!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ゼノブレイド3のネタバレありストーリー・設定考察スレ
考察の為の1や2のネタバレも可です。
未プレイの方は注意してください。
他の方への煽りは禁止でお願いします。
過去スレ
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659242381/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1659845839/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660104091/
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1660448279/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ゼノブレイド3 ストーリー考察スレ【ネタバレあり】Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-wj97 [153.248.100.236])
2022/08/17(水) 08:51:34.94ID:wG3mMKrvM2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wj97 [153.248.100.236])
2022/08/17(水) 08:53:17.48ID:wG3mMKrvM エピローグ
笛のシーン後、一番大きな鳩が画面を横切った後にノアが消えて物語が終わる
https://i.imgur.com/fXdSggs.gif
前スレID:/NRGAN+Ldさん検証動画
https://i.imgur.com/V7VGcO8.mp4
該当部分を1/10倍速
鳥による画面遮りコマだけカットして繋げた動画
ノアのみ消えている
笛のシーン後、一番大きな鳩が画面を横切った後にノアが消えて物語が終わる
https://i.imgur.com/fXdSggs.gif
前スレID:/NRGAN+Ldさん検証動画
https://i.imgur.com/V7VGcO8.mp4
該当部分を1/10倍速
鳥による画面遮りコマだけカットして繋げた動画
ノアのみ消えている
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wj97 [153.248.100.236])
2022/08/17(水) 08:54:01.91ID:wG3mMKrvM 六氏族(七始祖)
オーツ家始祖
ケヴェスの兵士であった始祖は、他の始祖達の手によって命の火時計から解放され、以後は最初のウロボロスの一人として、シティーの解放に尽力した。
機械工学に長けた始祖は、ブレイドで戦う事はなく、自ら製造した武器で戦った。
現在シティーを支えてる技術体系、その全ての基礎は始祖によって構築されたものである。
メビウスとの戦いの後、80の歳で亡くなるまでシティーの再興にその人生の全てを費やしたと伝えられているが、ケヴェスの兵士であって始祖がどのようにしてその歳まで生きられたのかは謎に包まれている。
https://i.imgur.com/LgJIhu6.jpg
ドイル家始祖
ドイル家始祖にしてシティーの解放者。その出自は、最初のシティーを建設した者達の直系の子孫である。エヌによってシティーが崩壊してからは行方しれずとなっていたが、後に他の始祖達と出会い、メビウスとの戦いに身を投じた。
始祖とヴァンダム家の始祖とは血縁関係にあったと言われており、僅かに残された当時の記録によれば、兄妹であった可能性が高い。
兄であるヴァンダム家の始祖と共に戦い、ウロボロスの力を完全なものとする。
聡明な人物であり、後のシティーの法体系の多くは、始祖によってその礎が創られた。
https://i.imgur.com/J6TusD8.jpg
ローディス家始祖
アグヌスの兵士であった始祖は、ケヴェスの兵士であったオーツ家の始祖との死闘の最中に他の始祖達と巡り合い、命の火時計から解放され、メビウスとの戦いに加わった。
兵士ではあったが、非常に柔和で心優しい人物であったと伝えられている。
また、医療技術にも長け、後のシティーの医療技術の発展に絶大な影響を与えた。シティー再興後、アグヌスの兵士であったにもかかわらず、80の歳を超えても尚存命したと言われており、何故そのような事が出来たのかは謎のままとなっている。
https://i.imgur.com/z3y7KAd.jpg
ヴァンダム家始祖
かつてこのシティーはメビウス・エヌによって壊滅させられた歴史を持つ。始祖はそれまで限定的であったウロボロスの力を完全な物とし、エヌと戦い、これを退ける。
戦いの後、散り散りとなった人々を集め、シティーを再興する。シティー再興後にはドイル家の始祖にシティーの全てを託し、放浪の旅に出立。その後の消息を知る者はいない。
ヴァンダムの氏を持ち、始祖の子孫達がシティーへと帰還したのはそれから数百年後のことである。
伝承では、始祖は拳を活用した体術を得意としたと言われており、その血脈は今尚、ヴァンダム家に受け継がれている。
https://i.imgur.com/DAs0WO1.jpg
オーツ家始祖
ケヴェスの兵士であった始祖は、他の始祖達の手によって命の火時計から解放され、以後は最初のウロボロスの一人として、シティーの解放に尽力した。
機械工学に長けた始祖は、ブレイドで戦う事はなく、自ら製造した武器で戦った。
現在シティーを支えてる技術体系、その全ての基礎は始祖によって構築されたものである。
メビウスとの戦いの後、80の歳で亡くなるまでシティーの再興にその人生の全てを費やしたと伝えられているが、ケヴェスの兵士であって始祖がどのようにしてその歳まで生きられたのかは謎に包まれている。
https://i.imgur.com/LgJIhu6.jpg
ドイル家始祖
ドイル家始祖にしてシティーの解放者。その出自は、最初のシティーを建設した者達の直系の子孫である。エヌによってシティーが崩壊してからは行方しれずとなっていたが、後に他の始祖達と出会い、メビウスとの戦いに身を投じた。
始祖とヴァンダム家の始祖とは血縁関係にあったと言われており、僅かに残された当時の記録によれば、兄妹であった可能性が高い。
兄であるヴァンダム家の始祖と共に戦い、ウロボロスの力を完全なものとする。
聡明な人物であり、後のシティーの法体系の多くは、始祖によってその礎が創られた。
https://i.imgur.com/J6TusD8.jpg
ローディス家始祖
アグヌスの兵士であった始祖は、ケヴェスの兵士であったオーツ家の始祖との死闘の最中に他の始祖達と巡り合い、命の火時計から解放され、メビウスとの戦いに加わった。
兵士ではあったが、非常に柔和で心優しい人物であったと伝えられている。
また、医療技術にも長け、後のシティーの医療技術の発展に絶大な影響を与えた。シティー再興後、アグヌスの兵士であったにもかかわらず、80の歳を超えても尚存命したと言われており、何故そのような事が出来たのかは謎のままとなっている。
https://i.imgur.com/z3y7KAd.jpg
ヴァンダム家始祖
かつてこのシティーはメビウス・エヌによって壊滅させられた歴史を持つ。始祖はそれまで限定的であったウロボロスの力を完全な物とし、エヌと戦い、これを退ける。
戦いの後、散り散りとなった人々を集め、シティーを再興する。シティー再興後にはドイル家の始祖にシティーの全てを託し、放浪の旅に出立。その後の消息を知る者はいない。
ヴァンダムの氏を持ち、始祖の子孫達がシティーへと帰還したのはそれから数百年後のことである。
伝承では、始祖は拳を活用した体術を得意としたと言われており、その血脈は今尚、ヴァンダム家に受け継がれている。
https://i.imgur.com/DAs0WO1.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wj97 [153.248.100.236])
2022/08/17(水) 08:54:23.14ID:wG3mMKrvM >>3
始祖続き
リイド家始祖の師匠
「リイド家始祖にしてシティーの解放者。
本像は始祖が師と仰いだ人物であり、これは始祖の師に対する敬愛の念、ひとえにそれ故である。
師と始祖の間に血縁関係は無かったが、師は始祖を我が子の様に大切に育てたと言われている。
師は常に冷静で物静かな人物であったが、ひとたび戦いに赴き、赤き大剣を振るうその姿は、多くのメビウスを畏怖させた。
師は激しいメビウスとの戦いでその右腕を失う事となったが、負傷しても尚、戦いの意思を衰えさせない強い精神力の持ち主であったと言われている。」
https://i.imgur.com/MeHs6Af.jpg
カシィ家始祖の師匠
「本像はリイド家始祖同様、始祖が師と仰いだ人物のものである。
始祖の師は大きく頑健な体躯を誇り、二振りの大剣を軽々と振るい、隻眼の不利をものともせず、メビウスと戦う事が出来たという。
無頼漢の様相そのままに、豪放磊落、非常に熱き人物で、苦しいメビウスの戦いを、精神的にも支えたと伝えられている。
また、自由の人であったとも言われており、その気質は再興時にはまだ年若かった始祖と、そのカシィの血脈に受け継がれている」
https://i.imgur.com/sJmVPYd.jpg
※中央ウロボロスストーンの台座
