X



【PS4/PS5】TES V:SKYRIM スカイリム 82【SE・AE・VR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc6-EoPE [157.107.64.55])
垢版 |
2023/05/27(土) 23:48:23.80ID:sfdcvp8E0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレを立てるときは「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を本文1行目に立てミス防止のために3回書き込んでください

情報
◆対応機種: PlayStation4 / PlayStation5
◆開発元: Bethesda Game Studios
◆発売元: ZeniMax Asia
◆発売日: (SE) 2016年11月10日 (VR) 2017年12月14日 (AE) 2022年9月15日
◆価格: 5,980 (税抜)
◆CERO: Z (18歳以上のみ対象)
◆概要
『The Elder Scrolls V: Skyrim』のグラフィックをリマスターしMODの使用も可能になったスペシャルエディション版です
DLCの『Dawnguard』『Hearthfire』『Dragonborn』も収録

※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定
※PS4/PS5版のスレなので、XB1/PS3/360版やPC版限定の話題は各スレへ。 機種煽りはハード・業界板へ
※スタァーップ! 不愉快だと思ったレスはNG指定!

■関連サイト
日本版公式
https://elderscrolls.bethesda.net/ja/
日本版wiki
https://w.atwiki.jp/tes5/
日本語版MOD wiki
https://w.atwiki.jp/skyrim_csmod/

■関連スレ
【PS4】PS4版スカイリムMOD専用スレ 12 【SKYRIM:SE】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1587203571/

前スレ
【PS4/PS5】TES V:SKYRIM スカイリム 81【SE・AE・VR】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1676529258/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f583-VO9t [250.53.75.12])
垢版 |
2023/09/23(土) 10:25:47.25ID:XV/OHeRm0
>>648
へえーそうなんだ
ステンヴァールは実はボエシアの生贄候補に入れてた…w
近いんで
ステンヴァールもいいな
てか装備も見直したいなユニーク装備で揃えたくなった
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f583-VO9t [250.53.75.12])
垢版 |
2023/09/24(日) 07:11:20.16ID:Ll1Ltn810
>>654
低レベルのうちにいけるやろと思って突っ込んだハグレイブン
え?こんな強いの?みたいな
ホワイトランの樹液取ってくるクエでそう思った
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ee5-Qath [241.65.43.11])
垢版 |
2023/09/24(日) 09:24:55.90ID:5jl+RixZ0
>>654
ファルメル
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 04:03:47.64ID:+rkG8IXt0
スカイリムはダガーはあまりにも強すぎるし、弓も強すぎる
片手武器もまぁまぁ強い

ダガーと弓しか使わないでくださいと言われてるようなレベルで強すぎる
全てにおいて強すぎる

明らかにあからさまに強すぎるダガー
強化しなくても片手スキルと隠密スキルだけで、ダメージ1000以上
攻撃も早く、音もしない

ダガーに勝てる武器は安全性と言えるレベルでは弓しか無い
でも強化も無しでスキルだけで強すぎるダガーには勝てない
どうしても基本的な仕様でダガーを超える仕組みが存在しない
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 04:10:02.84ID:+rkG8IXt0
影の戦士、暗殺者の刃、暗殺者の手袋
この3つの仕組みがあまりにも異常である

まるでダガー以外は使うなと言わんばかりの内容

推測だが、スカイリム発売当初、ゲーム業界はアサシンクリードが人気作品になり、ゲームは全体的にステルスやスニーク主体だった

その影響で、スカイリムもスニークを主体にすべく仕様として隠密をあからさまに強くしたと思われる
両手武器のクリティカルバックスタブがダメージに反映されない仕様には残念と思わざるをえない
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e5e-Qath [241.206.20.241])
垢版 |
2023/09/25(月) 07:06:41.90ID:POYP90pT0
ワバジャック
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 08:15:01.35ID:+rkG8IXt0
いやだってね
スカイリムってアサシンの話なんですか?

って思いません?
大昔のゲームだけど、ストーリーってアサシンなの?
ドラゴンじゃなかった?ってくらいに、なんで隠密とダガーが強い設定なのでしょうか?

本当にわからないですよ自分
当時の欧米開発者がNINJAに憧れていたとしか思えません
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 08:42:18.35ID:+rkG8IXt0
もう500時間は悩んでますよ?
黙って隠密ダガーなのか?
それとも両手武器を敢えて使うか?

