X



トップページ北海道
144コメント40KB

北海道もエアコンいるだろー

0001名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 08:07:38.09ID:f/xzYhfP
北海道内も30°を超える
エアコンあると年中快適 

エアコンなんていらない?!暑いのも1週間って言うのは20年前の話

設置してない人ってなんで? 
0065名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 17:23:16.09ID:WIgH7jY5
北海道は水洗トイレの普及も遅れてたほうだから、エアコンの普及の遅れも当たり前と見てよかったのかという印象がある。
0066名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 19:45:11.92ID:Zg9aR8By
>>64
厳冬期はヒートポンプの効率下がるから
燃料のみのコストでは灯油セントラルの方が安く付くんだけど
パネルヒーターと不凍液配管のイニシャル、維持コストとかも考えると
エアコン暖房ならエアコンのみだからな。夏もそのまま使えるし。
0067名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 08:46:27.61ID:iXI7IDXz
北海道って住宅設備多様だよね

灯油セントラル、ガスセントラル、オール電化

ガスと電化ならエアコン含めた設備可能なのかな
灯油で冷房は無理か、な
0068名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:05:21.87ID:Jj6gSqhz
もう気温は下がってく一方だね
エアコンつけて本当に良かったと思った夏だったわ
0069名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 10:09:38.34ID:nQXjWVN4
>>61
寒冷地用と言っても、
ストーブと組み合わせなければ
暖房機としては不十分
ヒーポンではどうしても限界がある。
昔、冷媒加熱式(室外機で冷媒をガスや灯油で温める)
というのがあったが、結局壊れやすく長く持たない。

>>65
エアコンと上下水普及はまったく関係ない。
地方は上下水整備は遅れてるが、
札幌はむしろ首都圏よりも上下水が整備されている。

北海道がエアコンが普及してないのは、
エアコンの暖房機としての性能の低さと、
これまで暑い期間が短かく、
湿度も低かったため。
0070名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 17:58:37.07ID:ad3kNecF
>>65
エアコンの普及とか以前に必要なかったんだよ、エアコンなんて
自分の経験や知識が全てだと思うなアホ
0071名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 20:54:54.94ID:pJ7kSxV5
とっととエアコン付けた方がいいよ
暖房の時期はエアコンの時期と非エアコンの時期の二段階運用にすればいいだけ
0072名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 21:05:03.84ID:bx8POzBq
クーラー要らなかった
今年が真夏日続いたの平年の三倍以上で史上最多だし毎年こんな暑さではない(キッパリ)
0073名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:02:48.70ID:0Pw6ew/Z
>>71
お前にどうこう言われなくても北海道で暮らす人達は一番いい方法で快適に暮らしているから
0075名無しさん
垢版 |
2021/08/09(月) 23:46:02.85ID:Wa3GLpsm
ぎゃははははw 貧乏人が強がってて草ァww
0076名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 08:16:59.69ID:IMN07GH2
もう今日なら暖房要るレベル
ひどい温度差だわなぁ
0077名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 09:55:48.87ID:yJAzq33U
>>75
あのさあ、エアコンついてる程度で
金持ちぶって優越感に浸ってるチミがいっちゃん恥ずかしいと思うのだがw

本州に住んでる人にとっては、エアコンが必要ないという気候が想像もできない
チミみたいな頭の悪い人もいるのかもねw
その頭の悪い発言を恥ずかしげもなく発するチミは、そこでまた恥をかいてるのにね…w
0078名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 12:45:35.34ID:8M2b6uUo
エアコンとクーラーの違いが分かってないのね
0079名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 13:44:58.15ID:S0zaDZCE
10万ぐらいのエアコンで優越感に浸れるなら安いもんだな
0080名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 14:40:10.04ID:kREF2g8x
今年が異常なだけで平年なら一週間使わんだろ草
冬が糞寒いんじゃー
0083名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 16:29:14.23ID:9T253ib5
>>82
これ保存した!
0085名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 21:26:06.59ID:692Qibnx
昨日ようやくエアコン工事入ってやっと導入
これでやっとぐっすり眠れる〜
0086名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:38:55.33ID:7DRE9X3F
>>85
そう思いきや、涼しいんだな無くても涙
0087名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:19:50.14ID:1dtL4fwi
もう地獄は乗り切ったし
じき駆け足で秋が行けば冬の凍結始まるからエアコンは要らない
0088名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:54:41.52ID:Ds/hHU5B
寒いのも参るけど三週間真夏日は死んだな
そりよ要らないエアコンも買うしかないと勘違いしちゃうよ
寝苦しい日なんて毎年数えるぐらいしかなかったのにな
0089名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 06:41:55.95ID:ju4M4LKr
結局また来年も同じ事を繰り返すエアコン付けないで、、

