筑波山の江戸家さんとか、江戸時代からあるし、参拝者はいたでしょう。
神仏がきちんと別れていたわけでもないし、何をもって初詣かはあるけど、近所の人は昔から行っていたと思われ。

近代の話なら、上の人の通りだし、近くでは、TX開通でテレビの紹介も増えて、人の集まり方も変わってきてるそう。
地元なので賑わってくれるのは嬉しい。