X

【PS4/PS5】仁王2 part348

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a316-cknD [60.151.100.59])
垢版 |
2021/10/14(木) 07:13:35.55ID:kn1pvaYe0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は↓を本文の最初に3行ほど加えて立てること。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation 4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)

仁王2 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全収録の完全版)
対応機種:PlayStation 5, PlayStation 4, Steam
発売日:2021年2月4日(Steam版は2021年2月5日)パッケージ版/ダウンロード版 各6,380円(税込)

■シーズンパス(追加ミッションDLC三部作セット)価格:3,300円(税込)
DLC 第1弾 『牛若戦記』
○配信日:2020年7月30日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「仕込棍」の追加、妖怪/ボス、およびそれらの魂代と妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加

DLC 第2弾 『平安京討魔伝』
○配信日:2020年10月15日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「手甲」の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加、装備品希少度の追加

DLC 第3弾 『太初の侍秘史』
○配信日:2020年12月17日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、上位の難易度の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、エンドコンテンツの追加

☆次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします
☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい

関連スレ
【PS4】仁王2 キャラクタークリエイト part5【キャラクリ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1616404143/
仁王2 初心者の字&質問スレ 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1619828898/
【PC】仁王/Nioh 総合 Part.12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1632219736/

前スレ
【PS4/PS5】仁王2 part347
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1632277950/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/15(金) 17:42:45.59ID:EHdBZpFha
>>33
邪魔に思うなら別の敵叩いたほうがいいぜ

真面目な話、外道兵は弱点叩いてからの組み討ちで5秒程度で即殺できるから、他人がそのルートで叩いてたら俺は横槍入れない
グダってたら一緒に叩くけど
2021/10/15(金) 18:02:30.84ID:iI+ffAJN0
>>48
42だね

>>51
少し心配なので追記で 既に知ってたらスルーしてください
防具の攻撃力OPは、腕のみ焼き直しで出るけど他の部位は焼き直しでは出ない
つまり頭や腰に適当なオレンジ移植を使ってOP枠を増やしても攻撃力OPは付けられない
オレンジ移植の中でも攻撃力OPのものか、白継承で攻撃力OPのものを取ってきてつける必要がある
自力で掘るなら断然白継承のほうが楽。というかやっていればたくさん拾ってるはず
白継承を付けるにはOP枠が一個空いているor既に白継承がついている場所に上書きになるからオレンジ移植で枠を埋めきらないほうがいい
2021/10/15(金) 19:03:09.86ID:XyWX7A5P0
いま奈落獄の50階あたりなんだけどまだ正攻法の進め方で楽しめるね。自分と敵の強くなるペースがちょうどいい気がする。

そしてこの楽しさっていつ頃終わりをむかえてしまうの?あと瑠璃って出が悪すぎない?
2021/10/15(金) 19:12:30.67ID:83UFUmm70
>>55
深部11F以降かな
2021/10/15(金) 19:22:58.80ID:iI+ffAJN0
自分は深部30階の最後まで正攻法で楽しめた
深部11から先の連戦が一番練習になったし面白かった
立ち回りの練習を突き詰めるか装備強化で解決するかによって深部は印象が変わるかもしれないけどこのゲームではどちらも正攻法だ
2021/10/15(金) 19:31:07.65ID:abhony/Q0
気分転換に週変わりで所属武家を変更するようにして今週は豊臣なんだけどメッチャ金貯まるな!
2021/10/15(金) 19:32:28.23ID:XpQhUDWy0
見た目のダメージならツメタク前田で飯綱が最高に気持ちいい
2021/10/15(金) 20:28:48.86ID:eePfcIl50
>>55
深部11階以降で苦手なボスが出てきた時
2021/10/15(金) 20:56:09.27ID:hWVs2yVod
>>60
ワイやんけ(´;ω;`)

