Quest2最近買った新参で先輩方に聞きたいことがあります
Quest用ゲームの価格帯って3000〜5000円とかで
Steamやゲーム専用機の半分くらいで安いなと感じました
流通がネット配信なので小売りの利益込みの価格設定にする
必要がないから安いのでしょうか?
スタンドアロンVRなのでPCやPS5程の3D CG表現は
必要ないので開発環境の初期投資が安く済むのでしょうか?

あと、アプリ購入の際の割引クーポンというのが
Metaからメールで配信されてくると聞きましたけど、
中古でQuest本体を買った場合でも初期設定でメアド登録
してればもらえるのでしょうか