X



ゼノギアス 209

0629名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.36][苗] (コードモ 0280-s5QI [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 19:09:24.88ID:0KaQfJlh00505
だれのやつ?
0634名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e183-sYIy [240d:1a:aa7:3d00:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 20:49:24.64ID:oAq73EXu0
芸能事務所は今回もスルーかな?
何でジェイク坊主とかにしたらさすがに当てはまるんだけど詐欺師 未だに信用してる人いた
なんGと親和性ないと本当見どころが悪ければ…
0635名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 0261-s5QI [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 21:06:14.08ID:yQVP6yo10
>>630
この人かなと思ったけど 最近ゼノギアスの動画上げてないっぽいし(ブレイド3ならあがってるけど)>>628がいってるのとはちがうっぽくないか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 0261-s5QI [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 23:40:46.40ID:yQVP6yo10
ああこの手の画像ってAIなの?
0639名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37][苗] (ワッチョイ 0261-s5QI [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 05:05:30.86ID:B2WrlgS10
あーそっちか AIでグロ画像生成してるのかと
0644名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.40][苗] (ワッチョイ 0238-s5QI [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 18:33:43.54ID:SpGvZ1L90
高次元へとシフトして女なったかかれるれん
0657名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.46][苗] (ワッチョイ e62c-lgp4 [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 02:42:16.25ID:Fc7JcDpn0
>>655
遊戯王やってるけどあったっけ?
0665名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイ 33a9-LSaA [240a:61:50c5:72ef:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:06:26.26ID:CmskonyA0
子孫残すためにもそういう時こそするのが生物的には正しい

もしエピソード6でたら あのシーンで子供できててその子が登場人物として出たりしそうだよね キャラに子供が多いのはエピソード6を考えてだっただろうし

ゼノサーガで女主人公にした辺り
エメラダを主人公にする考えだったんだろうか? それともダン辺りだろうか
0675名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.49] (ワッチョイ 021d-LSaA [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:31:58.82ID:ZnNnfTqX0
むしろどうやったらシューティアで勝てるんだ
0679名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 0233-LSaA [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 14:54:59.36ID:vsIF9SdP0
>>677
そんなこと言い出したらガンダムだって
ダースベイダーのパクリなの?
ライトセイバーのパクリなの?ってなるぞ

ありがちなシチュだし、SFなんてそんなもんよ
0686名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (オイコラミネオ MM76-FqO4 [61.205.9.128])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:05:48.52ID:apG2sVBQM
クラウドで出来るようにしてくれよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54] (ニククエ 2a9d-oYaH [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 12:48:23.38ID:735CAbb80NIKU
お、みたいみたいどんなの?
0691名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54] (ニククエ 2a9d-oYaH [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 13:39:31.51ID:735CAbb80NIKU
>>690
ラハン村のやつかな? さんきゅー

2DHDみたいな感じで キャラのドットはそのままで背景綺麗にしたって感じなのか
確かにこういう路線もありだよね
0693名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54] (ニククエ 2a9d-oYaH [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 20:50:52.03ID:735CAbb80NIKU
個人的には シナリオの追加とか
エピソード6とかそっちを期待したいんだけどねー
別に無理に今のグラに直さなくても良い
0696 警備員[Lv.52] (ニククエW 8a13-IMAh [2400:4053:8041:af00:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:27:13.23ID:cMN8TH/60NIKU
当時盛り込みたくても盛り込めなかったテキストがあるなら復活させてほしい
新たに作ると、当時の感覚じゃなく今のものになってしまう
ゼノギアスはキャラクターが丁寧に演技するより、そのときどきの表情がわからないバストアップとテキストで物語が進行してたから、
そこを作り込んでしまうと受け手に委ねられていた部分が変わってしまうからやめてほしいところ
ボイスも主に戦闘時に添えるだけだしな
0697名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.54] (ニククエ 2a9d-oYaH [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:27:27.70ID:735CAbb80NIKU
>>695
んなもん高橋とか 加藤正人に決まってる