「本台座に飾られている物は、ごく最初期のウロボロスストーンのケージであるが、ここには本来、七人目の始祖の像が建てられる予定であったと伝えられている。
七人目の始祖、その正体に関する伝承はほとんど残されておらず、これは単なる記録の紛失ではなく、七人目の始祖の意思によるものであった可能性が、多くの歴史研究者によって示唆されている。」
始祖続き
リイド家始祖の師匠
「リイド家始祖にしてシティーの解放者。
本像は始祖が師と仰いだ人物であり、これは始祖の師に対する敬愛の念、ひとえにそれ故である。
師と始祖の間に血縁関係は無かったが、師は始祖を我が子の様に大切に育てたと言われている。
師は常に冷静で物静かな人物であったが、ひとたび戦いに赴き、赤き大剣を振るうその姿は、多くのメビウスを畏怖させた。
師は激しいメビウスとの戦いでその右腕を失う事となったが、負傷しても尚、戦いの意思を衰えさせない強い精神力の持ち主であったと言われている。」
https://i.imgur.com/MeHs6Af.jpg
カシィ家始祖の師匠
「本像はリイド家始祖同様、始祖が師と仰いだ人物のものである。
始祖の師は大きく頑健な体躯を誇り、二振りの大剣を軽々と振るい、隻眼の不利をものともせず、メビウスと戦う事が出来たという。
無頼漢の様相そのままに、豪放磊落、非常に熱き人物で、苦しいメビウスの戦いを、精神的にも支えたと伝えられている。
また、自由の人であったとも言われており、その気質は再興時にはまだ年若かった始祖と、そのカシィの血脈に受け継がれている」
https://i.imgur.com/sJmVPYd.jpg
※中央ウロボロスストーンの台座
「本台座に飾られている物は、ごく最初期のウロボロスストーンのケージであるが、ここには本来、七人目の始祖の像が建てられる予定であったと伝えられている。
七人目の始祖、その正体に関する伝承はほとんど残されておらず、これは単なる記録の紛失ではなく、七人目の始祖の意思によるものであった可能性が、多くの歴史研究者によって示唆されている。」
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wj97 [153.248.100.236])
2022/08/17(水) 08:54:37.07ID:wG3mMKrvM6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wj97 [153.248.100.236])
2022/08/17(水) 08:57:44.79ID:wG3mMKrvM メビウス一覧(part2 ID:zNnXq9zV0さん他作成)
修正、追加ありましたら宜しくお願いしますとのことです。
A 未登場
B コロニー9執政官
C ケヴェスキャッスル執政官、名はクリス
D 所属不明、空気の流れを感知する能力を持つ。名は黒焔のディルク
E コロニーイオタ執政官、ニイナの提案するコレペディアを承認した
F メビウス直轄コロニー0執政官、鉄騎兵を指揮し戦争のバランスを保っていた
G コロニーガンマ執政官、シドウに人生をやり直す機会を与えるなど他の執政官とは一線を画する行動を見せる
H エイチのコロニー執政官、全コロニー選抜のエリート部隊を指揮していた
I コロニーミュー執政官、イチカという人物として活動していた。幻影を見せる能力を持つ
J コロニーラムダ執政官、泥に人格を植え付ける能力を持つ。名はヨラン
K コロニー4執政官、几帳面な性格で芸術にも関心があったらしい。火時計から生命を吸収する能力を持つ
L 所属不明、Xと共に黄金ランクに昇格したコロニー5を滅ぼした
M 所属不明、人間の魂を入れ替える能力を持つ。名はミオ
N ケヴェス所属の執政官の統括役。名はノア。
O 所属不明、Pとともにエセルとカムナビを監視するために現れる
P 同上
Q コロニー30執政官、レウニスに強い関心を持っていた
R コロニー11執政官
S 所属なし、物質の動きを停止させる能力を持つ。名はシャナイア
T コロニー15執政官、メビウスでありながらウロボロスに協力する。名はトライデン
U コロニータウ執政官、タウに独自の文化を根付かせた他ユズリハに異常な執着を見せる
V ブイのコロニー執政官、レウニスのみで構成された特殊なコロニーを指揮。成人の儀の始まりの過去回想と現在(タイオンサイドストーリー)で喋り方が違い、別人の可能性あり。
W 所属不明、Rの復讐に協力。骸や人間を操る能力を持つ
X 所属不明、YZと同様生まれながらのメビウス
Y コロニーオメガ執政官、命の火時計を作成する能力を持つ
Z 理そのものでありメビウスの主
修正、追加ありましたら宜しくお願いしますとのことです。
A 未登場
B コロニー9執政官
C ケヴェスキャッスル執政官、名はクリス
D 所属不明、空気の流れを感知する能力を持つ。名は黒焔のディルク
E コロニーイオタ執政官、ニイナの提案するコレペディアを承認した
F メビウス直轄コロニー0執政官、鉄騎兵を指揮し戦争のバランスを保っていた
G コロニーガンマ執政官、シドウに人生をやり直す機会を与えるなど他の執政官とは一線を画する行動を見せる
H エイチのコロニー執政官、全コロニー選抜のエリート部隊を指揮していた
I コロニーミュー執政官、イチカという人物として活動していた。幻影を見せる能力を持つ
J コロニーラムダ執政官、泥に人格を植え付ける能力を持つ。名はヨラン
K コロニー4執政官、几帳面な性格で芸術にも関心があったらしい。火時計から生命を吸収する能力を持つ
L 所属不明、Xと共に黄金ランクに昇格したコロニー5を滅ぼした
M 所属不明、人間の魂を入れ替える能力を持つ。名はミオ
N ケヴェス所属の執政官の統括役。名はノア。
O 所属不明、Pとともにエセルとカムナビを監視するために現れる
P 同上
Q コロニー30執政官、レウニスに強い関心を持っていた
R コロニー11執政官
S 所属なし、物質の動きを停止させる能力を持つ。名はシャナイア
T コロニー15執政官、メビウスでありながらウロボロスに協力する。名はトライデン
U コロニータウ執政官、タウに独自の文化を根付かせた他ユズリハに異常な執着を見せる
V ブイのコロニー執政官、レウニスのみで構成された特殊なコロニーを指揮。成人の儀の始まりの過去回想と現在(タイオンサイドストーリー)で喋り方が違い、別人の可能性あり。
W 所属不明、Rの復讐に協力。骸や人間を操る能力を持つ
X 所属不明、YZと同様生まれながらのメビウス
Y コロニーオメガ執政官、命の火時計を作成する能力を持つ
Z 理そのものでありメビウスの主
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wj97 [153.248.100.236])
2022/08/17(水) 08:58:15.38ID:wG3mMKrvM トラに酷似のノポン
https://i.imgur.com/d2J3VEP.jpg
ニアの「オリジンの建造には、あるノポンの技師が関わっていた」というセリフ時の視線先(ハナの出てきたところ)
https://i.imgur.com/m4LMY1z.gif
https://i.imgur.com/d2J3VEP.jpg
ニアの「オリジンの建造には、あるノポンの技師が関わっていた」というセリフ時の視線先(ハナの出てきたところ)
https://i.imgur.com/m4LMY1z.gif
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMbf-wj97 [153.248.100.236])
2022/08/17(水) 08:58:51.86ID:wG3mMKrvM リクの魔剣ラッキーセブンのムービー台詞
「遥かな昔 七人のノポンの刀匠が、七年の歳月をかけて、七種の白鋼から打ち出した、この世に二つとない業物も」
「確かにこの刀は凄まじい力を持ってるも。その気になればたくさんの命を奪えるも。だから、その怖さを知る者だけが持つ資格があるも、ってリクのシショーが言ってたも」
https://i.imgur.com/FMKfLiL.jpg
ノアミオの終の剣を見たゼットによる「あの日」の回想
https://i.imgur.com/dEK4Ctv.png
https://i.imgur.com/3By0GE6.jpg
https://i.imgur.com/vewimK8.gif
「遥かな昔 七人のノポンの刀匠が、七年の歳月をかけて、七種の白鋼から打ち出した、この世に二つとない業物も」
「確かにこの刀は凄まじい力を持ってるも。その気になればたくさんの命を奪えるも。だから、その怖さを知る者だけが持つ資格があるも、ってリクのシショーが言ってたも」
https://i.imgur.com/FMKfLiL.jpg
ノアミオの終の剣を見たゼットによる「あの日」の回想
https://i.imgur.com/dEK4Ctv.png
https://i.imgur.com/3By0GE6.jpg
https://i.imgur.com/vewimK8.gif
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-pVOl [106.146.22.159])
2022/08/17(水) 11:13:02.30ID:Y4mZCy39a クロスとの繋がりを妄想してみた
・ケヴェスキャッスル周辺が忘却の渓谷の巨大リングや浮遊岩礁と似ていることから消滅というより惑星ミラに転移してる?
