X



【XSX/XSS】Starfield スターフィールド Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-TuKR [49.96.228.109])
垢版 |
2023/03/12(日) 08:13:54.79ID:NIfQ71R0d
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※スレ立ての時は↓を本文の最初に加えて立てること
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆開発元 :Bethesda Game Studios
◆発売元 :ZeniMax ASIA
◆ジャンル:スペースSF, シングルプレイヤーRPG
◆発売日 :2023年前半
◆対応機種:Xbox Series X/S
◆公式  :https://bethesda.net/ja/game/starfield
      https://twitter.com/starfieldgame
      https://instagram.com/starfieldgame
      https://www.facebook.com/starfieldgame

※次スレは>>950が立ててください

◆前スレ
【XSX/XSS】Starfield スターフィールド Part2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1655135633/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b9-OAT9 [60.109.87.254])
垢版 |
2023/04/27(木) 14:48:03.92ID:rTJPHUyl0
延期しちゃうとPCはともかくXboxが大丈夫なのかな?
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd0-efom [202.165.172.250])
垢版 |
2023/04/29(土) 01:43:03.11ID:45eq4lXC0
最果ての惑星でみつけた旧世紀の機械
誰がいつ、何の理由でそこに置いていったのかわからない
朽ちたそれのボタンを押すと、信じられないことにどこかの電波を拾った

わたしはジョン・ヘンリー・エデン
エンクレイヴの、アメリカの、そしてあなたの心の…大統領……
0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MMa3-PKiN [153.155.84.55])
垢版 |
2023/04/29(土) 23:16:51.86ID:JcNFA5UaMNIKU
スターフィールドで初めてXBOX遊ぶ
内容がこれまでにない位スケールがデカすぎて楽しみだが不安もある
特に1000個ある惑星とか全部探索出来るらしいが本当に可能なのだろうか
6月の発表が待ち遠しい
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H39-hTgy [104.28.99.193])
垢版 |
2023/04/30(日) 21:30:57.91ID:ykW7siU2H
別にクエストなくてもいいし、めちゃくちゃ凝った惑星とかいらんからバリエだけは増やしてくれ
ノーマンズスカイはたくさんアップデートされたけど惑星だけは大したバリエ増えなかった
地球型、砂漠、雪、有毒、放射線、大気無し、鉄、映像フィルタいじっただけみたいな惑星ばっかりで、大気の無い惑星以外は草や木が生えてたり、人工物ばっかりで冒険してる感が薄かった

一面溶岩とか、超高温のガス惑星、質量がやばすぎる矮星、死を待つだけの黒色矮星、氷で覆われているが氷の下は謎の液体で満たされている惑星とか
着陸するのに相当船体アップグレードしないとできないとか、超強化スーツ着ないと船体が無事でも外出た瞬間圧縮されて死ぬとか、そういう未知の惑星を冒険したい
どうしたら着陸できるのかとか試行錯誤しながら一つ一つ攻略していきたい、そこにクエストなんぞいらん、クエストは自らの冒険心そのものだから

んで開拓できたらNPC連れてきて拠点化、星間に宇宙ステーションを自ら建築していく感じでどんどん開拓していきたい
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H39-hTgy [104.28.99.209])
垢版 |
2023/04/30(日) 21:49:32.93ID:BXsk3t6nH
>>125
Outer wildsはおもろかったな
まああそこまでギミック凝らなくてもいいけど
量子の石とか気持ち悪くて最高に面白かった
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-Yvo5 [49.98.13.217])
垢版 |
2023/04/30(日) 22:38:45.46ID:Y4TI6Oa5d
このゲームは宇宙船の推進力に噴射をつかってるのが古すぎじゃないかね、実際に天空の隣人達はそんなもん使ってないんだがな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd0-efom [202.165.172.250])
垢版 |
2023/05/01(月) 02:56:15.62ID:Dju3DCr90
星ひとつのスケールすらゲームでマジメに再現するのは不可能だし
惑星という名の数マップて構成されたエリアに定点着陸するだけだよね
はっきりいってこの手の宇宙ゲーにプレイヤーが夢見過ぎなとこある
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9570-BAsS [222.6.53.219])
垢版 |
2023/05/02(火) 01:30:57.17ID:4KRthta80
着陸可能な惑星の数が1000個の時点で作り込まれてるのは限られた数の星かエリアだけで他は似たりよったりのスカスカになるのは目に見えてないか?
1000個全部が手作業で作られててskyrimとかFOみたいな密度で遊べるとかは期待してない
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H39-hTgy [104.28.99.209])
垢版 |
2023/05/03(水) 03:05:29.94ID:rweLXy7MH
また延期したらスタフィのために4090買った奴死ぬからやめてくれ
サイパンのために2080tiを買った結果延期して30xxにボッコボコにされた人もいるんですよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b9-N36R [36.240.57.28])
垢版 |
2023/05/05(金) 00:07:14.73ID:RK/e70De0
>>138
ソリチュードやダイヤモンドシティ級の重要都市が4つあるって意味だぞ
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d5b9-N36R [36.240.57.28])
垢版 |
2023/05/05(金) 00:16:47.71ID:RK/e70De0
>>148
だから開発チーム違うだろ
ドットハワードもそれらのゲームに何の関わりもない
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sr21-YI8Y [126.33.123.75])
垢版 |
2023/05/05(金) 09:33:59.82ID:fCSYDNKQr0505
別会社とはいえベセスダグループだから全く関係ないことはないけどね
例えば、GhostwireはDOOMのコンバットデザイナーが参加してバトル作ってる
トッド・ハワードはMachineGamesに加わってインディ・ジョーンズのプロデュースを行ってる
グループ間で連携はしてるよ
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 85b9-aVvr [60.91.127.18])
垢版 |
2023/05/05(金) 12:49:51.11ID:PHYgdD+o00505
言うてもベセスダRPGの良さって探索したくなるフィールドや膨大なアイテムの収集性、突発のイベントやNPCとの会話、あとはMODとかの拡張性だからなぁ
CS版が60FPSだったことなんてないし、バグはあって当たり前だから上の部分さえしっかり出来てりゃ下で騒がれても「ここのゲームやったことないの?」としか思えん
こだわる人はPC版やりゃ良いし
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sp21-gDDP [126.245.190.61])
垢版 |
2023/05/05(金) 19:56:10.93ID:vTzwv2psp0505
動画見る限りだと街の住人少ないしショボくみえるな
ナイトシティ見た後だと余計そう感じてしまう
まぁナイトシティみたいにハリボテNPCではなく一人一人と会話できる仕様だろうからしょうがないか
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM97-iD0W [60.45.50.134])
垢版 |
2023/05/06(土) 02:17:50.93ID:mF/P3YuhM
30だと2時間程で頭痛がしてくるから60たのんます...
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fb9-KtmM [36.240.57.28])
垢版 |
2023/05/07(日) 00:06:10.52ID:+M3PxMCY0
全部の街や惑星をナイトシィティ並の密度にしてたら
開発がいつまでも終わらねえよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況