【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1154
0479名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:59:17.89ID:oU5m5BVU0
>>477-478
刺突弱点のほうが多いんだなるほど
0492名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 9787-Bz/F [240a:61:2286:5dd:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 12:40:22.54ID:NdwircA10
ブラボは武器のモーションがとにかく強いから接待モーション来るまで待つなんてことがほとんど無く
人型は銃パリィで拒否れるから楽しい
エルデンは一部強行動擦る分には歴代でも屈指の攻めができるけどそうじゃないと接待待ちなのがDLCで何とかしてほしい
ダクソ2の刺剣とその他に通ずるものがある
0493名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/20(月) 13:03:09.89ID:oU5m5BVU0
輸血(回復)モーションが早いのも狩人さんの強いところだと思う
プスっと刺したらすぐ元気になる
ゴクゴク飲むより全然早い
0502名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW a6d2-l3WF [2400:2410:a582:d900:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 19:53:43.45ID:VH9HPGsu0
最近始めた身だが、自分はゲーム下手だし詰まったら調べてるけど
発売当時に何も見ずにこれやった人たちはかなり楽しめただろうな
ビビりだからデカい豚とかいると引くけど、探索楽しい
あと先人たちのメモありがたい
探索しすぎてまだ聖堂街にいるけどw
0504 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW eb6a-M+wF [2001:268:9878:5c49:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 20:10:26.19ID:bMy4Lgsn0
>>433
正気度じゃなくて神話技能定期
>>496
前にも言ったことあるけれど
聖堂街上層の交信取れる場所が邪視と同じ色の光で照らされてることとか
ヤハグルで手にはいるカレル文字「月」の説明にある
悪夢に住まう上位者は呼ぶものの声に応える とか

を覚えてれば試す人もいるかもしれない…
0506名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 97a2-/dGa [2400:2200:58b:f772:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:11:01.21ID:dP6B4dh40
メンシスの悪夢の発狂光出してるのメンシスの脳みそなの初めて知った
0518名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/21(火) 08:00:24.45ID:LNjwTgQk0
そのうち本編は聖杯潜るための下準備みたいな認識に変わるよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW eb3f-dWDI [2400:2410:ad20:df00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 00:05:58.26ID:Dh8hPzps0
いまさらだけど悪夢って要は上位者の縄張り世界みたいなことなんか?
TESシリーズのデイドラロードの支配領域みたいな
つまり狩人の悪夢の住民も過去の世界じゃなくていまだに囚われて生きてるってことでいんかな?
あと辺境から船のマストみたいなの見えるよね
0523 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 139a-M+wF [2001:268:98bd:db49:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:17:40.36ID:1aG0ypNG0
>>506
脳みそ落とす前に脳みそ釣られてるところ行くと視界に入ってる時に発光するのが真近でみられる(近くに安置あり)
つられてる脳みそ落とすと悪夢入口付近で発狂邪視喰らわなくなる
>>522
辺境からは高楼も見えるので悪夢はすべて繋がってる可能性が高い
悪夢の上位者がその中で領地を持ってる感じなのかもね
0542名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 020f-og/+ [240f:6d:8833:1:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:11:13.63ID:3dEcbw4r0
>>536
そもそも前提としてメンシスの悪夢の高楼って無数のメンシス学派員達があの檻を被ることで意識を統一して作ったものだと思う

だから高楼は現実にない建物なのにしっかりした造りになってるんだけど
あれだけの人数がいると余計な雑念も色々あってそれによって形勢されたのがぐちゃぐちゃした構造の悪夢の辺境なんだろうと

なので儀式場である高楼とは関係ない部分の辺境にマストが見えるのだと思ってる
0544 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 139a-M+wF [2001:268:98bd:db49:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:23.30ID:1aG0ypNG0
>>542
高楼こそがメンシス学派の望む悪夢で、檻による客観性の獲得がその悪夢の構造に影響するという理屈は理解できるけど

