X



トップページ北海道
1002コメント330KB
函館市スレッド Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 17:57:41.22ID:OPZUBXhY
人口約259,370人 (道内3位) 道南の函館市の街スレ
ナポリ、香港と並ぶ世界三大夜景の大観光都市
五稜郭、市電、イカ漁、イカール星人、教会、修道院、GLAYの故郷

市公式観光サイト「はこぶら」
http://www.hakobura.jp/
函館市役所HP
http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/
市内カメラ
http://www.stv.jp/webcam/
市内カメラ
http://www.hbc.co.jp/info-cam/hakodate.html

函館市スレッド
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/hokkaido/1574244754/
0799名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 20:47:30.93ID:/n7UMifY
やはり夏休みか、五稜郭の情弱の聖地はどちらも行列だったねぇw
この情報社会、何故に「調べる」という簡単な事すら出来ない人が多いのか
0800名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 22:18:37.59ID:8xZPtHXz
災いは口より出でて、身を破る。幸いは心より出でて、我をかざる。
>>799 五稜郭駅は名称変えるべきだな。
0802名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 08:52:41.23ID:oODRuzqB
>>772
ラビスタ、良いですがさすがに古さが感じられました
0803名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 08:59:32.45ID:TM3yXOGf
>>802
美味しければそれだけで最高ですっ!
0804名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:29:33.64ID:bk3OgVxS
国際ホテル最上階の休み処から建設しているのが見えるラビスタのアネックスっていつ開業するんでしょうか?
分かる方いらしたらおしえてくださるとありがたいです。
0805名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 09:59:25.80ID:2JQPUu8y
昔は朝市が地元の台所で品物も新鮮で安かったでした。朝市近辺人口減少で観光客相手の商売にシフトしました。しかし中身がうんで半分腐った夕張メロンや何日も売れ残ったって毛ガニなどを売る業者もいて市民はほとんど朝市には行かなくなりました。全部が悪い業者では無いですが、加工品以外は割高と思います。
北海道は毛蟹が本場なので朝市で買うなら生きた蟹を買い、タグ(クリーニング屋で付いてる)を付けて貰い店で茹でからクール宅急便で自宅に送って下さい。茹でたてより1日冷した蟹は味が良いです。
疑うのは悪いかも知れませがタグ付ける事は観光客の騙され防止です。地元民なら蟹が不味いとか身がスカスカなら文句良いに行けるけど観光旅行で来てるなら、中々文句も言いに行けないです。小樽や札幌も悪徳業者要ると聞いてまさす。気をつけて買い物して下さい。
0806名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:21:37.19ID:ArvfXZDI
>>804
10月とか書いてありましたよ
景色は良くないでしょうね
0807名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 10:25:03.39ID:ArvfXZDI
>>803
ですね
部屋とか古さもまたアンティークな感じがして良かったですよ
0809名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 12:23:49.85ID:d+PEXnMx
ブースター接種 ⇒ 超過死亡 ⇒ 芸能人体調不良
://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1651729211/l50
0810名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:29:10.67ID:GisbGWdS
>>751 誰よそのムカつく奴 FACEBOOKやってんなら晒しちまえよ
0812名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:40:28.57ID:Li6TOrVR
雨ではこだてライナー運休
0813名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 18:46:29.12ID:ScICCqXX
>>806
今、ググったら2023年春プレオープン予定と書いてありました
コロナの影響で遅らせたのかな
0814名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 19:13:57.90ID:EAh+dUqS
>>805
やはり朝市は観光客相手でしたか
博多の屋台も地元民は行かないと聞きます
私はこれまでに4回函館へ行きましたが朝市ではカットしたメロン(オレンジ色)とイカスミソフトクリームを食べたくらいです
両方とも美味しかったです
腐ったメロン、カスカスの毛蟹、残念でなりません
SNS全盛の今、クチコミはあっという間に広まります
アコギな商売をしている店は日本人観光客は離れていくと思います
朝市全体の評判にもつながるので何とかして欲しいです
0815名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:28:01.42ID:UJx+OuKi
>>787 帰れ。そして二度と来るな。
0816名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:40:15.81ID:bk3OgVxS
>>806,813
ありがとうございます
サウナもあるようなのでたのしみ
0817名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:54:45.94ID:aq0ylpNu
コロナ禍前のことですが、九州の親戚が函館に旅行して朝市で買った茹でた毛蟹を送ってくれました
しょっぱくて身がスカスカで美味しいとは思いませんでした
残念でした(◞‸◟)
贈る人も贈られる人も笑顔になれたらいいよね
0818名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 20:57:56.29ID:2JQPUu8y
メロンはつるが萎びて無いの買えば1週間位後でも美味しく食べれます。店頭に並んでる蟹と味見させる蟹が違う店有ります。やはり生きてる蟹を買って、その場で茹でてもらって下さい。
0820名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 22:58:51.10ID:cUfuKO0V
大勝軒行って来たけど、22日迄夏休みだってさ。
0821名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 08:27:41.07ID:rB1B7XbN
大勝軒は臨時休業多いよね。
0822名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 11:23:36.00ID:UnwEI8h5
751です。
皆さん本当に有益な情報ありがとうございます。
皆さんからの忌憚の無い情報は、どのネット情報よりも信用できて貴重だと思いました。子供からは「お父さんこんな情報誰から教えてもらってるの?」と。
お父さん鼻高々です(笑)
いただいた情報をもとに家族で行程表を作ってるところですが、
重ね重ね図々しくて恐縮ですが、晩御飯の美味しいお店、居酒屋等情報もあればご教示いただけると幸甚です。自由市場のお話だけでも値千金の情報なんですけどね!
0823名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:06:40.99ID:LuiDl+uQ
お父さんがねらーだったってバレないといいですね
0824名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 15:39:04.05ID:ONFWfbS6
>>822
272以降のスレを読めば色々と教えてくれていますよ
0825名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 17:15:20.85ID:FIEmnhdP
別に店に頼まれ訳じゃ無いですが、近々自由市場行く予定なので私が何時も買ってる4~5店名調べてきます。どの店も決して愛想良く無いし特別に値引きしてないけど、月に何回か行っててその日あまり良い品物無い時は今日は買わない方が良いよと言ってくれます。商売抜きに客を大事にしてると思います。
鮑雲丹専門店、ホッケ、かれい等一夜干専門店、紅鮭専門店、刺身パック魚屋。
上記店は私が40年以上購入して、値段味共にお勧めしますが、御自分で他に良いと思う店有ればそちらで購入して下さい。
0826名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:37:57.07ID:VMSOEQAT
>>810 函館 パソコンインストラクター FACEBOOK で検索してみろ。
0827名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:47:46.63ID:VMSOEQAT
>>826 函館市だな。
0828名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 19:51:11.14ID:aUwSlB2w
>>821 大勝軒は、臨時休業も多いが開店時間も短すぎる。 
0829名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 20:08:46.88ID:FIEmnhdP
某店で雲丹丼一杯7000円ですが、自由市場で奥尻産の箱雲丹2500円買って無料休憩所で御飯一杯200円二杯買えば、二人分3000円位でてんこ盛り雲丹丼食べれますよ。時々家内と二人で食べてますが、奥尻産は美味しいですよ又その日によっては道東産より無い日有りますが。味は悪く無いですよ。大泉 洋も函館来れば食べてます。
0830名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 22:50:36.37ID:MowuqqgA
雨すごいんか??
0831名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 23:17:19.38ID:xZa5qTTd
五稜郭タワーの向かいの回転寿司は
活ウニ一個350円だったぞ
つい入っちゃっためど思ったより
観光地価格じゃなくてホッとした
0832名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 06:31:29.42ID:sz6k04s1
>>822
過去に家族で2回函館に行ってますが、魚介類は朝昼食べてるんだから別に居酒屋に拘る必要ないんじゃ?という事で、地元の知合いが紹介してくれたのが「まるみなみ」。
なんで蕎麦屋?という感じで半信半疑で行ったところ、これが大当たり。
蕎麦屋ならではの料理が揃っていてしっかり食べられます。
当時小学生だった子供たちも美味しい美味しい!と喜んでくれました。
日本酒もちゃんとしたのを置いていますし、普段食べる機会のない物ばかりで目からウロコでした。ここのスレでも出ていたんじゃないでしょうか?
あくまでも参考という事で。

お勧めしたかった居酒屋「ココ」はもう大分前に閉店してるようですね。
あとは無難なところで「赤ちょうちん」、店主が親切な「みちのく」ぐらいしか知りません。
ブームに乗じた新興居酒屋は下品な店構えを見れば分りますので避けてくれると思いますが。
ご参考になれば。
0833名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 06:39:06.10ID:6+9fE8h3
>>832
来週函館へ行きます。

私も皆さんの情報が大変参考になり、
今からとても楽しみにしております。

函館に着いたらまた見直そうと思います。

本当に有難うございます。
0835名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 09:12:48.22ID:KUVeoKAI
>>832
> 過去に家族で2回函館に行ってますが、魚介類は朝昼食べてるんだから別に居酒屋に拘る必要ないんじゃ?