>>52
オレンジなら何でもいいならまれびともいいよ深部やってるなら余裕でしょ
修羅から仁王路で塚堀りホストじゃなくてもただ道中アイテム一緒に拾ってるだけで結構な確率で入ってるよん
2021/10/15(金) 22:17:19.95ID:D7jn0Bnb0
>>55
正攻法というか、あまり深く考えずにゴリ押しでいけるのは深部10階までって感じかな。それ以降は本当の意味での正攻法を考えないとキツい。

話関係ないけど燃えよ剣がなかなか良かった。和泉守兼定を愛でながら今日は戦う
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-VMO1 [36.11.225.172])
垢版 |
2021/10/15(金) 22:22:52.88ID:1KPcDGeIM
苦手なボスはすねこすり3匹呼べばゴリ押せる
2021/10/15(金) 22:40:30.00ID:MuULXxzfr
そういえば燃えよ剣とのタイアップ企画は結局お蔵入りか
2021/10/15(金) 23:07:49.26ID:Rmm73fXX0
萌えよ剣...
2021/10/15(金) 23:08:05.83ID:LN9vqR3Xa
本来ならどう言う企画だったんだろうなあ
新撰組の揃えとか面白そうだけど
2021/10/15(金) 23:08:18.01ID:/KMu6bpOd
>>31>>32仰る通りだ…
https://i.imgur.com/aBaHjyE.jpg
ざけんなよ…
せっかく手伝ってもらったのに…
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17f2-lowN [118.87.53.251])
垢版 |
2021/10/15(金) 23:57:29.29ID:X9k07DZC0
>>67
その場合自分が部屋建てたりソロで挑戦する時は16階からだけど、一応18階を挑戦中の人の所に途中参加することはできるはずだからちょうどそういう人がいたらお邪魔してみてもいいかも
流石にそれで死にまくると迷惑になるからある程度立ち回りに自信があるか、できればフレンド相手とかの方がいいけど
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77b0-PnJI [106.72.35.33])
垢版 |
2021/10/15(金) 23:58:17.08ID:yCz3Ejj30
また手伝ってもらえばいい
皆暇だから喜んでやってくれるぞ
2021/10/16(土) 00:49:05.85ID:JCTSf5iwd
>>67だけど、ほんとか…?
ブサの字で深部とか結構迷惑だと思ってるんだけど

明日誰か頼むよ…
2021/10/16(土) 00:56:40.53ID:+M83/cSn0
深部の立烏帽子強すぎない?
攻撃が全然避けれなくて、保険でガードボタン押して回避してるけど
殆どガードしてガード割られて死にまくる
半分減らすのがやっとだわ
2時間やってるけど、一度も倒せてない
眠くて辛い
2021/10/16(土) 01:15:19.87ID:9aaq70WI0
その戦いは無駄ではないぞ
今日は寝て、明日になったら倒せるようになってるよ
2021/10/16(土) 01:18:32.27ID:yfZlNPCS0
強いよね、攻撃力、範囲、隙のなさがどれも高水準
バクステ多すぎるんじゃ
2021/10/16(土) 01:22:55.63ID:+M83/cSn0
駄目だ無理
ボスの攻撃が全くと言っていいほど避けれない
仁王熱定期的に戻るけど、深部で自分のド下手糞さを毎度毎度再認識して
結局ボス一人も倒せず終わることが殆ど

