X



ゼノブレイド3 反省会スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:42:57.68ID:+/bFTlNy0
>>646
セリフ回しとな細かい部分は個別にシナリオライターが居るんだろうけど、全体のプロットは最初に考えるのでは。
そこを押さえておけば、開発中に資金なり開発期間が尽きて後半がぜんぶ説明になったりするかもしれないけど、破綻することはないような。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:45:03.78ID:qSFPhYPK0
テキスト班は凄いしっかりしてるよ
モブとか凄いしっかりしてるもんなこれは1から続いてる良い事
ただ女々しくなってくると暴走しだすこれも1から続いている事
しょうもねえ事でイチイチ叫びすぎなんだよケンシロウ見習えや
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:45:51.65ID:yopWWd1w0
まさに卵子に挑む精子
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:53:01.24ID:QYnMuokC0
物語一番最初の戦場でのやり取りで
隠れもしないで突っ立って会話してる時点で
制作陣細かいこと何も考えてないと思うわ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 22:57:20.48ID:dK9rGbPm0
1は夢中になってクリアまでやれたが、3は1話からしんどく5話あたりからヤル気なくなった
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:02:29.51ID:qq82ysnl0
12クロス3全部プレイした上で
一番3が好きなやつって居るんだろうか
ブレイドシリーズ全部好きな訳じゃないけと
このタイトルはここが好きなんだろうなと言うのは理屈で理解出来るけど
3は過去シリーズと比べて秀でる物がない
まじでつまらなかった
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:10:57.77ID:yopWWd1w0
2は最後のほうだけイベント見たけどそれでも面白かった
3は最初からイベント全部見ているけど2よりつまらない

まだクリアしてないからわからんけど
聞いたら卵子に精子が挑むのがクライマックスだとかw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:20:21.78ID:MiGNhW7S0
今回あれだろ
ペルソナ人気に対抗してメインキャラを16~17くらいの(外見)年齢で固めたんだろどうせ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:20:45.12ID:UwO8MgMr0
ストーリーはつまらないけどプレイするのは楽しいっていうゲームたまにあるし逆もまた然りなんだけど
ゼノブレ3はストーリーもプレイするのもつまらないんだよな
なかなか稀有なゲーム
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:31:16.70ID:MWKr0lnf0
>>634
ローカライズの人が中々頑張ったんじゃね?
キャラのボイスも日本語版と比べて癖があるものが大きく増えてるみたいだし。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:32:15.62ID:WOcLNx820
ペルソナみたいな全員学生ゲームでちゃんとキャラ立たせてるのって頑張ってたんだなってこのゲーム遊んで思った
頑張らなかった結果がこのキャラ薄ゲー
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:49:04.65ID:BbDhcjZ/0
てか、ミオ死なねぇのかよヽ(・ω・)/ズコー

俺たちのゼノシリーズの記憶は、これでおくられるのか('A`)
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:51:18.18ID:HxRWv8by0
ただでさえ魅力も個性も無いのに中盤から眼帯までする
相手に言い返されたら何も言えない
つまんない
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:52:22.02ID:NnnFHWbY0
2話位までは楽しめたよ
期待感持ってたからかもしれないけど
その辺でマップショボいってのと戦闘クソつまらんのと移動すぐムービーイベントの繰り返しとは思ってたけど