全く同感です!
痒いところに手が届いた情報ありがとうございました。

>>833
私たちは再来週です(笑)
0836名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 09:13:25.99ID:t5Hoa6g5
烏賊は鮮度下がれば下がれるほど白くなります。素人見分け方は皮が赤茶色で身は透明に近い色が鮮度良いです。ホテルビュッフェでは残念ながら烏賊は解凍物より出ません(漁獲量低下と価格)市場でパック詰め烏賊は活烏賊で美味しいです。当然冷凍物は一切売ってませんが、当日早朝漁獲が無ければ烏賊は売ってません。一匹何百万とテレビ番組で有名な大間鮪が同じ北海道側戸井鮪が1000円~2000円でパック詰めで売ってます。戸井産入荷無くても一度も冷凍してない生鮪赤身でも大変美味しいですよ。
0837名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 10:10:39.58ID:QEukEFUy
>>829
超お得情報有難うございます!

奥尻産の箱雲丹が¥2,500なんて
信じられないっ、絶対に堪能します!
0838名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 10:47:01.53ID:sk5HBZ1F
皆さん、質問するだけではダメですよ
きちんと結果報告をして恩返ししてくださいね
それが今後函館を旅行する人の参考にもなるわけです
0839名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 11:38:26.45ID:t5Hoa6g5
先週奥尻産1箱2500円道東産2300円でした。私は奥尻産購入しました大変美味しく夫婦二人でたらふく食べましたよ。一人なら食べきれないかも。ロシア産置いてる店も有るので箱の産地表示確認して下さい。
少し安いですが塩水パック雲丹は土産用でしょっぱい(函館では塩からい方言)です。
残念ながら箱雲丹はクーラーボックスで宿泊ホテル持ち帰りで食べれるか、当日飛行機で自宅に帰り食べるなら大丈夫ですが、何日も日持ちしません。東京方面で売ってる雲丹は型崩れ防止に大量のみょうばんかけてるので苦く、食べて雲丹嫌いになる方多いです。
0841名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 11:34:28.18ID:QkMv354C
ムラサキウニとエゾバフンウニが代表的ですが、美味しいのはやはりエゾバフンウニでしょうか?
私が2回目の函館旅行(コロナ禍前)の際に昼食で函館駅近くの有名店でウニ丼(小ぶりでしたが6000円位しました)を食べた時は礼文島のムラサキウニでした
0842名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 12:45:27.63ID:eE3YCzB9
函館の女って性格悪くない?
チー牛のおれはアプリで他県の娘と話すけど愛嬌というか女らしい人が多い
0843名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:05:28.72ID:QmnD3nS8
>>787 ぶっころすぞコラ! 
0844名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:10:29.21ID:ylirU+9S
むらさき雲丹は身が大きく馬糞雲丹に比べれば大味です。馬糞雲丹は身が小ぶりで味があっさりしてます。どちらも本州方面から来函して今まで雲丹苦手方は美味しさにビックリしますよ。
0845名無しさん
垢版 |
2022/08/13(土) 14:16:08.41ID:QkMv354C
>>844
ほんとビックリしました
まったくクセのない甘くてクリーミーなウニは美味しかった
それまでは消毒臭い生臭いクセのあるウニしか食べたことがありませんでした
今度はエゾバフンウニ食べてみたいです
0848名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:25:09.50ID:1wKQ/x1B
来週自由市場と朝市行ってくるので雲丹価格や私が30年以上自由市場で海産物購入してる店名調べて来ます。今日自由市場休みです。取り急ぎ今日明日朝市行って購入する方は島本商店は筋子、鱈子、鮭ハラス(1500円)は品質が良く価格も良心的です。観光地なので初めから高い価格表示し、大幅に値引きした様にする店有ります。気をつけて買い物して下さい。
0849名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 10:46:45.90ID:1wKQ/x1B
毛蟹は我々地元民でも選ぶの難しいです。時期によっては身が詰まってません。活き蟹400グラム位(甲羅が握りこぶし)を実際に手で持って、ずしっと重く感じるのが身が詰まってて味が良かったです。尚活き蟹でも何日も水槽に入ってれば蟹は痩せて身が少なくなります。
0850名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:30:44.29ID:4ZqWrjS2
>>828
でも、あの店自体が道南という低レベルの地域に存在する事自体が僥倖だからね。
例えるなら、函館公園にジャイアントパンダが居る様なものだからw
0851名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 22:20:08.52ID:FBS5GmK3