でも両手武器とかって強化が前提じゃないですか?
隠密ダガーだけは、アームズマンスキルと隠密スキルだけで強くなり、アサシングローブで最強になる

エンチャント無用でプレイ出来るのは隠密ダガーのみなんですよ?
小学生でも一目瞭然の仕様なのはなぜなんだろうってもう500時間悩んでます
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 11:45:37.04ID:+rkG8IXt0
例えば囲まれても透明化や影の戦士みたいな方法があるんですよ

難易度を上下させても、仕様として隠密とダガーが強いことに変化はないんですよね
錬金も付呪も鍛冶も無しだとしても、隠密ダガーがとてつもなく強く、しかも最序盤からずっと強いんですよ

答えになってしまっているんですよね、ゲームとしての答えにね
やっぱりベセスダはアサシンクリード作りたいんですかね?
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:56:25.55ID:+rkG8IXt0
いやだって、影の戦士とダガー使うと全ての攻撃で15倍とれるのに、どうして両手武器だと間に合わないんですか?

両手武器の振り速度がどうしても影の戦士で消えるタイミングと合いません
影の戦士で両手武器からステルスアタックできるタイミング無いんですよね

ダガーは昼間でも眼の前でも影でステルスできるのに、両手武器では出来ない
夜間でも、影からのステルスアタックは両手武器では不可能なのでしょうか?
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 22:10:08.87ID:+rkG8IXt0
隠密ダガーは救済"措置"なんですか?
自分はスカイリムにおける基本仕様と思ってました

何故ならスカイリムでのスキルパークはほとんどが隠密に関連したものばかりだからです
もちろん、救済措置と言えるものとしては、鍛冶や付呪や錬金などがあり、これらは救済措置と言えるでしょう

難易度を下げることももちろん救済措置です
しかし、隠密が救済措置となると、それに関連する魔法やスキルも全て救済措置になってしまい
では、結論としてなにがスカイリムにおける基本仕様なのか?という問いに対しては、

敵の眼前で武器や攻撃魔法を使うこと

になってしまいます
そうすると、ゲームの仕様が非常に貧弱な内容になってしまう可能性もあります
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 22:21:31.17ID:+rkG8IXt0
TESにおけるスカイリムは完全にステルスアタックゲームであるとして開発された上で、もちろんスカイリムはステルスゲームとして考えた場合でも奥が深いですが、

どういうステルス要素を選択するか?

がゲームとしてのテーマになっていて、しかし、本ストーリーとは180度違う世界観になっているというパラレル要素が存在しているわけです

アサシンこそが最強であるとする考え方が強く反映され、強大な敵であっても、アサシンによって屈服せざるをえない
そういったアサシン礼賛の世界観がスカイリムにはあると考えられます

スカイリムではほぼ全てのプレイヤーがアサシンになるように出来ているということです
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 22:34:36.00ID:+rkG8IXt0
では、自分がなにを悩み、そして解決したいのか?と言いますと、

スカイリムでは本当にステルス幻術以外の有効な手段が無いのか?

という点です
もちろん救済措置である鍛冶や付呪や錬金を駆使すれば、他に有効な手段は生まれるでしょう
しかし、それはあくまでゲーム上の設定数値を変更させただけで、適切な解答に到達するということではないと思います

ステルスも幻術も非常に有効ですが、それらは結論として全ては隠密術の中の要素でしかありません
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/25(月) 23:14:48.58ID:+rkG8IXt0
私は自分が馬鹿だからなのか、自分が馬鹿であるとは微塵も思わないです

少なくとも話が噛み合わない場合は、知能指数は20程度は離れていると聞きます

皆さんの知能指数が100である場合、
私の知能指数は80程度以下か120程度以下
ということになります
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e85-Qath [241.65.43.11])
垢版 |
2023/09/26(火) 06:13:59.11ID:aW6/sVHU0
一期一会のトゥルットゥー
0698@t8Xv8nnxSr37UZa (ワッチョイ 6e83-j351 [241.151.118.52])
垢版 |
2023/09/26(火) 07:22:10.19ID:hH2Piwya0
家ゴミキッズ草w
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/26(火) 09:02:38.94ID:YTpeTNpI0
暗殺者の手袋を装備しても、両手武器に関しては適用されない仕様になっていますよね?