図鑑見たら立烏帽子に200回落命させられてたわ
お前ら基本ノーダメノーミスなんでしょ?
凄すぎて
2021/10/16(土) 01:29:04.66ID:JDsLUovM0
俺は深部妖怪だと土蜘蛛が全然駄目だわ刀と槍使ってるけどこれって立ち回りが全然見えてこない
1戦目限定だから遭遇率低いのが救いだけど練習も碌にできんわ
2021/10/16(土) 01:35:06.59ID:Jmv7cv3Lp
烏帽子も土蜘蛛も混沌上手く使えば1ターンで殺れる
こちらから絶対攻撃せずに敵の攻撃終わりにチクチク当てて気力を削るんや
2021/10/16(土) 01:52:13.23ID:JDsLUovM0
>>76
土蜘蛛混沌で1ターンで殺せるのまあ出来るんだが気力削るまでがキツくてなー…攻撃に引っかかったりガード割られてお陀仏しやすい…
2021/10/16(土) 02:21:30.05ID:Zo0c+bsb0
烏帽子は意外に隙多いよ
基本的に薙ぎ払いを横ステで避けてチクチクやってれば勝てる
2021/10/16(土) 02:56:33.27ID:nSl8/m0L0
自分のやり方は土蜘蛛は1発目は諦めてガードして2発目をステップで抜ける、を心がけてたな
攻撃1発目と飛び掛ってくる赤技が早くておじさんには見て対応するのがしんどいんじゃ
気力切れに合わせて混沌かけてそこで削りまくる、それまではチクチク気力削る戦法だよね深部は
2021/10/16(土) 03:17:52.17ID:JDsLUovM0
>>79
ガード様子見なら残心・人とか意識した方が良いのかな
次遭遇したらまた試行錯誤してみるわ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77f6-Wy28 [202.215.162.56])
垢版 |
2021/10/16(土) 04:20:04.82ID:MrhVq7LE0
立烏帽子に限らずどうやっても避けれない攻撃あるときは上段構えの回避してみると良い、あのローリングが1番無敵フレーム長いから。
具体的に言うと立烏帽子の垂直落下みたいなのとかケンタウロスの飛び掛かりみたいなやつ。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77f6-Wy28 [202.215.162.56])
垢版 |
2021/10/16(土) 04:28:41.66ID:MrhVq7LE0
あと土蜘蛛の飛び掛かりをガードしてすぐ婆娑羅三段出すと背中のアムリタ割れる
2021/10/16(土) 05:38:08.46ID:CsHLIai90
烏帽子でガード割られて気力死って要は縄跳びできてないだけで
ブン回しにガードなんて置くから逆に事故んじゃねって思うわ
2021/10/16(土) 07:13:42.25ID:udzMn2Wwa
土蜘蛛の背面アムリタは落下攻撃の時に夜叉風みたいな振り下ろす系のカウンター合わせると正面からでも壊せる
唯一斧使いたくなるボス
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17f2-lowN [118.87.53.251])
垢版 |
2021/10/16(土) 07:47:55.71ID:xozlDvQk0
土蜘蛛の壁から地面に向かって飛び降りてくる攻撃を大太刀の上段バックローリングで回避してそのまま回避強攻撃の前方宙返りしながら大太刀を叩きつけるやつぶち当てるとめちゃくちゃかっこよくて気持ちいい
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5716-qR7F [126.94.210.66])
垢版 |
2021/10/16(土) 08:28:52.57ID:DtkNo/Yv0
やっと冥府の恩恵をカンスト出来て嬉しいけど
時間をかけて達成した褒美が百夜の香の製法書って、、、、、全然嬉しくない