生活保護発言のの贅六、温厚で良い人の皮を被った中身はクズ。みんな騙されるんだよなあ。はよ函館から出ていけ。
0852名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 05:46:00.87ID:yf2/9rOV
毛蟹を活で買うヤツは素人
自宅で2~3杯だけ鍋でゆでても味が薄まるだけ
大量の毛蟹を1つの鍋に詰め込んで茹でた浜茹でが一番美味しい毛蟹の食べ方
0853名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:37:57.11ID:ResVgCNN
自宅で調理するなら、甲羅の裏側に三角の褌と言う所に粗塩小さじ一杯詰め中火で20分蒸して下さい。煮ると蟹の美味しいエキス出てしまうので、この調理方法は中島廉売マルショウ商店で教えて貰いました。この店は寿司屋や旅館相手専門店ですが、素人にも売ってくれます。
朝早め連絡し蟹有れば、買いたい個数予約し行って、実際に水槽から買いたい蟹選んで購入すれば、茹でてクール宅急便で送ってくれます。店主は一見ヤクザ風に見えますが、優しいく今日の蟹は身が少ないからあまり良くなとか正直な商売してます。常時活き蟹は200杯位水槽に入ってます。時価ですが茹でてくれて400~450g3杯で10000円弱でした。冷凍してなく値段的にも安いと思います。但しあくまで漁数と時期で価格が違います。市電堀川町電停から徒歩10分弱中島廉売から少し離れてます。
ステマで無いので電話番号はネットで調べて下さい。電話対応もあまり良く無いですが、商売は正直ですよ。
0854名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:10:22.59ID:ResVgCNN
今日自由市場行って来ました。多分卸売り市場盆休みで品数少なかったと思います。雲丹は函館立待岬下産で1箱3000円と3500円でした。松前産鮑3個1500円(小ぶりですが、柔らかく刺身には食べやすいです)9月から雲丹は禁漁らしいです。
店名佐藤商店(おじさん一人)。  紅鮭スーパーなどで売ってる2倍厚さ8切れ1000円~1500円(甘塩お勧め)店名
新巻たかはし(夫婦二人)。  干物宗八カレイ大3枚1000円
ホッケ1枚500円~1200円尚陳列してませんが筋子鱈子もこの店は間違い無いです。店名杉山(お婆ちゃんが店主)。  刺身盛り合わせ1000円~1500円店名辻商店か中岡商店向かい合わせです。
パック売り切れ多いので陳列して無ければ店主予算と種類頼んで下さい。 
ちなみに烏賊釣り今日は一匹1000円調理付き。
多分お盆過ぎれば漁貝類少し安くなると思います。
前にも書きましたが、私が長年自由市場で品質価格共安心し購入してる店です。他店でも良い店有ると思います。後は御自分で良いと思う店で買い物そして函館観光楽しんで下さい。
0855名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 16:58:21.06ID:fRXl4YYI
地元民だが、たまには回らない寿司屋で寿司食ってみてーな。
0856名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 17:08:37.13ID:L0QliIjT
一緒にシゲちゃんすしにでも行くか?
0857名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 18:42:02.74ID:fRXl4YYI
シゲちゃんすしってどこにあるん?
0858名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 18:52:57.26ID:/6UtRFnk
くら寿司が出店するらしいですね
0860名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 16:15:14.69ID:7PC5vYgw
スシローが一番だな。100円のネタしか食べないが。寿司衛門の79円復活して欲しい。
0861名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 17:19:10.53ID:437kpAN8
大門さかえ寿司ドック前北海寿司ならランチ1000円でお腹いっぱいになりますよ。夜でも5000円も有れば酒飲んで、お好み寿司食べれます。函館に住んでるなら新鮮な魚貝類ふんだんに有る普通な(回転しない)寿司屋も行って下さい。
0862名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:17:42.94ID:7PC5vYgw
1000円て海鮮丼ですか?
0863名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 19:42:53.46ID:437kpAN8
握り10かん位とサラダ味噌汁デザート付きでした。
0864名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 20:34:27.66ID:1wNMYEkL
突然ですが、函館市内で水墨ビックリマン売ってる店どこかありませんか?
0865名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 18:06:13.78ID:L3iJZdfW
787は贅六か。そんな事はどうでもいいけど、今すしえもんで85円やってるぞ。