これはつまり、スニークパークでの不意打ちスキルの中に両手武器が無いと共に、開発側が両手武器での隠密をさせないとする意志の顕れと言えると思います

両手武器でのステルスアタックはパワーアタックを混ぜた最高の4倍までとなっており、ダガーでの最高60倍と比べると、ダガーは両手武器に比べて単純に15倍の性能を持っていることになります

では、実際に両手武器はダガーの15倍の性能があるのでしょうか?
初期設定では約3倍前後の攻撃力差しかありません
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/26(火) 09:08:53.01ID:YTpeTNpI0
本来のバランスでは両手武器はダガーの15倍の性能が必要ですが、

アイアンダガー 5
アイアングレートソード 16
本来のアイアングレートソード 75

初期設定でこの性能差が無ければ、攻撃速度や隠密性から考えてもバランスがとれていません

しかし、開発側は敢えてグレートソードの性能を意図的に低くしていると考えられます
よってこの設定数値を変える必要性はないでしょう
スカイリムでは両手武器を意図的に弱体化させることで、隠密プレイを推奨することに成功しています
それはスカイリムにおいて隠密プレイが最もその世界観を味わうスタイルであることを示唆していると同じ意味だと思います
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/26(火) 09:18:40.36ID:YTpeTNpI0
そして1つの結論として、スカイリム開発スタッフが推奨しないスタイル
いわゆる、

両手武器による隠密プレイ

こそがスカイリムにおける攻略法になる可能性があると思います
非合理で非効率なパラドックスが生み出す好奇心がスカイリムの最強のエネミーである、

飽きとマンネリ

を打ち砕くことは多くのプレイヤーが既に体験しているからです
両手武器は非効率的ですが、ワバジャックなどの意図的に作られた玩具と違い、開発の意志を離れたギミックになり得ると思いました
0706@t8Xv8nnxSr37UZa (ワッチョイ 6e83-j351 [241.151.118.52])
垢版 |
2023/09/26(火) 10:10:48.65ID:hH2Piwya0
家ゴミキッズ草w
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f516-VO9t [250.53.75.12])
垢版 |
2023/09/26(火) 22:13:12.65ID:JNvLQesv0
>>681
こういう工夫したプレイ面白そうだと思う

エリクを従者にして一旦先送りにして初ソルスセイムだったけど色んなものが珍しくてすごい楽しかった 別ゲーみたい
噂のセロやフリアを使ったけど1番気に入ったの適当に蘇らせたモブ敵の強奪団の長w
どんなプライベートなんだよってことよく喋る装備もよくて意外と結構強い
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f516-VO9t [250.53.75.12])
垢版 |
2023/09/26(火) 22:20:53.75ID:JNvLQesv0
アポクリファや街も敵とか珍しいしドラゴン乗れた時はエースコンバット始まったやんて思った
序盤でやるべきことやったらソルスセイムに行こうてのはこれは思っちゃうね
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/27(水) 23:33:57.61ID:wA3KbkS90
また最初から始めて、ダガーの強さを再認識しました
レベル20に到達するまでに、鍛冶や付呪や錬金は全て無し、魔法の使用も無し
そういった状況でも隠密ダガーを使用することで、ゲームでは一切困ることはありませんでした

全ての強化無しの状況では、レベル20時点でおよそ、

ダガー 攻撃力15 アームズマンスキル
片手  攻撃力25 アームズマンスキル
両手  攻撃力40 バーバリアンスキル

ダガーでは、アサシンブレードスキル15倍により強攻撃ステルスアタックで約450ダメージ
片手では約300ダメージ
両手では約160から200ダメージと
圧倒的にダガーが強く、さらに暗殺者の手袋を使うことで強攻撃ステルス900を安定して繰り出すことが可能になります

この時点でほとんどの敵が一撃になります
もしも少しでも鍛冶強化を施せば、あっという間にダメージは1000を超えてしまいます
ダガーのダメージは軽い強化でも、攻撃力は中盤以降に20を超え、30に近くなりますから、ダメージも2000に迫り、ほぼ全ての敵が一撃になります

そのためか、付呪による強化は出来ない仕様になっていますが、ポーションでは弓のポーションで強化が可能になっています
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/27(水) 23:45:07.66ID:wA3KbkS90
スカイリムは隠密ダガーが強すぎるという問題があまりにもゲームの致命的な欠陥になってしまっていて、隠密ダガーの話題は忌避される傾向にあるかもしれません

