X



トップページ北海道
1002コメント267KB
岩見沢市総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 01:06:14.55ID:vxkdAuW6
まったりと裏情報でもw
でも、ソースは明確にね!
0799名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:27:42.88ID:A5SIynFs
客「コレ、オネチィース」
店「チス、コレッスネ、ウィッス」
客「ウィ」
店「……」ピッピ
客「オウェ!?ウェウェウェ、ウィウィウィ」タタタッ
店「?」
客「コレモ、シャス」
店「ウスウス、オケス」
客「サイセン」
店「イェイェ、ゼンゼ、ジョブッスシ、イースイース」ピッ
客「ウィァ…」
店「ィー…コチャーノコノミャキ、アタタッスカ?」
客「ソッスネ、チンシテッサイ」
店「ワカリャッシタ、アタタッス」バタン
客「…ノウェ」
店「ィェアーット、ゴテンデ、ケーサーゼーニナリャッス」
客「サゼッスカ、ンジャゴセッデッ」
店「ア、ウェイウェイウェイ、マチァッシタ、サンゼッハピーイェンッス、シャイセン」
客「イッスイッス、ゴセッドゾ」
店「ゴセッカラディ-…セーニャッエンノカーシッス」
客「ウィ」パーン!
店客「ウェア!?」
店「…アチー、マーネズワスッタ、ハレッシチィシタカラ、カエテキャッス」
客「ア、イスイス、ジョブッス」
店「シャセンッシタ、アザス」
客「ウェイ」ピロリンピロリン、ガー
店「ザッシター」
客「ア、シートワスッタ、シット!」
0800名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:28:33.06ID:A5SIynFs
新潟市民が雪国出身ヅラしてるのをみて、上越や中越民がイラッとするんだよね
0801名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:31:02.29ID:U22/4Rkd
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0803名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:32:11.53ID:D9uJB3iC
滋賀の伊吹山の1182cmが歴代最深だよ
現役の観測所に限れば酸ヶ湯の566cm
0804名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:32:31.67ID:D9uJB3iC
世界記録は伊吹山の11メートル20センチだっけ?
日本記録かな?
いくらなんでも積雪世界記録はどっかの国だよね?
0805名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:32:55.78ID:oZFcRtmi
雪が毎年積もるから
夏に豊潤な水を確保出来る
それ故の米所だろ
我慢せいや
0806名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:33:25.34ID:L7AxxmoD
良く読めば分かるが、少し分かりにくいな
繰り返しになっても、同観測地点での、って足しとけ
0807名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:33:56.14ID:L7AxxmoD
伊吹山積雪10mの記録があるが、あれは山上に測候所があったので記録が残った
あんな山の上で測るのはインチキだろう
0808名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:34:21.50ID:IKDUJ3xM
温暖化とは何だったのか
0809名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:34:51.84ID:TOr/DQtT
新潟の新発田出身だけど

こんな雪国に住むのは真正のバカだよ
0810名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:35:17.24ID:TOr/DQtT
新潟の新発田出身だけど

こんな雪国に住むのは真正のバカだよ
0811名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:35:51.27ID:km7DMhE9
大雪の年は夏が暑くなると言われている
朝夜の寒暖差と今季の豊富な雪解け水で今年の米は期待できるから
秋には美味しいハフハフご飯が食べれるぞ
0812名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:36:13.77ID:km7DMhE9
温暖化してるから戦前の伊吹山11メートルの記録をいつまでたっても超えられないんだよ
0813名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:36:32.75ID:km7DMhE9
すり鉢状の地形に観測所おいとけば幾らでも積もるだろw
0814名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:36:56.87ID:U/ldtVvL
今年は良い米取れそうだね
0815名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:37:27.17ID:lTdb5Gxm
日本の札幌市は世界でも積雪量トップレベルなのに200万近い人が住んでてクレイジーだって言われてたな
0817名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:38:28.62ID:lTdb5Gxm
ちょっとは控えてくれよ、ニッポン
0818名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:38:53.96ID:oZFcRtmi
去年の冬も多かったけど、今年もやねえ
コロナさえなかったら冬のオリンピックもあったし外国から雪見物が大量に来たろうに
0819名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:39:21.03ID:nyPmo7x2
数千人規模で人が住んでいる場所の「観測点」なら日本最高記録。
酸ヶ湯は山の中の温泉街でほとんど人は住んでないからな。

人住んでなくていい、吹き溜まりでもいいなら積雪20mとかそれ以上の場所なんて至る所にある。
立山の室堂のあたりでも、GWの時期に積雪15〜20mとかだし。
雪渓なんかだと氷河の上にさらに冬季は雪が数十メートル降り積もる場所もある。
0820名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:39:38.40ID:nyPmo7x2
温暖化っていうより気候変動な
変動幅が大きくなって生物にとって安定期を外れてきた
0821名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:39:59.27ID:oZFcRtmi
なんでそんな世界有数の豪雪地帯のところになんで住むの??(´・ω・`)
0822名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:40:21.27ID:FzkKwAQJ
雪が降るには水が気化する必要がある
だからある程度の気温か、最低限冬でも凍らない水源が必要
0823名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:41:00.80ID:8IykBuWk
やめてくれ
米は取れすぎて米価下がって全国の米農家が瀕死寸前よ
0826名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:42:03.79ID:1oT4cZOk
逆だよ。新潟市民なのに「2階から出入りするんでしょ?」とか言われる。新潟市はそんなに降らないよーといちいち訂正するのがメンドイ
0827名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:42:41.77ID:NsL7XKsd
除雪車ない時代は人力で道開けてたのか
0829名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:43:21.75ID:YOr1RV01
温暖化のせいで積雪最高記録樹立したわー
温暖化やべーわー
0830名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:43:58.65ID:MCGXoLz2
関東地方って見事にバリアー張られてるもんな

左側も山だから南西方面から来る台風も減弱させて被害抑えられるし
まあ伊豆諸島方面からダイレクト来られると大変なんだけどね
0831名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:44:23.72ID:s/yeKg2j
積雪に関しては一定の寒ささえあれば温暖化で空気中の水蒸気が増えていくから積雪量は増えるよ
0832名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:44:42.19ID:s/yeKg2j
最高積雪記録
上越市 377cm
富山市 208cm
金沢市 181cm
福井市 213cm


新潟市 120cm
越後湯沢町 213cm


福島市 80cm
仙台市 41cm
盛岡市 81cm
八戸市 92cm
青森市 209cm

滋賀伊吹山 1182cm(ギネス記録)
0833名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:45:20.54ID:BW1oBxvF
うちは田舎でも中心部の方だから3mしか積もってない
0834名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:45:35.64ID:BW1oBxvF
三国山脈があって良かった
0835名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:45:50.90ID:BW1oBxvF
1971年の米シアトル郊外の積雪記録28.5m
0836名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:46:12.71ID:oRrdrfOs
海外は寒いだけで雪が降らない
中国人とか雪降らないから日本に滑りに来るレベル
0839名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:47:32.74ID:4NLqb6yb
轟二郎は毎週出場するほど日本一に憧れているのは分かるが仕事をしているんだろうかとか
電車やバス賃もかなりかかっているんじゃないだろうかとか
月に一度にしてもっと練習をしたほうがいいんじゃないかなどと子供心に心配していた
0841名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:48:14.63ID:yRwW81vw
ワイ札幌みん
給湯器の排気口に雪が接触して風呂入れんくて
普段除雪しないところやって手こずったわ
死ねよ雪
0842名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:48:38.56ID:JVqHPp03
県内でもかなり差がでてるな
例年より少なそうなところもある
0843名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:49:06.21ID:KtoAU4hl
16年前って新潟大停電の時か?
0845名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:50:02.19ID:x35ab5t1
富士山なんかあれ全部雪だろ
0846名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:50:42.04ID:93c0iYCS
こんな状況にスコップって
焼け石に水じゃねえのかw
0847名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:51:41.81ID:V5wZw6DX
また見たいな。
一時期は毎週見てた。
今やったら一周回って面白く見られそう。
でも、事故があると問題になるからって、視聴者参加にしないで芸人でやってつまらなくなりそうでもある。
0848名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:52:09.55ID:V5wZw6DX
なんさ北海道のショッピングモールだかが雪の重みで屋根が落ちたよなぁ
0849名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:52:32.92ID:oZFcRtmi
いや、雪に関しては中途半端なマイナス一桁よりもガッツリ寒い方がマシよ
重い雪や溶けて凍ってをやられるとマジで大変
0850名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:52:49.28ID:rMa0+D1X
雪が積もるのは大いにワクワクするけど
家がつぶれるとか足元すべるとかの心配が嫌なんだよな
0851名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:54:30.48ID:0bLW6f5t
新潟って横に広いよな
糸魚川と村上の人らなんて会話通じるのか?
0852名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:55:01.10ID:B//3mAT9
世界一はどこなんだろ?
0853名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:55:28.53ID:nAhAEhl3
だがしかし積雪の日本記録は滋賀県
0854名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:55:45.37ID:nAhAEhl3
津南かなと思ったら津南だった
0855名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:56:14.60ID:HJ78c9eZ
山形の志津5メートル越えてるよ。アメダスないから参考記録扱いだけど
0856名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:58:37.52ID:HJ78c9eZ
雪かき無理ゲー、捨てるとこもないし
0857名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:00:13.32ID:eQIwMeqR
温暖化してるから海面の水蒸気がふえて雪が増えるんだよ
0858名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:00:58.90ID:eQIwMeqR
俺もガス暖房機の排気口が塞がれたからマンションのベランダ除雪したわ
周りロードヒーティングで雪かきした事なかったから大変だった
0859名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:01:25.01ID:oZFcRtmi
温泉関係者しか住んでない場所だろ

人が生活していればいいという定義なら室堂がトップだと思うぞ
積雪は20mとかいくし、電力会社や施設の関係者が冬季も住んでメンテしているから
0860名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:03:05.30ID:HHKrn1ty
2月上旬に車で津南町通ったんだけど、その時でさえ雪の壁になっててコンビニとかは道路側から看板の先っちょしか見えてなかった。
ここの住人は何を求めてこの地に暮らしてるのだろうか。
0861名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:04:09.85ID:oZFcRtmi
伊吹山は岐阜のもの
滋賀側は鉱山で掘られて悲惨な状態
0862名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:06:40.33ID:WYC922af
トンキンで50cm降ってもらいたい
あいつら雪国バカにしすぎ
0865名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:08:08.42ID:2ywn0FPr
亡くなった爺さん婆さんの家は2階に冬用玄関があった
0866名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:08:31.08ID:I3czTRa6
酸ヶ湯の積雪や富士山山頂の気温は参考記録みたいなもんで
役場がある集落としてだと津南町と栄村がトップクラスだよ


因みに山形の月山は平年で10mは積もると言われる
0867名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:08:51.58ID:I3czTRa6
今の環境に合わせて進化しただけ
変動幅が大きいならそれに合わせて進化すればいいだけ
0868名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:09:16.08ID:Zq8/LOkm
靴下…それはいつも履かない…。
0869名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:09:35.50ID:ZFxAjpwM
記録それはいつもはかない
0870名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:09:55.50ID:ZFxAjpwM
びっくり日本新記録だな 記録…それはいつも儚い。一つの記録は一瞬ののちに破られる運命を自ら持っている。それでも人々は記録に挑む。限りない可能性とロマンをいつも追い続ける。それが人間なのである。次の記録を作るのは、あなたかも知れない
0871名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:10:23.93ID:jMf7KubP
降雪量が増えてるのってオリンピックで雪降らせる為にミサイル打ち上げてたせいじゃないの?
0872名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:11:24.14ID:jMf7KubP
秋山郷は平家の落人の末裔を自称している集落の一つだな

津南と十日町一帯は妻有(つまり)と呼ばれている地域だが
その由来は「詰まり」と言われている

地の果てと言う意味合いだな
0873名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:12:10.43ID:C4V5ozVt
津南て何で町でやってけんの。それとも周りからイラネってハブられた?
0874名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:12:32.06ID:C4V5ozVt
コロナや燃料高騰とかそんなに短いスパンで影響出るなら地球温暖化なんてすぐ解決できるだろ
0875名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:12:58.17ID:oZFcRtmi
店員「シャッセー」
俺「(チャラいなぁ・・・)」
商品置く→無駄に早い手つき