ファンが求めるのは、今のスクエニのスタッフじゃなくて当時のスタッフによるシナリオ加筆やその後だろう
0705名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ニククエ MM76-FqO4 [61.205.103.35])
垢版 |
2024/05/29(水) 22:51:37.58ID:F1Z45HS5MNIKU
ってかゼノギアスをFF8にするアイデアとかなかったのかな
0707名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ニククエ MMfb-FqO4 [150.66.78.80])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:13:48.47ID:HLEqwunlMNIKU
坂口の考えるFFでは無かったのか
0709名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ニククエ MMfb-FqO4 [150.66.78.80])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:26:38.80ID:HLEqwunlMNIKU
魔導アーマーあったやんけ
0710名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.55] (ニククエ 2a48-oYaH [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:30:54.09ID:735CAbb80NIKU
>>699
シナリオに関しては主に脚本家と監督になるそこの2人じゃね
シナリオ以外の面に関しては正直別に
0712名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ニククエ 03b9-RNf/ [126.224.88.34])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:47:07.35ID:Av+aBxvb0NIKU
>>710
ゼノギアスは原案・設定に種子島貴と田中香がいてどちらも既にスクウェア→モノリス退社済
イベントプランナーも他に8人いておおむねエリアごと分業制(例えばタムズは誰々とか)
その二人だけでゼノギアスは全く作れない
んで今俺が言ったけど高橋も加藤も最近の作品見たらわかるけどゼノギアス作ってた頃の若さないんだよ、その二人のどちらかだとかで作っても納得の行く内容ならないから。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (オイコラミネオ MMfb-FqO4 [150.66.78.80])
垢版 |
2024/05/30(木) 00:19:48.62ID:ra3MKQMYM
FF外伝ならもっと売れてたかもな、タクティクスくらい
0723名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12][新] (オイコラミネオ MMfb-FqO4 [150.66.90.3])
垢版 |
2024/05/30(木) 13:31:20.80ID:jUppIoV6M
>>714
『ファイナルファンタジー ゼノギアス』とか
0739名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ ff5f-9687 [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 12:34:55.91ID:iAW8KMXJ0
発達障害なんてそこら辺に腐るほどいるけどな
能力高くてもなる場合もあるし
0746名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW ffcd-Fmzm [2400:2653:33c0:4d00:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 21:17:44.10ID:vx8w2Bmy0
ラカンはフェイの前世で、ゾハルと接触してグラーフになるんだよ。
肉体は何度も入れ替わってて、イドの肉体取ろうとしたけどフェイ父(カーン)に阻止されて、フェイ父の肉体に憑依した。
グラーフの支配が弱まってる時だけワイズマンの姿になる。確かそんな感じだったと思う
0748名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ ffde-9687 [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 22:24:41.91ID:iAW8KMXJ0
イド 身体的と欲求、感情的な衝動、性欲の源とされ 本能的な欲動(リビドー)を備えており、その欲動のまま行動する働きをするのがイドとされる

ラカン 幼児は、いまだ神経系が未発達であるため、自己の「身体的統一性」を獲得していない。つまり、自分が一個の身体であるという自覚がない。
そこで、幼児は、鏡に映る自己の姿を見ることにより、自分の身体を認識し、自己を同定していく。この鏡とは、まぎれもなく他者のことでもある。つまり、人は、他者を鏡にすることにより、他者の中に自己像を見出す(この自己像が「自我」となる)。
すなわち、人間というものは、それ自体まずは空虚なベース(イド)そのものである。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ ffde-9687 [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 22:28:43.18ID:iAW8KMXJ0
一方、自我とは、その上に覆い被さり、その空虚さ・無根拠性を覆い隠す(主として)想像的なものである。

ラカンは上記の理論を唱えた フランスの精神分析家

フェイ 中国語でフェイは付属形態素 思いがけない,突然の

この辺見ると由来わかって楽しいよね
0750名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ ffde-9687 [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 22:33:31.08ID:iAW8KMXJ0
ラカン フェイの500年前の前世 エリィをずっと守れなかった経験により卑屈 自信があまりない フェイやキムと同じく絵を描く

グラーフ ソフィアが生きてと言ってラカンを守った為、世界が終わるまで生きようとした姿 ラカンの残留思念であり、フェイにおけるイドの様な存在。 フェイの父の体を乗っ取っているが乗っ取り切れておらず時々体の自由を奪われる。 フェイとの合一が目的。

ワイズマン グラーフの現在の体の持ち主(フェイの父)が時々自身のコントロールを取り戻せた時の姿。
(ただし、グラーフが操作していることもある)
0751名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイ ffde-9687 [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 22:36:07.68ID:iAW8KMXJ0
イド 精神が分裂しやすいフェイ(これがフェイ自身の特性なのか接触者の特性なのかは不明)の特性を利用してグラーフが作り上げたフェイの第二人格。 実はフェイと顔の輪郭が同じ
0761名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 936f-xov0 [2403:7800:c91b:1e00:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 06:06:18.64ID:HzqTUgWV0
>>759
シンボルがなくてもゲーム上での描写がないだけで街や施設が点在してる可能性は十分あるかと
言うてシナリオ進行に合わせて星全体の状況がどんどん悪くなってくから、最終盤のフィールド上で健在かどうかは怪しいけども
具体的には例えば住民がみんなウェルス化あるいはアイオーンになってたりとかね
0765名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.61] (ワッチョイ ff01-9687 [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/06/15(土) 19:09:23.93ID:G+5+SD1o0
>>763
ゼファーを敢えて生き残らせてるぐらいだし
グラーフになってもシェバトはその時まで落とさない気もする

あとなんかワイズマンが時間か何か気にしてたし予兆あるんだろ
0773 警備員[Lv.14] (ワッチョイW b2a5-s2X+ [2400:4053:8041:af00:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 06:24:21.42ID:karsTejd0
背伸びして学びを得ていくのが面白いよ
漢字が全部読めなかったり、表現がわからない小説などと同じで触れてる内に素養が高められていく
ゼノギアスには、中学生のときにゲームからそうやって背伸びして学ぶ機会をもらえたのは有り難いわ
0780名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ de66-JKwZ [240b:10:8600:9300:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:46:42.18ID:EIxmyAp20
最近ゼノギアス久々にプレイして、ゼノサーガとかの考察動画も見たんだけど
やっぱりゼノサーガとゼノギアスは直接的な一万年後の話ではなくてパラレルワールドだよね?
ゼノギアスのアベルはエルドリッジ号の中で初めてゾハルと接触してそれを観測した波動存在がオリジナルエレハイムを作ったけど
ゼノサーガEP3ではそこに繋がらないし
0781名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.62] (ワッチョイ d274-JD1Y [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:50:08.14ID:QFUbk7rt0
パラレルワールドというか
そもそもゼノギアスはアベルが接触者だけど
サーガはネピリム側が接触者じゃないっけ?

他にもスレイヴジェネレーターを取り出せたのがギアス 出せなかったのがサーガ なんか別の利用してるのがブレイドとかじゃないっけ
0784名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 87b9-QYJx [126.224.88.34])
垢版 |
2024/06/18(火) 15:22:58.92ID:UNgrW0y60
パラレルワールドって言うと逆にゼノギアス世界とゼノサーガ世界が隣り合わせくらいには関係あるみたいじゃん
世界観的には別に同じものですらないよ
ゼノサーガを作るにあたってゼノギアスからの設定は流用しているのもあるけどかなり再構築されてるから所々設定がリンクしない
0788名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW d2c5-mNTo [2405:1203:b103:f400:*])
垢版 |
2024/06/18(火) 20:44:01.39ID:lh0+zScW0
結局は高橋の頭の中にあったパーフェクトワークスに掲載してたゼノ年表
あの通り作りたかったけどスクウェアから離れてしまったから類似したものを作ってるんでないの

サーガなんかはそのまま星間戦争時代を描けてたから年表通りでいんじゃね。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ dedf-JKwZ [240b:10:8600:9300:*])
垢版 |
2024/06/19(水) 05:00:31.05ID:MFrPPA+I0
>>794
理由は特に無いだろうなぁ
だからほぼ100%実現しない

例えば妄想の域になるが、若い頃にゼノギアスプレイして強い思い入れを持った人がスクエニのトップにでもなって
どうしてもゼノギアスの続編を作りたいと思えば高橋に頭を下げて続編制作を持ちかけるとかあるかもしれんがあくまで妄想

いずれにせよ高橋は続編作りたかったけどそれをさせなかった当時のスクエアと確執がある限りゼノギアスが動くことは無いだろうね
0797名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4202-BTlD [101.1.167.129])
垢版 |
2024/06/19(水) 11:42:49.03ID:fYGfYef80
実際は>>788の言ってることに近いと思う
版権やら大人の事情とやらで、全く同じ設定が使えず、類似の名前や設定を流用して続編っぽいのを作るに至ったんだろう

その後、版権がナムコからニンテンドーに移った時点でゼノブレイドを作った際に、これまで物語の中核を担ってきた「ゾハル(モノリス)」に、さらに「ゲート」という名前とマルチバースのジョイントキーとしての役割を与えた
結果、これまでのゼノシリーズはそれぞれ別の世界で起こっていたことかもしれない程度の匂わせが出てきたし、もっと言うならそれらの繋がりがあっても不思議じゃないねって設定になった
ゼノブレ3のDLC最後に出てきたベクター社はまさにゼノサーガだし、最後のシーンで地球(ロストエルサレム?)に飛来した謎の飛行物体はゼノクロとの関連も示唆されてたっけな