終わってみれば全部が凡って感じ
正直3は軌跡と大差無いぞ勝ってるのイベントシーンのモーション位
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:56:04.39ID:qeMSQ5gt0
軌跡もだらだら無意味な会話多いけど
向こうは大体がボタンでテキストおくれるからね
ゼノ3はムービー等速で全視聴するしかない
この差は大きい
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:57:41.02ID:YIlDj7M30
ディレクターが仕事してない
変にダラダラ長すぎて
Dも何を切れば良いのか
分からなくなったのかもねw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 23:59:27.59ID:Fpt5zWKT0
>>668
しかもそれ1DEでは出来てたのに2仕様にわざわざ戻してるってのがタチ悪い
DE作ってるときどうせ「1ファンが文句言うだろうから仕様そのままにしておこう」くらいの考えで2から何も反省しなかったんだろうな
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:03:02.40ID:F/B9erQA0
DEでちょっとユーザー寄りになったかな、3はこのままブラッシュアップしてくれるかな
と思わせてのこれだから余計に腹立つわな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:04:09.10ID:aic1E/m50
久々に即売りした
このゲーム
ブレイドシリーズまるごと嫌いになる位つまらなかった
もう二度と買わねーわ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:05:40.22ID:JXr/JnVd0
徐々にシステム解放されていくから面白くなるやろーw
からのお通夜ほんとひで
沼やで
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:09:12.24ID:MsPsAmEf0
シリーズファンでゼノブレ3に成人の儀されちゃった人もいるだろうな
次回作があったらよっぽど強く惹かれる何かがない限り発売日には買うか怪しくなったし
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:13:54.41ID:kmk7z1TO0
クロス的な作品ならまだしもクラウス3部作の完結とかシリーズ集大成とか宣って過去作巻き込んで盛大に泥塗ってきたのがタチ悪いわ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:15:56.02ID:JXr/JnVd0
ゼノブレイドって1や2の戦闘、育成は面白かったの?
3で急に劣化したとかありえんでしょ。ゼノブレイド自体がこんなものってこと?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:26:41.51ID:ZNBe4lih0
1で夢を見せられてからの
クロス、2、3
1信者はもう今作で離れそうだな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:31:11.06ID:F/B9erQA0
1はめちゃくちゃ面白かったよ10年に1本の名作
何周もしたし全要素コンプしたいと思えた
クロスと2でコケて1DEでちょっと評価戻して今回大復活を期待したんだけど集大成を謳ってこの有様なので
1だけが偶然の産物だったらしい
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:34:31.24ID:JXr/JnVd0
>>682
緩やかに死んでいったのか
1DEやってみたいけど、さすがに画質もキツそうだしなぁ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:35:40.84ID:TgvBgBED0
>>678
育成はともかく戦闘に関してはオート攻撃と通常アーツがダメージ低すぎてほぼコンボとゲージ貯め行動になっててウロボロスチェインとかの上位システムや極一部のぶっ壊れ技じゃないと敵hpゲージが全然減らないっていう見方だと2に近い
1はオート攻撃と通常アーツそのもののダメージもそこそこあってチェインで火力出さなくてもなんとかなるけど技出すための入力が面倒くさかったり技から技にキャンセルでどんどん繋げたりできない
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:37:36.98ID:TBougPAf0
入れ替わりってミオが成仏する寸前にやっても
特に問題無いよな
余興思い付かなかったら失敗するし
思い付いても入れ替わりの時間が長ければ長くなるほど
バレるリスクが大きくなるだけだし
戦闘中に入れ替わった意味がマジで判らない
なんか見落としてる?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:41:41.29ID:JXr/JnVd0
>>684
なーるほど、ゲージ溜めは2も一緒なのか
チェインアタックめちゃくちゃテンポ悪いけど
これがウケてると思ってるんだろうなぁ
戦闘がつまらないのがとにかく苦痛だったわ
やりこんで裏ボス的な奴も倒そうと考えてただけショック
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:42:21.97ID:TBougPAf0
>>686
別にいつも一緒に居ないじゃん
そもそもオーラ出すやつが本体って話なら
モンド使うまでもなくバレるのでは?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:45:27.50ID:f0jjvd0m0
アーツもパーティーゲージもいろいろぶっ壊れてたのが2
3はおとなしめで開発的にはやりすぎとでも思ったんだろうな
ユーザー的には楽しかったのに
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:47:50.35ID:aic1E/m50
意識乗っ取りと意識交換はそもそも効果が違っていて別能力ぽい
まああの糞イベントまともに考えても無駄
出来が悪いだけだから
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:49:25.23ID:rO90w7CS0
極めたカムヤやフィオルンなんて3で言うところの常時ウロボロス状態に近いからな
ぶっ壊れ
ヒカリは火力無いからセーフ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:51:48.98ID:ZNBe4lih0
キャラの個性が薄いって2までの1ファンの文句に
キャラの個性完全消滅って形で応えたのはワロタ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:53:52.60ID:/zCkyomD0
思いとか信念とか観念的なモノでストーリー進行してくからよくわからんかったわ
ゼットの正体もなんか王道RPGでよくあるやつみたいなフワフワしたのだし…
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:56:11.45ID:m8g3n5ho0
メインキャラがほぼ同年齢というテイ○ズでもあまりやらんようなことし始めた時に色々気づくべきだった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:03:54.35ID:g8kyiRqN0
セナの過去シーンなんであんなのにしたの?最初はミオをに憧れてて気遣ってて元気でいい子だなぁと思って操作キャラにしてたのになんか違うよぉ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:05:48.93ID:g8kyiRqN0
テンション上がった最大瞬間が桜花乱舞ぅっ!ってヒーローの誰かが言った時だったわ
ダンバンさん帰ってきてくれよ!
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:12:12.04ID:l9+hq9vR0
脚本担当がこの物語を群像劇とか言ってる時点で…
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:12:53.21ID:McOkPfAn0
全員少年少女で違和感覚えて、寿命10年設定でやってくれたなと思ったけど
これミオの薄命展開やりたかっただけだろ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:23:42.97ID:OLIhdwrx0
鉄格子叩くのスキップしたらムービーごと飛ばされたのはマジでムカついたわ
結果的に一番の山場だったのに置いてけぼりくらったのクソすぎる
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:33:10.77ID:nqSTgw3a0
思い返せば世界が敵とか言うのも速攻で撤廃されて序盤からなんだこれだった
オカマ口調の執政官のキャラとか埃かぶった骨董品が出てきたと思ったし
メビウスをふっとばす程度の力はからっきしなミオのパンチもえー…って感じだった
予め公開されてた命を背負ってもどこで流れるのかとワクワクしてたのに上滑りしてたわ
それと全員の出番を分散して全員のキャラが薄くなるならそれは本末転倒だと思うんだけどな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:49:26.18ID:9AwTSuG90
群像劇かぁ・・・個別のサブクエやれば・・・スポット当たってるといえなくもないけど・・・

