X



ロマンシングサガ-ミンストレルソング 506曲目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:33:44.01ID:PIzz+mI90
『神は人を創り、人は物語を作る。』

スクウェア・エニックスより発売中
原作 PlayStation2 DVD-ROM:2005/04/21発売
廉価版:2006/05/11発売 定価2,940円(税込)
ゲームアーカイブス:2015/04/15配信開始 1,111円+税

Director:河津秋敏
ArtDirector:直良有祐
ImageIllustration:小林智美
BattleDirector:高井浩
MusicComposer:伊藤賢治
ThemeSong:山崎まさよし

■公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/archive/romasaga_ms/

■関連サイト
・サガシリーズスレッドまとめ
https://www26.atwiki.jp/saga2ch/
・外部攻略サイト
http://romasaga.minstrel-song.net/

次スレは>>980あたりで

■前スレ
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 505曲目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1663334649/

ロマンシングサガ-ミンストレルソング 504曲目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1662726564/
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:30:23.04ID:YDnjQMmE0
FF10リマスターのマネキン顔見たら下手にグラはいじられないままの方が良いんだよなあ…
ミンサガの頭身の不気味さなんかすぐ慣れて可愛く感じられるようになる
早くシェリルアルドラを使いたい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:47:59.85ID:FNMLONTV0
最近のRPGってPS2ぐらいと比べてもグラフィック以外はそんなに進化出来てないからな
逆に見た目を盛らなきゃいけないせいでゲームとして出来る事が減らされてるから
PS2ぐらいのゲームの方がボリューム多くてコスパが良いという
まあそう言っても10年以上前のリマスターに5800円は高いって言う人の気持ちもわからなくはないが
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:51:44.14ID:h0VW5ld/0
>>397
イカは耐性ガバガバだから竜神障壁なくてもマヒとスタンで完封できるぞ
うちはいつもその場で影縫いなぎ払いフェイント諸々閃いて早期撃破してる
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:59:48.38ID:2kZBqsgg0
>>400
麻痺させて閃き狙い
最初の閃きで即死技、、、
なんだよな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:59:59.60ID:uZA+LlXz0
アルティメットヒッツ1,500円からすると高いけどもう高画質と引き継ぎ可能じゃないとキツイのはあるしなぁ
ただサガスカ並みの新作も2,3年に一本は欲しい
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:23:37.19ID:ZvNtpS5a0
ゴーストシップ道場でかかと切りや骨砕き、脳削り、痛打、イドブレイクなどを
覚えておくと、2つの月の神殿でのミニオンやゾディアックやシルバーの洞窟のドラゴン形態
おやびんを倒すのに役に立つ 
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:47:48.99ID:6+ZidKSJ0
>>400
みねうち麻痺が課題てことか
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:57:09.31ID:UYeMefAI0
フレイムタイラントの技で味方キャラ吹っ飛ばされるとキャラの顔がアップになるがあれキモくて怖いよな
やっぱキャラデザやビジュアルのセンスは正直微妙なんだよね
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:31:07.43ID:J7VAlvrq0
竜人障壁って先制できると思ってた
普通に先とられてやられる
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:06:14.71ID:eZMr8jER0
>>415
一致Tモードを使った次のターン以外の行動順が極端に遅くなる
っていうクラス特性のデメリットを相手に押しつけているからね
素早さに大きな開きがあったり敵がTモードで行動したりすればあっさり先制される
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:29:43.60ID:m06aQ6Ji0
ptのhp平均150でゴースとシップ、200でワイル、250でゾディ倒しにいくのがパターン化してたな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:31:53.91ID:PIzRRLcN0
ps4→ps5の移行性ってどうなん?
逆立ちしてもps5手に入らなそうだし
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:40:04.38ID:3C6FlrIp0
>>398
リメイクでサガスカ絵柄になっても賛否両論だろうしねぇ
個人的にはそれはそれでウルピナフィニッシュなんですけど
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:01:32.54ID:IryZ5UDe0
>>390
カタに水を流し込んで凍らせるとアイスソードを作れるんやぞ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:10:57.99ID:mTHfG6740
>>417
それで先制されたり大ダメージ受けるわけか
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:26:46.44ID:IryZ5UDe0
>>407
もうそんな道場やらなくても技を引き継ぎできるからな
ぶっちゃけ引き継ぎ要素を多く設定できすぎてガッカリしてる
ステータスと技と術あたりを引き継げたらダメだろ?
せっかく強い武具とかアイテムを引き継げるのに
強い武具を引き継ぐありがたみが無さそうだわ
ステータスや技や術を引き継ぎ可能だと初期装備でも無双状態だし…