辺境のぐちゃぐちゃした曲線のうねる石造りは寧ろ画一性があるし、雲海に並ぶマストは現実より尚整然と並んでいるように見える
雑念ならもっと多様なイメージが雑じるべきじゃない?それにメンシス学派にとっては船のマストという人の手による構造物なんかより
ゴースやその眷属と関わりの深い要素の方により興味あると思うけど
0545 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 82a3-9JbN [61.44.246.136])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:54:00.76ID:ShcVnKka0
メンシスの悪夢エレベーターは鳥籠だし乳母も鳥っぽいから初代の狩人狩りさんの故郷の鳥葬は成り立ちに上位者関わってるように思えて怖い
現実でも死者を天に送る意味もあるとされるがブラボ的には宇宙は空にあるの方かも
0549 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 139a-M+wF [2001:268:98bd:db49:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 22:18:10.72ID:1aG0ypNG0
>>548
???

人数がいれば(檻で意識統一しても)余計な雑念がある筈だ
辺境はメンシスにとって何の意味もない雑念の集合体筈だ

あなたが言ってるのもこういうことでしょう?
ローランの聖杯を持つ上位者がいることとかほおずきが徘徊していることにメンシスが意味を見出さなかったとしてその他の誰かにとって意味がある可能性まで除外するの?
0553 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 82a3-9JbN [61.44.246.136])
垢版 |
2024/05/23(木) 00:18:38.58ID:QFdMthnh0
やっぱり他のゲームだとブラボほど画面の前で視界遮って妨害してこないんだよなうちの猫 動きや音が激しいゲームなら他にもあるのになぜブラボだけ隠したがる
0556名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW a6d7-l3WF [2400:2410:a582:d900:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 01:52:13.17ID:M/ZhKHMu0
寄り道しつつ進めてたら月が赤くなった
終盤に差し掛かってきた雰囲気を感じる
探索楽しくて他に行けるところないか探してると、意外なところでマップが繋がったりして面白い

にしても唐突にヤハグルがおかしくなっててワラタ
なんでアベンジャーズみたいな名前したやつ湧いてるんだよ
0560 警備員[Lv.50] (ワッチョイW ae26-ohbH [240d:1a:2bf:900:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 19:16:36.11ID:wtBridQm0
アクションゲー開発してる人ってテストプレイしながら達人の域になっちゃってるのあるあるだからなぁ
あいつらをなだめて一般人でもいける難易度に調整してくれてる人等に感謝だわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/24(金) 01:28:37.42ID:4HFgTMmo0
>>564
獣性が高いほど獣性ゲージが長くなり、ゲージの維持もしやすくなる
ゲージの長さに応じて与ダメージ倍率・被ダメージ倍率が上がる
ミリでもゲージがあればダメージ1.2倍になる(最大1.7倍)ので、ゲージが短くても強力
その反面、自分が食らうダメージも痛くなる
ゲージは攻撃モーションで貯まる量が決まっており、R1をブンブンするよりはR2や変形攻撃のような重い攻撃ほど溜まりやすい
重い攻撃で手数を稼ぐのが大事
0577名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/24(金) 22:28:29.50ID:4HFgTMmo0
前にも書いたことあるけど、
メンシスの脳ミソ(落とすヤツ)に対しては、筋技初期値の神秘マンでも丸薬飲んで適当に物理化した武器で殴ったほうが、高神秘属性武器で殴るより全然撃破早い
神秘マンの豆知識としてどうかな
0578名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/24(金) 22:43:32.27ID:4HFgTMmo0
>>576
オレは武器によるけど、26.3耐マイでも全然妥協するよ
愚者貧者はオレの腕前では安定しないし面倒くさいので集めない
重い深淵、特化のほうが強い場合は集める
特化もオーラデブの理想値じゃない物で全然妥協するよ
27.2より強ければ何でもいいかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW a657-l3WF [2400:2410:a582:d900:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 00:36:17.64ID:Yvp3DeZR0
クリアした!
面白かったわ!
カメラワークが酷くて俺の下手さに磨きがかかって苦戦したけど
特にゲールマンが一番強かったわ
二度とやりたくねえあのジジイ

