X



【Switch】真・女神転生V Part121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9bc-45BR [202.229.249.123])
垢版 |
2022/01/03(月) 01:28:58.47ID:OTlbcLCG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを2行重ねてスレ立てして下さい
(1行目は消えます)

※次スレは>>950の人が立ててください。無理なら以降のレス番を指定

・ハード:Nintendo Switch
・ジャンル:RPG
・発売日:2021年11月11日(木)
・CERO年齢区分:C(15才以上対象)
・価格:通常版/8,980円(税込9,878円)
・初回限定版/14,800円(税込16,280円)

◆真・女神転生V公式サイト
http://megaten5.jp/
◆真・女神転生シリーズ公式サイト
http://shin-megamitensei.jp/
◆真・女神転生シリーズ公式Twitter
http://twitter.com/megaten_atlus
◆アトラスYoutubeチャンネル(日めくり悪魔が毎日19時更新)
https://youtube.com/user/atlustube
◆『真・女神転生V』PV01
youtu.be/1PgRBcRi5NY
◆『真・女神転生V』PV02
youtu.be/hjCxE2lqhR0
◆『真・女神転生V』PV03
youtu.be/GnWk05h0VrU
◆『真・女神転生V』PV04
youtu.be/pLCnHSbU-JM
◆ Shin Megami Tensei V - Nahobino Trailer(海外)
youtu.be/4c0Z87mVpxg
◆発売日決定!『真・女神転生V』生特番 禁断のナホビノSP
youtu.be/J2Xk3kBhZ2g

前スレ
【Switch】真・女神転生V Part117
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1640121723/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Switch】真・女神転生V Part118
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1640399394/
【Switch】真・女神転生V Part119
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1640665294/
【Switch】真・女神転生V Part120
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1640922884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-ROV7 [14.13.163.97])
垢版 |
2022/01/03(月) 21:23:47.43ID:K5YdjlKh0
>>226
ティターニア居ないならしゃーなしと思うけど
いるし
謎の采配やわ
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f8c-FRTR [125.202.6.239])
垢版 |
2022/01/03(月) 21:54:28.70ID:AqXzTklO0
行きたいポイントへは基本1ルートの正解しかないってのがストレスの原因だと思うな
微妙な段差や割れて向こうがみえるのにくぐれない窓ガラスとか頑張れば行けるだろっていう障害がね
高い位置から落ちるとクソ面倒臭い回り道しなきゃいけないとかわざとやってるみたいなのがズレた感性だと思うわ
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-ROV7 [14.13.163.97])
垢版 |
2022/01/03(月) 21:57:38.80ID:K5YdjlKh0
>>234
複数ルートあればもっと良くなるよね
崖上りはオープンワールドの花だし
ナホビノ大ジャンプや飛翔があればなぁ
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f8c-kplp [121.116.114.110])
垢版 |
2022/01/03(月) 21:58:33.71ID:YSjwIjMv0
「糞なフィールドでも地図を埋めればルートが分かる」って慣習になれてたからな

"埋めた地図を見ても「ここが通れる/通れない」が分かり難い"
"オープンワールド風なのに実はルートが一つしかない"

なんて初体験で面を喰らったわ
これが面白いって人も居るって事にも驚いたけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-45BR [27.98.35.147])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:11:42.99ID:krgs9g410
>>238
俺も最初は街の散策面白いと思ったし、街もダンジョンの一種と考えればルートが1つなのもやむなしと思ってたが
これって他の探索型アクション遊んだことないからなんだろうな
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-4nvB [125.8.88.181])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:13:32.02ID:AdLvm2rD0
色々挑戦した結果、悪魔のモデリングと戦闘以外全部中途半端になった印象を受ける
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb9-g72N [126.5.63.214])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:20:52.84ID:g22X06Ga0
ミマンとかゼルダのコログ的なポジションだし、ブレスオブザワイルドのコログと同じポジションだし
ブレスオブザワイルドのヒットに引っ張られたのかなって気はする
ちょっと前のテイルズとかもだけど広大なマップとストーリー主導型RPGと相性は悪いのかなあ
でもゼノブレイドとか評判良いし
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-45BR [27.98.35.147])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:27:00.27ID:krgs9g410
ゼノブレと比べたらこっちは昔の原型もないガレキの街だからなぁ
俺は街探索よりダンジョンに入りたかったから普通のダンジョンを増やせや!とは思ったな
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-ROV7 [14.13.163.97])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:29:53.72ID:K5YdjlKh0
>>247
カヤノヒメとかハヌマーンとかレア悪魔いるにはいるが
どいつもこいつも特殊会話に必要で困っちゃう
逢いに行ったら御霊変化してて憤慨する事も
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-45BR [27.98.35.147])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:38:59.65ID:krgs9g410
>>252
でも色んなダンジョン入れて楽しかっただろ?つうか難易度の話までしてねーよ
クソ具合で語って良いんならこっちも良い勝負だわ
ダンジョンが学園と魔王城と万古のみってどういうことだよ・・・
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-UyUn [1.75.8.102])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:39:28.93ID:13XJWgoXd
というかゼノブレ2に関しては高低差ありすぎてマップが分からん迷いすぎるだの
結局限られたルートしかないとか同じこと言われてた

そもそもOWじゃなくて単に広いマップなだけだからある意味当然なんだが
後レール型のストーリーなのも理由だろうな
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-45BR [115.37.38.199])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:42:52.96ID:oKWKEPX60
ゼノブレは探索中に強敵と当たりまくってすぐ死ぬけどデスペナ無いしストレスたまらなかった
メガテンは探索中に強敵と当たりまくってすぐ死ぬけどタイトル戻るしストレスしかたまらなかった

マップ構造うんぬんの話もでかいんだけどオープンワールドでこの仕様は相性悪いな−って思ってやってたわ
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-4nvB [125.8.88.181])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:44:42.77ID:AdLvm2rD0
まあゼノブレ初代もフィールド広いのに操作キャラ足遅いから
探索に時間かかるとか言われてたな
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-UyUn [1.75.8.102])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:45:41.48ID:13XJWgoXd
既存ダンジョンみたいなのだと単に通路進むだけだしもういらんわ
フィールドマップ並に起伏に富んでるならいいけどアトラスの開発規模じゃ無理だろうしなあ
例えば魔王城はアスレチック城だったけどそれ止めて敵シンボル山盛りにされたら単なる障害物を避けて進む長い通路だったろうし

>>257
いやゼノ1もDEやったけどやっぱだだっ広いだけだと思った
無印当時は感心してけどやっぱ10年前のやたら横に広いだけのOWだなあと思う
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-ROV7 [14.13.163.97])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:46:31.63ID:K5YdjlKh0
ゼノブレ2はやり込んだし大好きだが
マップ何もかも忘れてる気がするぜ
良いとこは見習って、次回作に生かして欲しいわ
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fab-4nvB [125.8.88.181])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:47:39.54ID:AdLvm2rD0
フィールドに関しては方向性や好みの違いはあれど
ゼノブレ1→2で順当に進化してると思う
間にゼノクロっていうオーパーツが入るけど
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b35-Wb4d [118.2.93.243])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:49:39.50ID:m4/jgkgW0
今レベル84でコロシとミナゴロシ積んで叢雲で気持ちよくなろうとしてんのに格下にすら5割もクリティカル出ないんだけどこれ99まであげればどうにかなるのか?
運上げる意味ないとかよくみるけどある値になるまで確率かなり下げられてる?
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbf6-73Z9 [124.84.145.0])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:51:36.44ID:Y1KATFfk0
スレチでマジで申し訳ないけど迷ってたから教えてほしい
ゼノブレイドDEと2のどっちからやるか迷ってる
時系列はDE→2だけどリリースは2→DEだからストーリー追うならDE先なのは当然としても2に進んだらシステム周りが劣化とかそういうことはないかな?
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-UyUn [1.75.8.102])
垢版 |
2022/01/03(月) 22:54:45.05ID:13XJWgoXd
>>262
やたら横に広いだけのをある程度狭くして密度高める手法が立体化だと思うのよ
ゼノ1→2はまさにその手法に倣ったものだと思う

ゼノクロはあれはまあ開発資金が大分すごかったようなので比較してはいけない
そもそもあれはガチのOWゲームだし
0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0f-kOR2 [153.211.37.93])
垢版 |
2022/01/03(月) 23:02:49.46ID:JncU05Vm0
>>264
とりあえずコロシの愉悦は抜いてミナゴロシの愉悦だけでいいと思う
前試したときコロシの愉悦入れてもクリティカル率がほとんど変わっていなかった
運はクリティカル率に関係するらしいけど上げても正直実感できない
朧一閃や会心の覇気とかあるから、P5Rみたいにステやパッシブで上げられるクリティカル率は限界があるのかね?
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab55-N6dl [36.2.127.226])
垢版 |
2022/01/03(月) 23:14:37.18ID:JNYGswaJ0
上でも言われてるけどフィールドに関して開発がやりたかったのはオープンワールド風のダンジョン探索だったんだろうな
見えてるのに回り込む必要がある、とか女神転生シリーズや世界樹のダンジョンそのものだし
ただ3Dでやらされるとストレス凄いのにリターンしょぼかったのが今作の問題だと思う
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-45BR [27.98.35.147])
垢版 |
2022/01/03(月) 23:28:05.39ID:krgs9g410
複雑なフィールドでもプレイヤーが迷う前提で作った感じはあるんだよな
プレイヤーが穴に落ちる・迷いそうな所にミマンやら自販機やら石像置いてるし
建物の高さ把握して回り道して宝箱取れたら初見は脳汁が出る