0866名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 21:48:24.00ID:8vY1jKSJ
あの少年革命家の親子が函館に上陸する(した?)らしい・・・
0867名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 06:30:33.57ID:bd/oAygZ
>>858
内容は普通だけど、騒がしいよ。
空いた皿を投入したら内部のベルトコンベアーで乗って一定数溜まったら厨房の洗い場に吐き出される仕組みなんだけど、
そのガシャガシャ音が始終鳴り響いて不快だった。
0868名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:28:21.72ID:xyUmd+fJ
>>867
272です
くら寿司よりはま寿司の方がいいですかね?
スシローは落ち目ですね
0869名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 07:30:05.90ID:cKDiWXix
くら寿司どの辺りに出店するんですか?
0870名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:31:05.40ID:EXZR4o0y
浜寿司は、醬油味小杉。
0871名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:57:31.61ID:z0VN2RKE
スシローは消費者をだますから許せない
0872名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 15:52:44.47ID:EXZR4o0y
スシローは、100円の鮪がコスパ良いんだよなあ。
0873名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:37:19.23ID:0Zl78QWg
大勝軒23日からだからそろそろだな。待ち遠しい。
0874名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:48:36.38ID:KBJcl4lp
今日自由市場行って来ました。烏賊釣り調理付き1000円炉端一人400円に値下がりしてました。函館立待岬産雲丹1箱3000円、パック刺身盛り合わせ売り切れでしたので、1000円4種類作って貰いました。尚奥尻産雲丹は禁漁で入荷しないそうです。今後は利尻産など道東産なります。秋刀魚漁始まりましたので入荷によっては新鮮秋刀魚の刺身パック売ってます。
無料休憩所で食べって下さい。
0875名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 20:32:07.30ID:gdiqP300
道南はお盆あたりからウニの産卵シーズンなるんだよな
0876名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 21:40:32.47ID:NeBMq2Er
ということは味が少し落ちるということですか
旬は6月から7月でしょうか?
0877名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:45:59.05ID:gdiqP300
白子混じりになって
美味しくなくなる
0878名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 07:45:47.57ID:8EJcSXRz
>>874
売り切れですか・・・・
何時頃行ったのですか?
0879名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:08:06.56ID:CX9KCOh0
漁師言葉で8月中旬過ぎれば乳入ってると言って雲丹中に白い白子増えて、不味くなります。
段々北海道も海水温度が低い産地物になります。道南ならこれから知内牡蠣、内浦湾毛蟹、生け簀烏賊(漁場で取れた烏賊を漁船内の水槽に直ぐに入れる)が美味しいです。
0880名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 08:21:00.59ID:CX9KCOh0
追加で申し訳ありません。昨年9月末でしたが自由市場で礼文島産えぞ馬糞雲丹が1箱3500円でした。味は奥尻産と同等か少し良かった感じしました。
0881名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 12:42:29.51ID:8EJcSXRz
炉端焼きとか、夜のご飯おすすめあれば教えてください!
少しづつ天気悪くなりそうですね・・・・
0882名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 14:16:44.68ID:EYk9NFBa
支援スタッフの贅六早く死ね。
0883名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:15:00.42ID:CX9KCOh0
駅前には派手な看板店多々有りますが、地元民お勧めは価格と海産物品質なら函館赤ちょうちん高砂通店が良いと思います。炉端焼きで同じ場所で40年以上経営出来てる事は信用有るからと思ってます。
0884名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:11:06.32ID:j587i8qm
>>847