店員「ォッピャックェンナリャース」(600円)
俺「千円で」

店員「ォッザカリシャース」「ヨッヒャッエーンォッカエシナャース」
俺「レシートください」
店員「サーイ」
0876名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:40:12.61ID:drc/rBGs
温暖化で日本海の水温が高いせいだな
0877名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:42:36.89ID:yD7KnGCA
えぐ

なんでこんなとこに住んでんだよ
って札幌在住の俺でも時々思うけど
0878名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:42:59.05ID:XwvAaiml
中国周りの海面水温が下がんなくてでっかいジメジメ高気圧が居座って偏西風押し上げてるんで、その分が日本辺りで下に出っ張って来てストライク。

偏西風の流れが狂っちゃってもう戻らん。
0879名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:43:23.77ID:XwvAaiml
そんな豪雪地域に住むのやめろよ
0880名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:44:48.74ID:oZFcRtmi
俺の実家(新潟)は二階の屋根にドアあるわ
意味分からんとトマソン
0881名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:45:25.48ID:4kzcEn+a
何で屋根に電熱線張るとかしないの?(´・ω・`)
0882名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:46:54.18ID:4kzcEn+a
たまたま気候が安定してた150年位が
昔の史実通りの干ばつ飢饉を繰り返す
状態に戻っただけじゃん(-.-)y-~~
0883名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:47:21.22ID:78t3Fkej
雪下ろしは年寄りでも出来る楽な作業だから
0884名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:47:49.75ID:pvJYy8ud
焼津市平野部で積雪を観測してないから温暖化してるんだろう
高草山ってあって積雪してたけど、温暖化って言われてからは積雪があまりないし、ここ最近は全くない
0885名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:48:21.51ID:8xdL8nO+
これで一番怖いのが救急車が呼べない事なんだよな
4メートル積もろうが突然襲ってくる病魔はいつ起こるかわからんし
あとコロナの急変も
0886名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:49:34.49ID:cduF2Abz
冬のあいだ毎日毎日、雪降ろししてる訳じゃないしな。
0887名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:50:04.38ID:MVoI8Z9J
積雪量と地震の回数はジャパンアズナンバーワンだぞ
0888名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:50:39.11ID:HPHTkwfI
窓ガラスが屋根からの落雪で一回割った事があったわ無駄に1万円使ってさらには業者がやりやすいように道を開けないといけないから大変だった
0889名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:51:13.12ID:9l4hTkoG
青森酸ヶ湯 −8.5℃ 425cm
新潟津南 −1.0℃ 398cm
山形肘折 −1.0℃ 321cm
福島只見 −1.5℃ 300cm
群馬藤原 −3.2℃ 283cm
長野野沢温泉 −2.1℃ 257cm
0890名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:51:36.15ID:TSkBDAfJ
温暖化が進むと大雪になる。これは全く根拠がない嘘
0891名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:51:56.62ID:EkOagpr+
しかしコロナ感染は豪雪だからお休みなどないから
0892名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:52:19.12ID:EkOagpr+
根拠は海水温が上がって水蒸気が増える
0893名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:52:42.13ID:w/fLbBHY
その水蒸気は上空に寒気が無ければ雨になって降るだけなんだが
この雪を降らせる寒気も温暖化の結果なんですね分かります
0894名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:53:04.49ID:oZFcRtmi
屋根がもたん時がきているのだ!
0895名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:53:24.98ID:ZPOMJp39
あと1か月も我慢すりゃ溶けるから安心しろ
0896名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:53:45.84ID:ZPOMJp39
雪降るし、戦争始まるし、もうダメかもしれん。
0897名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:54:02.52ID:ZPOMJp39
今年の立山雪の壁は期待できる
0898名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:54:21.10ID:/twU7zEr
たぬかなも4mあれば大満足だね
0899名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 18:54:41.44ID:3BLyJgYT
ここしばらくの間は雪降らない
スキー場に雪が無いっていう認識だった
たまにはこんなこともあるのか
地球温暖化なんてどこの世界の話だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況