不撓不屈とは
まさにおんしの事よ!
って言われてもねぇ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-lowN [106.129.203.170])
垢版 |
2021/10/16(土) 08:35:04.47ID:5tkP1mLIa
まあ冥府の恩恵そのものがメインで製法書は瑠璃を腐らせないためのオマケみたいなもんだから…
にしても他の素材がめんどくさくて結局瑠璃腐りがちだけど
2021/10/16(土) 08:54:14.54ID:8vEUeHiKa
希少素材はともかく、神器の欠片が足りない
2021/10/16(土) 09:22:16.97ID:ZTLauIgW0
ソハヤマル持った頼光が1番直ガとるの難いな
2021/10/16(土) 09:44:12.01ID:BjhyWqUwa
そういや直ガ延長opって前と後ろに何F判定伸びるの?
2021/10/16(土) 10:42:30.65ID:Jmv7cv3Lp
後に3f位だった様な
2021/10/16(土) 12:17:48.69ID:8vEUeHiKa
>>90
これ前に3Fの方が絶対使いやすいよね
2021/10/16(土) 12:18:44.26ID:+rkgKPfO0
このゲーム最終的に陰陽連打なんがマジで残念やわ まあとどのつまりが無双ゲーの会社やししゃあないか
2021/10/16(土) 12:36:26.75ID:McU/tT8va
陰陽連打で難行9地獄直ソロとかいけるもんなんですのん?
2021/10/16(土) 12:45:44.09ID:Kt1YNXvf0
>>54
ありがとうございます。
いまいち魂合わせの継承についてわかっていなかったので、とても参考になりました。
試行錯誤してみます。
本当にありがとうございました。
2021/10/16(土) 12:47:32.81ID:Kt1YNXvf0
>>61
ありがとうございます。
まれびとはあまりやったことがなかったのでやってみます。
どうもありがとうございました。
2021/10/16(土) 13:11:09.98ID:+M83/cSn0
立烏帽子と土蜘蛛混沌ハメどーやるんですの?
気力切れになりそうになったら混沌にするようにしてるけど
思ったより早めに復帰されて、常闇タイム突入するのですが??
2021/10/16(土) 13:16:47.45ID:8vEUeHiKa
>>97
頑張って気力0にする(武器は妖か浄で)→鬼火の雷で混沌開始→水、火で混沌続けながら殴り続けるだけ
ぶっちゃけ難行なし烏帽子は柔らかいから刀だと妖念武器で殴って気力0にしたとき、両面宿儺で混沌入れるだけでも居合ループで削り切れるし、駄目そうなら途中で鬼火挟めばOK
2021/10/16(土) 13:19:50.81ID:Jmv7cv3Lp
気力切れた後に混沌入れる方が安定する
攻撃中に蓄積ゲージ見て次の属性やられつける
慣れるまではちと大変
2021/10/16(土) 13:23:21.26ID:Jmv7cv3Lp
間違っても禍夢等で一度にやられつけない
やられは意識して1種ずつつける
2021/10/16(土) 13:32:20.88ID:63Z5de8m0
PC版で修羅突入したとこで
黒風OP欲しいのだが、塚は期待できない
で自分で当てた場合は、自分の塚を作ることによって他の人にコピーしてもらって塚作ってもらうことって可能だよな?
2021/10/16(土) 13:41:31.05ID:iYiupB7T0
>>97
混沌を更新していく

気力切れにする
火、水やられ混沌にしてラッシュ
雷やられにして混沌時間更新、ラッシュ
浄やられにして混沌時間更新、ラッシュ
妖やられにして混沌時間更新、ラッシュ

で、混沌耐性低い立烏帽子とかは長時間気力切れで殴り放題にできる
人型大嶽、果心居士、馬頭鬼、女天狗とかは混沌耐性が高いんでこれが難しい
混沌時間が短いんですぐに復帰される
2021/10/16(土) 13:52:33.43ID:zAM17Jij0
陰陽連打するビルドなら混沌のタイミング云々無視して妖力加算盛って長壁連打する方が楽じゃねぇかな
強制怯みのせいでスパアマ以外で被弾がそもそもないから常闇になろうが難行9地獄直だろうがあんまり関係ない