夏は暑い、エアコン必要
 
たった3週間、3日の熱帯夜のために
0090名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:24:45.06ID:diVj7dtn
三週間快適に過ごせるなら家に1台ぐらい安いもんだよね
0091名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:23:29.65ID:UhK3RgnJ
来年は分からんけど基本ステイホームだからな。
仕事休みになったり自宅療養になった時にずーっと暑い部屋でじっとしてるとか拷問。
エアコンいるだろー。
0092名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:48:04.36ID:0+3DUmNB
肌寒いくらいならエアコンの暖房でまかなえるし付けて損はなかった
さらにこの夏の暑さだもんな
0093名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:20:03.78ID:uXjhAt/6
至高のスレ

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1614573390/l50
0094名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:01:13.28ID:/mXVmpVD
>>91
そりゃニートのお前は基本ステイホームだろ
相変わらず自分の価値観を押しつけるチョンチンしつこいな
0096名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 07:49:37.46ID:D1p8SHfo
>>95
エアコン暖房のどういうとこが良いのでしょうか?

にしても、
今日の東京は久しぶりにエアコンを使わなくていいくらい気温が下がったなw
まあ、湿度計見ながら除湿しなきゃならないけど。
このまま秋になれば良いと思うが、再び暑くなるのは間違いない…
東京は9月いっぱいは蚊を気にしなきゃいけないからね…
0097名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:49:49.06ID:olLWgN42
今日みたいな気候が最高だね
久々に窓あけてるよ

エアコンはこれから11月くらいまで活躍するよ
0098名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:37:34.31ID:baislMbL
あそこのパン屋の対面
窓にガムテープ貼っている
0099名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 01:59:24.87ID:R6nPRmNt
エアコンは要らないかな
無駄
0100名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:43:30.73ID:mFb0JsoS
>>1
この顔を見かけたら注意!

これが集団ストーカー=自殺泣き寝入り追い込み殺人業をやってる大嶋智洋の顔です。
札幌ライブハウスSound Lab Moleの店長 大嶋です。集団ストーカーとしてデマ中傷投稿や不当なライブハウス出禁の嫌がらせもやります。中国共産党のスパイ説もあります。そのライブハウスは危険なので利用しないように。

https://i.imgur.com/dIwnj2H.jpg

https://i.imgur.com/UPqggqL.jpg

https://i.imgur.com/I4PMerp.jpg

https://i.imgur.com/NqWMsCi.jpg

https://i.imgur.com/DZAVZvU.jpg

詳細は、このスレ↓
大嶋智洋 は集団ストーカー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50

「   大嶋智洋 5ちゃんねる  」で検索
0101名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:46:09.08ID:9LbOrYZB
あージメジメするな。
今日は除湿だな。
0102名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 21:44:15.61ID:QIwdqgPg
医師だけど、東京にいたとき、高齢者が熱中症で死ぬケースの3割くらいが
エアコンなしの家で倒れるパターン。
マジで気をつけましょう
0103名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:07:23.95ID:Af80Ymtp
実際、今日も隣の家の人も玄関開け放してたなあ。
(ちなみに関東です)
本州も、昔の人はエアコンなるべく使いたがらない人いるな。
まあ、エアコンも電気代、バカにならないってのもあるんだろうけど。
まあ、こっちもこの間の雨を境に暑さの峠はすぎたというのもあるのかな?
0104名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:33:59.35ID:/42kx7i1
暑さ対策だけじゃなく部屋干しは除湿が出来る
0105名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 22:41:33.41ID:9zbQFpDS
>>104
以前の北海道は、梅雨がないのもあり、
夏は比較的湿度低かったのよ。
それが温暖化のせいで停滞前線が
北海道にまでかかるようになり、
近年の夏は湿度が上がってるようだね。

