たぶん、ちゃんと伝わってないと思うんで補足

UNP、UNPB、CBBE(他にもある)について
これらは体型のタイプで、それぞれ胸の大きさとか、腰のくびれ加減等が違う
「ボディ」と表記してあるMODは服を着ていない状態(下着姿のアーマー装備状態とも言える)がどのタイプなのかを表しているおり、首、手、足まで含まれている

アーマー等の装備MODにも同じタイプがある
重要なのが、「頭、手、足以外の露出する肌の部分も含めてアーマーになる」こと
例えば「UNPボディ」に、「肌の露出が多いCBBEアーマー」を着せると、頭、手、足のタイプが違うのでそこに境目が出てしまう
対策としては、首、手、足が隠れる装備もある場合、全てセットで装備すると隠すことができる
また、「胸や腰まわりが太めなタイプのボディ」に、「スリムなタイプのアーマー」を着せると、アーマーよりボディが大きいので、部分的に見た目がおかしくなったりする
アーマーのデザインによっては、おかしな見た目を意図的に隠しているアーマーもある(胸や腰回りが大きめのデザインだったり)

基本的には「ボディ」と違うタイプの「アーマー」を着せることはできるけど、上に書いたように見た目がおかしくなることがある(アーマーのデザインによっては全て隠せる場合もある)

「ボディ」、「アーマー」MODを入れるならば、「XP32スケルトン」という骨格MODが必須
これ入れないとクラッシュする

BBP、TBBPについて
これらは胸、尻の「揺れ機能」のこと
この機能を含んだ「TBBPアニメーション」というMODが必要
アニメーションには待機(アイドリング、アイドル)、歩く、走る、しゃがむ、ジャンプ、戦闘等と分かれていて、このMODは歩く、走る、しゃがむ、ジャンプのみをバニラと置き換え、スピニングアイドル(クルッと回る待機動作)を追加する
よって、それ以外の動作では揺れない

ボディやアーマーMODの説明欄に、TBBP対応等と書かれていれば、この「揺れ機能」に対応しているという意味になる
面白いことに、「揺れ機能無しのボディ」に「揺れ機能有りのアーマー」を着せると揺らすことができる

MODのロードオーダー(自分の場合)
フォロワー追加MOD
アーマー追加MOD
ボディ変更MOD
XP32スケルトンMOD
TBBP Animation

以上、長々と失礼致しました
間違い、勘違いあったらごめんなさいw