・オリジンとセントラルライフの機能が似ていることからクリュー星系の技術はオリジンから渡った?
・ラストダンジョン(メビウスオリジン)とゴーストの兵器の形状や紫の配色が似ている。アレスもゴーストの技術らしいがウロボロスに似てるのも関係してそう
・ケヴェスキャッスル周辺が忘却の渓谷の巨大リングや浮遊岩礁と似ていることから消滅というより惑星ミラに転移してる?
・オリジンとセントラルライフの機能が似ていることからクリュー星系の技術はオリジンから渡った?
・ラストダンジョン(メビウスオリジン)とゴーストの兵器の形状や紫の配色が似ている。アレスもゴーストの技術らしいがウロボロスに似てるのも関係してそう
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fe2-6J9o [221.191.197.70])
2022/08/17(水) 11:13:39.05ID:bJ+JWl4y0 ノアの方舟と大洪水のモチーフ話は面白いな
鳩も出てくるし
鳩も出てくるし
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb9-qvJm [126.243.90.178])
2022/08/17(水) 11:22:26.31ID:hSISnTco0 何でオリジンがどっかの大地?と当たるん?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b20-oUG4 [122.223.29.239])
2022/08/17(水) 11:27:47.80ID:j5vh71NV0 トラに酷似のノポンよりニアの左に立つ3人は誰なの
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMcf-wj97 [60.44.154.77])
2022/08/17(水) 11:29:16.46ID:jobuZN0sM14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b20-oUG4 [122.223.29.239])
2022/08/17(水) 11:54:01.58ID:j5vh71NV015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b20-oUG4 [122.223.29.239])
2022/08/17(水) 12:06:17.87ID:j5vh71NV0 1話で大剣の大地を「南の果て」って言ってたけど只のミスかな?東の果てだよね?
2話のエセル脱退直後のムービーでも大剣の大地に向かうルートを北と南って言ってたし…
初期案は南に大剣・ケヴェスキャッスル、東にインヴィディア・アグヌスキャッスル
だったのではとか邪推してしまう
2話のエセル脱退直後のムービーでも大剣の大地に向かうルートを北と南って言ってたし…
初期案は南に大剣・ケヴェスキャッスル、東にインヴィディア・アグヌスキャッスル
だったのではとか邪推してしまう
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b51-o9g6 [220.209.102.30])
2022/08/17(水) 12:08:20.35ID:l168TG1D017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMcf-wj97 [60.44.154.77])
2022/08/17(水) 12:21:00.77ID:jobuZN0sM 交わりの日の瞬間っぽいシーン、ニアとメリアは一人で見てるんだよな
トラは造ったオリジンを見届けに行ってる可能性もあるけど、仲間生きてたら誰かしら最期の瞬間一緒にいそうだと思うんだけど…
https://i.imgur.com/I1cfsqK.jpg
https://i.imgur.com/tRTG9u1.jpg
トラは造ったオリジンを見届けに行ってる可能性もあるけど、仲間生きてたら誰かしら最期の瞬間一緒にいそうだと思うんだけど…
https://i.imgur.com/I1cfsqK.jpg
https://i.imgur.com/tRTG9u1.jpg
18名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-qqYq [49.104.4.87])
2022/08/17(水) 12:22:52.32ID:bslPbGQxd 発売前に地球衝突のシーンにトゥルカナ湖が映ってるとかどうとかは一体何だったんだ...
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f6d-3kdr [211.122.163.135])
2022/08/17(水) 12:46:41.23ID:+YemTfzI0 ノアが消えた理由?
鳩が十字に丸の封のある封筒を届けていたからとか…
鳩が十字に丸の封のある封筒を届けていたからとか…
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-5Ix7 [217.178.132.163])
2022/08/17(水) 12:48:33.73ID:0FddUzqr0 最後なんでノアが決めたのかよくわかんなかったです
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bee-5Ix7 [180.200.42.141])
2022/08/17(水) 13:07:37.03ID:YldSo8uH022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb9-6waG [126.70.187.161])
2022/08/17(水) 13:26:11.53ID:pLB5Cvtv0 2の世界って太陽系だろ
なんで地球だけ衝突しようとしてるの
なんで地球だけ衝突しようとしてるの
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 13:30:05.88ID:fxI7PiV30 ニアの語りの世界分裂イメージ映像は銀河系が複数入るスケールだから多分世界は宇宙毎分裂してる
なんで衝突も多分宇宙丸々ぶつかってる
地球が真っ先に衝突するのは宇宙分裂時の起点が地球だからじゃない
なんで衝突も多分宇宙丸々ぶつかってる
地球が真っ先に衝突するのは宇宙分裂時の起点が地球だからじゃない
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b8e-TMI8 [116.82.76.185])
2022/08/17(水) 13:30:31.02ID:qR6rxdIu0 ミヤビとワイって絶対薄い本のネタにされるだろ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 13:33:27.90ID:fxI7PiV30 メビウスが子作りするのは自身の存在否定レベルのパラドックスだと思うの
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b8e-TMI8 [116.82.76.185])
2022/08/17(水) 13:36:10.86ID:qR6rxdIu0 子作りしなくてもひたすら愛でてるかもしれない
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4d-HUb4 [203.136.103.124])
2022/08/17(水) 13:46:02.77ID:pgHlZU8k0 >>17
やはりこんな状態でOPEDのように女王の生誕祭できるとは思えないな
やはりこんな状態でOPEDのように女王の生誕祭できるとは思えないな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 13:50:02.01ID:fxI7PiV30 国民にはぶつかりはしないから大丈夫だよ~とでも言ってたんだろうか、それでも混乱は生じそうなもんだが
あるいは何らかの技術でガチの衝突直前までは見えないようにしてたのかも
あるいは何らかの技術でガチの衝突直前までは見えないようにしてたのかも
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-LkII [153.173.19.138])
2022/08/17(水) 13:53:35.54ID:i8kuWG6q0 海の男もいるし
この腐敗と自由と暴力のまっただなかでも、愛に生きたメビウスもいるかもしれん
この腐敗と自由と暴力のまっただなかでも、愛に生きたメビウスもいるかもしれん
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-LkII [153.173.19.138])
2022/08/17(水) 13:55:24.12ID:i8kuWG6q0 >>28
逆に説明不足による瞬間的な最大の混乱がZを生んだのかもなw
逆に説明不足による瞬間的な最大の混乱がZを生んだのかもなw
31名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-8AaD [49.98.115.180])
2022/08/17(水) 14:24:52.75ID:X5aEy8tjd 元世界の事は子供ノア視点でしか見れないからあの世界の一般人が衝突の日をどう思ってたか分からないんだよな
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb74-RY+5 [124.209.226.213])
2022/08/17(水) 14:26:08.69ID:I8leF3X40 書き込み初めてするんですけど、ついさっきクリアしたので。
世界観とか裏設定とかそういうのも詳しくは知らないから、1つの感想として受け取って欲しいんですけど
これは僕達、現実の世界と重ねてみるとopの時間っていうのはちょうど僕らプレイヤーがゲームを始める段階。『現実との境目』で、そこからゲームの世界(アイオニオン)で本当に沢山の出会いと戦いと決意があって そこから
最後のシーン、opに時間が戻ってっていうのは
プレイヤーがゲームの世界から、そこからまた離れて、現実に戻っていく。それで『笛の音』っていうのはこのゲームのことを、そこで受け取った想いをふと思いだす。現実の中で、思い出してノアみたいにすこし笑って。
人が行き交う広場を上から見下ろすような場面は、その光景が人の行き交う都内の交差点みたいで、笛の音が聞こえる。笑って、色んなこと思い出して、
ノアが消えたっていうのは、プレイヤーがゲームをクリアして、また自分たちの現実に戻っていくっていう事なのかな、なんてあのムービーを見ながら思いました。
説明ド下手でごめんなさい( . .)"
