リバーウッドまで来た時点で翻訳の歯抜けは変わらず。再起動はした(元電源は切ってない)んだけどね。スキルの説明がほぼ日本語になっていて、字幕あって初めてのプレイじゃないから進められてる感じ。
ところでImmersive citizens-AI overhaulみたいなのは、テンプレのロード順の所にある3:ゲームの基礎構造か6:npcの追加や改変のどっちなんだろう。あとそもそも翻訳modは上の方に置く(USSEPパッチのそば)のがいいのか一番下に置くのどちらなのかな?上から下に向かって上書きされてくから下の方がいいのかなーなんて思ったり。ごめんね質問ばかりで