ただ限界まで消費しないOP盛ってもボス3連の組み合わせによっては筆無いと息切れする、妖怪技ダメ×3無いとダメがゴミ、トレハン関係のスキル全切りになるからドロップもしょぼい、そもそもPS関係なくてつまらないと、楽出来る以外デメリットだらけだがw
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17f2-lowN [118.87.53.251])
垢版 |
2021/10/16(土) 13:53:54.76ID:xozlDvQk0
>>101
PCの仕様がどうなってるかわからないけどPS4の仕様だとあやかしの夢路で塚建てるならあやかしの夢路で入手した装備でないと塚で交換とか配布できなみたいなのがあったからフレンドとかと塚を建て合うときは気をつけて
最終的には上位互換の武技ダメージ9.0が軽装に付いたりするからあんまり躍起になって特定の武技ダメージのOPを粘る意味は薄いし
2021/10/16(土) 14:02:55.02ID:63Z5de8m0
>>104
武技ダメって調べたら全身につくのね
焼き直しの一番下でつくのかオレンジ装備にしかつかないのか
調べてもわからなかったが
2021/10/16(土) 14:49:03.20ID:ZTLauIgW0
炎九十九武器藤吉郎の近接攻撃って武技あてる隙ある?
2021/10/16(土) 14:51:02.08ID:63Z5de8m0
修羅突入したら普通に打ち直しにでてきたな武技ダメ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-R0iG [1.66.103.185])
垢版 |
2021/10/16(土) 15:26:00.18ID:Ci8WtOUvd
>>106
俺は地雷設置中や重十文字終了後に武技当ててる
2021/10/16(土) 16:12:11.06ID:EL6n0U5id
仁王2やるとダクソ2がいかに出来が良いか認識できる
神ゲーだなこれ
2021/10/16(土) 16:49:30.48ID:xrPfPvWDa
仁王無理だわ
全く上達しないし、運が絡まないとボス倒せない
だからボス倒せても達成感もない
自分が如何に学習能力ない無能か思い知らされて、ただただ疲れちゃう
売ってきます
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-Avck [106.72.174.66])
垢版 |
2021/10/16(土) 16:50:36.48ID:V0EzCkYL0
一つ目小僧の魂代って御霊なんだな。継承がつきやすい気がする。
2021/10/16(土) 19:08:14.46ID:sl3WhQep0
買って1か月半ずっと薙刀鎌使ってたけど流石に飽きて色々他の触ってるけど皆極めれば強そうな武器ばかりだね
けど大太刀だけはあんまり面白くないな
2021/10/16(土) 19:11:25.44ID:nSl8/m0L0
斧「どの武器種でも極めれば強いぞ!」
2021/10/16(土) 19:13:32.58ID:EdBDcqnma
斧は奈落獄までなら強いだろいい加減にしろ
2021/10/16(土) 19:53:42.03ID:UM+TQCwh0
サルタヒコ7マガツヒ6ビルドが飽きずに面白い
妖念ゲージupのぬり壁の魂代を運良く拾ってたから速攻で妖の血脈を5にして妖怪技使い放題
でもマガツヒ6鈴鹿5猿夜叉3の方がスタートダッシュは早くて安定するかもしれん
魂代厳選という沼がヤバい
2021/10/16(土) 20:11:44.55ID:oZVtvtY30
戦闘中に自然に構え変更できるようにならないとつらいゲームだよな
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f09-6i8c [123.218.80.0])
垢版 |
2021/10/16(土) 20:15:48.95ID:YlS4UEWM0
質問なのですけど、防具の+値あげると重量重くなったりしますか?
69.7%くらいで止めてて(足以外重量化)、防具の+値を全体で35位あげてミッション行ったら気力きついなって思って見たら俊敏がcになってて何故かなと思いまして
2021/10/16(土) 20:21:34.05ID:ugOyJuCRa
改造で重量化選んでると+重ねるごとに重くなる
2021/10/16(土) 20:46:22.60ID:Kt1YNXvf0
質問です。
妖属性武器にエンチャント(火や雷や水)したら、妖念ゲージ発動中は両方とも敵にダメージ入りますか?