ただ、ナムコはゼノブレイドのEDクレジットに名前が出てくるくらい比較的寛容っぽい態度だけど、スクエニは全然そんな素振りないから、今後もゼノギアスの転用は難しいんだろね
0798名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (オイコラミネオ MM6f-tcq7 [150.66.80.232])
垢版 |
2024/06/19(水) 11:58:30.72ID:5Wv8YURuM
売上は任天堂の中ではイマイチだったけど、複数作品出せたんだから十分やろ
欲を言うなら、ギアスを現行機かクラウドでやりたいが
0799名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4202-BTlD [101.1.167.129])
垢版 |
2024/06/19(水) 13:22:25.64ID:fYGfYef80
>>798
売上うんぬんは旧スクウェアの時の話だよ
当時のスクウェア製RPGはミリオン至上主義だったし、開発コストをかけまくったゼノギアスの売上に関して物言いたくなるのは容易に想像出来るな

ニンテンドーに移ってからのモノリスはかなり待遇よかったはず
社長に聞くシリーズで、当時の岩田社長がとんでもないデバック料とかにも驚きながらも、かなり潤沢に予算や期限を回してたことを明かしてた(ゼノクロ)
おそらくゼノブレイドの完成度の高さがあって、高橋Dにはかなりの信用を置いていたんじゃないかな
結果技術力は相当高まったみたいで、ゼルダ作る時なんかはモノリスのスタッフを半分くらい回してもらってただろ
0801名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4202-BTlD [101.1.167.129])
垢版 |
2024/06/19(水) 13:47:03.81ID:fYGfYef80
今Wiki見たらソース付いてたけど、あれは有効なソースじゃないのか?
いずれにせよ、同時期に開発され始めたFF7より1年以上遅れての発売、その上売上本数は半分以下となると社内待遇が良くなるわけないのは明らか
それに加えて上のレスでも言ったけど、当時のスクウェアはミリオン当たり前の一番調子が良かった時代

そりゃ同じとこいりゃ続編なんて絶望的だわな…
0803名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 4202-BTlD [101.1.167.129])
垢版 |
2024/06/19(水) 14:29:04.19ID:fYGfYef80
>>802
一般的な経営判断って要は費用対効果じゃないの?
時間(コスト)かけて売上不振(当時の価値観)じゃ、続編なんて無理な話

そのTweet俺は見たことないから憶測なんだけど、嫁は売上だけで続編がなくなったのは違いますってことを言いたかったんじゃないかな
要はコスパが悪いゲームだと当時の経営陣に判断されたんだろ
0806名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4202-jDS1 [101.1.167.129])
垢版 |
2024/06/19(水) 18:36:25.10ID:fYGfYef80
>>805
事実じゃないって言うんだったら、ソースを示してほしい
少なくともWkiだと出店がファミ通って明らかになってたし、他サイトでも(ソース未確認)具体的な数値がWikiとは違うけども上がってた
高橋嫁がTweetしてたっていうソースはあまりに弱い
上で俺は何度もレスしてるから分かると思うけど、同時期に開発始まったFF7より1年後の発売でなおかつ、その半分以下の売上である以上、当時の経営陣が続編打ち切った結果、高橋一派がスクウェアを抜けた
っていう推測は至極自然だと思うが
0821名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 4202-jDS1 [101.1.167.129])
垢版 |
2024/06/20(木) 13:30:29.61ID:goLaWrii0
>>819
ぱっと見だけど、やっぱり当時のスクウェアにはミリオン達成目標があったんだな
そしてゼノギアス自体も当然その本数は狙っていたが、届かなかったと高橋監督自身の発言も載ってるな

極端な話、例えば1週間とかでゲーム完成まで仕上げられて90万本とか売れたら余裕で続編作られてただろ
実際は同時期に開発され始めたFF7の倍近くの時間をかけて、売上は半分以下
だから費用対効果が薄いソフトだから続編は切られたんじゃないかって言ってる
0831名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4] (オイコラミネオ MM41-9D/4 [150.66.95.25])
垢版 |
2024/06/23(日) 23:36:39.49ID:AYBgLyx7M
18禁か
0841名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.67] (ワッチョイ 2390-MhSQ [2404:7a82:2101:1900:*])
垢版 |
2024/06/25(火) 18:47:33.29ID:lx2DaUd60
>>839
ラムサスはカウンターするけどれんさつはかうんたーされない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況