X



Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえをいれてください (ブーイモ MMaa-etvt [49.239.67.239])
垢版 |
2024/02/02(金) 01:45:45.11ID:VQvJnAfFM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。(1行目は表示されません)
・文末の「VIPQ2_EXTDAT: ~」は消してください
・次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

※ Meta社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、Meta Quest(旧Oculus Quest)1 , 2 , 3 , Pro のゲームを語るスレです。

■公式サイト
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/

※前スレ
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.9
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1697683014/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.10
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1703132375/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003なまえをいれてください (ワッチョイ f1ea-9npH [106.178.182.145])
垢版 |
2024/02/03(土) 02:49:34.23ID:uvXFWAqP0
スレ立ったか
前スレで書けなかったWraith: the oblivion afterlifeの感想
途中までしかやってないけど割引価格の千円ならまあ良いかな
ってとこ。決してつまらなくはないんだが事件が断片的に
語られる形式であんまり理解出来ないから物語に入り込めない
あと悪霊に殺されたらやり直しのロードに時間がかかるせいで
何度も死ぬと自力でやるのが面倒になって投げそうになるから
敵に遭遇する場面は事前にプレイ動画見てからやった方が良い
敵に見つからないよう隠れながら行動するのはスリルがあって
悪くはないけど何で速攻リスタートにしなかったのか疑問
0005なまえをいれてください (ワッチョイ cdea-dRex [106.178.182.145])
垢版 |
2024/02/04(日) 11:39:56.85ID:HwqLDzlk0
デスホライズンにMRモード追加されてるな
天井破って支給物資が落ちてきて壁破ってゾンビが来る形式
プレイごとに支給物資の内容が違うみたいだから
支給物資に回復薬注射ガンが入ってないとキツい
ゾンビはどの壁破るかわからないし突然来るから
気がついたら後ろから攻撃されてたりする
0006なまえをいれてください (ワッチョイ 2536-VY0P [182.158.83.98])
垢版 |
2024/02/05(月) 08:15:49.48ID:Iz+LLdx60
アップデート情報ってどこで見れるの?

最近アスガルド2がアップデートしたらしいけど、例えばそのアップデートでバージョンがいくつになったのか、アップデート内容はここが変わりましたみたいなの見たいんだけど。

ストア見てもどこに書いてあるのかわからん。
0009なまえをいれてください (ワッチョイ 2536-VY0P [182.158.83.98])
垢版 |
2024/02/05(月) 13:27:51.41ID:Iz+LLdx60
>>8

サンキュー。
バージョンは確認できたんだけど、バッチ内容が見つからん。
バージョンとリリースノートと書いてあるところをクリックすると長い英文が出てくるが、もしかしてこれのことかな?
0010なまえをいれてください (ワッチョイ bd07-OVpH [114.164.105.4])
垢版 |
2024/02/05(月) 15:16:47.46ID:7+XnPiKz0
>>7
mondlyってアプリは持ってるけど真剣に語学が学べるアプリというよりお遊びだね
シチュエーション別対話形式で選択肢の文章読み上げて返答するモードと簡単な単語覚えるモードがあるけど選べるシチュエーションも単語も少ないし
対話形式モードで複雑な返答読み上げた時発音悪いと「何いってるかわかんねーぞ」って言われて結局YESNOの発音簡単な選択肢選ばざるを得ないのはリアルな感じしたけど
一応日本語と他言語で色々な言語勉強することもできるが選択肢のその言語の文章をちゃんと読める理解力がないとお手本の発音だけではその発音が出来ないから結局意味がない
0012なまえをいれてください (ワッチョイ 856a-JeKO [240b:c020:461:8cfe:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 18:57:33.99ID:G5S7K0Mc0
>>10
ありがとうございます
調べてもそれくらいしか見当たらなかったんですがそれ非VR版買ったんですが個人的にはすごく微妙なんですよね
quest版はわりと安いみたいなので1度試してみます

>>11
ありがとうございます
BIGSCREENってただの画面共有やアプリかと思っていて起動したこともないんですが試してみます
0013なまえをいれてください (ワッチョイ bdf6-KLri [114.163.7.8])
垢版 |
2024/02/05(月) 20:49:44.19ID:6eY8m2Hy0
Quest2最近買った新参で先輩方に聞きたいことがあります
Quest用ゲームの価格帯って3000〜5000円とかで
Steamやゲーム専用機の半分くらいで安いなと感じました
流通がネット配信なので小売りの利益込みの価格設定にする
必要がないから安いのでしょうか?
スタンドアロンVRなのでPCやPS5程の3D CG表現は
必要ないので開発環境の初期投資が安く済むのでしょうか?

あと、アプリ購入の際の割引クーポンというのが
Metaからメールで配信されてくると聞きましたけど、
中古でQuest本体を買った場合でも初期設定でメアド登録
してればもらえるのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況