>>846です。

先日函館へ行く予定でしたが
念の為に受けたPCR検査で陽性反応が
出てしまい結局本日向かう予定を
全てキャンセルしました…。

次回行く時には皆様の情報を元に
楽しもうと思います、レポート出来なくて
本当にすみませんでした。
0885名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 19:45:57.95ID:Q3hQWurV
>>884
今頃美味しいものを食べられているのかと思っていました
お大事してください
嗅覚障害は出ていませんか?
0886名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 23:35:12.80ID:ickl/VfJ
贅六は、正真正銘のクズだからな。
0887名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 07:08:17.77ID:0oHBbiSz
>>885
お気遣い本当に痛み入ります、
味覚障害はあります。
あと喉の痛みが出てきました。

自宅隔離で療養致します。
0888名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 14:13:12.70ID:XWOaLvzB
メルアドぽいぽい
0889名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:24:54.26ID:XWOaLvzB
RAMENROOM18ってどこにあるの?テンフォー(ピザ屋)・元亀田病院(現在セブンイレブン)あるところから遠いですか?
0890名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 15:26:11.84ID:XWOaLvzB
小心者の贅六は早く函館の地を去ってください。
0891名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:32:55.19ID:hI7Xr6xY
>>889
そこから函商方面に信号のある
交差点2つ目マグロ屋の左曲がってすぐ

いつも思うんだけどスマホなりPCで
ここに書き込んでるんだから
検索すれば分かるんじゃね?
0892名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 23:10:46.85ID:96L406rd
>>881
夜の飲み食いなら本町の四季料理みしな。
函館市における「飲みの聖地」とも言われるだけあって予約は必須。
いきなりではまず入店出来ない事を頭に入れておく様に。
0893名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:34:58.83ID:kamp5Awb
いやPCで検索して地図見ても細かいところはわからん。大勝軒なら七飯駅の向かいだから
分かったが。ちなみに大勝軒行った時閉まってたんだが券売機で買うシステムらしいですね。
どれが一番おすすめメニューなんでしょうか?店の中見たが古くて美味そうには思えんのだが。
0894名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 00:54:41.66ID:Y4x8v1z9
ここでよく出てくる贅六というのは何ですか?
屋号ですか
0895名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:03:40.10ID:SbFbmSoc
>>887
私の義妹総合病院に勤めてますが、若い人で来函前に喉違和感有るのに旅行来て発熱しコロナ感染発覚する患者増えてると言ってました。846さん賢明な判断敬服します。また機会有れば是非来函して下さい。秋になれば海鮮鍋や三平汁、海鮮スープカレー等美味しい料理楽しめます。余談ですが、市内には韓国人中国人他外国人観光客は皆無です。又ホテル予約前に修学旅行シーズンなので、修学旅行生少ない宿泊施設が良いと思います。但し先日道民割で湯の川温泉比較的料金高いホテル宿泊して修学旅行生宿泊してるとフロントに説明ありましたが、大浴場や朝夕ビュッフェ会場で見掛けなかったので入浴や食事時間をホテルが調整してたと思いました。
0896名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 08:57:47.84ID:Et/+G8zc
272です
7/12から15まで旅行しましたが、中国人、韓国人は皆無でした
朝食で有名な三つのホテルに泊まりましたが、朝食会場で中国人や韓国人がいたらどうなることやら・と心配していました
コロナ禍前はどんなだったのでしょうか?
カオス?
0897名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:03:56.99ID:SbFbmSoc
コロナ前は函館や北海道ホテル宿泊した事はあまり無く、タイ、ベトナム、グアム、台湾、ハワイ旅行に何回かいきましたが、朝食会場ではやはり中国人韓国人はマナー悪く、料理の列に並ばない、食べきれ無いほど皿に盛り付け大量に残す、他の方がトースターに入れて焼いてるパンを勝手に持って行く等又喧嘩してるみたいな大声で食事中会話してる。もうメチャクチャです。バンコクで余りにも五月蝿いのでホテルマネージャーに注意して貰いましたが、一向に治らずフロントに文句言ったら次の日から中国人は別室にされてました。中国系でも台湾人はマナーが良いですよ。
私は案内された席近くに中国人いれば離れた席に変えてもらってますし、先に自分がいる席近くに中国人くればウエートレスに言って離れた席に変えて貰います。ホテル職員もそのへん事情分かってるのでスムーズに話聞いてくれます。
0898名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 15:29:49.14ID:HjJkI9A8
>>887
レポート楽しみにしていたのに残念な事でした。
マナーの悪い中国・韓国人で埋まらないうちに来れるといいですね。

>>893
地元の人間じゃありませんが、スマホのヤフーナビで迷わずに行けましたよ。
住宅地で分かりづらいのは店側が敢えてそうした部分もあるんでしょうけど、どうしても不安なら住宅地図買って下調べしてみては?
0899名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 16:19:11.13ID:kamp5Awb
函館商業の周り回ったけど発見できませんでした。アップルハウスとかいうパーマ屋さん
の近く?近くにセブンイレブン出来ててびびった。あそこの通り何軒コンビニあるんだ一体。ファミマとかローソンとか。
故に諦めて大勝軒のみにします。余談ですが、厨房の頃大文堂(現在のローソン)にチャリこいで
良く通ったものです。高校は、函館商業高校に入れれば行ったのですがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況