ムービーをみていて、ただ感じた事だったので特に根拠とかないです。
六氏族のこととか気になりますね!自分もdlc楽しみです。
世界観とか裏設定とかそういうのも詳しくは知らないから、1つの感想として受け取って欲しいんですけど
これは僕達、現実の世界と重ねてみるとopの時間っていうのはちょうど僕らプレイヤーがゲームを始める段階。『現実との境目』で、そこからゲームの世界(アイオニオン)で本当に沢山の出会いと戦いと決意があって そこから
最後のシーン、opに時間が戻ってっていうのは
プレイヤーがゲームの世界から、そこからまた離れて、現実に戻っていく。それで『笛の音』っていうのはこのゲームのことを、そこで受け取った想いをふと思いだす。現実の中で、思い出してノアみたいにすこし笑って。
人が行き交う広場を上から見下ろすような場面は、その光景が人の行き交う都内の交差点みたいで、笛の音が聞こえる。笑って、色んなこと思い出して、
ノアが消えたっていうのは、プレイヤーがゲームをクリアして、また自分たちの現実に戻っていくっていう事なのかな、なんてあのムービーを見ながら思いました。
説明ド下手でごめんなさい( . .)"
ムービーをみていて、ただ感じた事だったので特に根拠とかないです。
六氏族のこととか気になりますね!自分もdlc楽しみです。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-6ud0 [106.128.193.111])
2022/08/17(水) 14:42:36.41ID:R76eqHuma そういやなんでオリジンは消滅しないんだろ?
融合時にがっちゃんこして完成した瞬間に消滅なわけだけど
オリジンが残るならオリジンに乗ってればいいのに
というか乗ってたのがメリアニアハナだったのかな
融合時にがっちゃんこして完成した瞬間に消滅なわけだけど
オリジンが残るならオリジンに乗ってればいいのに
というか乗ってたのがメリアニアハナだったのかな
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef68-4lOq [175.177.40.42])
2022/08/17(水) 15:33:44.49ID:frSsAP//0 あーなんか分かった気がする
多分ゼノギアスとゼノサーガで概念的存在だったものをゼノブレでは分かりやすくするために実体を持たせてるんだよ(結果的に余計分かりにくくなってる気もするが)
アイオニオン全体は虚数領域を表現しててオリジンは集合的無意識、メビウスやアイオニオンの人々は個々の「意識」であり本体は実数領域に存在する。
要するに1世界(負の実数領域)、2世界(正の実数領域)、3世界(虚数領域)が存在してて虚数領域の意識が消滅を恐れたことによって実数領域が停止し、虚数領域内で3のストーリーが展開され、エンディングで実数領域が再度動き出した。
仮想世界説に近いけどゼノ的に考えるとこれだろ
多分ゼノギアスとゼノサーガで概念的存在だったものをゼノブレでは分かりやすくするために実体を持たせてるんだよ(結果的に余計分かりにくくなってる気もするが)
アイオニオン全体は虚数領域を表現しててオリジンは集合的無意識、メビウスやアイオニオンの人々は個々の「意識」であり本体は実数領域に存在する。
要するに1世界(負の実数領域)、2世界(正の実数領域)、3世界(虚数領域)が存在してて虚数領域の意識が消滅を恐れたことによって実数領域が停止し、虚数領域内で3のストーリーが展開され、エンディングで実数領域が再度動き出した。
仮想世界説に近いけどゼノ的に考えるとこれだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efaa-oUG4 [111.108.21.209])
2022/08/17(水) 16:17:48.67ID:u0ERGBXh0 モノリスはゼノサーガみたいなグノーシス主義をやりたいみたいだけど
あんまり「何でそんな設定にしたの?」みたいなシナリオにすると
スターオーシャン3の二の舞になって多くのユーザーを失望させる危険性があるよ
あんまり「何でそんな設定にしたの?」みたいなシナリオにすると
スターオーシャン3の二の舞になって多くのユーザーを失望させる危険性があるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ff6-c69Y [153.181.12.145])
2022/08/17(水) 16:28:52.60ID:RyFXabLU037名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-fXuQ [49.96.46.29])
2022/08/17(水) 16:45:21.56ID:DS4qX+fOd チビノアが止まった時を認識できるの説明するも!
ソーカントク
ソーカントク
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abb9-lg4B [126.36.3.191])
2022/08/17(水) 17:16:15.85ID:g1TVGxWv0 そういう能力を持ったやつなんだろう
てかゼットを生み出したのってノアだよな今のところ候補にあがるのって
ランツユーニヨランらや他のモブはそもそも激突するの知らんし認識もしてなさそうだし
てかゼットを生み出したのってノアだよな今のところ候補にあがるのって
ランツユーニヨランらや他のモブはそもそも激突するの知らんし認識もしてなさそうだし
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp4f-NYBJ [126.247.141.19])
2022/08/17(水) 17:25:42.87ID:wII3WCKnp 多分2世界じゃロリミオだけ見たんじゃね?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab74-b6N4 [36.13.248.220])
2022/08/17(水) 17:51:57.87ID:vzdJkvwa0 Zはオリジンに意識の集約する際に発生する必然的な現象かなと思ったけど人が活動してる衝突前に発生してるからどこから湧いてきたのか謎だよな
ゼノサーガの虚数領域みたいな下地でもあるのか
ゼノサーガの虚数領域みたいな下地でもあるのか
41名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-c69Y [49.98.156.26])
2022/08/17(水) 18:07:53.34ID:sjRogTaZd >>30
1世界側は呑気に女王生誕祭で花火大会とかだし2側も全く事情知らんのが大半で融合直前に大パニック起こしてZ誕生とかだろうしな
1世界側は呑気に女王生誕祭で花火大会とかだし2側も全く事情知らんのが大半で融合直前に大パニック起こしてZ誕生とかだろうしな
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6bab-HzPO [110.134.134.212])
2022/08/17(水) 18:12:28.12ID:10a+yO4G0 終盤のどこかでメリア(ニアかも)とリクが目配せするシーンがあった気がするけど、何か過去作で絡みあるんだっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-fXuQ [49.96.46.29])
2022/08/17(水) 18:25:08.58ID:DS4qX+fOd セナの覚醒クエスト
ゴンドウが乗っ取ってるじゃねぇか…
ゴンドウが乗っ取ってるじゃねぇか…
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Krm4 [133.159.150.129])
2022/08/17(水) 18:38:56.02ID:x60wLt5JM45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f19-CjZG [217.178.80.171])
2022/08/17(水) 18:55:57.79ID:oo2pXtzA0 メビウスが「かつては人が真に望んだ存在=自発的に生み出した神(悪魔)」
みたいな描写が有ればもっと説得力あったんだけどな
DLCが過去話ならそっちに残してるのかもしれんけど
みたいな描写が有ればもっと説得力あったんだけどな
DLCが過去話ならそっちに残してるのかもしれんけど
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f19-CjZG [217.178.80.171])
2022/08/17(水) 18:58:48.50ID:oo2pXtzA0 ベタだけどアルファ=オメガ
Aが出てくるならZの善的な面として描かれる気がする
Aが出てくるならZの善的な面として描かれる気がする
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f19-CjZG [217.178.80.171])
2022/08/17(水) 18:59:58.42ID:oo2pXtzA0 終と書いてオリジンと読ませるのもそういう事かなと
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b82-wBZd [222.10.70.227])
2022/08/17(水) 19:01:12.16ID:Tra4q6xy0 DLCは開発者メッセージ見る感じ
後日談の方がしっくり来るけどなぁ
後日談の方がしっくり来るけどなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b82-wBZd [222.10.70.227])
2022/08/17(水) 19:06:17.31ID:Tra4q6xy0 ヴァンダム家の始祖がゼノギアスのフェイに見えてしまう