ちゃんと引き継ぎ0モードみたいなのあるのかな?
個人的には引き継ぎの無い従来のミンサガのほうが良い
そっちのほうがミンサガをより楽しめると思う
従来のミンサガでもショップレベルとか引き継ぎできてショップで強い武具を買えるわけで
ミンサガの周回プレイはそれでじゅうぶんだったんだよ
チートみたいな引き継ぎでゲームバランス崩壊させないでほしいんだが…
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:02:53.80ID:IryZ5UDe0
>>429
あの引き継ぎを設定する例の画面から
引き継ぎたくない項目のチェックボックスから自分でチェックを外せってこと?
それがなんか萎えるんだよなあ
従来のミンサガと同じ引き継ぎ仕様で周回プレイできるモードが欲しい
なんでこんなチートみたいな引き継ぎをさせようとするんだろ?
ゲームバランス崩壊してミンサガを楽しめない人けっこう多いだろうに…
HDリマスターから追加された追加要素だけを選択したい
そしてチートみたいな引き継ぎは欲しくない
引き継ぎ可能だと引き継がないと損みたいになって
どうしても引き継がないといけなくなるわけで純粋にゲームをミンサガを楽しめなくないか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:13:50.34ID:Xd8zLGvF0
>>435
あたなが純粋にミンサガリマスターを楽しめないのは
引き継ぎ要素のせいではなくあなたの心の側にある
新要素なしの設定も用意してプレイやーに選ばせてくれてるのに
それすら文句つけるって心の病気を疑うレベルだよ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:16:54.11ID:PoTOSDuS0
>>435
俺はロマサガ2,3リマスターでも、サガフロでも緋色の野望でも引継ぎができるからこそのその週その週でやること決めて楽しめたけどな
だからミンサガリマスターも引継ぎが無ければ困る

引継ぎに文句言うやつは引継ぎにしなきゃいいのにってテンプレ言われないとわからんのか?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:19:54.16ID:IryZ5UDe0
>>436
新要素なしの設定で遊びたいわけじゃなくて
追加要素の新キャラや新クラスや新ボスは欲しいんだけど
チートのような引き継げだけが欲しくないんですよねえ…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:29:44.22ID:1nYFLRab0
>>439
選択肢がなくて文句言うならまだ理解できるんだが
望む選択肢が用意されてなおグチャグチャ言ってるのが分からん
思考が特異過ぎて多分みんな着いていけてないよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:50:42.80ID:IryZ5UDe0
>>446の引き継ぎ画面のどこかに
「従来のミンサガと同じ引き継ぎで始める」ってボタンでも作ってくれたらと思う
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:58:17.66ID:IryZ5UDe0
「一括選択」や「一括解除」のボタンよりも
「従来のミンサガと同じ引き継ぎで始める」ってボタンのほうが需要あるでしょ?
それかその引き継ぎ画面に飛んだときに
最初からデフォルトのチェックが従来のミンサガと同じ引き継ぎになるようにしたら良さそう
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:04:35.65ID:Xd8zLGvF0
>>448
旧版の引き継ぎ要素を確認してその項目だけチェック入れれば済む話をいつまで続けるつもり?
世界はあなた一人だけのためにできてるわけじゃないんだよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:11:04.25ID:Xd8zLGvF0
でも自分が一回選んだ引き継ぎ要素のチェックは次回の引き継ぎも残ってて欲しくはある
前回どんな設定で引き継いだか忘れてるし、毎回一からチェックし直すの面倒なので
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:18:22.35ID:ZoMDBt1/0
一気に強くなれない引き継ぎ要素だからこそ周回でコツコツ強くするのが楽しかったしモチベーション保ててたんだ。
2週目から無条件で全部引き継げるとそれは萎えるわ。
1周する毎に1つ開放とかなら楽しめるのだけれども。
最強状態でストーリー追うだけとか1回やったら飽きちゃうし・・・
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:23:43.18ID:AerxUGWn0
こいつはウザいけどお前の予防線はなんなんだよ
disのつもりがない訳ないだろ
汚い罵倒を誤魔化そうとするな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:29:15.56ID:o0BSsRbY0
>>455
身近にいるので
謎のこだわり発して周囲と軋轢がっての何度も経験してるからね
余計なことだった申し訳ない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:37:59.12ID:h0Q7b5910
テイルズの引き継ぎにイライラしてそう
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:40:21.74ID:ZoMDBt1/0
ゲームってのは作り手が縛ってるものを攻略するから楽しいのだと思うが
イライラと言うかそもそも過ぎた引き継ぎは最初のボスぐらいで強さを見たらそこでプレイやめるからな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:41:08.76ID:og1A+6c80
毎周地図リサイクルして店売り最強防具揃えるのとかもうやりたくないから武器防具引継ぎはやると思うわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:05:11.20ID:IryZ5UDe0
>>453
1周する毎に少しずつ引き継ぎ項目が開放されるって面白そうだな
8周やると引き継ぎ全部開放される仕様なら8周やる気が出るね
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:16:31.82ID:IryZ5UDe0
>>461
ステータスとかゲームバランス崩壊の引き継ぎとは違って
アイテムの引き継ぎは別に良いとは思うけど
1点物のアイテムは引き継げないほうが良さげ