武技カスタマイズで巴吹雪に水をつけているのですが…。
2021/10/16(土) 21:00:46.30ID:nSl8/m0L0
>>117
いつの間にか重量が70%こえてる!ステ変えてないのになんで!?って人たまにいるけど防具の+値を増やしたからだよ
重量UPの改造は+値が増えると重量が増える、要求ステUPの改造は+値が増えると要求ステが増える
ギリギリのステ振りをしたいなら防具改造せずに進めて+値上げきってから改造してステ振るといい
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17f2-lowN [118.87.53.251])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:09:42.00ID:xozlDvQk0
ちなみに重厚化の改造は+53で重さが+2.0された所で打ち止めになるから、重さを+2.0した状態で装備の重さを計算して組めば装備の+を120にしても重量オーバーに悩まされる事はない
重さ+2.0がキツかったら高度化とか無改造と両立させれば防御力は少し落ちるけど+1.0の重量アップで済む
2021/10/16(土) 21:27:02.08ID:8vEUeHiKa
>>119
それで敵殴ったら速攻答えわかるやん
123名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-lowN [106.129.202.167])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:46:34.84ID:UtwWP3sqa
その通りやな
普通に試した方がはやくね?
確か妖念発動したらエンチャ消えて、妖念発動中にエンチャかけると妖念が消えたと思うけど…
武技カスタマイズの属性はエンチャがその瞬間だけ一旦消えて適用される
武器カスタマイズ>エンチャ>武器の属性
の順で優先される
最初から2属性持ってる武器以外は複数の属性で同時に攻撃する方法はないよ
2021/10/17(日) 10:20:08.08ID:Vc+3Us/l0
仁王1に姿写し秀千代欲しい
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17f2-lowN [118.87.53.251])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:48:25.55ID:LVHQb+Al0
だいたい戦の具足とか僧侶系の見た目の防具ばっかりだから
剣聖装備以外にもうちょっと着物っぽいやつとか浪人の着流しとか遊女みたいな見た目の装備も欲しかったな
花魁みたいな髪型どうやっても似合わんし
2021/10/17(日) 11:59:33.65ID:pkRda3eH0
女キャラばかりになるのわかってるんだから
艶やかな着物とかたくさん欲しかったよなー
色も変えれるなら完璧だ
仁王3に期待だけど3出るかなー?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-VMO1 [36.11.228.138])
垢版 |
2021/10/17(日) 12:18:59.52ID:0fJUdcz5M
あずみとか遠山の金さんとかのコスプレしたい
2021/10/17(日) 12:19:02.65ID:SFIf17Z5a
わりとファンタジー寄せにしとったけど戦国武将の鎧は再現度高かったもんね 3の時代がいつになるかしらんけどそれに期待ちゃうか
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 176c-HHc9 [182.169.34.208])
垢版 |
2021/10/17(日) 12:45:29.38ID:Qfc+xYHn0
これくらい上手く立ち回れるようになればあなたも仁王2マスター

https://youtu.be/9QjTZvJgawc

私はもう卒業したけどまあお前らもせいぜい頑張ってくれよな。
2021/10/17(日) 12:51:40.72ID:y2GN0tQxp
幕末を見てみたい
2021/10/17(日) 13:06:57.33ID:zMp7gUWD0
仁王2はボスの作り込み具合が1番進化したがアクション面は大して変わってなくて近接戦闘が結局地味だからそこを変えて欲しいなー
2021/10/17(日) 13:29:20.22ID:E9S/F3+e0
日曜日は嫌なプレーヤーが多い
放置ホスト ボス直ホスト つえはえ同行 無視同行
2021/10/17(日) 13:36:45.42ID:hXfj8Fcnd
弱蝿も入れてよ最近酷いわ
泣きながら戻ってきて皆で倒す系はいいが
ちょっと触って倒せないと放ったらかしで自分だけ逃げていく
わざと起動してない分よけいに面倒くせえ
大抵死ぬからいいんだがホストが助けに行って一緒に死んじゃうパターンがなあ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f09-6i8c [123.218.80.0])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:39:57.59ID:1JkUlq9O0
猛でしかカウンター取れない技って何かありますか?
2021/10/17(日) 14:27:11.36ID:/VyLNcRKa
ボス直は嫌かい?なら遠慮せずひもろごう!

入りたくて入ってる人もいるからね
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77f6-Wy28 [202.215.162.56])
垢版 |
2021/10/17(日) 14:32:58.15ID:y7adTRRn0
>>134
あるよ果心居士の剣降らせるのとか大蝦蟇の術とか妖怪藤吉郎の火の斬撃飛ばしてくるのとか、あとは自分で探してくれ
2021/10/17(日) 14:43:46.87ID:NcJPd5AH0
サムライのまれびとや同行で、同僚が杖蠅だったりホスト無視で進んじゃうタイプの人だった時つまらないから抜けたいんだけど途中抜けってしていいのか?
ホストにデメリットがあるかもとか途中抜けはさすがにマナー悪いかもと思って結局もやもやしながら最後までやってる
2021/10/17(日) 14:44:02.93ID:SFIf17Z5a
陰陽ぶっぱ杖蝿タゲとってしまったら一発で死んでて笑えるわ
2021/10/17(日) 14:56:36.74ID:zMp7gUWD0
>>134
守護霊技が大技の奴は猛でしか取れない。
今川義元
浅井長政
柴田勝家
藤吉郎
ウィリアム