しかし、それはあくまでも開発者が構築したシステムであり、仕様だということを忘れてはならないと思います
ユーザーがどれだけ目を瞑ったところで、開発者の意志は隠密ダガーでプレイすることが最適解であることをほとんど明白にしてしまっています

ゲーム理論上の最適解がステルスアタックであり、尚且つ、均衡として隠密が存在し、隠密の連続性がゲームのバランスを作り出している
その修飾的補足として、他のギミックを配置しているということになると思いました
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29b9-zgip [60.106.207.194])
垢版 |
2023/09/28(木) 00:00:26.18ID:804fwrEK0
欧米のゲーム理論では、ステルスアタックが最適解として用いられることが多い気がします

不意打ちは敵の排除のみに主眼を置いた場合は合理的な戦法になりますが、手段の正当性などに着目した場合には目的次第では成立しない可能性も持っています

開発者によっては、合理性よりも正当性や意義を主張したいとし、ゲーム理論上の最適解にステルスアタックを用いないとする場合もあると思います
ステルスアタックの正当性の可否は、ゲーム開発における理論上の分岐点になることを理解したうえで、敢えて最適解にしている開発者は、趣向としてステルスを好む傾向にある、と捉えることが出来るのかもしれませんね

スカイリムをプレイして感じました
もし、スカイリムにステルスアタック以上に合理的な解答が存在する場合は教えてください
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f5eb-VO9t [250.53.75.12])
垢版 |
2023/09/28(木) 12:07:15.65ID:sWmT1TkE0
ムアイクの話はこれでおしまい
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 598c-Y9aV [118.19.251.12])
垢版 |
2023/09/28(木) 22:05:04.59ID:392MqcP30
敵増やすMODおもしれー
戦闘がつまらないと定評のskyrim
質より量だな
つかAE追加魔法はベリハ服で敵倍増でも余裕で戦えるくらい強い
敵増加MODもパッケージしてくれればよかったのに
敵増やすMOD面白いんだけどなんか雑なの多い…
ロアフレンドリーなのはないのか
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8160-d3KE [130.62.78.40])
垢版 |
2023/10/01(日) 06:47:49.62ID:uAXL0qAA0
アルゴニアンは人間の2、3倍
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae9-n1AC [245.232.71.114])
垢版 |
2023/10/01(日) 17:53:01.78ID:ErafWeyD0
スイートロール オレンジ味だ
衛兵の好きなスイートロールはどの部分にロールがあるんだ
火山の噴火に見えるが
https://i.imgur.com/BFaEv8g.jpg
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99eb-6Yc9 [250.53.75.12])
垢版 |
2023/10/02(月) 12:47:13.89ID:smLjRV8+0
忘却の彼方てバグ多発の筆頭に挙がるやつじゃん
クエスト起こす前にカケラ取ってたら進まないとか色々あったはず
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 664b-tvb5 [121.2.65.44])
垢版 |
2023/10/04(水) 14:49:40.89ID:lTvPKG160
忘却の彼方の関してはもちろんクエスト前にかけら取ったりはしてない中で
クエスト進めてかけら集めてもジャーナルが0/4から進まない
それでも4つ集めてビザルフトでかけら全部ハメることは出来ても入口が現れないのでそこで詰み

強化クロスボウは1つ目の設計図を入手してソリーヌに渡してもそこから進まず詰み
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aac9-0F6f [253.9.147.49])
垢版 |
2023/10/04(水) 18:11:45.85ID:fnz1Hwic0
初見はバグ、進行不能は諦めて色々なクエをこなしてからじゃないといきなりwiki見たらネタバレだらけになる

2回目以降に進行不能等をwikiで見たほうが楽しめるかもね

本来は進行不能なんて許されるべきではないけどベセはみんな諦めも入ってそうだしw
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9f-OOOs [241.222.196.185])
垢版 |
2023/10/07(土) 19:06:04.36ID:G6BMxWAK0
AEの追加装備ってレベル依存で性能変わる?
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9f-OOOs [241.222.196.185])
垢版 |
2023/10/07(土) 20:29:46.35ID:G6BMxWAK0
ありがとう
久しぶりのスカイリムなんで楽しめそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています