X



【総合】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 ★96【Switch/PS/VITA】

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 636d-GI/N)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:29:22.29ID:9Bl3Wryk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>970が立てる事(立てられないなら900以降は書き込むな)、反応がない場合は>>980が立ててください

■ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
┣ジャンル:RPG
┣メーカー:日本一ソフトウェア
┣機種:PlayStation Vita / PlayStation 4 / Nintendo Switch
┣発売日:PSVita/PS4 2020年11月26日
┃Nintendo Switch 2021年11月11日
┃Steam 2023年2月15日
┣価格:Vita:限定版8200円(+税)、通常版6200円(+税)、DL版6200円(+税)
┃PS4:限定版9200円(+税)、通常版7200円(+税)、DL版7200円(+税)
┃Switch:限定版7980円(+税)、通常版5980円(+税)、DL版5980円(+税)
┃Steam:通常版6578円
┣初回生産特典:PS Vita/PS4用オリジナルテーマ
┣限定版特典:サウンドトラック(音楽:佐藤天平)
┃オリジナルカードゲーム「Labyrinth of Galleria」
┃豪華三方背BOX
┣公式アートブック:2021年7月7日(水)発売
┗公式サイト:https://nippon1.jp/consumer/galleria/

■ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
┣ジャンル:RPG
┣メーカー:日本一ソフトウェア
┣機種:PlayStation Vita / PlayStation 4 / Nintendo Switch / Steam
┣発売日:Vita:2016年6月23日
┃PS4:2017年9月27日
┃Switch:2018年9月27日
┃PC(Steam):2018年9月27日
┣初回生産特典:PS Vita用オリジナルテーマ
┣限定版特典:オリジナルタロットカード(22枚入り)
┃オリジナルサウンドトラックCD2枚組
┃豪華三方背BOX
┣公式設定資料集:2016年11月30日(水)発売
┃他、PSストアにてキャラアバター、限定とは別のテーマあり。攻略本も絶賛発売中
┣公式サイト:http://nippon1.jp/consumer/refrain/
┗2chまとめwiki:http://wikiwiki.jp/refrain2ch/

※前スレ
【総合】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 ★95【Switch/PS/VITA】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1701182373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c9-Y4uW)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:34:10.19ID:jlwIBOg+0
【ルフラン Q&A】
質問前に>>1のwikiを見て載っていないか確認しましょう
■購入前
Q.40人もいたら戦闘が面倒そうなんですが?
A. 基本的に指示はカヴン(隊)ごとで、戦闘に参加するのは最大で5カヴンまで
 少人数編成でプレイすることも可能

■システム
Q. 壁破壊はいつできるの?
A. 深碧のカンパニュラの3階の最初の報告後
Q. 武器防具強化、分解はいつできるの?
A. 地下帝国メルムに出てくる赤い女との会話後に解放
 強化するのに武器を使うので売らずに所持しておきましょう
Q. 鑑定はいつできるの?
A. 地下帝国メルムにいるトローリア発見後に魔女嘆願(5000必要)で解放

■編成
Q. スタンスはどれを選べばいいの?
A. ピアフォートレスはサニーサイド、マージナルメイズはムーンサイドがおすすめです
  ムーンサイドにはHPマイナス補正(-40%)があるので注意
Q. 因果数は何にすればいいですか?
A. 偶数がおすすめ。レベル上げ効率が良い結魂書666に偶数のキャラしか配置出来ないため
Q. 同じ結魂書が溜まっていくのですが
A. 所持アイテム一覧から捨てることができます
Q. 魂移しはしたほうがいいですか?
A. やらなくても本編クリアは可能です

■探索
Q. 横歩きの方法は?
A. ×ボタン押したまま左右キー
Q. 足踏み(移動せずに1ターン経過)は?
A. □ボタン
Q. 連続で前に進みたいです
A. ○ボタンを押し続けると前へ進み続けます
Q. 全体マップを簡単に見る方法ない?
A. Rボタン+方向キー下
Q. 敵シンボルが見えなくなりました
A. 腐臭状態(黄色い煙)になると見えなくなります
Q. ザコ戦が面倒…
A. エリア移動(階段)する前にアイテムの銀の匙を使うと多少楽になります
Q. リインフォース使いすぎて泥を残して脱出出来なくなった
A. カヴンを外すことでコスト分帰ってくるので使用できるようになるかもしれません
Q. 探索する時に注意することは?
A. 鍵が必要な宝箱の位置はメモをしておくと回収が楽になります

■戦闘
Q. パッチを適用しても戦闘速度が変わってないんですが
A. オプションで「最速+」にして戦闘中は○ボタンなどを押し続けましょう
Q. 戦闘中にアイテムを使えないの?
A. □ボタンでリインフォースを消費し任意のカヴンを個別行動させることでアイテムを使用することが出来ます
Q. 戦闘結果のテンポが遅いです
A. Rボタン(キャリーオーバー自動継続)、もしくは×(キャリーオーバー継続確認)を押せば早送りできます
Q. ボスに勝てないんだけど…
A. 敵の使ってくる属性耐性を強化したり、強化弱体ドナムを使用したり、武器防具を強化したりしましょう、一部ボスには専用の弱体ドナムがあったりします

■クエスト・ストーリー
Q. ○○というアイテムはどこにありますか?
A. 魔女嘆願でクリア済みダンジョンのトレジャーハント一覧が確認出来るようになりました
Q.魔女報告が出来ないのですが
A.倒すべきボスを倒さず先に進んでいるのが原因です。メルムの呪術師トローリカ、ウンブラの死臭ノ蠅ノ女王等
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c9-Y4uW)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:34:49.86ID:jlwIBOg+0
【ガレリア Q&A】
Q.序盤の人形作成3体でお勧めは?
A.物理属性が網羅できれば耐性付の敵も倒せるので以下から1体ずつ選ぶと探索しやすい
打撃:シノマシラorシアトリカルスター
斬撃:ワンダーコルセアorピアフォートレス
貫撃:アステルクロウorラピッドヴェネター
魔法(ドナム)が得意なファセットはしばらく進めると解放されます

Q.壁壊しできるようになったけど3階に行けない
A.2階の奇品宝箱付近に階段があります。壁壊しでよく調べましょう

Q.連れ去られたらどうすればいいの?
A.隠れ家に居ます。隠れ家前に泥の脱出口を置きその隠れ家に出るまでダンジョンの出入りを繰り返しましょう
身代わりアイテムを購入しておくのがおすすめです
(アプデによって魔女嘆願でも復帰できるようになりました)

Q.ハイジャンプを覚えたけど出来そうな場所を覚えてない
A.シャインライトを発動すると現在地以外の階層もマップに場所が表示される

Q.アイテムがどこに落ちてるかわからない
A.マップの各階を四角ボタンからトレジャー情報表示すると気づきやすい

Q.血魂書の順番がうまくソート出来ない
A.レアリティ・ランク・カテゴリーの順に並べなおす、もしくはアイテム一覧でソートする

Q.アイテム所持上限少ない、キャリーオーバーもっとできない?魂移し解放は?強制移動床はどうすれば?
A.後半の魔女嘆願でできるようになります

Q.痛風の薬の材料はどこにあるの?
A.アプス8階ワードロープから行ける藍翼廊にあります
水中呼吸もここの魔女嘆願から、嘆願無しでも一歩だけなら水中を動けるので覚えておきましょう
(アプデによってロングジャンプが可能になりました)

Q.バッドエンド後はどうすれば話が進むの?
A.ガラヤのネジ所持状態でナルテックス7階右上のマスクの人物と話しましょう
ネジは依頼メモ全てクリアで入手。トレジャー一覧とにらめっこ
ナルテックス7階には4階中央付近の階段から行けます
一階左側から階段を下り4階宝箱付近を壁壊しでスイッチが。そのあとは開いた扉に回り込みロングジャンプ
魔女報告前に嘆願でマナを使い切ることを推奨

アパルトマントレジャーまとめ

14すごく大きい芋 25喋る兎の生首剥製
31セクシーネズミの模型 39氷雪千里眼石
49スケスケグラス 61マンドラゴラ
91生黒ニンニク 96幸せ株券 黄金スタチュー蛙
109絶滅種の厚皮 121バターマカロン
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46c9-Y4uW)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:35:07.67ID:jlwIBOg+0
カテドラルのメモ

階段、エレベーター、ワードローブがある部屋は正方形でできてる
初期位置で周囲の3×3の正方形を確認した時、
めり込んでる時の階段の場所
https://i.imgur.com/l8KUoK1.jpg

壁が迫ってる時の階段の場所
https://i.imgur.com/PgnLix4.jpg

一辺の扉の位置だけズレている時の階段の場所(硬い壁の時は例外)
https://i.imgur.com/6Qu6jjG.jpg

一辺だけ扉がなく壊せる壁の時(上下に1マスズレてる時もあるので真ん中を破壊する。崖の時もあるので注意)
https://i.imgur.com/GXu3FwR.jpg

赤!の部屋もめり込みの法則使えるらしいけど試せてない

エレベーター見つけるまではアイテム収集でもしながら散策、エレベーター見つけたら匙投げて階の更新狙う
扉開けた時の落とし穴は稀にある、TO後は必ず壁壊しで移動する

カテドラルの階段、ワードローブ、エレベーターの出現率に関して
・365階+1階毎(イベントが起きる)に1階にショトカのエレベーターが開通する
・エレベーターの確率は3%で最大1個、降りれる階層は30階-360階の間でその階層
に降りた時点で決定されるので中断ロードも無効
・ワードローブが1個以上出現する確率は初期0%で10回階段orエレベーター利用
で3%する毎に3%上昇し、MAX15%になる(1階層に最大3個まで作成される)
ただし、ワードローブが出現(見つけてなくても)する度に確率は0%にリセット
されるため、探索しないと余計に見つかりにくい
・階段は余程運が悪くない限り、1個は作成され、2556-3285階では、35%で2個まで
3286階以降は46%で2個、12%で3個まで作成される
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-GuhL)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:08:06.05ID:URybaUEaM
とりあえず、この前スレの815はコソコソ逃げてんなよ🥺
板ルール上、なぜ長文書くのが駄目なのか説明してみろや👊🥺


815 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/21(水) 21:45:56.13 ID:Jo4sVC7t0
さっきから因果関係や相関関係に述べてる雰囲気は出しつつも何一つ根拠がない
板ルールも読まずに日記を書き連ね、
挙げ句自分ルールを押しつけるなんて私物化そのものだろ

816 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/21(水) 21:51:25.93 ID:i4lHW6FA0
>>815
板ルールを持ち出すなら、長文書くことのどこが抵触するのか言ってみてくれよ🥺
>>802の暴言の方がよっぽど問題だと思うけどねぇ🥺
あと「長文書くな」は自分ルールの押し付けじゃ無いのけ?🥺
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-GuhL)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:38:03.42ID:URybaUEaM
まぁええわ🥺

元々、お前らのつまらん会話に何の関心も無かったし、
何となくお気に入りに残ってただけのスレだしな🥺
そんなしょーもない過疎スレにわざわざワッチョイ付けててクソウケるwwwww🥺

別に語ることも無いのに人に嫌がらせする時や迫害する時は全力だよね君ら🥺
正しく陰湿な村社会って感じで実に日本人らしい🥺

次回作が出る時は、また別ペルソナで来ると思うので、その時はヨロピコね🥺

じゃあの🥺
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a8a-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:41:56.35ID:0DpoO63t0
「-GuhL」をNG登録することに少しでも役立てれば満足です


870 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/23(金) 15:03:24.40 ID:qqq1hJ7W0
5chの常識は世間の非常識🥺
そして、日本を衰退に導き、様々な問題を引き起こしている現代日本人のマジョリティには価値がない🥺

君らはアホだから、そういう事を考えもしないし、気付きもしないんだろうな🥺
ワイはその気付きに少しでも役立てれば満足です💪🥺
878 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/02/23(金) 16:31:06.36 ID:qqq1hJ7W0
>>870
きっしょw
世の中は力こそ正義なんだよ
そこに正当性も論理性もいらねぇ
雑魚は黙って俺らの言う事には従ってろ😡
0028(´∀`) (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:58:55.14ID:2XDCcOls0
https://www.spoiler.jp/game/galleria/index.php?攻略のポイント%2F人形兵強化#honepn_donamu_speed
3体予定しているドナム系で、ダメージは桁が違う上にx2するくらいくっそ高いんだけどさ
今現在の行動順が味方全員+敵の後に回ってくるわけ

アステルアーシェまで行けば多少は緩和されるだろうが、3体中1体はAGI型ドナムにしようかと思っとる
で、ピアチャリオットの筋肉解放のとこだけもうちょいリスク無いものを選びたいんだわ
ドナム発動速度と行動速度は別っつわれても、対照的な要素を両方選ぶってのは阿呆な感じやねん
そのくらいHP50%UPが魅力なんだろうけどさ
代わりに何か良いのないかな?w

あと同じ理由で破砕砲がスキル外してもほぼ後方になるからむっちゃ扱い辛く、後衛を全部弓にしたいと思う
破砕砲で止めを刺した時のエフェクトがやや遅延するのも好かん
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:28:20.99ID:2XDCcOls0
はあああああ
かなーり良かったのに即死やられてリセット
このゲームの即死対策を調べると、1回死んで復活するか、サポーターを死なせて無かったことにするものしかなさそう
Mobが範囲即死をひたっすらやってくるダンジョンでチキンレースし続けるのは怠すぎる
回避力を高めることが、実質的な即死攻撃の回避に繋がるらしいけどさ
そんなん準備できねーわ

キャラ死を諦めるしかないかなあ^^;
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/02/29(木) 01:06:27.20ID:5iUPTSG60
スキルの自動ONをOFFへ
今必死こいて全キャラ分を見直し中(笑)
これきっついなーw最初からOFFにし、気になったものを事後取得してった方がマシやね
全部解除ボタンの無さが致命的だ

死にスキルや不整合な組み合わせ他、とことん気に入らん構成ばっかで話にならん
とはいえこれを24キャラ分整理するとなると…うへぇ
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ 4678-Y4uW)
垢版 |
2024/02/29(木) 02:13:16.33ID:TgyArUSg0GARLIC
見た目は自由に出来ないから…
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ db59-g1P5)
垢版 |
2024/02/29(木) 02:49:07.16ID:5iUPTSG60GARLIC
あの同じ形式・雛型使ってる攻略サイト、どこもくっそ見辛い上に浅い表面上の情報しか記載されていないんだよなあ
公式に出てきそうな画像とかを多用していたり、見た目は華やかなんだけどさ
俺はどうしても必要になった場合、それらもublockで強制削除して、純粋な攻略情報のみをなるべく多く抽出するようにしとる
そうすると同じリンクやカテゴリの使い回しで嵩を増しているのが、っとに邪魔

しかもそういうのに限ってwebん中がclassとかを指定しておらず、全部同じ領域のdivのみで構成されていたり(5chで挙げると記事の種類関係なしに0〜1000の通し番号で構成されている感じ)
このカテゴリは使い回しでじゃまだから削除したい→必要な記事も対象に選ばれるんで部分削除不可
こんなくそパターンが多すぎる

ガレリアでいうと正にappmediaの雛型がそれw
このサイトはマップが秀逸だからまだマシなんだけど、そのマップ以外はとにかくペラいwwww
〜関連記事で不要なスペースと誘導があまりにも多すぎる

FFでもあったなーと思い検索したらaltema.jpとかこういう類いか
確かにフッターへ運営会社とかあるから、これが企業wikiっつーもんなんやねえ
ジオシティーズの終了で日本国内のマイナーサイトが全滅(だったら最初からサービス始めんな!税金納めねえクソチョン企業が!!)
ユーザーの高齢化で提供者激減
企業wikiっつーのが(攻略本需要のネット化かもしれないね)無駄にシェアを取り始める
→攻略wiki関連のチープ化

悩ましいな
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ db59-g1P5)
垢版 |
2024/02/29(木) 03:15:39.32ID:5iUPTSG60GARLIC
はー固有名詞の装備、サポーターに装備させて茶を濁していた
それでも溢れて操作が煩雑になってきよったわー
分解するしかねーか、ゲームによくありがちな図鑑やコレクション要素の流れで、どうにもこういう固有ネームのアイテムは処分し難いのよねー
あとは昔からGBのoniシリーズで初期装備をゲーム終盤に持っていくと最強武器に進化する!!!!とか、そういう隠し要素がww
長年のゲーム人生に、そういう取り逃し案件が多すぎたわ(笑)
そういうのもまた、攻略情報を見ながら遊ぶようになるっつー本末転倒なジレンマを生み出すのよね
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ Sdea-1yc1)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:54:34.24ID:b6+flW9kdGARLIC
>>44
序盤に広く浅く攻略情報を記載し、
集客が見込めないと放置して廃墟化
SEOはバッチリだから検索上位に来続ける
他の人のモチベーションを削ることで、
薄い攻略情報目当てに来た人使って広告収入を得るビジネスモデル
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ db59-g1P5)
垢版 |
2024/02/29(木) 15:02:55.48ID:5iUPTSG60GARLIC
汎用的なサポーターのスタンスに迷うね
ファセットは全部キャット
そしてどうせ戦闘へ参加しないんだからムーンスタンスにして攻撃面やウェポンマスタリー+を得た方が良さげかなあ
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ニンニククエ db59-g1P5)
垢版 |
2024/02/29(木) 17:25:48.26ID:5iUPTSG60GARLIC
サポーターの最終である猫をどっちにするか迷うわー
なにやらサポーターの装備装着は追撃発動にしか意味がなく(今まで装備させていたよ!)、ステータス平均を割り出すのもアタッカー3枠のみで、書の全体ステUPはファセットごとに設定されているアルファベットが基準となる

そうしたパラメーター補正の攻撃性や全体命中率UPはチェイサー→しかし武器マスタリーが近接+鐘、そしてスキルもラック頼み(サポーターには不要だと思うが落ち着かない)
逆に防御補正となるシーカー→俺の欲しい弓、しかしスキルがヒールと追撃で、このゲームの根幹だろうけど俺はエフェクトの邪魔さゆえに不採用

ドナム用のサポーターも同時進行で作っていて、そっちは2:2にする予定
追撃も全体ヒールも採用しないサポーターなら、あとはパラメーター補正と蘇生とパッシブくらいしか用途がなさそう
でも俺はそれで十分

残る物理用サポーターは、旅団などの強結魂書だと、どうしても追撃マスが在るんで、思ったよりサポーターを配置できそうにない
ならチェイサーに絞って命中UPや攻撃的パラ補正を選ぶのが最良か…

ランダムダンジョンのイベントから黒紙の空きスロ5が2回も出てwwww
めっちゃ強力な配置効果を丸々捨てるなら黒紙が一番楽
もうさ?どうせなら黒紙メインにして、サポーター5人分を無駄に育成しまくるのも悪くない気がしてきた
旅団でHP12000になっても意味あんのか悩ましいし(そのうち敵側もインフレしていくんだろうけど)

一番HPを増やしたいドナムはサポーター4人を詰め込みたいから旅団じゃ駄目
上手く作られているゲームだよw
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8b40-GI/N)
垢版 |
2024/02/29(木) 23:51:24.32ID:YLRiY09s0NIKU
ルフランは初期に作ったムーンサイドが
一人でも残ってると終盤大惨事になるからな

ラスボス前あたりでムーンサイドのキャラは総魂入れ替え

Lv99にして前クラスの武器師範を持ち出せば
何のクラスに変更しても無難に即戦力になるし
ラスボスまで行けばウンブラ5Fの雑魚なんてLv1でも突付けば瞬殺だからすぐLv99に出来る
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b40-GI/N)
垢版 |
2024/03/01(金) 01:08:52.54ID:UF4gbNe50
>>61
中盤以降はムーンサイドは罠
HP成長がC以下はフラットを検討しても良いレベル

終盤ボスは露骨に2回行動・全体攻撃だらけ
HPが低いキャラが一人でも混ざってるとそこから瓦解していくから
パーティ全体の耐久力は一番HPの低いキャラで決まる

紙耐久の100点アタッカーを毎ターン回復して凌ぐより
高HPの70点アタッカーを並べてタコ殴りにするほうが露骨に火力が出るし楽勝
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 01:43:14.85ID:IVzL+cbT0
俺は魔法使いをムーンにして、それ以外が偶然スタンダード&ナチュラルだった
ダブルシャープはやや不安だから、シノマシラなどのwikiでシャープokを謳っているもんをスタンダード&シャープ、タンクをサニー&ナチュラル、他をスタ&ナチュにしようと思う
ラス前に知れてホッとした

てかさ
図鑑要素あったのねwwwwwしかもボスドロップが????のまま(笑)
撃破数まであるし
まあだからそれも込みで周回があるんだろうな
コンプするつもりもないから、このままでいいや
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 04:14:23.18ID:IVzL+cbT0
ネット情報じゃ風刃系のSTR+AGI依存スキルがくっそ強いとあったね
弓キャラに使わせると魔法以上の快適なMob狩りになりそう、多分これが最適解
しかし弓はDP≒MPの最大値が低い

純魔法なら耐性の兼ね合いで単体炎がかなりダメージ通り易い
でもMob戦や中盤以降の横並びに対応させたいんで全体霧が選ばれ易い
その霧は高耐性のやつが多いから、過信していると瀕死+憤怒の相手に即死級の猛襲で返されるパターンも出てくる
Lv99の魂移しを数回やったドナム系がLv70くらいに成長して、やっとその時のMobの行動速度を若干上回り始める感じ
それまでは意識してAGI増やしまくらないと毎回後手になる
1ターン目の驚愕をすり抜けられるとリスク出てくるし、魔王や王者などが出たらほぼ誰かしら死ぬ
ドナム系より遅いのは、スキルで遅延が確定した破砕砲くらいしかないのも辛い(Mob狩りに向かない)ところ

ただ、弓+風刃系が良いっつっても、ドナムのようにサポーターで火力を底上げしたり出来ないし、その弓が持つ武器やSTR/AGI次第な点で先立つものありきな話
結局はドナムが無難だわな
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4640-Y4uW)
垢版 |
2024/03/01(金) 09:22:52.04ID:dkuWmMFj0
そいやアホみたいな桁数の画像があったな
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef7-r8/V)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:38:11.43ID:75qdUmdz0
アルムーンの痩せた土地に生える一面のマーガレットがよくわからんかった
カテドラル回想でパパンが触れてはいたけど断定的ではなかったし
陽の巫女様パワーって解釈でいいんだろうか
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4acf-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:41:55.83ID:s4+Rgmzl0
ルフ魔女テイストのゲームはもう出てないのかい?
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 17:18:37.65ID:IVzL+cbT0
支援系って上書きじゃないん?
このゲーム、ターン制と効果時間の短さとUI表示の無さで、バフデバフがいまいち分からんのよね
マシなのは挑発スキルくらいだわ
特に25%まで下がる鉄壁挑発、wikiだと3ターンだがv1.4は他と同じで5ターン継続
それでも発動する最初のターン、バフ切れする5ターン後のタイミング、そこで防御陣を使えないんでダメージ量が5-10倍くらい違う
そういうバランスなんだから敵のデバフくらいはUI表示させてほしかったわ
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b45-GI/N)
垢版 |
2024/03/01(金) 17:50:06.94ID:UF4gbNe50
>>79
ルフランならカヴンの攻撃時の標的選択中
右の茸を横にスライドさせると敵のバフデバフ状況が表示されるよ

すんげえ分かり難いし
なんでそんな操作やねんとは思うが
一応画面の端とかでどういう表示出るか教えてくれるよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/03/01(金) 22:29:39.07ID:IVzL+cbT0
ペンチ出ねーし
チョコドングリは所持2
もう魂移し4回目のキャラが増えまくったから、そろそろ進めないと後がヌルゲーになりそうなんだが
今まで一切使わなかった肉をキャラへまんべんなく投じたおかげで、魂移し1回分は省略されたよ(笑)

肉の使い方は、△で一気食いさせると余剰が出てすんげー勿体無い
とはいえ最初低ランクをひたっすら連打して食わせていたがこれまた指を酷使するし無駄
最適解は経験値1000以上の肉だけをキャラに投じ、そのキャラが求めるLvへ昇格したら次のキャラ…と平たく与えていくと良さげw

俺最初気付かなかったんだけど、肉も消耗品と同じように所持数99へなるのよw
ランダムダンジョンに入ってからは、落とす肉も意外と偏っていて、さらにそれが1個数万の経験値を叩き出すわけ
そうした肉x99でもこのゲームの経験値システム的に大した量ではないものの、Lv97Lv98で帰還したキャラへの穴埋めなど、思ったより重宝するシステムに思えた
普段から肉を消費しているユーザーなら△ボタンでの一気食いも有効だろう
一気食いよりまとめ食いを作ってほしかったねw極端すぎw
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/03/02(土) 01:55:38.15ID:BaPMTQLd0
あれ?魂移しって最大5回までじゃなかったんか
このペースでアニマを99にするのは無理じゃね?と思っとったのよ
ネット検索に出てきた情報で、ミスリードされていたわw
その気になれば全職のスキルを覚えさせたり、気が変わったから過去の職に戻したいと思って同じ職を後から選ぶのも、可能なんだな

魂移し5回ってのはアニマ99相当になる目安だったんかねえ
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/03/02(土) 04:14:39.48ID:BaPMTQLd0
>>90
サンクス

--------転載
[攻撃時の手番が回ってきた時に一回だけ発動]
二刀一流、絶華二刀・極み、ダブルアタック、速射の心得、ラストアタック、百花の乱れ矢、盟友の誓い、ワイドダブル、星嵐舞踏が該当
有志の調べでは、 乱れ矢(3%)>星嵐舞踏(12%)>ワイドダブル(30%)>ダブアタ(50%)>二刀一流(75%)>ラスアタ(100%)>絶華二刀(100%)>盟友(100%) 上記の優先順位でどれか一つだけターン中に発動するとのこと。
基本的に両方の手を指定していない場合、利き手の武器を条件として参照している(星嵐舞踏だけ例外有り) ちなみに両手両足を使う星嵐鎌はダブルアタックの対象となる。

↑これさ?シノブシとシノマシラをセットで覚えるなかで、二刀一流(75%)と絶華二刀(100%)の両方を取得させる例があったんだわ
別のサイトの上記内容からすると、両取得の場合はHP75%以上の時が100%発動するシノブシ寄りになり、被弾後はシノマシラの75%発動に期待するって話かな
しかしシノブシ最大級のうま味である左手にグループ武器を装備させる運用では、シノマシラスキル状態になった際に火力不足となるよね
最終職がシノマシラなのは確定として、HPを常時75%以上とすることを大前提に、二刀一流を無いものと考えた方が無難かなあ?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db59-g1P5)
垢版 |
2024/03/02(土) 06:41:07.01ID:BaPMTQLd0
それよりチョコドングリx7がしんどいwwwwwww
もう先進めたいわwwwだけど進めると早めに戻ってこれねえっつーからさwwチョコドングリ集めするしかねーじゃん(笑)
ペンチみたいなゴミアイテムしか出ねえ層よりは、73F以降だと優良装備や大部屋が高頻度で見るんで、苦痛じゃないけどさw
敵シンボルが逃走するくらい差を有してんのよねー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況