月の魔物を倒した後のエンディング怖いんだが……
他のエンディングもセーブデータクラウドに上げて全部見たけど
どれも救いがないな(´・ω・)
0585名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW bbaa-qjag [106.73.234.160])
垢版 |
2024/05/25(土) 05:48:08.14ID:O5YJd5nU0
クトゥルフモチーフだし救いとかなくても変じゃない

エミーリアまでは置き書きとかNPCに従って進行しているのは分かる
エミーリア倒した以降は主人公が自発的に行動ているイメージ
ゲールマンもエミーリアからは助言してくれなくなることからゲールマン的にはエミーリア打倒までが当初の想定だったと思われる
0586名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 9fe8-oOnU [180.47.120.97])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:25:50.55ID:+bEJF2SR0
ブラッドボーンの没データである敵モブが発掘された記事をさがしてる
頭部がデカくて麻袋みたいなの被せられてて
体操座りで固縛されてるキモい敵モブなんだが記事見当たらない
動画でも見たんだけど…
0587名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 0203-Hk27 [240d:1a:321:2a00:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:31:37.10ID:C+dSIvFq0
>>580
前スレのこれ結構すき

863 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイW 1a38-ZZpn [240f:6d:8833:1:*]) sage 2024/04/12(金) 17:37:42.44 ID:a2OlrzeX0
>>862
獣性ってのはヤーナム関係なく全ての人が持ってる本性
主人公は異邦人なので青ざめた血を知ってるってことは誰か教えた奴がいる
主人公が青ざめた血を求める理由は狩りを全うする為
更に主人公は人目を避け夜に紛れる為の服装でヤーナムまで来た
ここまでがテキストから分かる情報

ここから妄想するとつまり主人公は何らかの理由で獣性が高まり獣の病を発症しかけ、
それ故に誰かから青ざめた血の存在を教えられ「自らの内の獣を狩る」為にヤーナムまでやってきた
だから最後は上位者となることで病を克服し狩りを全うしてエンドってわけや
0588 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW eb1d-M+wF [2001:268:9851:596:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:37:30.36ID:gZS3yTJT0
>>587
そもそも獣の病はヤーナムの血の影響で獣性が反動として表面化するって宮崎氏のインタビューであったような?
ヒトの中にある獣性が精神面は兎も角 肉体的に表面化するのは血を入れてないといけないからヤーナムの風土病と呼ばれるんじゃない?
あと獣の病の罹患者は瞳が蕩ける症状が出る
0590名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/25(土) 10:07:00.97ID:sbzDwHLg0
介錯夢オチエンドは持病治ってなさそう
0592名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15][芽] (ワッチョイW 020f-og/+ [240f:6d:8833:1:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 10:25:25.01ID:JeEMM/9i0
理論上誰でもどこでも獣の病は発症しうるなら血の医療関係なく獣の病の兆候が出た奴は
重症化せずちょっと凶暴になって毛深くなるだけとかそんなレベルかもしれない
何ならヤーナムの輸血液が外に持ち出されて闇取引された結果獣の病発症する奴とかは普通にいそう

あと官憲隊が追ってきた獣なんかはヤーナムで医療受けて帰る→外で発症→ヤーナムに戻ってくるとかそんな感じだと思うし
まあ色々な理由でヤーナム外で獣の病にかかっても別に不思議ではないんじゃないかな
0597 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW eb1d-M+wF [2001:268:9851:596:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 12:53:52.95ID:gZS3yTJT0
>>592
官憲隊の話は獣を追ったらヤーナムにたどり着いた以上の話は記憶してる限り語られてないけど
結局獣の病は血の医療で発症するもの、っていう裏付け以上の意味は読み取れないと思う

そもそも論で言えばインタビューによると秘匿を暴いて青ざめた血の空を明らかにする事も青ざめた血を求めるのと同義なので青ざめた血の意味は一意には定まらないだろうけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16][芽] (ワッチョイW bb74-og/+ [106.174.126.105])
垢版 |
2024/05/25(土) 13:03:50.54ID:7dixQcxR0
そもそもヤーナムの血の医療、ヤーナムの風土病である獣の病とは何なのか?
→実は血の医療とはきっかけに過ぎず全ての人の本質は獣である

というのがストーリーで語られる真相であって
ヤーナムでなければ、血の医療でなければ獣の病は発症しないと拘ることに意味はないだろう
0600 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 82a3-9JbN [61.44.246.136])
垢版 |
2024/05/25(土) 14:48:22.90ID:w0nrewNG0
怒らないでくださいね
思考の次元が低いとか言って非人道的な実験や虐殺した結果が今のヤーナムの惨状なんて獣以下じゃないですか
まあ古代人の墓暴きで啓蒙得た気になってる下等生物にはお似合いやけどなブヘヘヘへ
0604 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW eb1d-M+wF [2001:268:9851:596:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 15:24:54.49ID:gZS3yTJT0
>>598
獣という本質を肉体的な変化として結果的に詳らかにする切っ掛けが血の医療だって話を始めからしてるんだけど
逆にその切っ掛けは他に何があるの?超常の存在の血を取り込んで精神と肉体が曖昧になる血の医療以外で精神を肉体に具現化する方法がきっとあるだろう、という妄想の話?
0611名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 020f-og/+ [240f:6d:8833:1:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 16:08:49.22ID:JeEMM/9i0
>>604
そもそも血の医療受けなければ肉体が変化しないなんて根拠もないでしょ「そういう世界観」で済む話
仮に血の医療を受けないといけないとしても主人公が血の医療をヤーナム外で受けて獣の病発症しかけたとかでも何でもいい

少なくとも青ざめた血の存在を知っている血の医療の中枢に近いやつがヤーナム外に居るのは確かなんだから
血の医療(ヤーナムの輸血液)が流出するのもおかしいことではない
0613 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW eb1d-M+wF [2001:268:9851:596:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:04:58.20ID:gZS3yTJT0
>>611
肉体が変化するしないとかじゃなくて精神が肉体に反映される状態ね
血の医療が原因でそうなってる根拠はブラボで多少なりともテキスト読み込んでれば出てくると思うけど

あと血の医療が外に流出してるかどうかはどうでもいいというか重要じゃなくない?俺はそこには触れてないつもり
どこであろうと主人公が既に血の医療受けてたらヤーナムで改めて血を入れる必要皆無な筈だし
0616名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9fb0-N6Df [180.17.128.65])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:26:37.95ID:+tX4Xo5w0
>>612
頭殴れる挙動の時に頭殴れば良いだけよ他の所狙わんで良い
ロックしたら戦いにくい相手やからロック外して中間距離維持しつつ正面で戦いや
腕もいだ後は上の人も言うてるけど中に入って飛んだらケツの方向に歩いて降ってきた位置に頭あるからそれド突くの繰り返すだけや
0620名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 9fb0-N6Df [180.17.128.65])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:45:52.83ID:+tX4Xo5w0
前半も少し後ろに下がったり横に旋回するだけの位置取りでアメさんは攻撃捌けるんで
バンザイ土下座だけは走りって隙間入りますけども
頭殴るのにも移動するにもロック邪魔でしかないっすね自分は
ロックするとカメラ動かせないから頭持ち上げる最中の追い討ちも入れにくいんすよ千景とか杭よく使うんで
0626 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 82a3-9JbN [61.44.246.136])
垢版 |
2024/05/25(土) 19:19:01.80ID:w0nrewNG0
アメンドーズあちこちで見かけるが上位者の中では立場低いのからパシられてるのかな
他も乳母だったり取り残された娘や遺児だったりで使い走りか成体ではない奴等ばっかり
0634名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:10:11.41ID:sbzDwHLg0
フンフン爺さんはパリィが取れることを知らず、殴りだけで倒した初見プレイの自分を褒めてあげたい
オレどうやって倒したんだろう・・・
0640名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6e29-ESr+ [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/25(土) 23:42:20.28ID:sbzDwHLg0
>>636
初見バトルで倒したんじゃないよw
ウン十回死んでますがなw
0652名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 26d1-VU8P [2400:406d:23ba:8d00:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 15:30:27.76ID:yt29DJ8O0
もしリメイクが来るなら僻墓=イル追加して毒・劇毒の産地にしてほしい
0661名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 2a0f-M2rv [240f:6d:8833:1:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 09:10:39.46ID:Bi96z8cV0
悪夢は人の思念とかが具現化する空間
普通のショップは狩人証とかに宿ってる思念を血の遺志をリソースにして具現化してる
啓蒙ショップは主人公自身の経験・記憶を元に具現化してるので啓蒙を消費する