うーむ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:53:07.34ID:zu3zwcSG0
一蓮托生みたいな始まり方して基本いつも6人一緒なのに群像劇って何なんだよ
群像劇の意味分かってんのか
ゲームの群像劇ってなら例えが少し古いゲームだけどオーディンスフィアみたいなものじゃないのか?
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:55:30.01ID:3R/AXP/V0
群像劇ってFF6とか、アニメならバッカーノみたいなもんだと思ってたけど、俺の認識が間違っていたのか
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:57:43.42ID:9AwTSuG90
一番わかり易いのはFF6だよなぁ

高橋くん、FF6の開発に携わってたはずなのに、群像劇の意味間違って覚えてるとはね
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 02:32:57.72ID:FUz9By1x0
各キャラ掘り下げて過去のエピソードが描かれたし
サブクエストを通じて各コロニーの目線でも物語もある

群像劇というほどではないが嘘ではないな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 02:36:10.00ID:FUz9By1x0
とにかく戦闘と育成がつまらない
戦闘に関してはゲージ溜まってアーツぶっ放してるだけなんでオートでやってるのと何も変わらん
育成に関してはあまりにもキャラごとの垣根が無さ過ぎて、適正とか関係なく全キャラ全クラス習得するだけの作業になってる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 02:50:57.77ID:Oigm2d/z0
しかもマスターアーツがショボすぎてロール兼任とか不可能だしな
クラスレベル上げが作業でしかないし戦闘の幅が広がるわけでも無いからしょーもなさすぎる
2はクソ要素も多かったけど敵キャラに魅力あったからストーリーが所々微妙な出来でも概ね良かったと言えるけど
3はヨランとかいう小デブが全く魅力無いから話進めるのが苦痛だったわ
他の執政官も大概だけど

戦隊物執政官と特撮ウロボロスとかマジでオッサン総監督の趣味だろ
PSO2の酒井も同じ事して大炎上してたけど自分の趣味押し付ける辺り似た者同士なのか?
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 03:20:57.31ID:dxp1FkYD0
4章から面白くなるとか苦し紛れの感想よく見るんだけど逆に3章までつまらないのはどうなの?
ゲームにしろ何にしろ最初から面白い方が良いに決まってるのに説得力に欠けるわ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 03:45:31.68ID:9AwTSuG90
いや、1章と2章は面白いし、3章からはヒーロー解放が始まるから更に楽しいよ?

4章からつまらんはよく見るけど・・・
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 03:47:13.31ID:HJE1XEmZ0
>>718
むしろ序盤の方が面白かったように思うし進むにつれてだめなところが目立ってきてる
バラ撒いた謎も回収するのかなと思いきやそうでもなかったからな
主人公とヒロインなんてこいつら特有の交流とか特になかったのに急に笛交換して例の牢屋だったし
これだけじゃないけど過程描かずにここ盛り上がりどころですよってされても何もかも唐突過ぎてついていけなかった
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:02:46.47ID:FUz9By1x0
進むに連れて面白くなる、というのは各種システムが解放されるという意味では・・・
出来ることが増えると面白くなったような錯覚を覚えるよね