体術で戦いそうな感じに見えるし
体術で戦いそうな感じに見えるし
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-oUG4 [183.176.255.62])
2022/08/17(水) 20:10:06.71ID:WooIdbh80 >>40
その時点ですでにオリジンに全情報が集約されているのかな?それさえあればそこに集合無意識としてメビウスは発生すると思うけど。
その時点ですでにオリジンに全情報が集約されているのかな?それさえあればそこに集合無意識としてメビウスは発生すると思うけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fbaa-6waG [106.72.128.225])
2022/08/17(水) 20:18:59.04ID:akSeYhhG0 数千円追加したら後日談という名の真のエンディングであるハッピーエンド見れます
ってなかなか叩かれそうだね
ってなかなか叩かれそうだね
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab74-b6N4 [36.13.248.220])
2022/08/17(水) 20:23:09.95ID:vzdJkvwa053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMcf-wj97 [60.44.154.77])
2022/08/17(水) 20:23:46.20ID:jobuZN0sM >>42
まずそもそもリクが産まれてからずっとメリアは捕まってたはずなんだよな
まずそもそもリクが産まれてからずっとメリアは捕まってたはずなんだよな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b22-BDjI [118.2.214.115])
2022/08/17(水) 20:35:33.03ID:Fx7wqZL30 >>42
メリアとラッキーセブンを作ったのがハンマー持ちノポン
リクはハンマーの後継者(?)だからハンマー持ちには何かしらの情報伝達があるのかもね
わざわざハンマー持ちを紹介するようなクエストまで用意してるし
メリアとラッキーセブンを作ったのがハンマー持ちノポン
リクはハンマーの後継者(?)だからハンマー持ちには何かしらの情報伝達があるのかもね
わざわざハンマー持ちを紹介するようなクエストまで用意してるし
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-oUG4 [183.176.255.62])
2022/08/17(水) 20:40:23.29ID:WooIdbh80 >>32
この考え方は結構好き。プレイヤーを巻き込むメタ要素はあまり好まれなさそうだけどね
ゼノブレイド3を観測し始めたプレイヤーはすべての始まりであるメビウスAとなりZと同時に発生
ノアを観測し世界に定着(偶然?)
世界の終焉と時間停止を観測、以後ノアとしてアイオニオンを観測
もろもろを経てゲーム終了でED
・これまでアイオニオンで捉えたものに納得できたメビウスAはEDで世界から満足して消え新たな世界へ(現実?次の娯楽?)
・過程と先行きに納得できないA、娯楽として楽しみたいAはアイオニオンを繰り返す
・満足も出来ず、繰り返しに飽きたものはアイオニオンという情報体から離脱、諦めるという自死によって退場
自分自身が納得のいく落としどころを見つけて前に進めるかどうかという、ゲーム内からプレイヤーに対するメッセージ性としてはこんな感じかな
この考え方は結構好き。プレイヤーを巻き込むメタ要素はあまり好まれなさそうだけどね
ゼノブレイド3を観測し始めたプレイヤーはすべての始まりであるメビウスAとなりZと同時に発生
ノアを観測し世界に定着(偶然?)
世界の終焉と時間停止を観測、以後ノアとしてアイオニオンを観測
もろもろを経てゲーム終了でED
・これまでアイオニオンで捉えたものに納得できたメビウスAはEDで世界から満足して消え新たな世界へ(現実?次の娯楽?)
・過程と先行きに納得できないA、娯楽として楽しみたいAはアイオニオンを繰り返す
・満足も出来ず、繰り返しに飽きたものはアイオニオンという情報体から離脱、諦めるという自死によって退場
自分自身が納得のいく落としどころを見つけて前に進めるかどうかという、ゲーム内からプレイヤーに対するメッセージ性としてはこんな感じかな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-p6jk [49.98.78.97])
2022/08/17(水) 21:07:16.44ID:rHuws212d ノア消えた理由ってゲームが終わったからがいまんとこいちばんしっくりくるからなぁw
Aがプレイヤーなのはおれもそうだとおもう!
Aがプレイヤーなのはおれもそうだとおもう!
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f10-eWD4 [125.192.237.135])
2022/08/17(水) 21:10:59.11ID:Q+tYVyIR0 過去ノアの息子って本編で何者かは語られてないよな?
あれ、シティーの始祖一味だったりする?とか思ったんだけど過去ノアたちの服装見るとすでにシティー所属ぽいのよな。
ていうかシティーの人たちも元々はケヴェスとアグヌスの人たちで10年縛りがあったのにいつからか普通に長生きできるようになったってことであってます?
10年縛りがあるけど別に普通に子は作れて、生まれた子は縛りがないってことなのかな。
でもそうだと始祖のオーツさんの像の説明と食い違うのか。うーむ、わからん。
あれ、シティーの始祖一味だったりする?とか思ったんだけど過去ノアたちの服装見るとすでにシティー所属ぽいのよな。
ていうかシティーの人たちも元々はケヴェスとアグヌスの人たちで10年縛りがあったのにいつからか普通に長生きできるようになったってことであってます?
10年縛りがあるけど別に普通に子は作れて、生まれた子は縛りがないってことなのかな。
でもそうだと始祖のオーツさんの像の説明と食い違うのか。うーむ、わからん。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 21:22:51.50ID:fxI7PiV30 六氏族ってよばれる始祖はエヌに壊滅させられたシティを再興した時代の人物だからノアミオの子供ではない
エヌがシティ壊滅させるより更に前のシティ開祖もしくはその前身となる集団の先祖がノアミオの子供
このことからノアミオはシティが生まれる前から何度も出会いウロボロスになっていたと思われる
兵士との間に生まれた人間に関しては10年縛りは最初から無い
赤ん坊から始まるのに10年始張りあったら子孫残すの不可能でしょうが
エヌがシティ壊滅させるより更に前のシティ開祖もしくはその前身となる集団の先祖がノアミオの子供
このことからノアミオはシティが生まれる前から何度も出会いウロボロスになっていたと思われる
兵士との間に生まれた人間に関しては10年縛りは最初から無い
赤ん坊から始まるのに10年始張りあったら子孫残すの不可能でしょうが
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 21:27:33.43ID:fxI7PiV30 >>58
ごめん文盲だった下二行は無視して
ごめん文盲だった下二行は無視して
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaa-8XEi [14.8.59.224])
2022/08/17(水) 21:28:08.32ID:3YDaKhlF0 メビウスA=あなた
もうこれしか破綻したストーリーを収束させる方法はない。
もうこれしか破綻したストーリーを収束させる方法はない。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f10-hN/c [221.170.100.105])
2022/08/17(水) 21:30:24.39ID:4QUYrEyn062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb4-LCPA [133.200.48.0])
2022/08/17(水) 21:33:48.43ID:1FklbuX70 >>60
それがあるとどう収束するんだっけ
それがあるとどう収束するんだっけ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-vRZX [106.146.76.210])
2022/08/17(水) 21:36:45.59ID:ncE8ghTJa ヴァンダム家とドイル家の始祖がノアミオと似てるからなんだかんだで生き残った子孫もいるんだろ
そしてエヌをボコボコにした
そしてエヌをボコボコにした
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bfc-6bwR [118.238.247.3])
2022/08/17(水) 21:39:11.66ID:U2paaZ4F0 暇だからエンディングの最後見直してるけどノア消えるちょい前から成人の儀みたいに金色に光って消滅する人いんのな
笛吹いてるみたいに見えるけどこれは気のせいかな?
笛吹いてるみたいに見えるけどこれは気のせいかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-phuy [126.158.129.155])
2022/08/17(水) 21:39:42.90ID:GiPs44GHr 天空の砦行く時に眼帯してないのはなんでなんだっけ?
ディーはミオがメビウスになったから追跡出来るって言ってたけどそもそも眼帯してなかったらそんなこと関係なく追跡できるよね?