いや啓蒙を消費ってなんだよ意味分からんわって思うけど多分こんな感じ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 53e8-QqwO [180.47.120.97])
垢版 |
2024/05/28(火) 08:37:06.30ID:slNJ98BO0
架空武器【古き狩人の火刀】

古い狩人が愛用した工房の異端「火薬庫」の仕掛け武器

通常は、刀として扱うが水銀弾を消費することで鍔の噴出口から火炎を放射し続け、また一時的に刀身へ火を纏わせることができる

獣の血を火で灼きつけた刀身は、濃紅の血晶がノコギリ状に並ぶ
刀身に血を浴び、焼けば、更に獣へ有効になるだろう
0677名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 26db-NZMb [240b:c020:442:fccb:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 09:34:56.51ID:Ydd8P8sT0
流石にシナリオをお金出して依頼してるんだからエルデンリングのシナリオの権利はフロムにあるでしょ
続編かかないって言われるならベースの部分に別作家つければいいだけ
1個人でそこまでの権利持てるなら外注部分や音楽なんかもきつすぎる
0682 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Saff-cq8n [106.133.41.158])
垢版 |
2024/05/28(火) 12:21:14.13ID:W6FJ1OSMa
>>668
上位者の血を入れる血の医療を受けると
・HP=生きる意思となる
・感覚効果で肉体が治癒し、麻痺すると回復が止まる
・麻酔で体が透明化し、絶望から生まれた薬で身体を鉛の如くと化す
・発狂で肉体が傷つき、やり返す気力で回復する
・人が持つ獣性が肉体に具現化する
・上位者の声を文字として記憶することで肉体が変化する

つまり精神と肉体の境が曖昧になる
これらは上位者の定義より彼らが精神と肉体の境界を超越した存在であり、その一部を取り込むからであると考えられる

遺志や啓蒙が物理的存在に内包されていたりそれを通貨としてやり取り出来るのはその延長だろう
0684 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Saff-cq8n [106.133.41.158])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:44:08.44ID:W6FJ1OSMa
その上位者は
夢の世界で不完全ながら上位者を他人に与えたり
他人に瞳(超越的思索能力)を与えて上位者化させたり
もっとスケールでかいことしてるんだけど

血に遺志が宿り頭蓋に啓蒙が残るなら
脳を喰らうと啓蒙が手に入ることの何処に疑問があるのだろうか
0688名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 93b0-GD45 [240d:1a:d5b:4c00:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 17:45:50.38ID:FiWsmNT70
未だにマルチ動画上がってるのすごいな
そこそこ再生されるみたいだし
0690名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30] (ワッチョイ e629-fip4 [175.28.227.73])
垢版 |
2024/05/29(水) 11:59:35.94ID:u2Ds8li90
フン爺は技術初期値でも爪痕2つ付けてパリィだけ狙えば何とかなるよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6ffa-oeLu [2400:2200:d2:8602:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 06:16:39.84ID:IcQ+wQSe0
フン爺はマジで気まぐれにブーメラン投げるのをやめろ
0697 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW f737-CyIU [2400:4051:18e2:f500:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:49:41.02ID:44+6MdwG0
冒涜の旧主の番犬が無理ゲーなんだがどうすりゃいい?
0698名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 5b2f-i/zc [240f:56:79c:1:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 18:52:33.05ID:1lfGjeRS0
犬には弓剣いいよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 2ad5-oCSF [240d:1a:321:2a00:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:03:34.03ID:ExDO4uaF0
>>697
噛みつき左→噛みつき右
2回目の噛みつきに合わせてノーロックで右前方へローリングしつつ前足を殴って尻へローリング連打で抜ける
折れたらダウン中に他の足も折れると連続ダウン狙える
近いと足踏み左前足→他の足みたいな各足一回踏む感じ、踏み終わった足を殴る(うろ覚え)
頭殴って破壊すると柔らかくなって矢とか鼻クソ、灰銃撃が通るからそれもあり
0702名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 53e8-QqwO [180.47.120.97])
垢版 |
2024/05/30(木) 21:52:05.94ID:2fr3rG1a0
架空武器【教会の打棒】

アーチボルドの手になる医療教会の狩人が用いた「仕掛け武器」

変形前は打棍として、変形により打撃部分が伸長し、雷獣由来の雷を帯びる

獣狩りの初期に用いられた、罹患者を静める為だったもの
今や使う狩人はいない、獣には惨たらしい死が必要なのだから
0705名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 2611-VU8P [2400:406d:23ba:8d00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 10:22:37.29ID:2GMqOmif0
突進一発で消し炭になるのが結構プレッシャーよね
0709 警備員[Lv.21] (ワッチョイW f74a-Ac8y [2405:6586:6640:2800:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 11:57:09.31ID:D8Ycrobg0
エルデンリングは今までのシリーズの蓄積から隙を潰したりディレイ掛けてきたりする行動多めでゴリ押し攻撃がかなり強くてイマイチだよな
ブラボは敵のモーションから逃げられない
0712名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 5b05-i/zc [240f:56:79c:1:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 13:34:01.96ID:IkPG8z320
エルデンはマップ周り直してくれればまた遊びたいんだけどな
広すぎたせいか雑なんよな
0713名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 6fbe-4M/T [2400:2410:ad20:df00:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 16:16:17.32ID:8DxVyEWO0
ブラボはビルドは色々あれどステップ回避して近接で殴るが軸だから開発もその軸に沿って作ってる感じがする
エルデンリングはそう作ってないから相手もこっちも強モーション大味でボコすみたいな感じになってる
自分はソウルシリーズのコロリン回避バカにされてたけど好きだったなと改めて思ったわ
0715 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 974b-+Suw [2400:2200:714:ac4b:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 17:58:43.67ID:vvNt1sfL0
クリアは選択肢が豊富なエルデンのほうが楽だった
ブラボは適切な手段=慣れろ!覚えろ!だから最初キツい

でもブラボは覚えたことを高周回や別ビルドでもほぼそのまま使えるから、周回や複数キャラ等のやりこみ遊びはブラボのほうが圧倒的に楽
0721名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 53e8-QqwO [180.47.120.97])
垢版 |
2024/06/01(土) 04:57:03.55ID:BaybX0vA0
エルデン最恐エリアの意味ステの地下よりもブラボの最初のヤーナムの方が怖い
0731名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 5bc3-i/zc [240f:56:79c:1:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 19:08:26.44ID:K+djd+a90
アンリターニーっていつリリースするの…
0732名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 5352-OHKQ [180.92.38.151])
垢版 |
2024/06/01(土) 19:45:15.53ID:8pzzQvyU0
宮崎的には聖杯はウけなかったって認識らしいやね
0735名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 53c3-+k9U [240f:60:166d:1:*])
垢版 |
2024/06/02(日) 20:42:15.72ID:AuztlbJY0
https://www.youtube.com/watch?v=wjWOy6ioVHI
vaatiって人のブラボストーリー解説、自動翻訳で日本語やっても十分分かるくらいになってんだな
この人の声いいよなぁ
0740名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 6fb9-xpns [111.188.248.152])
垢版 |
2024/06/02(日) 23:11:02.68ID:M8somTSX0
マルチって何レベル辺りが1番人多いの?
0743名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 6f29-5nhg [175.28.227.73])
垢版 |
2024/06/03(月) 01:57:16.13ID:vgfnPAXT0
ハシゴは全部、足場と繋がってないタイプで
5連ギロチンの先に炎婆な
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況