問題はメガテンが周回ゲーで毎回これを繰り返さなきゃいけねーのがクソ
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-45BR [27.98.35.147])
垢版 |
2022/01/03(月) 23:32:53.89ID:krgs9g410
DSJのほうがミマン集めとかないし全然ラクだわ
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-4nvB [14.101.92.71])
垢版 |
2022/01/03(月) 23:42:55.48ID:1PBsgRKt0
DSJはギミック沢山だけど道は意外と判りやすいからどうにでもなる
最終的にワープ以外は無力化できるし
こっちはギミックが何もないけど道が滅茶苦茶判りづらいから更に面倒くさい
ただ単純に進むだけならマガツヒ辿ればいいだけだけど、マガツカとか排除しようとするとクッソ面倒くさい
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fff-45BR [27.98.35.147])
垢版 |
2022/01/04(火) 00:03:30.13ID:+3RkPM9/0
ミマン集め差し引いてもクソやろ
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-UyUn [1.75.7.91])
垢版 |
2022/01/04(火) 00:28:20.20ID:S+LpSGWud
99は比較的写せ身くれやすくなるみたいだけどやはりくれない時はくれない
というかロードしまくってもやたらくれない時あるから金と魔導書が余ってるなら作り直して99にするとあっさりくれたりする
多分だけど何らかのタイミングで疑似乱数がせいせいされてその範囲内に写せ身がなくなるとかそういう処理してんのかもしれん
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b8c-frNH [114.182.6.147])
垢版 |
2022/01/04(火) 02:40:11.23ID:7LjrCnMZ0
行けそうで行けないのが操作の問題なのかそもそも移動不可能なルートなのか区別が付きにくいので何度か試して後者だった時余計イラつくのはあると思う
積み重なると結構なストレス
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaa-nlJR [14.13.208.0])
垢版 |
2022/01/04(火) 08:43:17.96ID:iaHThe590
ハマムドに貫通がないのは弱点付いたら確率で即死だから貫通要らんよね、というのが透けて見えるんだよなぁ
実情はと言えば弱点突いたらダメージだけでほぼ確殺させられるし、ダメージだけで倒せない相手は基本ボスで
即死自体無効なんで即死効果なんて意味ないから貫通つけろよって話になるんだけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b8c-frNH [114.182.6.147])
垢版 |
2022/01/04(火) 09:08:21.28ID:7LjrCnMZ0
>>307
性能だけみたら中々の高スペックではある
呪殺はアリスや蝿様、堕ブディエル、何ならヴィシュヌと色々おるから好きなの使うわってなって選ばれないわな
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-DHkK [106.128.56.61])
垢版 |
2022/01/04(火) 09:48:56.11ID:tdbrzpifa
針とか爪とか意外と強いんだよな
攻略本で威力見てびっくりしちゃった
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b8c-frNH [114.182.6.147])
垢版 |
2022/01/04(火) 11:42:43.81ID:7LjrCnMZ0
体力の香とか速さの香は気付くと溢れてるもの
生命の香はアサクサ広小路から北上しながらコマガタ方面に走るルートの周回で集まるよ
出るポイントは仲見世入口付近に2箇所あるからついでにドミニオンの周辺漁ってピラーで周回する感じ
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-DHkK [14.9.176.224])
垢版 |
2022/01/04(火) 11:51:37.62ID:es6ZG6GL0
真エンド、これひょっとして主人公涙流してる?
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b8c-frNH [114.182.6.147])
垢版 |
2022/01/04(火) 12:01:16.78ID:7LjrCnMZ0
https://i.imgur.com/JaQmRbt.jpg
この図の22と26が生命の香の出るとこね
速さの香、アクアマリン、ガーネット、力の香が副産物
むしろ速さの香多すぎ問題
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb74-4nvB [14.101.92.71])
垢版 |
2022/01/04(火) 12:08:58.72ID:Wr3ZLllG0
>>321
そこもようわからん
そもそも人修羅は大いなる意思との戦いに赴いたのであって、YHVHとの戦いに向かったわけじゃないし
ルシファーもVとXで微妙に立ち位置違うし
現状では「そう取れるかもしれないね、大分無理はあるけど」ぐらいな情報しかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況