まぁあれだなPS版を買う人はトロフィーのためにフル引き継ぎで周回する人が多いと思うけど
実際にミンサガ配信されてフル引き継ぎで周回してたらぜんぜん面白くなくて
引き継ぎできないほうが楽しめる派の俺の言ってることも理解できるはず
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:22:19.73ID:JaOJU5TS0
引き継ぎしない方が楽しい人は引継ぎしないでプレイするだけだってのに
チェック項目外さないと引き継がないプレイ出来ないのつまんねえって人は何人くらい現れるだろうかね
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:37:32.35ID:IryZ5UDe0
>>465
引き継ぎしないほうが楽しいと
引き継ぎできないほうが楽しい
この2つは似てるようで違うんだよ

引き継ぎできないほうが楽しいなら引き継ぎしなかったら良いってのは解決策にはなってない
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 03:46:15.29ID:jrfKukY20
ただの屁理屈だな
取捨選択出来るようなっただけなのに
俺の知ってるミンサガじゃなきゃ嫌だって
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 05:02:16.57ID:ItmxIhhL0
>>470
俺も「無双プレイとか最強データ作りとか何が楽しいんだ? 限られた手札で勝負するのが燃えるんだろうが!」と思うタイプだから
気持ちはわからんでもないが、そういうゲームプレイの押し付けみたいなのはもう時代遅れかな
娯楽も多様化してミンサガだけやってるわけにもいかないし、サックリプレイできる選択肢があるのは大多数にとってプラスだろう

むしろ今回新たに引継ぎ項目をリセットできることでプレイの幅が広がったことに喜びを感じてるわ
これで敵が強化された周回データで引継ぎ無し+縛りプレイで楽しむことができる
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 06:18:56.94ID:nt+WzGFM0
せっかくチェックボックスまで用意されててそれに文句言うのは言いがかりすぎて草
もういちゃもんつけたいだけだろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 06:26:41.24ID:PEv4yB6A0
違うゲームだけど、リマスターでいらんシステム追加されてなんだかなーみたいなことは俺もあったから気持ちはわからんでもない
そのシステムを使う使わないで取捨選択できたとしてもなんか違うんだよな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 06:28:35.71ID:JAWKle/L0
スカサガみたいに周回回数で引き継ぎ要素増えるとかあると思ったけど無いみたいだな
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 06:33:21.22ID:vM91PuIr0
なんかもう業者を疑うレベルだな
極端な事書き込んでレスを引き出して偏った意見として転載するためにやってそう
それか注目されたいだけ
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 06:47:39.32ID:/Z8UXLO10
どこのスレもそういうの多いからね

三倍速とかもあるし
プレイする時の状況で弄るだけだし
プレイしてないのが見え見え
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 06:55:39.20ID:6OOMzGxw0
チェック外せば元のままなのに何でケチつけんのか理解すらしたくねえ
そしてこういう奴はだいたい「ゲーマーは穴を見つける」論を絶対持ち出して使えるようにするのが悪いとか吠える
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:05:02.00ID:vM91PuIr0
ワッチョイ入れるか入れないか問題サガフロリマスター発売前でもあったな
付けても変なのが暴れてたけど発売後には落ち着いてたし
どっちにせよ悪意あればワッチョイあろうが来るのがうんざりだな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:09:58.73ID:a11shbpb0
俺も引き継ぎチェックの項目から、自分でチェック外すのは萎える派だけど、そこだけ作業的にやるしかない。
多くの人が楽しめるゲームであった方が、次回作の可能性も広がる。と前向きに考える。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:17:20.34ID:YDHiR0YY0
5chはアンチやら業者やらが我が物顔で発言してるから悲しくなるわ
redditならこういうのはbadで下げられて勝手に消えてくのに
匿名性が悪い方向にしか働いてねえよワッチョイとかも本当に頭悪いアンチにしか効かないし
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:19:27.25ID:vM91PuIr0
チェック云々で面倒くさがったらRPGなんて面倒さの塊だろうに
装備店で探して値段と性能と耐性やら色々吟味しては変わらんだろうし
特にミンサガなんてアルティマニア片手にやる不親切なゲームだしなぁ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:47:53.89ID:Xd8zLGvF0
リマスターはマスクデータが多く解禁されてるっぽいので
一々アルティマニア常備しなくてもよくなって嬉しい
情報を無駄に隠してプレイヤーに考えさせようとするのオリジナルスタッフの悪癖だと思うわ
ゲーム内で開示されてなければ攻略本を開き続けなきゃならない(プレイヤーに無駄なストレスを強いる)だけだってのに
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 08:10:55.43ID:4Sh20RWl0
どうでもいいけどチュートリアルフラグ引き継ぎとかめちゃくちゃわかってんなこれ
楽しみすぎて倉庫から攻略本引っ張りだしてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています