X



トップページ北海道
837コメント181KB

北海道釧路市・釧路町に進出してほしい店舗

0001名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:04:24.03ID:t8tC1ZBj
ガスト、ROUND1、なか卯、ラッキーピエロ
0002名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:24:17.66ID:BS/m72nM
マツモトキヨシ、東急ハンズ、コストコ
0003名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:47:54.21ID:oxR6xq5b
>>2
コストコとイケア、北米航路作って北米に一番近い利点を活かして道東に倉庫兼用店舗作れば良い感じかも。
0004名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 22:56:45.26ID:y1Kvy8SD
寂れた街にはこれ以上何も誘致する必要がない
0005名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 00:33:14.88ID:JyuxuyIn
東京本社の人間が釧路空港から釧路駅に降り立った瞬間から
「無理だわ」って思える場所だから
地場の会社がフランチャイズで
ってパターンじゃないと無理な
0006名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:07:13.50ID:ER/kaMtE
>>1
お前、旭川だけじゃ飽き足らず釧路にも無いものねだりかよw
0007名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 05:16:27.73ID:Vrbh+1Ex
>>1
冷凍物を一切使わないラッキーピエロが渡島半島以外の地域に出店できるはずない
それに店長級の社員を函館から赴任させるためのアパートの家賃も、事業主のラッキーピエロが全額負担しなきゃならなくなる

>>2
コストコの日本法人が示してる、半径10km圏内に居住人口が50万人以上という出店要件に満たない釧路では無理
この出店要件を破ったら、取引銀行から信用されなくなってしまう
0008名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:51:44.59ID:7I6IOLUx
・パソコンショップ Do-夢、アップルストア、ドスパラ

・ジュンク堂書店

・北野エース、ジュピター珈琲

・212キッチン、東急ハンズ、蔦屋家電、フランフラン

・エクセルシオールカフェ、シアトルズベストコーヒー、宮田屋珈琲、宮越屋珈琲、
 アンドナンド、マックカフェ、フレッシュネスバーカー

・レゴランド、ナッツベリーファーム

あと、桜ヶ岡地区にも大型ショッピングモール、アリオがいいな
0009名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:21:29.17ID:HTPLQnuy
緑ヶ岡に、雷さとうより安いスーパー誘致してほしい
雷さとう、お総菜すら売ってないし…
0012名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:36:20.01ID:fRfKkJIG
犯罪者と精神異常者しかいない町なんだから、強制収容施設を作るのが先だろ
0013名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 23:56:00.36ID:Y3UKogl4
>>1
別にラッキーピエロである必然性はないだろ 釧路も函館と同じ港町なんだから独自のバーガー店を作ればいいだろ
0014名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:00:47.75ID:dKn3jTV1
全国区の釧路ラーメン店
同じ正油の旭川ラーメンは全国区で知名度が高いのに 
0015名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 00:36:26.89ID:uhb72R3W
>>9
坂の下にすぐフクハラとコープあるだろ
0016名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:33:44.64ID:XrJJCtLn
旧丸三鶴屋 本館(丸井今井 旧釧路店 大通館)にジュンク堂書店を

コープさっぽろ桜ヶ岡店・貝塚店にもカルディを

旧スカイランド(旧ヒルトップ)跡地にもスターバックスを

茅野公園・柳町公園をキッチンカーの集積地に
0017名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 01:49:41.28ID:XrJJCtLn
釧路の会社だが

パステルパークにもピーナッツ セレクトショップを

十字街再開発ビルにもジョイパックチキンを
0018名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:37:54.07ID:XrJJCtLn
釧路の会社だが

釧路駅にもなごやか亭を

市立病院にもカレー黒魔術を

mooにも釧路アソート館を

イトーヨーカドー釧路店の後継キーテナントにもコーチャンフォーを
0019名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 02:58:05.84ID:7n7qJlAL
叶わない願いは捨てろ
豊かさがほしいなら札幌や首都圏に出て行け
0020名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 07:21:25.66ID:bnLr3BkQ
>>19
豊かになれない
0021名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:09:52.58ID:2MECfhX/
>>13
その通り(釧路市民は誰も見ていないクイズ番組「ア●ック25」風に)!
0022名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 11:35:42.96ID:MPwRokNw
>>15
坂があるから徒歩だとキツイ
車持ってないし
0024名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:01:40.85ID:9doLsMUG
>>23
ツルハとセブンイレブンは近いんだけどな…
両方ともnanaco使えるが
0025名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:08:07.46ID:9nQzfdhL
>>7
だから、北海道と内地は別だって。
半径150キロ圏内50万で丁度電車の地域と同じくらいだ。
0026名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:10:23.00ID:9h9+FEvD
>>25
特例を認めたら「半径10km圏内に50万人以上」という出店要件が有名無実化・形骸化されて株主や銀行から信用されなくなる
0027名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 02:55:02.94ID:BCAyORyg
毎年5000円弱の年会費にケチつけて無料にしろとかってわめき散らすのが関の山
0028名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 12:58:11.43ID:7YprNbIR
>>25
半径150kmって道外なら他の県だぞ
その理屈なら北見 帯広は釧路と同一のエリアになる
0029名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 19:02:34.40ID:4WULfEuB
セブンイレブンとローソン以外でも、クオカードが使いたい
0030名無しさん
垢版 |
2018/10/13(土) 20:56:20.95ID:9nQzfdhL
>>26
何その理由?まさかあんたが有名な商圏人口君かい?
株主も銀行も利益のための検証や利益を上げれるなら微分動作くらい問題にも並んだろ。
公務員やあんたみたいな問題児ならオンオフ動作しか認めないだろうがね。
0031名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 01:43:34.81ID:eMryq+23
タワーレコード
釧路に進出すれば、お目当てのアーティストの
インストアイベント観に行ける
0033名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 02:19:34.73ID:feoG8V6g
>>31
旭川からも撤退したのに釧路にできるはずねーだろ
0034名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 03:39:18.92ID:xC+MiZkP
札幌から遠ければ遠くなるほどこういう乞食連中しかいないのかよw
0035名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:16:40.11ID:vZ+OPJ+4
良スレ
0036名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 08:38:42.73ID:NC7uTlg2
相席居酒屋

帯広ですらあるというのに_
0037名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 14:00:42.83ID:FXqEUpcT
嫌なら住むな(岡村隆史風に)!
0038名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 17:22:11.70ID:KCCSg1Ch
ぺぺサーレ
0039名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:19:05.38ID:eWmiB2gl
マチの個性とか文化壊してまで札幌や東京などと同じものの寄せ集めばっかりじゃなきゃ生きて行けないのかw
0040名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 22:28:36.51ID:NC7uTlg2
>>39
それ以前に、釧路は文化が皆無だし
FMくしろを聴いてたら、よくわかる
0041名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 04:43:17.49ID:0A9AsuH7
>>39
札幌とまではいかなくても
帯広にある店は釧路にも欲しいわ 
人口だって町の規模もたいした変わらないのに
0042名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 15:16:15.57ID:RBnhcGok
諦めて引っ越せ
郵便局みたいな慈善事業じゃないんだよ
0043名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 17:28:33.15ID:+9/ZvOFT
ファミマ
0044名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 00:38:18.39ID:wS5ydYu3
>>43
帯広よりも旭川近郊(深川、名寄、士別、富良野など)への出店が先
0045名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 06:02:38.25ID:IjO9Wbzb
アーケードの商店街が欲しい
0046名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 10:23:40.64ID:aSrxY+ci
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0047名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:26:58.71ID:eThVqn5G
>>44
どちらにしてもセコマが強いからファミマの入りこむ余地なんてもうねえよ
0048名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:57:16.29ID:iMW2/BCj
hard rock cafe が欲しい
0049名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 02:22:41.58ID:4jSgGpXy
メイドカフェ

昔、愛国にあったのに潰れたから復活してほしいわ
0050名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 00:16:11.52ID:3v4NJXZ3
釧路でヤバイTシャツ屋さん、Su凸ko D凹koi、
緑黄色社会、ましのみ、Shiggy Jr.好きな人いない?
0051名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 09:07:45.90ID:egdc43X7
ライブハウス増やして欲しい
ナバナホールは、お目当てのバンドが全然来ないし
0052名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 14:42:13.27ID:C9bAMY5J
20〜30代の利用者しか受け入れない作業所
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況