X



ウィッチャー3合わなかった人が合わなかったとこを挙げるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 17:25:19.31ID:URzGoKIb0
人間関係が良くわからん
0002名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/09(水) 17:29:50.62ID:xOjqeOJ/0
単調かな あと感覚使ってる時辛かった
0018名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/12(土) 00:11:49.98ID:APlLGDPs0
ジャンプモーションが10年前ぐらいのゲームみたいだった
0019名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/12(土) 00:49:36.62ID:mTwX5+m/0
トレーラーの圧倒的スケールに魅了されたが
操作してるときの楽しさは他のオープンワールドと変わらなかったところ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/14(月) 12:38:15.78ID:QYezVjaF0
ベセスダと比べてしまった
0023名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/14(月) 13:31:14.48ID:eJfsjfoH0
演出とかグラは良かったけど
ゲームとしてはFF15の方が面白い
RPGって言うよりガチガチの原作付き
アドベンチャーな感じ、グウェントもカードが
揃ってくると単調になるし、遊びの部分が少ない
洋ゲーのAAAタイトルって、ゲームとして見たら
楽しい面白いって感じじゃないし、個人的には凄い止まりで
飽きやすいな
0025名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/15(火) 07:56:05.44ID:gH9m8fsN0
何もかもが面倒くさい。中高年にオープンワールドのRPGは無理だった。
0030名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/17(木) 21:37:56.56ID:rku9mUsP0
最初の部屋を出るときにわざわざウィッチャーの感覚でカギを見つけ
そのカギでドアを開けて部屋を出るというところでもうダメだった。
匂いとか足跡とかはよくあるけど超能力で鍵探すってw

チュートリアルがわざとらしい上に面白くないのは×
そこから全てがわざとらしく見えて入り込めなかった。
0033名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 07:48:50.09ID:3iXEAdu/0
>>30
ドラゴンエイジはもっと面倒くさいのかね?
0034名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 08:53:46.20ID:jCnKfh7q0
>>30
その判断は的を射てるかも
このゲームの謎解きってだいたいそれだし。

作り込まれた世界とか街並みとかすごくいいんだけど、
クエストはほんとめんどくさくてつまらないな、と思う。
0035名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/20(日) 15:19:56.79ID:+hk7Tyud0
基本的にオープンワールドのクエストって葉っぱ10枚集めろとか誰それを首締めで殺せとかそんなんばっかだからな
オープンワールドは好きだけど、システムが練られたアクションゲームとかの方が突き詰めれば奥が深くなるのかもしれない
0040名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/23(水) 09:21:57.22ID:+l705ItA0
>>39
底の浅いゲームだけどな
これ持ち上げてるのは池沼キッズだろ
0041名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 14:16:37.73ID:ONKgQZdi0
信者がキモい。
ffスレにしがみついてずっと荒らしてる。
0042名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 15:46:22.31ID:RmV5iiQb0
チュートリアルといえばスーパーマリオの1-1が史上最高のチュートリアルと
言われてるけどルールと操作が自然に身につくという点で確かにその通りかもしれない。

例えば最初、シリと追いかけっこしてタイムに応じてアイテムくれるくらいでいいでしょ。
いちいちチュートリアルするかどうか聞かれると萎える。
0044名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/24(木) 22:18:13.94ID:gdiHlbIz0
グラフィック神で世界観も神で眺めるだけでも時間すぎるんだが
やること減ってきてクリア直前で封印してしまった
0046名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/25(金) 16:45:00.33ID:OOYoMDDE0
>>43
それはわかるんだけど、シリと追いかけっこしますか? はい(チュートリアル) いいえ(チュートリアルをとばす)
みたいにかかれると冒険してる感というか没入感を削ぐんだよな。

理想をいえば、操作しているうちに色々覚えていって、おおこういう世界か。面白いゲームだな。
というのがほんとのチュートリアル

どちらかというと「印」を中心にチュートリアルした方がよかったんじゃないかと。
そーいう意味ではやはりそれをさりげなく促す相棒キャラが必要にはなるけどね。
ゼルダのナビィ、MGSの無線などはそのいい例。
0049名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/11/29(火) 20:52:43.26ID:XVcQUYZt0
主人公はゲラルトが前提だからなあ。シリーズがあって、ウイッチャーの一人とかならキャラクリあるだろうけど。
メタルギアソリッドでスネークじゃなくキャラクリさせてもというのと同じで無理だな
0052名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/06(火) 12:30:16.86ID:3v6VAicD0
>>16
信者かな?
0053名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/07(水) 03:55:07.86ID:XTU0ukDF0
断言してもいいが大多数の日本人にはウィッチャー3は合わん。
戦闘システムが特化したゲームばかりを遊ぶ日本人には戦闘がショボく見えるし
WRPGの命であるキャラへの没入も、バタ臭いキャラに感情移入できんで終了する。

外国料理が口にあわんのと同じ状況。
0054名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/10(土) 19:46:58.33ID:zpqQpPYN0
面倒くさいゲームはやる気がせん
もっとアクション主体にしろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/10(土) 19:49:46.42ID:zpqQpPYN0
面倒な作業とだらだらしたムービーをなくせ
この二つがあるゲームは間違いなくつまらん
0061名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/13(火) 18:57:14.69ID:kTymrM+c0
クエスト受ける度にドクロマーク、本編から離れて遠出するとドクロ敵連発
オープンワールドの意味無いじゃんと思って止めた
ストーリー分岐はすごい魅力的なんだけどね
0063名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/16(金) 05:14:04.21ID:FNOi3cMy0
こんなところにまで15狂信者沸いてて草
過小評価どころか現状ですら過大評価だよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/16(金) 20:00:17.64ID:5a8/6PaZ0
話掛けても何もイベントが発生しない一般npcはできないよ。
イベントで絡まれて強制、もしくは選択肢次第で
戦闘になったりする。
オープンフィールドで自由に暴れる感じではない。
0068名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/16(金) 20:05:34.42ID:5a8/6PaZ0
もちろん道に悪党npcがいたりする。
衛兵も怒らせると戦闘になるやつもいたが
そこらへんはスカイリムのほうが面白い。

