X



【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 6ff5-2Lmd [164.70.149.221])
垢版 |
2021/09/29(水) 19:15:43.68ID:V2F82RPi0NIKU
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※スレを立てるときは↓を本文一番上に3行入れてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

対応機種:PS4
ジャンル:オープンワールドRPG
価格:8834円[税込]、ダウンロード版は7949円[税込]
発売日:2019 7月18日
CERO:Z(18才以上のみ対象)
公式サイト:https://kingdomcomerpg.games.dmm.com/lp

2021年2月18日に廉価版と全DLC収録のロイヤルエディション発売

次スレは>>950お願い致します

前スレ
【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1615054080/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:13:17.01ID:bn5XutEW0
鎧が身体の一部になって軽くなるパークある
武器は2種類と弓くらいしか持たないなー変えるの面倒で
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:04:36.37ID:ter/7D6h0
剣槌合わせて持つとかならわかるけど、剣複数って何に使うん?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:36:59.11ID:x9hu34uB0
>>651
サーベルとショートソードとロングソード全部試してみたくって
今のところ囲まれてすぐボコボコにされるからあまり試せてないけどね・・
やっぱり楯もって片手武器が一番いいのかな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 00:08:19.20ID:pDUVaFS50
盾持つと生存力上がるけどマスストがシールドバッシュ多めになってダメージ与えにくいんだよなあ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 03:42:06.20ID:kRFD+9cO0
隊長に連続攻撃の練習で傷を治してもらってるうちにいつの間にか剣術レベルが上がってるから、リーチの長さもあってとりあえずロンソ持たせてしまう
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 07:50:28.64ID:OEI8lcI/0
>>652
そう言うことなら馬に一時的に持たせておくのが良いよ
積載量増加パークと装備重量軽減パーク取ってもカツカツなら、
ポーション類とかハーブを持ちすぎとかでないかな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 09:21:22.38ID:ErnUSrs80
クールポコおるやん

ロンソって盾持てないから怖くてハヌシュにもらった剣かメイスとたまに斧しか使ってないわ
盾なしで行ける人凄い漢だ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/23(金) 11:47:13.70ID:6ECcGW1p0
ロングソードで突き飛ばしてからの脳天唐竹割りしかやったことないな
ブラピだけはちまちま突いていじめたけど
このゲームの戦闘、鎧の上からぶん殴る感覚も鎧の隙間を刺す感覚もあってめちゃくちゃ好きだわ
囲まれると農夫ごときにボコられるのも含めて最高
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/24(土) 05:14:44.88ID:DrDTFeye0
ロングソードでも盾持てるよ剣の威力落ちるけど
筋力カンストスーパームキムキヘンリー君なら普通にショートソードみたいに使える
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 03:20:54.02ID:IB+NInrj0
当時のおしゃれさんはミラノ式鎧を選んだのはほんと

ミラノと対を成したバルセロナ鎧が欲しかった
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:23:41.99ID:VtvgflJv0
マット君うるさいかなと思って敬遠してたけど
連れて行きだすとなかなかいい相棒でずっと連れていくことにしたわ
犬使いレベルMAXまでがんばる
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 15:42:46.00ID:LPHHWa9k0
鎧のことはわからないけどミラノ式はきっとおしゃれ鎧に違いないと思ってた
やっぱりそうなのね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 09:33:26.44ID:Vh6RR2nN0
当時のミラノ鎧のフルオーダーメイドがだいたい1000万位

ミラノ鎧でも既製品は安くて300万~

剣はゾーリンゲンかダマスカス製が人気だった(*・ω・)
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 13:08:10.09ID:GiH+Xi+60
服が桶で洗っただけじゃ微妙に汚いのはわかるけど、
プレートでも錆みたいになのがのこるのはちょっと悲しい
もうちょっとキラキラを維持しやすくして欲しかったなぁ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 18:50:48.29ID:Vh6RR2nN0
>>671
ノープロブレム!
実際そうだったみたい(*・ω・)
キラキラヒ光ってるのはエナメル仕様だからだよ!

あと、馬上試合で相手の鎧を掛け金として奪い取って売るってのは当然の行為

あまりにも死人が出る試合だったので、中世通じて教会が禁止してた

なのでラッタイ闘技会も教会は許可しないし、死んでも葬式してくれない(T_T)
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 18:53:38.19ID:Vh6RR2nN0
>>669
上級貴族は、プレートキュイラスよりブリガンダインのキュイラスを好んだよ

表が皮製なので装飾しやすいから!(ただし戦場では真っ先に狙われる)
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 20:31:45.69ID:00zuqh3X0
>>673
詳しいなあ
そういう装備の部分も掘り下げで行くとまた深みが増して面白そうね!

決闘だの試合だのはやっぱりそうなるのね激しいもんね…サブクエの決闘嫌だー途中で降参してくれって思いながらやってた
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/26(月) 22:43:20.74ID:FY38vwOj0
ミラノ式でそろえたかったけどこのゲームでは数値がちょっと低いね
ニュルンベルクとかマクデブルクの方がちょっと上かな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 10:10:31.50ID:L0MswL8J0
>>672
この頃の武器や鎧についていい参考書を知ってたら是非
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 12:18:54.18ID:fQOAT7cf0
>>676
実は個人的に研究してるので、海外の書籍を読んでます(*・ω・)
ちょっと探して見ますね。

ちなみに、クマン人の鎧は東ローマ式のラメラーアーマーで、ロシアの元となったキエフ公国でも兜とともに使われてました。

クマン人は、テュルク系民族で別名キプチャク人で11世紀からキエフ公国をはじめとするスラブ人と対立~同盟となり、混血してスラブ人化。
モンゴル帝国の侵略により、ほぼ奴隷となり、生き残りはキエフやハンガリーなどへ。

この時、奴隷となったクマン人の一人が売られた先のエジプトで、出世してマムルーク朝という王朝を成立させています。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 12:58:40.41ID:rBdenW6G0
すごい知識量ですね!
このゲームやって初めて知りましたよ、クマン人
歴史に明るい方から見てもキングダムカムに描かれてる中世の社会ってかなり正確なんですか?
庶民が地べたに藁敷いて寝てたり、比較的裕福そうな人でもベンチで寝てたりしてて驚きました
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 14:23:38.95ID:fQOAT7cf0
ボヘミアは東ヨーロッパ諸国でも、かなり田舎で発展が遅れてるので、あり得るかもです(*・ω・)

西ヨーロッパでは庶民は藁ベッド、貴族・豪商はふかふかベッドで寝てますが、貴族・町民の使用したベッドが半分リクライニングしたスタイルで不自然な物です。

また当時は、西ローマ帝国から文明を受け継いだフランス王国とイタリア諸国が先進国でした(*・ω・)

特にベネチアの勢いは半端なく、対岸のダルマチア(現在のクロアチア)まで及んでいます。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 15:05:49.42ID:rBdenW6G0
ありがとうございます
ドイツよりさらに田舎ですもんね
ホームズ読んでボヘミア王家って勝手に格式高いイメージ持ってました
クロアチアの海辺の街が美しいのはベネチアの影響なんですね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:42:43.06ID:PBgYxN2U0
有識者来てんね
たしかにクマン人って呼び名はこのゲームで馴染んだわ
イスラム世界の英雄バイバルスがクマン族って話だけど、それぐらいしか知らなかったな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 18:53:58.11ID:Dpzyg1J+0
クマン人自分もこのゲームで知ってあとでやったウォッチドッグス1にクマン人の話が出て来ておおってなったわ

史実が元のゲームだと奥が深いねえ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 20:23:45.05ID:fQOAT7cf0
>>681
その英雄バイバルスがマムルーク朝の初代王です(*・ω・)
マムルークはご存知の通り異教徒を集めた奴隷戦士団です

なお、バイバルス当人は生涯アラビア語を話さなかったとされます。


クマン人が中世後期にハンガリーへ行ったのは、ハンガリー人(マジャル人)が、元々同じテュルク系だったからとされます。現在でもクン人としてハンガリーで民族グループを形成してるそうです(見た目は変わりませんが)。

ちなみに、現代ブルガリア人の元であるブルガール人も同じテュルク系で、これら3つの人種は同じ文化を持っていました。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 20:38:50.34ID:Dpzyg1J+0
>>683
話の流れでちらっと出ただけだけどね
主人公やばくないよw
事件に巻き込まれて復讐頑張るおじさんで普段は自警団してる
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 22:16:07.37ID:PBgYxN2U0
>>684
ゲームではクマン人はモンゴル系傭兵みたいに扱われてたと思うけど、クマン人は要は「モンゴルのほうから来ました」っていうモンゴルの被支配民族っていう認識でいいのかな?
根拠地のキプチャク草原にモンゴルがジョチ・ウルスを建てちゃったばっかりに追いやられた民族っていう感じで
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/27(火) 23:49:38.69ID:fQOAT7cf0
その通りですね(*・ω・)

モンゴル人が、スラブ諸国を支配したタタールのくびき時代、スラブ人に対して間接支配(直接統治せず税金のみ徴収)をしたのに対し、クマン人には完全なる直接支配を敷き、ほぼ奴隷階級に置かれました(*・ω・)

よって、この圧政から逃れるためにクマン人は、アナトリア(トルコ)、ブルガリア、ハンガリー、東ローマ帝国等へ分散します(*・ω・)

無論、数世紀に及ぶ交流により、血縁関係もあるスラブ諸国(主にキエフ公国)の一員として生きる者もいました。

また、主に亡命先としてハンガリー(マジャル)を選んだのは、文化的に近似し、歴史的にハンガリー王族がクマン主要氏族の娘と結婚したことがあったからと思われます(*・ω・)

なお、クマン人の装束はオスマントルコ人も同様で、カフタン&クマン帽子を着用したオスマントルコ傭兵が、東ローマ帝国には多数いました。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 00:03:44.64ID:VCLXcRy40
ただしハンガリー王国は、西暦1000年頃にイシュトバーン(ステファン)一世が建国して以来、キリスト教国であり、すっかり文化的にヨーロッパ化してるので、ボヘミアとは何ら変わりません(*・ω・)


余談ですが、クマン人や遊牧民時代のハンガリー人が使っていたサーベルは柄の部分が、内側へ30度位曲がってます。これはテコの原理で斬る威力を高めるため。拵えも素晴らしく価値が高い物です(ゲームでは安いけど)。

これらを元として近世において、西欧でサーベルが普及しました(*・ω・)
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 01:09:11.49ID:e3YaJ71n0
勉強になった。ありがとう
ゲームじゃ序盤は脅威だけど中盤からは高級装備配給係になるクマン人の背景が少しわかった
歴史を知るとさらに面白くなるなこのゲーム。まぁやることはスリなんだけどさ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/28(水) 13:39:48.88ID:qeS5nHJW0
タルムバークのハネキン・ヘアのイベントだけ、妙にアプローチが多いのなんでだろうな
その割に大した分岐もないけど
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 22:52:37.56ID:plAr01J60
年代的には、フス戦争前夜みたいな位置付けのゲームなんだろうか。
プラハは教会もたくさんあって素晴らしい景観なので、いつか続編でヘンリーに行ってもらいたい。
そういや、有名な戦争仲介人がチェコ出身だな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/31(土) 14:37:10.89ID:jrPJraDO0
ヤンフスの思想が流行り始めてるみたいな状況がゴドウィンとの飲み会で語られて、
そのイベント前後にジャーナルで色々追加されるね

前夜ちゅーほど近々ではないかも知らんけど、近いところではありそう
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 07:12:59.02ID:26gmLxlZ0
>>668
イタリア製品はカッコいいくて無駄に高くきらびやかで
ドイツ製の物は質実剛健高性能なのは今も昔も変わらないんだな…
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/03(火) 19:33:00.27ID:YGAU5sZG0
一度ファストトラベルし始めると中止できないの酷すぎ
試しにスカリッツを選んだら信じられないほど遠くまで遠回りで歩いて、そこで襲撃を受けてようやく解除
棍棒だけで鎧を着た兵士相手に戦って一人には勝ったけど、帰りに山から足を滑らせて死んだ
まだ隊長の訓練とかやってないんだけど
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/04(水) 21:20:05.32ID:TZS29bvQ0
>>695
メインレベルを上げれば、ファストトラベルの警戒度が上がるスキルがある。
三段階全部習得すれば、ほぼ安全。
ルートは街道沿いなので、かなり遠い場合は手近な目的地を渡り歩く感じにした方がいい。
隊長の訓練は、最低でもマスターストライクを習得したい。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 06:41:11.32ID:HIsPRw9Z0
このゲームのファストトラベルはほぼほぼ死んでるから使わんほうがええ
目覚めたら一番最初に金3300かき集めてマホイエドにダッシュで軍馬買いに行ったほうがいい
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 14:32:10.00ID:dSW5AiaD0
修道院のヨハンカのクエストでサイモン神父探しに行ってるんだけど
神父を探すマーカーは出てるけどどこにもいない。
以前のクエストでロヴナに別の神父送ったから見つからないのかな
ヨハンカクエスト進展しなくなってしまった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 19:45:50.69ID:zwuhWgEm0
全員助けたいならアウトだと思うけど、そうじゃ無いなら何日が経てば進むよ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/05(木) 20:49:56.41ID:PwwND3Wc0
ラッタイの技師?のフェイファーとかいうのが避難民と同じ会話んするんだが?ラッタイの様子はどうだ?って選択肢がでる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 17:32:34.50ID:v6uPKy6K0
>>700
スカリッツ鉱山の技師だよあの人
なので同じく避難民
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 18:49:24.69ID:DizO4cF30
続編ほしいな
没入感のあるオープンワールドゲーではいまのとこ最強のゲーム
結局リアリティがあるからこそムキムキヘンリーくんでの無双ゲーが楽しいのよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:00:12.06ID:rvU0avfU0
最初のへなちょこ感たらないよねw
サブクエもDLCもやってるからまだクリア出来てないんだけど
夫人との関係が生々しくて面白かったもっとみたい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/06(金) 20:06:11.41ID:0pukoIfd0
PC版にも手を出したいがさすがに腰重い
セーブでもコンバート出来りゃ考えなくもないけど、草摘みから乞食の寝込みでババ抜いて
山行ってキノコ採りして滑落死する個人的テンプレは苦しい

粗は色々あるけど、それらを自身でどの程度昇華して遊べるかのタイトルだね
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 09:18:45.78ID:vryC4l6m0
細かい不満はさておき操作系のバグや不便が酷すぎるな
操作バグはゲームを再起動してクソ長ロードのOPを待たないと治らないし
ファストトラベルや判定詐欺と偽物だらけの野草集めは妥協して楽しいところにさらなる水を刺してくる

狩猟のクソっぷりはむしろ好いんだよ
矢が飛んでも逃げない動物もレベル5になってまるで安定しない射撃と噛み合ってなんだかんだ楽しかったりする
そういうクソみたいな楽しみ方が体感できる中世の味って感じでむしろ好きだったりするけどさ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 12:22:54.77ID:J9F36VE+0
不満点はクソ長ロードだファストトラベルも
あとはまあリアルで面白いから全然大丈夫
クソ長ロードさえなければ
PS5にしたら大分違うのかしら
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 14:04:23.43ID:L+6nJ6Ve0
PS5に外付けSSDで遊んでるけど、ゲーム中はロードが長いことはないな
ゲーム開始までは多少長い
「皇帝死んじゃった」のところでタイトルへ行けるようになる
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 14:26:57.63ID:cwP1hsCd0
ヘンリーガチムチにしてラッタイ競技会挑んでるけど三人目でやられる
ロングソードは勝てるけどウォーハンマーとハンティングソードで負けてしまう
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/07(土) 19:42:13.17ID:J9F36VE+0
>>709
そっかやっぱりPS5は違うんだいいなあ
開始まで長いのは全然大丈夫だから早くPS5欲しいよ
ロード短ければもっと色々選択肢選んで遊びたいんだけどさ
ありがとう!
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/08(日) 13:30:56.26ID:qii7bqX90
>>712
PS5でもPS4ゲームはロード高速化の恩恵はなかったと思うから、もしまだしてないんだったら、外付けSSDに変えるといいと思う
今後PS5買った時も、データ移行が楽になるし
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 13:17:52.86ID:09KzMrL10
ジャンベアマンがバッカスの指輪持ってないんだか、殴り合いに勝っても会話の項目でないさは
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/13(金) 15:48:06.26ID:09KzMrL10
ストーンに盗まれてたんだった
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/14(土) 04:57:30.44ID:reSsjS790
>>714
あの執行官モブ顔なのに謎にキャラが濃いよなw
ヨハンカDLCで好感度バク上げだった
防具屋決闘クエの時雨が降ってると天気悪いからまた今度言うし
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 11:28:20.04ID:4BmSfTu80
ゲーム開始後のスカリッツで、できるだけ色々なことをして長く楽しむとその後のドラマに深みが増すね
初めてプレイしたときは言われるがままに進めてしまって、ヘンリーくんの故郷なのに印象薄くてDLC買うまではスカリッツ関係のクエストに入り込めなかったよ
とはいえ悪さをしないつもりなら、村中跳び跳ねながら花を積んだり、それを売って買い物したり包丁研いだりするぐらいしかできないんだけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 22:24:19.24ID:pPBKXZub0
>>718
そういう意味では、DLCでテレーザ編をプレイしておくといいのかもな。
マタイアスとヨハンカの関係を知っていれば、ヨハンカのDLCもより感じ入れる。
ビアンカってオアシスの大久保さんに似てるね。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 06:00:37.60ID:qIVTNRZy0
>>オアシスの大久保さんに似てるね。
それ思ったわー何でテレーザみたいな美少女いるのに彼女こいつなんってw
多分ヘンリー君のことだから酒なんやろうけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 08:15:29.65ID:gJ74PM/B0
テレーザとヨハンカのDLCやってるけど、何か深みがあって良いな

何かこの時代において苦難を生き抜く人々ってことで、色々考えさせられたわ(´・д・`)
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/17(火) 09:05:54.65ID:xfiCbN820
>>721
ヨハンカDLCはベストで最後不覚にも泣いたな
ゲームで泣くなんて…って思った
なんか生きにくい世界を精一杯生きてるっていうか
まあヘンリーがヨハンカが精一杯生きられるように全部やらされてるんだけど
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 11:00:55.99ID:y2Tp2ytD0
テレーザDLCやっとクリアできた
弟かわいそうだったなぁ

ヨハンカDLCやると無限ロード起きるとか書かれてたけど
メイン終わらせてからの方がいいのかな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:01:19.31ID:pZDBDnB30
ヨハンカ最後のクエで特定のとこまではメイン進めとかなきゃ選択肢減るくらいかな
トロフィーにも影響あるやつが

無限ロードは環境によるんかも知らんけど、
気になるならメイン終えてからのがええだろね
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 15:04:59.91ID:N3kgHS3Y0
バグというか杜撰というか
メインクエで修道院に潜入してターゲットを探しが始まったとおもったら
最初に建物を案内してくれる奴との会話中にいきなり犯人特定されて殺し合いになって終わったw
いい加減すぎるだろ
もうすこし細かく調整しろよ
スカイリムでもここまで酷いクエはないw
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 16:18:19.04ID:EKY2noLa0
俺の場合、早々に修道院追い出されたんで、建築途中の建物から中庭へ侵入して、ターゲットを白昼堂々と殺したわ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 23:39:01.58ID:iS+c2kIV0
山師クエストが好きだったな
虫歯とゾンビは楽しかった
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 09:55:40.02ID:EjAtZG9X0
調査すること強制されたらそれはそれでめんどくさいっていう人絶対でるだろうからな
院長室のノートまで到達した人がどれだけいたか
毒盛られて和解ルートあたりがわりとノーマルなヘンリー君なんじゃないかなあ

まあ冷静に考えるとリーダーシップ取れそうなのはパイオスだけだから最初からあてずっぽしてもよさそうだけどね
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 11:12:25.14ID:+N/3I8+C0
僧としての毎日の繰り返しがまさにロールプレイの一環で
個人的な信心はないものの、何か無駄に敬虔な気持ちになってな
例のブツ探すのに夜中に寝込み掻いて回るのが妙に楽しかった

冗長で嫌がる人も居るだろうけど、犯人探しも含めて夢中でやったわ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 11:25:52.99ID:99vkfvUV0
>>735
そうだね
少しでも続編の助けになるようにPC版も買ったから昔のPC版スレ見てたんだけどボロカス言われてて、ついね

よく考えてみると、まともな翻訳がない状態であのクエストはキツイかも
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:04:18.28ID:wSei+Sn30
修道院に後からシナリオでくることになるとは思ってなかったので、ネクロノミコン探しに普通に潜入して住み込みで泥棒してたわ(後にそこが懲罰房だと知った)
食べ物は無くならないし安全に寝られるし隠密と鍵開けのレベルは上がるし…
修道士に化けてきた時には、鍵開けのレベルもバッチリ上がってたので、勝手知ったる何とやらで、修道士生活を満喫してた
ゲームなのに、とても稀有な体験ができて大満足だった
最後は、殺人偽装してバイバイした
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/21(土) 21:16:11.38ID:17EsVZei0
副院長にもチクって選挙候補者の両方にお互いの悪事報告してから脱出してきたけど
修道院の選挙ってどうなるの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/23(月) 06:01:59.40ID:6zkmhjsL0
ヨハンカ無罪にできなかった 証人に1人連れてこられなかったからだろうか
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 05:08:44.78ID:tlIcSPUI0
レデチコを襲撃ポイントで湧いた盗賊やクマン人どもに襲わせてたら衛兵めっちゃ増えた
ハルバート持ちまでいてるしこんな機能あったんだな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/26(木) 21:06:21.33ID:p36bD6tB0
ヨハンカDLCなんとかハッピーエンドでクリアできた
あの異端審問官存在感あったから次作でも出てきてほしい
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/27(金) 18:14:24.03ID:IeHt0UQz0
最初なんで無意味にランドマークが多いのかと思ってたけど、
あとからハードコアモードでやったら、あれくらいないと迷うなと気づいた
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 02:25:14.49ID:PVyFBPHh0
ハードコアで一番きつかったのは、やっぱり現在位置の確認だなw
オートセーブなしも面倒だったけど、マイナススキル全部盛りは大して苦にはならなかった感じ
ノーマルでも不殺はかなりきつかった
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 10:30:19.27ID:X20MKhSe0
浴場で傷を治すだけだと純潔は守られるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況