X



【FF16】FINAL FANTASY XVI 楽しんでる人専用 part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdc3-IWGK [1.73.149.112 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 10:42:25.44ID:th5YTGODd
!extend:default:vvvvvv:512
!extend:default:vvvvvv:512

FF16を楽しんでプレイしてる人専用スレです。
過度な愚痴は他所へ、アンチはNG推奨。

※次スレを立てるときは本文一行目に
!extend:default:vvvvvv:512
を三行ほど入れる
★次スレは>>950が宣言して立てる
立てられないときは他の人が宣言して立てる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年6月22日(木)発売

公式サイト
ttps://jp.finalfantasyxvi.com/

Twitter
ttp://twitter.com/FF16_JP / ttp://twitter.com/finalfantasyxvi

Instagram / Facebook
ttp://instagram.com/finalfantasyxvi / ttp://facebook.com/finalfantasyxvi

YouTube
ttp://www.youtube.com/channel/UCbjnLRVY5t_zhDgcSJFkv-g/official

※前スレ
【FF16】FINAL FANTASY XVI 楽しんでる人専用 part25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1688892840/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1aa-KChr [14.9.14.65])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:33:55.16ID:A3sMUNRQ0
>>307
うん、そう思う
そしてそれを行う制御装置がクリスタルで、自然界に散在するエーテルをクリスタルでコントロールして魔法として活用するのがアルテマが作り出した理
それを大規模で行うのがマザークリスタルで、ベアラーやドミナントはその影響を受けた所謂エーテル被爆者の結果だと思う
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C85-rqKn [210.196.147.7])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:36:32.67ID:T8YomqBOC
>>316
クリスタルがエーテル貯蔵タンクも兼ねてるとすると
黒の一帯で魔法を使えない理由がわからんのよね
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-rqKn [124.38.61.254])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:38:04.54ID:arNZ6Me9H
>>318
ああ、そうか。
じゃあベアラーは飽くまで大気中のエーテル使えるだけで
魔法を使ったことで消費されるなにかは、エーテルとは別物か。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-rqKn [124.38.61.254])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:41:18.80ID:arNZ6Me9H
>>327
アルテマの力ってクリスタルに象徴されるから
飽くまでエーテルを制御する力なんじゃないかな
ベアラー、ドミナントはそのクリスタル的何かを体内に持ってたし
EDではオリジンを壊したことでそれが失われたんじゃないかな
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-P+Dw [1.75.17.204])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:41:44.06ID:16kMDPH1d
考察厨ばかり…
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1aa-KChr [14.9.14.65])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:41:48.34ID:A3sMUNRQ0
>>328
あの宗教画はあくまで象徴の絵であって実際あの光景があったかどうかは定かじゃないからそうとは言い切れない
そもそもあの絵を史実とするならアルテマの古い肉体である黒いイフリートはヴァリスゼア到達前に朽ちて脱ぎ捨てている
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-rqKn [124.38.61.254])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:55:59.44ID:arNZ6Me9H
>>347
手捻り
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a949-rqKn [122.23.226.15])
垢版 |
2023/07/10(月) 13:56:36.13ID:PdkxeS0K0
漆黒の森にある遺跡の扉の謎が残されたままだがDLC用と考えていいのかな
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a1aa-KChr [14.9.14.65])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:03:57.61ID:A3sMUNRQ0
>>370
アルテマが悠久の時をかけて待ったと言ってる以上、劇中の時代になるまで何年かかったのかは不明だが
魔法を使わず海にアミノ酸を撒いて単細胞生物から人になるまで進化と生存を調整してきたと考えても良い、極論だけどね
だから魔法を使って人を作ったとは断言できないと言う話
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-rqKn [124.38.61.254])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:05:14.83ID:arNZ6Me9H
>>363
シドとか隠れ家でタバコに火つけてなかったっけ?
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-rqKn [124.38.61.254])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:08:39.17ID:arNZ6Me9H
外大陸にも人いるし、
飽くまでアルテマが人を作ったっていうのは
現生物をエーテル操作できるように改造しただけ、っていうのはないかな?
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd33-kiyw [49.106.127.240])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:10:11.08ID:/xzqjtU2d
トライアングルストラテジーもストーリー追ってると滅茶苦茶狭い地域の話ぽい感じで外大陸みたいなの示唆されてるんよな
ハンターハンターでいう暗黒大陸みたいなの
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13ab-MHwe [61.27.30.248])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:12:35.13ID:eQul3XqN0
>>358
ジル操作したいわ
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-rqKn [124.38.61.254])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:18:09.48ID:arNZ6Me9H
>>392
外でクリスタルなしに魔法使うと
ベアラー(実際はドミナントだけど)とバレちゃうから
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-k4Ke [1.75.227.183 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:20:16.98ID:Vl18FYG8d
暴論かまします。

