2023/06/13(火) 09:14:47.12ID:L6d6EkPod
そりゃケツを上げれば前は下がるよね
2023/06/13(火) 09:15:50.63ID:7VatoBn00
>>154
前は風がブロックに当たって威力削がれるしな
2023/06/13(火) 09:18:43.46ID:QK86PsGQ0
ギアの重さ<風力だからか
なんか感覚狂うな
2023/06/13(火) 09:31:16.41ID:tYhkG3Ze0
>>119
冷凍肉でも代用できそう?
2023/06/13(火) 09:34:14.88ID:9Q+6AEHK0
>>142
ちゃんとゾナウギア消費するならブルプリ使ってつくるの手前で止めて単体パーツに
付ければいいしゾナニウム消費なら横倒しか裏返して付ければ良くね?
2023/06/13(火) 09:35:44.26ID:CrnZGRnz0
>>119
冷凍魚は転倒防止のために付けてるのかな?
2023/06/13(火) 09:37:12.83ID:tYhkG3Ze0
>>159
やっぱそれしかないか
咲いた状態でブルプリ保存できれば一番楽なんだがな
2023/06/13(火) 09:39:33.91ID:o2xZLiPua
檻に車輪と板の蓋をつけて、蓋にこぼしをつけて、叩くと蓋が自動的に閉まる箱を作ろうとしたんだ
いざ起動したら、蓋じゃなくて檻自体が一回転して蓋が閉まった
楽しすぎるわ
2023/06/13(火) 09:41:50.17ID:9Q+6AEHK0
>>161
毎回付く位置が安定しないからブルプリ出来れば楽なんだが無理なんだよな…
2023/06/13(火) 09:54:03.31ID:AqExRIhVd
種をウルハンで付ければだいたい狙った位置に付かね?
2023/06/13(火) 09:54:06.29ID:7uAW5J5I0
>>153
確かに動画しかないと「ここどうなってんだ」感ある…
今日夜画像アップするぜ
>>158-160
冷凍魚は低摩擦の倒れ防止で付けてる
冷凍肉だと取り付け位置を変えたり貼り付ける数を変える必要があると思うけど多分できると思う
本当は重さが軽い鳥肉とかマスで組みたかったけど自分の組み方だと長さが必要で重いアロワナにせざるを得なかった
2023/06/13(火) 09:58:08.24ID:nwrftgoNd
皆わりと魚とか実用的な使い方してるのね
自分は飾りで使っちゃってるわ…
2023/06/13(火) 10:04:31.93ID:9Q+6AEHK0
>>164
武器は一回でも消費したくないから毎回投げてるなー
2023/06/13(火) 10:18:59.33ID:oTsjrNSB0
それはもはやエリクサー症候群どころかポーション症候群レベル
2023/06/13(火) 10:23:26.27ID:spf0yIHq0
仕掛け起動に武器耐久つかわんやろ
今作その辺ゆるくて岩殴りまくっても耐久減らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況