ディーはミオがメビウスになったから追跡出来るって言ってたけどそもそも眼帯してなかったらそんなこと関係なく追跡できるよね?
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0f-oUG4 [183.76.191.22])
2022/08/17(水) 21:49:22.41ID:bslPbGQx0 瞳システムはゼットが面白いものを見逃さないための
ネットワークであの映画館のネタ動画用っぽいから
人間上がりのメビウスは追跡できないんじゃなかろうか。
ネットワークであの映画館のネタ動画用っぽいから
人間上がりのメビウスは追跡できないんじゃなかろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 21:52:21.34ID:fxI7PiV3068名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-+1yU [106.146.68.147])
2022/08/17(水) 22:13:27.90ID:9mpR5iU+a >>34
この説明みて、全く面白そうと思えない今作すごくね
この説明みて、全く面白そうと思えない今作すごくね
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f10-hN/c [221.170.100.105])
2022/08/17(水) 22:16:31.76ID:4QUYrEyn0 >>67
Nのシティー破壊がいつの時代子供と死別してからどれくらい経ってからのことなんて始祖象にしても回想にしてもわからなくない?
Nのシティー破壊がいつの時代子供と死別してからどれくらい経ってからのことなんて始祖象にしても回想にしてもわからなくない?
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 22:29:38.12ID:fxI7PiV3071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb9-5Ix7 [126.77.126.142])
2022/08/17(水) 22:34:52.21ID:TmaWPCqO0 >>68
だってその妄想のとおりに解釈したらゼノサーガで最も大事な精神とか魂とか肉体の器とか自我って要素だけすっぽ抜けちゃうからねww
虚数領域!とか言われても、そこで大事なのはそこじゃないからね。虚数領域って世界観で何を表現したか、だからね。
だってその妄想のとおりに解釈したらゼノサーガで最も大事な精神とか魂とか肉体の器とか自我って要素だけすっぽ抜けちゃうからねww
虚数領域!とか言われても、そこで大事なのはそこじゃないからね。虚数領域って世界観で何を表現したか、だからね。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf6-9bk+ [122.26.34.2])
2022/08/17(水) 22:37:03.14ID:vj8zDa+T0 >>32
これと似た発想だけどEDで地平線に消えた先はノアから見ればゼノ2の世界で
ミオ視点を想像するとやはり地平線の先に想いをめぐらすのはゼノ無印の世界
今作はTipsやナビでもかなり新規プレイヤーを意識してるように感じた
企業としては当然これまでのファンは大事にしつつも売上を考えればそこは取り込みたいところ
わざわざアーツリキャストを無印の時間と、2のオートアタックにしたのも
そこまでやるかって思ったけど、やっぱり2作品の一端をゲームプレイとして見せてるんじゃないかと
ストーリーとしての満足度や完成度の是非じゃなくて
見えない先にあるものを見たくなるようなラストだったんだと思ったんだよね
最初はなんで離れ離れになっちゃうんだろうってちょっとがっかりしたけど
ちょっとうまく説明できないからわかってもらえないかもだけどそう考えたら最高のEDだったんじゃなっかと思った
これと似た発想だけどEDで地平線に消えた先はノアから見ればゼノ2の世界で
ミオ視点を想像するとやはり地平線の先に想いをめぐらすのはゼノ無印の世界
今作はTipsやナビでもかなり新規プレイヤーを意識してるように感じた
企業としては当然これまでのファンは大事にしつつも売上を考えればそこは取り込みたいところ
わざわざアーツリキャストを無印の時間と、2のオートアタックにしたのも
そこまでやるかって思ったけど、やっぱり2作品の一端をゲームプレイとして見せてるんじゃないかと
ストーリーとしての満足度や完成度の是非じゃなくて
見えない先にあるものを見たくなるようなラストだったんだと思ったんだよね
最初はなんで離れ離れになっちゃうんだろうってちょっとがっかりしたけど
ちょっとうまく説明できないからわかってもらえないかもだけどそう考えたら最高のEDだったんじゃなっかと思った
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb9-5Ix7 [126.77.126.142])
2022/08/17(水) 22:37:51.60ID:TmaWPCqO0 あとまあちょっと重箱の隅をつつくと虚数領域ってのは一応物理的な壁を超えた精神世界ってのが肝だから実質的なワープ航法とかあるけどさ、
ゼノブレ3のメビウスのやるワープってなんなの、とか、あの世界の住人みんな当たり前のようにやってる瞳の異世界転生のMMOチック世界観のステータス表示みたいのとか通信機能とか、
手から自由にブレイドの出し入れするのとかなんも設定の理由付けないじゃんwwゼノサーガの似たような事は全て虚数領域だから出来るわけじゃないぞwww
ゼノブレ3のメビウスのやるワープってなんなの、とか、あの世界の住人みんな当たり前のようにやってる瞳の異世界転生のMMOチック世界観のステータス表示みたいのとか通信機能とか、
手から自由にブレイドの出し入れするのとかなんも設定の理由付けないじゃんwwゼノサーガの似たような事は全て虚数領域だから出来るわけじゃないぞwww
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebaa-5Ix7 [14.13.37.0])
2022/08/17(水) 22:42:29.75ID:aEdB9wy+075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f10-hN/c [221.170.100.105])
2022/08/17(水) 22:46:15.98ID:4QUYrEyn076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 22:54:18.61ID:fxI7PiV30 >>75
言いたいこと分かったわ、シティ誕生⇒ノアミオ子供誕生の可能性もあるね
確かに六章の回想見るにノアミオの子供誕生時点でシティらしき組織が存在してるっぽい
ウロボロスになるか灯時計から解放されなきゃ兵士が子供を作ることは無いこと
ノアミオは毎回ウロボロスになっているらしきこと
ドイル始祖がN襲撃前の最初のシティーを建設した者達の直系の子孫とされていること
ドイルとその姉弟とされているヴァンダム始祖の像を見たときセナがノアとミオに似てるといったこと
この辺から勝手に脳内でノアミオの子供=シティ開祖と結び付けてたわ
言いたいこと分かったわ、シティ誕生⇒ノアミオ子供誕生の可能性もあるね
確かに六章の回想見るにノアミオの子供誕生時点でシティらしき組織が存在してるっぽい
ウロボロスになるか灯時計から解放されなきゃ兵士が子供を作ることは無いこと
ノアミオは毎回ウロボロスになっているらしきこと
ドイル始祖がN襲撃前の最初のシティーを建設した者達の直系の子孫とされていること
ドイルとその姉弟とされているヴァンダム始祖の像を見たときセナがノアとミオに似てるといったこと
この辺から勝手に脳内でノアミオの子供=シティ開祖と結び付けてたわ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba2-5Ix7 [202.211.87.59])
2022/08/17(水) 23:04:03.52ID:fxI7PiV30 N襲撃前のシティの人々が過去のウロボロスの子孫であることはエムの記憶継承したミオが明言してるから
あの六章回想のノアミオの子供が生まれるより前にもノアミオにしろそれ以外のペアにしろウロボロスが子供作ってるはずだね
あの六章回想のノアミオの子供が生まれるより前にもノアミオにしろそれ以外のペアにしろウロボロスが子供作ってるはずだね
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-Gxju [221.113.94.115])
2022/08/18(木) 00:08:47.98ID:5W0xZorH0 展開が不明瞭だから話が咀嚼できないし
話が咀嚼できないからテーマも理解しづらいんだよな
100時間かけてよくわからない話を聞かされる気分
話が咀嚼できないからテーマも理解しづらいんだよな
100時間かけてよくわからない話を聞かされる気分
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f83-vRZX [115.38.124.55])
2022/08/18(木) 00:19:56.44ID:HJtZ197z0 ここはてめぇの感想を述べるスレじゃないのよ?
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef68-4lOq [175.177.40.42])
2022/08/18(木) 00:28:26.18ID:5MCWve4L0 >>73
別にそれが虚数領域だから可能になってるなんて誰も一言も言ってないぞ
ただ少なくとも人々の「意識」ってものが1つのテーマになってる時点でどこかしらに虚数領域は絡むだろうしメビウスが「恐怖」、ノア達が「希望」という意識として展開されたストーリーだからアイオニオン自体が虚数領域を表現してるんじゃないかって話
ブレイドの出し入れやら通信機能の話はしてない
別にそれが虚数領域だから可能になってるなんて誰も一言も言ってないぞ
ただ少なくとも人々の「意識」ってものが1つのテーマになってる時点でどこかしらに虚数領域は絡むだろうしメビウスが「恐怖」、ノア達が「希望」という意識として展開されたストーリーだからアイオニオン自体が虚数領域を表現してるんじゃないかって話
ブレイドの出し入れやら通信機能の話はしてない
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-+1yU [106.146.97.56])
2022/08/18(木) 00:35:51.81ID:nF7MljZ3a >>72
お前、正気かよ…
お前、正気かよ…
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-wx6W [183.74.192.109 [上級国民]])
2022/08/18(木) 00:39:31.44ID:EoKxOAvNd >>71
電磁気学をやっていると今生きているこの世界の記述に実数と虚数の両方を普通に使うので、虚数領域を異次元みたいに使われると凄い違和感がある。
光の三原色が赤・青・緑だからと言って、青色空間、赤色空間、緑色空間があると言われても納得できないような感じ。
電磁気学をやっていると今生きているこの世界の記述に実数と虚数の両方を普通に使うので、虚数領域を異次元みたいに使われると凄い違和感がある。
光の三原色が赤・青・緑だからと言って、青色空間、赤色空間、緑色空間があると言われても納得できないような感じ。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe2-5Ix7 [211.17.19.57])
2022/08/18(木) 00:40:28.17ID:NmnF+Nd10 EDの消えるノアは結局どう解釈すれば良いんだ?
ミオの日記が残ってること、EDでのNとMの想いを残せたってセリフとの親和性、シティの人間も死ぬと粒子化してるからオリジンに記憶は残ってそうって手がかりからアイオニオンは残ってると推測
更にゲートの方向に消える演出からしてノアはアイオニオンに行ったんだろうけど
そうするとランツやユーニはどうなったんだって問題が残っちゃうんだよなぁ
ミオの日記が残ってること、EDでのNとMの想いを残せたってセリフとの親和性、シティの人間も死ぬと粒子化してるからオリジンに記憶は残ってそうって手がかりからアイオニオンは残ってると推測
更にゲートの方向に消える演出からしてノアはアイオニオンに行ったんだろうけど
そうするとランツやユーニはどうなったんだって問題が残っちゃうんだよなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef68-4lOq [175.177.40.42])
2022/08/18(木) 00:51:46.66ID:5MCWve4L0 世界そのものは虚数領域と実数領域が重なって出来てて実数領域が実体、虚数領域が意識の世界
意識の世界だから本来は実体は無いはずだけどゼノブレでは分かりやすくするためにあえて実体を持たせて表現してるってイメージでいる
そのせいでややこしい
意識の世界だから本来は実体は無いはずだけどゼノブレでは分かりやすくするためにあえて実体を持たせて表現してるってイメージでいる
そのせいでややこしい
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebaa-wev7 [14.8.43.160])
2022/08/18(木) 01:07:02.63ID:tnox+Svo0 いっそ1、2の融合世界に3エンディング時の世界そのまま融合してくれりゃよかったなー…
……一部同一人物問題あるけど
……一部同一人物問題あるけど
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa3-vj0F [153.204.91.188])
2022/08/18(木) 01:15:45.89ID:V00jb+cI0 NとMが我が子の事に一切触れないのはなぜなんだろう
1人訳のわからない場所に残してるし
追加シナリオで出すのかな?息子か子孫
ミオはニアの娘なのかな?肝心なところで聞こえないようにしたけど
設定が頭ターキンの俺には分かりにくいわ
1人訳のわからない場所に残してるし
追加シナリオで出すのかな?息子か子孫
ミオはニアの娘なのかな?肝心なところで聞こえないようにしたけど
設定が頭ターキンの俺には分かりにくいわ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb9-5Ix7 [126.77.126.142])
2022/08/18(木) 01:21:54.34ID:rAa0qOxi088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f51-o9g6 [121.95.132.198])
2022/08/18(木) 01:24:13.19ID:ocKqoazi089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-wj97 [153.251.181.49])
2022/08/18(木) 01:33:09.75ID:5+Gx44a5M90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-oUG4 [42.83.32.17])
2022/08/18(木) 01:45:42.29ID:DJ8wUT3F0 今やっとクリアしたけど、これ結局世界は融合したんかしてないのかわからん。
流れ的には融合してるんやろうけど、わざわざ位置関係分断する意味がわからんわ。
1の巨人大地と2の融合大陸が、融合後惑星の別の場所に現れたって感じでええんかな?
仮に融合後の話で4が出たとしたら、3て幕間みたいな感じにしかならんよな。
3の物語って、世界的にはなかったことになってそうやし。
流れ的には融合してるんやろうけど、わざわざ位置関係分断する意味がわからんわ。
1の巨人大地と2の融合大陸が、融合後惑星の別の場所に現れたって感じでええんかな?
仮に融合後の話で4が出たとしたら、3て幕間みたいな感じにしかならんよな。
3の物語って、世界的にはなかったことになってそうやし。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-wj97 [153.251.181.49])
2022/08/18(木) 01:47:37.98ID:5+Gx44a5M92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-oUG4 [42.83.32.17])
2022/08/18(木) 01:52:55.32ID:DJ8wUT3F0 >>91
クロスのED並みに謎残して終わるとか、もうどうにでもなれ感パないな。
クロスのED並みに謎残して終わるとか、もうどうにでもなれ感パないな。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef68-4lOq [175.177.40.42])
2022/08/18(木) 02:42:52.25ID:5MCWve4L0 >>87
ここは考察スレだぞ
はっきりと描写されてない以上ストーリーの展開から考えて製作者の意図を想像するのが考察だろ
それにサーガと違うって言うけど虚数領域が意識で構成された世界ってのはサーガでも同じだからな?
で、今作は意識同士の戦いを描いたストーリーだから虚数領域が舞台なんじゃないかっていう考察をしてるわけよ
サーガの虚数領域とどう違うのか教えてくれ
ここは考察スレだぞ
はっきりと描写されてない以上ストーリーの展開から考えて製作者の意図を想像するのが考察だろ
それにサーガと違うって言うけど虚数領域が意識で構成された世界ってのはサーガでも同じだからな?