いきなり完成した器を作るのは時間がかかりすぎるなので、器を分業的に多段階に分けて後から組み立てて完成させるように設計。

大きな器と、各属性毎に火水氷土風雷闇光の中身を8つ(ドミナント、其々中身は満たされとる)。それぞれが同時期にばちっと出てくれば組み立てて多少訓練施せば「一にして全なる」器が完成。あとは乗り込むだけ。

元々それだけの用途で後はガチャ回数によっていつか揃うはずと思って寝てたが、ガチャに失敗した使いもんにならんハズレがなぜかマザクリやら中身を信仰し出したり、エーテルに順応しだすバカも出てくるし、挙げ句の果てにマザクリに貯めたエーテルは俺のもんだと言わんばかりに魔導使って戦仕掛けてきたから、一旦ボロボロの身体に戻ってぶっ飛ばした(魔大戦とその様子を描きしたためた宗教画。あれは個人的にアルテマとその他と戦っとる図に見える)。水はどっかいったがまぁしゃーない、あれは偉い人にはわからんけど飾りや。

ようやく器来たし中身も揃っとるので器に訓練代わりにマザクリ壊させて中身を回収させつつ同胞も回収する神采配。マザクリ破壊した余波の残存エーテルで生意気なハズレに従順になるよう再教育を闇にさせてた所、思いの外成長して自立しちまった(ロゴス)。
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512f-knyK [124.36.54.69])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:21:14.13ID:CrciiL7g0
>>382
メタ表現なのは承知なんだがヴァリスゼアってめっちゃ狭いんだよな
影の海岸からストーンヒルまで2.3kmだから、大陸地図の範囲でも縦5km×横7kmくらい
そりゃ牢獄扱いされるわな
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a949-rqKn [122.23.226.15])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:21:32.05ID:PdkxeS0K0
ジョシュアがアルテマを封印するときに呪文詠唱をしてたと思うんだけど
それ一度だった気がする。
呪文詠唱して魔法発動するシーンももっと見たかったな。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-rqKn [124.38.61.254])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:24:28.26ID:arNZ6Me9H
>>401
雷神シドなんて呼ばれてるくらいだから
ウォールード時代からすでにドミナントだったとは思う
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C85-rqKn [210.196.147.7])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:30:44.53ID:T8YomqBOC
>>407
ドミナント全員の操作パートあって
召喚獣奪い合い合戦みたいな感じは面白そう
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-omRR [126.254.238.118])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:33:04.31ID:Ix0vhOy3r
ギガムス(ガルーダ)
スパルク(ラムウ)
ハイパ(タイタン)
バハムル(バハムート)
カタスト(オーディン)
タイクン(フェニックス)

アイスン(シヴァ)
↑かわいい
しかもバハムートのかめはめ波食らってダメージ受けた直後にわざわざ体勢整えて指パッチンするのかわいい
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-6fZv [1.73.146.129])
垢版 |
2023/07/10(月) 14:36:38.94ID:s+cG4f1xd
オデン絶対弱いわ
バハムートがアルテマに撃ったみたいに全方向からメガフレア撃てるならオデンなにも出来んじゃろ
ザンテツケンの斬撃遅すぎて飛んでたら当たらないしスレイプニルは浮くけど駆けてるだけだから空中で機動力ないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況