それでもこっちに比べりゃまだマシみたいだが。
こっち、今日あたりから再びマジ暑いわw
日が照ってるしさ、たまらんわ…
0106名無しさん
垢版 |
2021/08/30(月) 00:26:36.35ID:Sj7u7EX/
おかしな改行と自分にレスするのは中卒チョンチンw
0107名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 22:34:21.01ID:M9Moyl+B
本当にそう思いますか?
0108omikuji
垢版 |
2021/10/01(金) 00:58:28.07ID:qCGac9I2
10月
0109名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:29:16.95ID:u8unY+Yv
>>105
高音高湿ならエアコンフル回転で快適になるけどね
2020年代の北海道は、低温なのに高湿という安いエアコンが不得意とする嫌な気候になりつつある
が、しかし、たった1か月のためにより高性能な除湿機能が付いた高級機種を買う気にはならない
11か月間はブレーカーを落とされコンセントからも抜かれてカバーに覆われた状態でただ壁に張り付いてる邪魔物
それがエアコン様…
0110名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:15:26.10ID:BIzeFsxi
>>109
エアコンは暖房も使えるって知ってた?
0111名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:33:00.05ID:Vdhy/csZ
>>110
ぼく、でんきだいはおかあさんがはらってるの?
0112名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:32:21.36ID:5lNBK+F6
リアルにエアコンレスのせいで夏に離婚に至った知人夫婦がいる
0113名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:44:58.15ID:f4C2DpwI
>>112
それは元々崖の上ギリッギリに立っていた夫婦が最後にちょっとした風に押されて落ちただけ
0114名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:59:16.28ID:7el3Xh7R
>>111
うちには、そおらーぱねるがあるから

てんきのいいときは
あまったでんきをうるんだよって
おとうさんがいってたよ
0115名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:39:33.78ID:f4C2DpwI
10年程度で捨てることになる消耗品の寒冷地用エアコンに20万円払うくらいなら、新築時に20万円分の断熱工事を追加した方がずっと暖かい家になる
0116名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:40:53.44ID:f4C2DpwI
14畳用で、寒冷地仕様ではない冷房中心の機種で、200Vの機種を付けたい
0117名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:57:04.03ID:meGmhbV3
>>115
どうせエアコン夏にしか使わないなら、
夏用と割り切って安いエアコンつけとけばいいでしょ。
北海道の家屋なら、断熱ちゃんとしてるのあたりまえだから。
まあ、積雪考えて室外機の位置は注意しなきゃならないけど。
0118名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:01:41.32ID:meGmhbV3
>>115
>>117の続き
でも工事業者こそちゃんとしたとこ選んでね。
結構冷媒管の施工の良し悪しで、性能が出なかったりもあるからね。
接続部のフレア不良で冷媒ガス漏れとかあるからね。
0119名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:21:16.35ID:AHRJbBoj
>>117
北海道なら断熱は当たり前?
それは施主が出す金額によりけりですから…

地元企業の名前を出すと差障りがありますから全国展開のハウスメーカーで最近見た物件の名前を出しますが、
同じ延床面積の木造住宅でも、金のかけ方によって断熱性能は段違いです
スウェーデンハウス、一条工務店あたりと契約して値切らずにガッツリ金を渡してやらせた家は、メインの暖房が温水ボイラーのセントラルであったとしても従来型の灯油ストーブがメインの老害くさい新築住宅よりずっと光熱費が安上がりです

量販店系列や独立系の激安木造住宅専門のハウスメーカー、本州の木造住宅に手を加えた程度のハウスメーカーの家は、寒くて暮らせないとまでは言いませんが、明らかに光熱費が高いです
40年ローンが終わるまでに払う光熱費を考えると、新築時に50万円なり100万円なりを追加して可能な限り断熱性能を上げた方が賢いです
4Kテレビや新車を我慢して古いテレビ、古い車をそのまま新居に持ち込めば、資金を断熱性能向上に全振りできます
0120名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:31:45.08ID:qNGeP8Lt
>>118
フレア不良でスローリークとか、ハイレベル過ぎます

北海道のルームエアコンの設置工事は、本職が冷凍機屋である職人が施工することは多くありません
どこかのお店でエアコンを購入した時に取付工事も依頼すると思いますが、店の下請けで冷凍機専門の会社が来たらそれは大当たりです
本職が別にあって、何かの片手間にやってる業者が多数です

片手間業社が来た場合には、フレア作りの巧拙以前の問題として、必要な機材を持っているのかを疑問視しています
旧冷媒の時には自転車の空気入れポンプみたいな手動式ポンプで真空を引いていましたが、今はそんなことで誤魔化すのは不可、禁忌です
せめて古くてもいいから100Vのアナログゲージ付き真空ポンプ、出来れば準備に時間のかかる電源コードの要らない充電式真空ポンプに普通のデジタルゲージを付けたセットをどの現場にも持って来て欲しいですね
そういった機材の充電くらいは現場のコンセントを借りても良いと思います、私も鬼じゃないので
0121名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:45:37.42ID:meGmhbV3
>>120
>空気入れポンプみたいな手動式ポンプで真空を引いていましたが、

www、いったいいつの時代の話ですか?www
そんなもので真空引きなどできるわけがないでしょwww
それ、ドレン吸いのポンプじゃないですか?www

あのさあ、冷媒管に少しでも空気が残ってたら大事故になるんですからね。
それわかっていますか?www
エアコン取付できる業者なら、そんなもん常識中の常識だからwww