で、今作は意識同士の戦いを描いたストーリーだから虚数領域が舞台なんじゃないかっていう考察をしてるわけよ
サーガの虚数領域とどう違うのか教えてくれ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-mhOm [106.154.150.184])
2022/08/18(木) 03:04:46.89ID:AIWrr0GFa 虚数領域の特徴である心が直接伝わり嘘がつけない、
集合的無意識の存在とその合一の拒否によるグノーシス化などと全く一致してないのに虚数領域であるって意味がわからないよ
ごくわずかに重なる部分は意識が重要な異世界ってだけで、虚数領域という特殊設定をもぢ出す必然性がまるでないように感じる
集合的無意識の存在とその合一の拒否によるグノーシス化などと全く一致してないのに虚数領域であるって意味がわからないよ
ごくわずかに重なる部分は意識が重要な異世界ってだけで、虚数領域という特殊設定をもぢ出す必然性がまるでないように感じる
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef68-4lOq [175.177.40.42])
2022/08/18(木) 03:25:29.02ID:5MCWve4L0 >>94
なるほどね
インタリンクで相手の記憶が流れてくるのは心が直接繋がる部分だと思うけどインタリンク無しでも直接伝わらないとおかしいかもしれないな
集合的無意識に還るのを拒否する存在ってのは世界の消滅と再生(そのために一度オリジンに意識が集合する必要がある)を恐れるって意味でメビウスが該当すると思ってるよ
うーんアイオニオンそのものが虚数領域ってのは間違いかもしれないけど虚数領域がどこかに絡んでるとは思うんだよね
なるほどね
インタリンクで相手の記憶が流れてくるのは心が直接繋がる部分だと思うけどインタリンク無しでも直接伝わらないとおかしいかもしれないな
集合的無意識に還るのを拒否する存在ってのは世界の消滅と再生(そのために一度オリジンに意識が集合する必要がある)を恐れるって意味でメビウスが該当すると思ってるよ
うーんアイオニオンそのものが虚数領域ってのは間違いかもしれないけど虚数領域がどこかに絡んでるとは思うんだよね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-LkII [153.173.19.138])
2022/08/18(木) 04:07:01.74ID:ONN5l+Zf0 アイオニオンは実数領域で、相転移前の次元宇宙だと思うな
わざわざ肉体と記憶・魂を分けているし、衝突する位置ってのは元の座標だと思うので
1は考察の余地がありそうだが、2は虚数領域ってよりは、別次元の宇宙って感じ
もちろんバックグラウンド設定には当たり前のように虚数領域があるんだろうけど
まぁ、ある程度3にも踏襲されてそうではあるど、程度は未知数だし妄想になっちまうな
表に出て感じ取れるのはサーガよりギアスの方が強いな、オマージュにしても設定にしても
わざわざ肉体と記憶・魂を分けているし、衝突する位置ってのは元の座標だと思うので
1は考察の余地がありそうだが、2は虚数領域ってよりは、別次元の宇宙って感じ
もちろんバックグラウンド設定には当たり前のように虚数領域があるんだろうけど
まぁ、ある程度3にも踏襲されてそうではあるど、程度は未知数だし妄想になっちまうな
表に出て感じ取れるのはサーガよりギアスの方が強いな、オマージュにしても設定にしても
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6e-oUG4 [122.132.123.134])
2022/08/18(木) 04:35:01.47ID:SesaYc5T0 前スレ見てないからもう既に出てたら申し訳ないんだけど、メリアたちの世界を構成するのは反物質って考え方は出来ないのかな
「正と負 同じ姿でありながら 相反する性質を持った」→反物質は質量やスピンが同一だが電荷の正負が逆
「交わることで すべてを消滅させてしまう 光だけを残して」→対消滅
「正と負 同じ姿でありながら 相反する性質を持った」→反物質は質量やスピンが同一だが電荷の正負が逆
「交わることで すべてを消滅させてしまう 光だけを残して」→対消滅
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff6-LkII [153.173.19.138])
2022/08/18(木) 05:17:15.84ID:ONN5l+Zf0 設定どうこうでサーガを持ってくる人はいても、話そのものを繋げようとする人はすくないよな?
ここは俺の日記帳なので、サーガとブレイドを無理やり繋ぐ超、妄想を披露する
メビウスAは最初のメビウス、それはサーガのアベル
サーガ3EDで、アベル御一考様は宇宙崩壊を回避するためにロストエルサレム=地球の座標に飛んだんだけど
上位存在から派遣された観測端末アベルは、上位存在に限りなく近い存在なので、トラの作ったオリジンまたはゾハルエミュレーターみたいなものに閉じ込められたと
ちなみにアベルはサーガでもオメガという兵器に閉じ込められているw
3ED時点での、アベルの願いは下位領域に留まっていたい帰りたくない
そして、引き連れてきた多くの意識はグノーシス化しているため、還る場所は違えどアベルと同様の意思
上記がオリジンに吸収され、元から保存されていたブレイド12住人の未来を恐れる意識と相互作用した結果の特異点がZ
そしてアベルは波動存在のようにオリジンの動力に組み込まれてしまったわけだが
ギアス的な感覚で子供ミオがそれに接触することで、アベルから人格等の一部が分離
子供ミオから何らかの属性を付与され、さらにオリジン本来の防衛システムとして誕生した対存在がノアだ
ミオとノアも対であるが、ノアとZもある意味対である
となると、あのフード少年はケイオスとみせかけて、フード少女ネピリムだな
ミオがノアに乗り移った時に、フードとミオが重なっていたのは
ネピリムはアベルに語り掛けてる、ミオはノアに語り掛けてる感じかな
ミオとネピリムの関係はちょっと妄想できんな
ノアがアベルなら、おくりびと、おくるって行為は、何よりの観測行為だったんだ
本編を通してノア=アベルは成長したんやな
そして停滞する世界の檻をぶち壊し、ノア=アベルはEDで上位領域にかえっていったんや;;
おしまい
ここは俺の日記帳なので、サーガとブレイドを無理やり繋ぐ超、妄想を披露する
メビウスAは最初のメビウス、それはサーガのアベル
サーガ3EDで、アベル御一考様は宇宙崩壊を回避するためにロストエルサレム=地球の座標に飛んだんだけど
上位存在から派遣された観測端末アベルは、上位存在に限りなく近い存在なので、トラの作ったオリジンまたはゾハルエミュレーターみたいなものに閉じ込められたと
ちなみにアベルはサーガでもオメガという兵器に閉じ込められているw
3ED時点での、アベルの願いは下位領域に留まっていたい帰りたくない
そして、引き連れてきた多くの意識はグノーシス化しているため、還る場所は違えどアベルと同様の意思
上記がオリジンに吸収され、元から保存されていたブレイド12住人の未来を恐れる意識と相互作用した結果の特異点がZ
そしてアベルは波動存在のようにオリジンの動力に組み込まれてしまったわけだが
ギアス的な感覚で子供ミオがそれに接触することで、アベルから人格等の一部が分離
子供ミオから何らかの属性を付与され、さらにオリジン本来の防衛システムとして誕生した対存在がノアだ
ミオとノアも対であるが、ノアとZもある意味対である
となると、あのフード少年はケイオスとみせかけて、フード少女ネピリムだな
ミオがノアに乗り移った時に、フードとミオが重なっていたのは
ネピリムはアベルに語り掛けてる、ミオはノアに語り掛けてる感じかな
ミオとネピリムの関係はちょっと妄想できんな
ノアがアベルなら、おくりびと、おくるって行為は、何よりの観測行為だったんだ
本編を通してノア=アベルは成長したんやな
そして停滞する世界の檻をぶち壊し、ノア=アベルはEDで上位領域にかえっていったんや;;
おしまい
99名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa0f-mhOm [106.154.150.184])
2022/08/18(木) 06:26:25.47ID:AIWrr0GFa クラウスの相転移実験、相転移は本来かなり広い意味を指す言葉だけど
規模感や世界が生まれたりしていることから、宇宙の誕生時に起きたと言われる真空の相転移のことだと思われる
こうした宇宙創世においては物質と反物質が同量生まれるはずと考えられている
この辺は元ネタであるとは思う
ただ実際の反物質として物理的な性質を厳密に考えると、大量に突っ込みどころが生まれる
ゼノシリーズは最もSF色の強いサーガでもスペースオペラを自称しているように
ハードSF志向の作品ではないので、
反物質っぽい性質を持ったなにかくらいの理解が精神衛生上良い気がする
規模感や世界が生まれたりしていることから、宇宙の誕生時に起きたと言われる真空の相転移のことだと思われる
こうした宇宙創世においては物質と反物質が同量生まれるはずと考えられている
この辺は元ネタであるとは思う
ただ実際の反物質として物理的な性質を厳密に考えると、大量に突っ込みどころが生まれる
ゼノシリーズは最もSF色の強いサーガでもスペースオペラを自称しているように
ハードSF志向の作品ではないので、
反物質っぽい性質を持ったなにかくらいの理解が精神衛生上良い気がする
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab74-b6N4 [36.13.248.220])
2022/08/18(木) 07:01:57.30ID:MtIGLTUU0 物理学の表面といえば最後の笛の音も紐理論的なものな気がする
振動イコール音とも言えるわけで送りの旋律で送った情報がどーたらこーたらな流れを妄想した
振動イコール音とも言えるわけで送りの旋律で送った情報がどーたらこーたらな流れを妄想した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 能登地震の公費解体作業で未払い 日系ブラジル人ら被害 [399259198]
- 日本人「刺青いれてる人間を社会から排除するのは当たり前」→1万いいね [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]
- 【訃報】固定資産税、高すぎる、自動車税も来てるやつ生きれるのか [943688309]