しいて俺が楽しみを見出したのは女の子を舐め回すように眺めることだな
このゲーム、ZL+スティックでカメラを限界までアップにできたり、上下にずらしたりできるので
今時、下アングルからの覗き込みですら厳しく規制してるゲームが多いのに素晴らしいよ
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:07:13.55ID:dxp1FkYD0
俺は1章から微妙だったんだよなw
シナリオ重視派だから最初から嫌な予感はしてた
いらないシーン多すぎだしキャラの心情全部出しちゃうし想像する余地が全くなくてつまらなかった
ゲーム性も劣化してるしテンポ悪いし
最後までやらずに6章でやめちゃった
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:13:25.14ID:dxp1FkYD0
システム解放もだし最初は希望持とうとするよね
これから面白くなるはずって
でも実は1章から楽しめてない人いるんじゃないかな
てかAmazonのレビューの雲行きが怪しくなってきててしんどいな
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:45:31.71ID:HdW9Y0RJ0
一章の何かとても壮大な物語が始まる感は凄かったよ ムービーは長いけど期待感で我慢できた 
一章がピークでした
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 05:10:23.01ID:le3AyvZs0
ゼノシリーズ好きな人ほど今回許せないんじゃないかなぁ…
戦闘も話もすべて凡ゲーJRPGって感じだった
敵側の思想も正直くっそよくあるものでラスボス戦中これで終わりかよって萎えてた
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 05:34:31.42ID:uENMiW2+0
最終的にこの世界リセットしようぜースイッチオン!新世界花火ドーン!だから
ゼノブレ3の世界なんか考察のしようがないんだよな
1や2とパラレルの黒歴史としてゴミ箱に放り込まれて終わり
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 05:45:55.85ID:r2lQabtE0
元仲間だからってヨランにあめーよ
あいつもクソ行為してきたメビウスなのに助けようとすんなよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 05:54:22.70ID:eONltKU00
作中じゃジェイは別に大した悪事を描写されてないけどな、メビウスになって時間が短いからだろうけど
同じメビウスだから殺すって言っちまうと、同じアグヌスだから殺すって言ってミオたちに毒盛ったジェレミィと同じことやんねってなる

まあランツはメビウスだから敵に決まってるだろとか発言するけども
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 06:39:15.97ID:FUz9By1x0
>>717
>マスターアーツがショボすぎて
マスターアーツ覚えていくのがキャリア積む目的なのに
それがショボいってんじゃな
機能はいっぱいあるんだけど無意味になってるものが多過ぎる
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:21:37.02ID:krGb8PTR0
エセル死んだ後はメインストーリーに絡むことなく、サイドストーリー扱いで特に感動的でもなくノポンのミスで復活するというのが1番のがっかりポイントだった
活躍次第でホムヒカ超えられる逸材だったのにもったいなさすぎる。エセル活躍するDLCきてくれ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:21:59.79ID:iZ13WUSJ0
全員全クラス使えるとかは2周目の要素でよかったな
ある程度制限設けてキャラ個性ださないと

全員全クラスあげるだけの作業なのにレベル上げちゃうとクラス上がりづらくなってクソ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:24:26.70ID:RIsNmbaJ0
発売日前倒し発表されたときはよっぽどの自信作に違いない!とテンション爆上がりで、出てきたのがこれ。。。
まあ2ヶ月程度じゃどうにもならないだろうけどさ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:25:19.07ID:nvNo1KAA0
大剣を目指していた主人公が、とある目的でケヴェスキャッスルに寄り道したのに、脱出してから少し先のエリアが大剣の突き立つ大地だったのには笑っちまったわ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:41:09.09ID:uae2gVhF0
笑えるというかやっぱりなのは収益系の動画はこのゲーム大絶賛なんだよな
まあ、それに騙されて買ってしまった口なんだけどw
DEと2でもうやらないって決めてたのにw
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:44:00.28ID:FUz9By1x0
フィールドアクションで初見 通行制限設ける必要あるのかなぁと
どうせ行った先にあるのただのアイテムだし
「また後で取りに来るのかぁ、メモっとかなきゃ」っていう面倒臭さのほうが勝ってしまってな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:11:10.39ID:bNnnD0Tx0
普通こういうクラス制ってビルド妄想でワクワク止まらんとかなるはずなんだけど新クラス解放された時も覚醒で20になった時もなんもワクワクしないんだよな
イーラは戦闘面白かったんだけどな。何で退化するかね
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:40:56.09ID:uTLfvZ2L0
千人もの捕虜が居るのに顔芸女が裏切るまでシティの位置がバレてないとか無能過ぎないか
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 10:26:20.25ID:rrcIN6by0
スタオー5の戦闘もぐちゃぐちゃだったからターン制じゃないタイプは味方は4人か5人が人間の限界なのかもしれない
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 11:27:45.10ID:nkxk6TaJ0
普通は自分と同じ顔した人間が自分の死後自分として動き出すって聞いたら
自我が崩壊して発狂しそうなもんだけど
普通に受け入れてるのはなんだかなって思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況