量販店だって、そんな訳の分からない業者に任せるわけがないだろっての。
責任問題なんだからさあwww

もう少し業界のこと知ってから批判しろよwww
0122名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:13:33.78ID:8KFxpr43
>>121
エアコン工事の世界はグレーゾーンが大きかったんです
内外渡り線は電気工事士資格が必要なのか?とか未だに言ってる奴までいますし
とりあえずこの検索語で検索してみて下さい
見たら10年前の業界の雰囲気が分かりますよ
gyokaiscoop blog-entry-576.html
0123名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:08:06.42ID:meGmhbV3
>>122
設備関係の仕事してるけど、
手動のポンプで真空取る作業とか見たことないがw
昔からw

で、北海道にも空調関係の専門業者は結構あるけど。

北海道は、一般家庭こそ本州に比べてエアコンつけない家が多いけど、
それでも最近はつける家庭も増えてるだろう。
ビル関係も店舗関係もあるからね。
最近は個別空調がメインだからね、昔と違って。
だから冷媒関係の仕事もそこそこ多いだろ。

あなた、言ってること変w
0124名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:30:23.11ID:8KFxpr43
>>123
冷凍機屋が100Vのルームエアコンの世界を知らないのは幸せなことだよ
0125名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 14:40:59.35ID:6WUtua2a
最近はアイリスオーヤマが変なエアコン作ってるよね。
最大面積12畳とかの。
0126名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 15:04:49.54ID:MOvufxgP
最近は横向きに熱風を吹き出す室外機があるんだねえ
普通は真上に吹き出すのに…
おかしな会社がエアコンを作るようになったもんだ
日本の住宅と住宅のあいだの狭さってものを知らないんだろうね
0127名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 17:40:03.35ID:CNj+dhFe
ポリ公らから害悪でしかないおもちゃクソヘリを取り上げよう!
Defund the Police デモは民主主義が成立する最低条件
https://dotup.org/uploda/dotup.org2812807.jpg
0128名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:08:44.23ID:6WuCk3B+
学校に限るけど、あの古臭い暖房取っ払って、エアコンつけて欲しい。
0129名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:47:26.03ID:YDJkDmdX
>>128
エアコン?それってスチーム暖房より安く確実な暖房器具なんですか?
どうせ市税を払えないんでしょう?
0130名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 16:52:56.65ID:lszZFE/f
私権侵害地球破壊殺人テロに税金強奪に癒着カンコーテロ業界に血税たれ流す世界最悪のテロ組織公明党をぶっ壊そう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2813443.jpg
0131名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 18:58:25.35ID:qRhWYGQK
エアコンも、壁がけ、窓設置、スポットと北海道は3種類見るよ。
0132名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:26:46.37ID:rKla8+uG
夏は嫌い
暑くて嫌だ
0133名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:01:07.35ID:xYzMHtXZ
>>131
首が痛くて上を向きにくいのは理解した
0134名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:18:35.75ID:cNUNmSCv
暑い
0135名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 18:57:35.53ID:e66vJBqZ
>>131
北海道にも他に天カセ・天埋タイプもあるでw
全国中あるだろw

冷媒も色々あるで。
0136名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:30:02.51ID:QVJMDZw8
家で使う点においてのことを言ったんだけど。。。
埋め込み型とかマイノリティだぞ
0137名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:03:58.04ID:eilQ9sCC
デカいお屋敷なんかは天カセつけるぜ
製品も家庭用天カセあるからね
天井からの噴き出しの方が効率良いし
0138名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:01:19.17ID:O8U7p8XK
>>136
交友範囲に札幌市内に注文住宅を構えた大卒が少ないと自白しているようなものだ
0139名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 07:19:27.85ID:HOKGiFb9
うちの近所は室外機を見るに設置率5割超えてるな
0140名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 18:07:49.86ID:Ulv2CwGV
>>138
経済の豊かさを未だに学歴で語ろうとするアホw
0141名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 22:35:43.30ID:bZk//TE0
>>140
サブコン乙
0142名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 14:19:12.68ID:PXlXfVit
>>141
ゼネコンの仕事、大変だから行かなくて良かった。
サブコンは気遣いが必要だが、
ゼネコンは、大雑把でも、全部決めなきゃならないからね。
本州では若手は派遣社員の現場が増えてるようだが、
北海道も同じなの?
0143名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:54:31.08ID:3XH2Y1oO
「母が包丁で刺された」姉が通報、父親の再婚後に同居し…
エアコンの使用めぐり口論、18歳の娘その場で逮捕 札幌市北区
0144名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 06:01:18.54ID:dPpqv+fc
この味、ワシのじゃないと思うわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況