X



トップページ北海道
653コメント173KB
結局札幌に住むならどこがいいのさ…
0001名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:43:53.85ID:Vs/IKYxb
車は持ちたくないんだけど
0102名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 06:47:36.79ID:tNekXuPn
>>99
なぜ豊平はイヤなの?
ちまたでは人気地域なのに?
0104名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:37:43.56ID:oToeKQvX
厚別にも宗教屋があったよな
渋滞作るしか能のないやつらw
0105名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:16:09.40ID:PgTkMY3r
生まれも育ちも札幌だけど創成川より東は何故か住む気にならない
0106名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:15:45.49ID:BaABn8CY
>>103
今表立ってオウムなんてないだろw
それもあそこは白石じゃなかった?w
0107名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:10:22.29ID:4SGjlorf
手稲曙 免許試験場と大学が近くに
0108名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:35:58.47ID:GLGV1Dms
札幌は地盤の強いところは熊がでる熊が出ないところは地盤が弱い
圧死で死ぬか熊のうんこになって死ぬか、好きな方選べ
0109名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:12:50.56ID:u7EKqj5d
家賃2万円台の物件はやばい?
0111名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 04:24:35.35ID:mhviQmY0
市営住宅とかだと何処が好いですかっ
0112名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:01:26.02ID:Mv18XCnU
>>111
木の花、ひばりヶ丘、青葉町は建て替わったから建物は良いよ。

ただ問題は空きじゃないの。
0113名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 03:22:39.83ID:yrMcmaDS
手稲の山の方住みだけど水道落としてたのにフル凍結で家に帰れない…費用こわい
極寒地なのに木造で家賃安いのは住めるレベルギリギリってことで、冬をナメてて2年でギブする仕組み
基本スキー場の近くは雪多くて寒いしおすすめしない
バスはダイヤ乱れるし混むしコロナ禍だし、車なしとか論外
0114名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 07:38:45.20ID:0uqhvybp
駅チカの世帯数がそれなりにあるマンションに住めばよいのでは?
0115名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:02:20.74ID:tJ46GgAw
手稲は車が無いと不便過ぎると言うか楽しめない場所だよね
0116名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:16:36.72ID:LgsCgQzY
駅の近くに住んでも?
0117名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 15:12:48.59ID:9ifnQ/mg
車持ちたく無いなら大通西4から半径1kmだろ
0118名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:03:58.52ID:3sifwSKj
円山いいよ
駅から徒歩5分〜10分くらいが良い
あんまり駅から近いとイベント(お花見、夏祭り、初詣など)の時に人混みに巻き込まれるし、遠いと交通が不便で場所によっては熊とカメムシにやられる
0119>>112
垢版 |
2020/12/27(日) 02:30:01.43ID:AULMJoEN
どんな問題ですかι
0120名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:25:52.04ID:DLmZI8UW
>>119
人気あるから空いてない可能性が高い。
最寄り駅は青葉町・ひばりが丘は新札幌かひばりが丘、
木の花は学園前か豊平公園。
0121名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:46:20.26ID:DLmZI8UW
>>119の補足
木の花団地は現在はURなんだね。だとしたら、家賃面はそう安くないかも。
で、最寄駅は平岸の方が近いかもね。
中の島も近いね。

あと青葉町は、下野幌団地が正式名称なのね。

もみじ台を勧めないのは、駅が遠いのと建物が古いから。
0122名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 10:28:36.77ID:cL0Nit5T
円山は憧れるけど、家賃高いねー
夏も冬も良さげで魅力的だけどね。
0123名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:51:37.21ID:DLmZI8UW
>>122
円山は賃貸というよりマンションとか一軒家の地域でしょ。
賃貸なら円山の手前の18丁目とか11丁目近辺の方が良いんじゃないの?
いずれにしろ円山あたりまでは徒歩圏内だし、
街の中心までも徒歩圏内だし。
円山・宮の森住むなら山沿いのあたりの方が環境は良い。
あのあたり住むなら家建てるかマンション買いなよw
0124名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:18:41.05ID:LKq2DKS7
>>123
とりあえず賃貸で住んでみていろいろ見て気に入ったところに買いたいなとなんとなく思っています。
円山だと冬はスキー、それ以外も北海道神宮だの、円山動物園だの公園だのあるし、買い物もしやすそうだなと思うので憧れます。
0125名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:37:47.91ID:JpO65TjE
118だけど円山は賃貸もそれなりにあるよ
いったん賃貸で住んでみて戸建とか分譲買うのはいい考えだと思うけどね
11丁目はオフィス街だし18丁目は救急車がうるさい
0126名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:39:14.89ID:DLmZI8UW
>>124
東京の23区内を基準とすると、
札幌の人気地域であっても家賃は安く感じると思うよ。
お勧めは中央より南側だけど。
巷では評判が悪い白石区もコスパは良い。
特に菊水近辺の地下鉄寄り。
0127名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:28:52.13ID:3TwIAohF
東京に比べたら安いですよね。でも地下鉄の駅から5分以内のマンションとかだとやっぱりお高いですね。
どこに住もうかなと考えるのも楽しいです。
0128名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:47:20.67ID:gOgYbQ8B
東京と比べたガ〜ル♀
0130名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 04:13:27.09ID:i+9QK1ez
https://youtu.be/MhO9by1KaiI
崖っぷち、だしよ!!

出しよ、

よしだ!

良しだ!

出る側、鉄ろう!

イ・ナ・側!!!
0131名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:44:34.48ID:0jDpYe+8
>>129-130
エミネムとパチンコはスレチですよw
酔っ払ってる感じですねw
0132名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 14:02:22.14ID:imlUu1pm
中島公園か豊平公園エリアがいいな
0133名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 15:28:21.13ID:bLxG2LfA
なんとなく円山公園あたりが良いと思うようになったけどお家賃高いね。
美味しそうな食べ物やさんが多くて素敵。
0134名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 16:36:22.18ID:/x6Law6h
>>133
円山・神宮近辺・裏参道は散歩エリア。
デートで歩くのには良いかもね。
家賃考えると、ちょっと南側の山鼻地区のほうが
物件もあるし、家賃も安いでしょ。
0135名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 22:49:56.20ID:jM+u0kPM
山鼻地区は車がない場合路面電車を使うのですか?
0136名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 01:30:56.63ID:Wd1OpV1F
>>135
そう
地下鉄使う場合は市電乗って幌平橋か西18丁目に行く

円山は築年数にこだわりなしでペットなしなら都市ガス物件でも低額なのないかな?
予算いくらくらいで探してる?
0137名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 08:44:06.37ID:wr1sTsXI
>>136
築年数は、新耐震基準のものにしたいので多少はこだわるけど築30年でもOKなのです。
札幌市のハザードマップとか見てしまうといろいろ悩んでしまいますね。
0138名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:08:18.58ID:DHYqGUA+
>>135
電車orバスor徒歩
そもそも街中までは徒歩圏内だし
0139名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:32:31.16ID:J+qQXE3F
円山公園付近はハザードマップが気になるけどお散歩楽しそう
0140名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:21:00.23ID:6wggIL5q
12月から3月くらいまでは散歩する気になれないけどね
今週は昼間でもマイナス10度前後が続いてるよ うちはは札幌駅から4キロ程度 
最近雪が減ったのは確かだけど、道端に積み上がる除雪した雪は背丈を越える所もあるし
車を持たないならスーパーやドラッグストアが充実してる地域じゃないとキツイよ
0141名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:44:34.12ID:PQr2WKHF
冬はスキーしまくり、他の季節はサイクリングやお散歩などしたいです。

早くコロナが落ち着いて平常運転の日々が戻ってきますように。
0143名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:30:09.68ID:yyfJ9CI9
豊平区は豊平警察署がどクズだけどな
犯罪者天国だよホント
0144名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:31:53.16ID:xHNqVtGM
>>132
中島公園界隈はいいよね
スーパーがちょっと遠いけど
0145名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 22:50:34.14ID:hWhANEh8
>>144
職場が夜の街関連の人が多くない?
スーパーがない時点で除外したけど
0146名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:22:17.33ID:asD/adsg
中島公園界隈がいいって言う人は若い方かな?
自分は30代後半だけど、昔から中島公園らへんはガラ悪い人が住む所だって言われてた
男ならまぁいいけど、女の独り暮らしは危険て聞くけどね
0147名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:25:47.63ID:cv9d7MMV
>>1
※拡散希望  コピー自由

Qの流行りを利用するカルトの詐欺集団
◆【 偽Q団体QArmyJapanFlynn 岡林 英里 は集団ストーカー 】◆

◆【 偽Q団体QArmyJapanFlynn 岡林 英里 は集団ストーカー 】◆

エリの顔画像集↓
https://imgur.com/a/n1YRacN

【エリはQ情報をかたるカルトの集団ストーカーだから気をつけてください 】
□ @EriQmapJapan https://mobile.twitter.com/EriQmapJapan
□ アイコン詐欺 ・・60代説あり

□ 善良な一般庶民に無差別に工作員レッテルを貼り、集団ネットリンチを先導
□ あらゆる名誉毀損と誹謗中傷、デマ拡散を繰り返す
□ 本当の集スト被害者を工作員扱いし、その嘘の噂を広め、さらに集スト被害者を危険な状態に追い込んだ
□ 同和差別を拡散する人権侵害者
□ 嘘の悪い噂を流すという集団ストーカー犯罪にて日本のQ界隈を分裂させQAJFを主導

□ ジンバブエ基金詐欺・・人類救済のためにという寄付金を使途不明にする。何に使われたのか一切説明無し。被害総額推定70万以上
□ 寄付金詐欺・・QAJFの活動費や集スト被害者の寄付と言うが、実際には自分の生活費として集金。明細書を見せない。(見せたと嘘をつく)公開しない。

□ 本当のQ情報と偽Q情報を流し、本当の情報でみんなを信じこませ、偽情報で誤った悪い方向にみんなを誘導
□ 隊員ゴイムとSEXし、ゴイムから多額の金を受けとってる=売春やってると証言あり

※ エリは創◯じゃない人に創◯レッテル貼り叩いたり、子供レイプなどやってない人にやってるだの悪魔だの嘘をツイートしてみんな迷惑しているので、誹謗中傷ツイート見かけたらサポートセンターに通報を協力いただけると助かります。
詳細はQAJFのスレにて
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1605271895/l50 keks
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0148名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:29:11.52ID:xHNqVtGM
>>145
そんな感じはしないけど実際どうなんだろうね?
0149名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:45:54.50ID:hWhANEh8
>>148
昔に話だけど
あの辺の賃貸は夜逃げが多かったって 親戚が持ってたけどやめちゃったんだ
まあ大きい公園って暗くなると近寄っちゃダメだしね
0150名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:14:31.04ID:WA6oWAee
>>149
昔は色々あった土地なんだねありがとう
0151名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 05:18:48.26ID:TmVZOcBV
>>146
自分も同じ年代だが、夜の街関連の人が多い印象。
友人が昔住んでいたが、ゴミ捨て場の荒れ具合が酷かったのを覚えてる。とにかく汚かったし、分別も酷かった。
どんな人達が住んでるか、収集日のゴミ捨て場見てみるのオススメよ。
0152名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 10:52:02.49ID:YTeKoKZP
中島近辺はヤクザ事務所も多かった。
ガラが悪い人がちょこちょこ住んで居るのは確かだろう。
今は時代が変わったから、大手振ってオラついてるのも居ないだろうけど、
裏通りは道も暗いし、近辺のスーパーだとディナーベルや昔のスーパーシガ・今のラルズマートくらいしか無い。
0153名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:41:54.64ID:1Z/CbEhn
やっぱり大きな公園や飲食店や病院やスーパーが近くにあるのが良いよね!
とりあえず今は円山公園に心惹かれている。
0154名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 20:22:54.83ID:oT/x2fD8
こんな寒いと味噌ラーメンだね
0155名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:51:47.96ID:hQttr978
お寿司食べたい
0156名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:50:06.86ID:rde9HBye
>>155
一緒に行ってあげるからすし善にしよう
0157名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 07:36:39.34ID:arft8FTH
>>156
調べたら高いお店だね。美味しそうだけど。
0158名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:23:47.30ID:Cel/boRb
ちょっと狭くて良いから便利な場所に築年数浅めのマンション買って、節約生活すればアーリーリタイアできるかな?などと妄想中。
0159名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:46:30.24ID:+vpK9dvv
車無しで後半生を生きるとか無理
0160名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:11:23.61ID:CoAz8NmS
札幌でリタイアして節約生活とか楽しくなさそう
大阪がいい
0161名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:29.95ID:+vpK9dvv
維新依存症の馬鹿がウザいけどな
0162名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 00:56:44.35ID:utEWYRFG
コロナ
0163名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 08:08:19.29ID:Zxf8epEN
大阪は立地は良いけど人間がくどい
0164名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:23:34.84ID:MV7A0hXo
>>163
トンキンへどうぞ
0165名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:05:14.51ID:xkqVwhZL
予算は2000万円くらいなのですが、広さを取るか、築年数を取るか、立地を取るか難しいですね。
現実的にはとりあえず賃貸に住んでリサーチかな。
0166名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:41:05.68ID:cutBm6dt
たった2000万か…
サ高住じゃなくていいの?
0167名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:00:52.30ID:/YI/bSGO
不労収入どんなもんか知らんけどアーリーって40代とか?さすがに2000万はありえないわ
節約というより極貧生活しか見えない
0168名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:43:17.22ID:MV7A0hXo
衣食住だけでは生きていけませんが、住の部分だけで2000万なのか、衣食住で2000万なのか、衣食住+人間として必要な支出すべてで2000万なのかをぼかしていてさっぱり分かりませんな
0169名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:44:09.81ID:MV7A0hXo
 脱税前提はやめてねw
0170名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:31:54.27ID:KDXPgD90
ポルシェカード持ってるはずのチョンチンが過剰反応しててウケるwww
0171名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 18:03:23.73ID:W8s8mnxT
住居に2000だよ。総予算のわけないさぁ。
0172名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:36:42.04ID:fMq2tlcV
>>171
何歳まで働いて何歳まで納税するの?
0173名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:03:58.31ID:ERN6qo63
中古でも築10年くらいだと高いんだよね
1LDK以上だと2000万だと難しい
1Rや1Kとかで良ければあるかもだけど
いっそのこと築40年クラスを買ってリノベぶちかますのも楽しいかも
0174名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:13:41.51ID:yFjB84YK
築40年なら18年の震災で間違いなく亀裂入ったり歪んだりで正直ギリギリ
次震災きて耐えるかわからない物件にリノベはアカン
0175名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:52:51.37ID:ERN6qo63
そうかアカンか
困ったねどうしたもんかね
0176名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:59:28.09ID:Iz47mBux
築15年くらいのコンパクトな物件が現実的かなと思うようになった。立地は重要だなと最近衰えてきて強く思うようになった。
0177名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:11:44.01ID:gnTWrAyB
車ない縛りで生活できてたら老後も環境変えなくていいんだろうけど
早期リタイヤの年齢でストイックだな
0179名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:04:55.60ID:mqimgxEf
>>178
その辺りは水商売多いぞ
0180名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 01:29:14.35ID:/tTlRV0J
>>178
同じのを見ていました。収納が少ないのとキッチンが狭いのとでちょっとどうかなと思いましたがきれいですね。
0181名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:33:01.65ID:CJJ07xGo
自分にレスする中卒チョンチン
0182名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:13:31.12ID:1SZI7Kqe
もう半年待てばローン払えなくて手放した物件が沢山出てくるだろうね。それを買えばいいかもね。
0183名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:11:54.12ID:LU2SITJE
APA
0184名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:18:39.26ID:QXRvcV7d
円山
0185名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:05:59.54ID:5JOwweO7
豊平区
0186名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:51:59.57ID:vmzapRWu
豊平のいいとこ教えて
なんもなくね?
0188名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 00:47:09.94ID:OvM1IOxI
眺めの良い部屋に住みたいけど、そういう所はお高いのよね。
安い部屋に住んでたまに景色の良いところに行くかな〜
0189名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 01:06:57.43ID:7jUO6eK2
タワー38の夜景とかめちゃくちゃショボいからなぁ
夜景なら東京大阪のホテルで見た方が手軽かも
0190名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:11:05.41ID:ZkvM1vtA
>>188
眺めの良い部屋って高層階って意味?
個人的には高層階じゃなくても窓の外に緑がある部屋がオススメ
朝カーテンを開けて季節を感じられると気分いい
0191名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:43:56.68ID:+xaj/bbE
>>190
山が見えるところに住みたかったけど、節約ライフをおくるから無理かなと思うようになりました。
都市ガスで、鉄筋コンクリートで、新耐震基準で、駅から7分以内でなどなどいろいろ希望はありますが。
0192名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:08:16.40ID:8qzpTK11
それは欲張りすぎて笑う
都市ガスにこだわるだけでも物件少ないし
0193名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:45:45.84ID:JBbaUXOi
>>192
そうなのです。何を優先するかですね。プロパン物件は多いですね。
無知で申し訳ないのですがわかれば教えていただきたいのですが、プロパンガスでカバーするのは調理の火と給湯ですか?
暖房は灯油暖房が多いですね。
あと、たまにオール電化物件がありますが、電気代がどうなるのかと、ちゃんと暖かく過ごせるのかということが気になります。
0194名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 00:05:22.86ID:h+mWAPBg
南円山はどう?
予算が分からないけど、お墓近くだとそんなに高くないし
あとは澄川〜自衛隊前の豊平川付近だと山々が見渡せて綺麗
うちは都市ガスでキッチンがIHなんだけど、気密性がわりといいマンションだから冬はエアコンの暖房だけで過ごせる
ガスはお風呂だけで、あとは全部電気
0195名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 06:57:34.99ID:S0elLfvN
>>190
公園に隣接した物件がいいんじゃない?
緑にこだわるのなら、
多少交通の便はめんどくさくなるけど、
藻岩下とか双子山とか宮の森とか山の手とか西野とかの
少し上がったあたりも検討してみては?
街の中心から離れるけど、宮の沢の山側とか金山あたりはどうですか?

>>193
>プロパンガスでカバーするのは調理の火と給湯ですか?

そうですね。
だいたいプロパンガスの場合灯油ストーブがセットのパターン。
販売店が一緒の場合が多い。
でも中にはガスストーブの場合もあるから
注意はしといたほうがよい。

ほんとオール電化はやめといた方がよいです。
オール電化は自分で家建てるときにでも検討してみては・
0196名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:08:29.63ID:S0elLfvN
>>194
交通の便はあまりよくないけど
(電車の西線と円山公園駅が比較的近いかな)
緑にこだわるのなら良いかもね。

都市ガスで、高気密・高断熱なら良いですね。
高気密・高断熱なら夏も快適でしょうね。
そもそも札幌は夏はあまり考慮しなくても良いしね。
0197名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:34:54.36ID:3OknMzPi
皆様いろいろ教えて下さりありがとうございます。スキーヤーなのでその関係の利便性も併せてよく考えます。
ハザードマップも見ると本当に答えが出なくなりますねw
0198名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:56:45.48ID:u0zV/7o5
ハザードマップを見てると日本中住むところがないよ 気象条件を加味するともっと狭まる
現在の居住地がどこかわからないけど、札幌はまだ陸路で本州へ移動するのが困難な所 
ちょっと新幹線で隣の県へ行くとかバスツアーで名所旧跡に行く事ができない 
スキーが目的だけなら本州にもいくつか適した地方があるしね 
自分も本州から転居して来たけど、予約しなくても飛び乗れる新幹線の便利さが懐かしいよ
札幌延伸する事になったけど、東京まで4時間以上はお尻に優しくないからね
0199名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:00:16.98ID:3OknMzPi
>>198
そうなんですよね。
こうやってどうしようかグダグダ考えて現実逃避するのは楽しいけどその間にも年はとっていくから、あと5年でなんとかしようとは思っています。ありがとうございます。
0200名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:52:23.05ID:Nc2OEUSw
>>189
北海道のタワマンに期待するのは夜景ではなく朝イチで電動カーテンを開けた時に広がる一面の銀世界
0201名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:54:40.82ID:i+Z7fCGw
>>193
オール電化住宅とはもともと泊原発のために作られたものですから、火力発電に戻した今は単なる高コスト住宅です
料金を払えば暖かさは灯油と変わりません
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況