ストーリーは流行りものの洋ゲーやってればクソゲー評価には
ならないかな。
0070名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/17(土) 10:00:04.87ID:OQTcLKAv0
決定ボタン○にするなら調べたりするボタンも○にしないと話にならんよな
痒いところに手が届かない
強くてニューゲームも一周目のセーブデータを引き継ぐだけという意味不明な仕様だし
0071名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/17(土) 10:58:54.66ID:6CYgD9jz0
信者がウザい
俺が制作した自慢のゲームです
って錯覚するような賞賛して、尚且つ他ゲー批判が多い
さらに発言内容からこいつどうせ他にろくなゲーム持ってねぇんだろうなって思えるのが多い
0074名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/19(月) 01:27:20.21ID:Iycl4GAr0
15のスレで名前よく見たから買って今クリア
本物のオープンワールドの凄さを体感すたよ
クリアはしたけど世界の4分の1も回れてないと思うわ
私的には15くらいのこじんまり感が合うけども
ウィッチャーがリッターバイクなら15は250ccって感じか

ただアメリカ映画でも良くあるけど自分の仲間や家族1人助けるのにその何十倍も他人をゴミの様に殺しまくるのが引っかかって
なんかイマイチ感動とかできなかった
あいつらって、家族以外は全員ゴミみたいな洗脳でも受けてるのだろうか
0075名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 13:14:05.93ID:TO7EuDbE0
文字は小さいし画面は暗いし、マーカーも自分で付けた奴はミニマップに方向表示されない
武器や防具にレベル制限があったり入手時期で強さが変わるのが糞
バランス取ってるつもりだろうけどイライラするだけだわ
後ファストトラベルが不自由 いちいち看板にいかないといけない
錬金術も武具防具も材料が細かすぎて凄く面倒臭い
ステルスもできないし操作ミスで抜刀しただけで衛兵怒って来るしバランス滅茶苦茶
ストーリー面白いけど、ゲームバランスは色々大味だった
0076名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/20(火) 21:01:17.19ID:+k5Hjkkk0
一番きつく感じたのは地図だな
ミニマップでは分からないから
地図見るんだが
いちいちメニューから地図呼び出さなきゃいけないから動作が止まるんだよな
動きなが出せてなおかつ手が止まらないようにしてほしかった
0077名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/21(水) 15:54:09.18ID:7PjfhSF80
UI糞だったな
マウスキーボード前提でコントローラー操作考慮ゼロって感じ
アイテムの使用やアビ付け替えとかスムースにできた試しがない
PS4で出すゲームは14のクロスホットバーを標準にすべき
0080名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/26(月) 10:10:17.96ID:R0j9bxLY0
言うほど自由度高くは無いんだよな
序盤から好き勝手に遠出しても平気なオブリ、スカイリムとは違う

有る程度はレールに沿って進まないと敵のレベルが違い過ぎて探索は出来ない
このゲームの自由度は膨大な数のサブクエストの取捨と選択肢くらいにしかない
0082名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/27(火) 00:36:01.10ID:yMLvkHje0
サブクエストが退屈だからメインクエストだけやりたかったのに、
レベルが足りなくて進めないし(´・ω・`)

やりたくもないサブクエストを強制されたから、
その日のうちにゲオで売ったった。
0083名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/27(火) 02:51:46.76ID:rQMXUd0W0
Steamで半額セールやってたから買ってみたんだけど、一人称視点に出来ないんだなこれ
キャラデザとかはいい感じなのに、俺にはスカイリムの方が合ってたようだ…
0086名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/28(水) 04:32:41.98ID:6TAYNgog0
>>80
オープンワールドなんて基本的にお使いの順番を選べる自由度しかないだろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/29(木) 21:48:11.63ID:Yks81XYF0
依頼で普通にゲラルトと会話してたモブが依頼後
普通のモブに戻った時に台詞までその他大勢のモブに戻るのは
何とかならなかったのか

「流石だ、ウィッチャー」クエスト終了後→「クソ野郎、あっちいけ」ってのは萎えた
0089名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 14:52:53.01ID:jsqQshC30
UIがパソコン向けだった。
PS4だと不便だ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/30(金) 19:25:58.26ID:4S6ZEph40
結局ミニマップと睨めっこでマーカー追いかけるだけになっちゃう
だからってオフにするとリアル過ぎてどこにどこに何があるかわからなくなる

この手のゲームはゲームシステムで遊ぼうとするとダメだね、システムを通して世界に没入して楽しむもの
そういうタイプが自分には向かないと確信できたわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2016/12/31(土) 00:43:35.00ID:BNYh5jL10
>>90
ウィッチャーはキャラゲーだから特にそうだな
0092名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/02(月) 11:09:58.17ID:c/sqotWK0
無理にエンディングまでやる必要ないよな。
俺も血まみれ男爵が終わったあたりでクリア認定したわ。
0099名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/07(土) 01:08:00.53ID:C8oaXFqf0
映画を見たほうが面白いと気づいて止めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況