妖怪ボスは
果心居士 常闇限定の大技2つ共
雷剣持ち大嶽丸 遠距離攻撃
大蝦蟇 忍法時

鵺の掴みは分からん
あやかしまでと修羅の道以降で少し違うがまとめたのは修羅の道以降。
2021/10/17(日) 14:56:37.04ID:vDITukck0
>>137
同僚がホスト無視タイプだったらせめて君だけはホストに寄り添ってあげよう。ホストもきっとそう思うはず
2021/10/17(日) 15:05:54.52ID:NcJPd5AH0
>>140
ホストはホストで探索をしてくれるならホストについて行くんだが、
たいていのホストはアイテムゴミ拾いをしながら杖蠅の後を必死に追いかけるのみで寄り添う意味が見出せないんだ…
もちろん俺も別行動を取ることは無いので結局杖蠅をみんなで追いかけるだけになって虚無になる
2021/10/17(日) 15:10:51.54ID:NGetKTTv0
昨日まさにその状況になったけどさっさと抜けさせて貰ったよ
時間の無駄だ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17f2-lowN [118.87.53.251])
垢版 |
2021/10/17(日) 15:16:24.09ID:LVHQb+Al0
やっぱホストと2人の方が連帯感生まれて楽しいしいいよな
同行はホスト以外にもある程度進行権利あるから3人でもいいけどまれびとは呼べるの1人のみってシステムでよかったと思うわ
お猪口2つ供えておけば1人目がいなくなった場合に社行かなくても自動で次の1人が入れるようになるって感じで
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77f6-Wy28 [202.215.162.56])
垢版 |
2021/10/17(日) 15:42:19.50ID:y7adTRRn0
>>139
鵺の掴みってちょっと飛んでくるやつか?あれだったら少し下がって通り抜けないようにすれば迅か幻で取れるよ
2021/10/17(日) 15:50:49.93ID:NGetKTTv0
発売初期の皆弱の字って段階ならまれびと二人でも良かったと思うけどね
現状だと
2021/10/17(日) 15:51:32.64ID:uq9cbP920
最近復帰して奈落108まで手伝ってもらいながらようやく終わったんだが装備が全然で、
とにかく死にたくないのとある程度火力出ればいいって場合は楯無+何かがいいのかな?
2021/10/17(日) 15:58:06.46ID:NGetKTTv0
重装着こんで改造して防御力もちゃんと上げて防御力12000位越えて金剛符でも使っとけば余程の事が無ければ死なないんじゃない
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-VMO1 [36.11.228.138])
垢版 |
2021/10/17(日) 16:20:54.62ID:0fJUdcz5M
死にたくないなら深部ちょっと潜って楯無+オオヤマツミを揃えるのがええよ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-lowN [106.129.205.161])
垢版 |
2021/10/17(日) 16:42:23.16ID:U1gjFU2Ha
オオヤマ楯無の人って楯無5とオオヤマ6か7だと思うけど残り1枠か2枠って何入れてる?
2021/10/17(日) 16:49:27.99ID:uq9cbP920
>>148
楯無ヤマツミいい感じね
深部怖いけど行ってみるわありがとう
2021/10/17(日) 17:08:50.62ID:e6NIvU8+d
>>132
ボス直ホストとかほぼ当たりホストじゃねーか
陰陽長壁とか火車連発もまずしないし
道中とかたまにやる分には良いけどもう面倒くさい
2021/10/17(日) 17:32:22.86ID:fJSrclBw0
>>137
侍に入ったんなら責任もって最後までホストをクリアさせないと
同僚なんかどうでもいい
先ずはホストの護衛、落命阻止
抜けちゃダメ、杖蝿クリアより悪質だよ
初期の侍でお猪口稼ぐの結構大変なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況