X



トップページ関東
143コメント48KB

群馬県富岡市 Part2

0038名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:49:10.37ID:7+ft1j3U
いやいや、企業の問題というよりは勤めてる富岡辺りの人間の意識だろ
0040名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:20:43.69ID:LXxKC9ff
光電の人 退職して引っ越ししたらしい
田舎ゆえの悲劇
0041名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 12:31:17.82ID:u9QEOWKG
バレーボールおばさん?
あれは仕方ないね
0044名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 05:40:17.51ID:66T17bZ0
1 ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [KR] 2020/04/28(火) 20:06:11.45 ID:QfTru0BO0● BE:844481327-PLT(13345)

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、神奈川県は28日、県の休業要請に応じずに営業を続ける県内のパチンコ店6店舗を公表した。
県が現地調査などを通じて休業していないことを確認した。うち1店舗は公表後に休業した。黒岩祐治知事は同日の記者会見で「多くのみなさんが休業要請に応じている。残されたパチンコ店も応じてほしい」と述べた。

休業要請に応じない店舗の公表は、改正新型インフルエンザ対策特別措置法45条に基づく措置。大阪府が24日に公表したほか、兵庫県も公表に踏み切っている。

公表された店舗は、いずれも横浜市のアマテラス、スロットステラ横浜店、JUMBO、ピーファン六浦店と、川崎市のオークラ武蔵中原店。

県は今後、休業が確認できた場合には、ホームページでの掲載を削除する方針だという。

群馬県の山本一太知事も28日の記者会見で、休業要請に応じなかったパチンコ9店舗の名前を公表した。
9店舗は、634ガーデン、じゃらん6342、パチーノアヤックス(いずれも前橋市)、ニューセブン富岡店(富岡市)、JP-7館林店、ビュートン館林(いずれも館林市)、トーエイプラザ、じゃらん6343(いずれも桐生市)、パーラーニューフレンド(渋川市)。

茨城県の大井川和彦知事も28日の記者会見で、営業自粛要請に応じない県内のパチンコ店1店舗の店名を公表した。
県は同日、営業を続けている別の30店舗に文書で休業を要請。応じない場合は5月1日にも店名を公表する方針だ。

公表したのは古河市のJP-7古河店。県は24日、千葉や埼玉との県境付近の11市町を対象に、営業していた15店舗に文書で休業を要請。
14店舗はその後、休業した。30店舗は残りの33市町村に所在する。

一方、東京都は28日、都民らから営業しているとの情報が寄せられたパチンコ店156店舗について、同日時点で営業を続けている店舗がゼロになったと明らかにし、名称の公表は見送った。
都内にはまだ約600店舗があり、今後、営業状況の確認などの調査を進める。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58591000Y0A420C2CC1000/
0047名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:39:26.89ID:ht9P4ZV2
県外からだと高速道路の料金所で引き返されると聞いたんだが本当か??
0048名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 00:58:48.12ID:gRP+efmb
>>47
高崎スレでも見かけたけど、帰省するならやめておけよ
0049名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:21:56.62ID:9Q5YGGop
休業要請に応じないパチンコ店、群馬県内9店舗の店名公表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200428-00000010-san-l10

公表された9店舗は次の通り。

634ガーデン(前橋市)▽
じゃらん634II(同)▽
パチーノアヤックス(同)▽
ニューセブン富岡店(富岡市)▽
JP−7館林店(館林市)▽
ビュートン館林(同)▽
トーエイプラザ(桐生市)▽
じゃらん634III(同)▽
パーラーニューフレンド(渋川市)
0050名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 18:11:54.77ID:3b4lNnGU
>>49
公表反対ではないんだけどこれってパチンカスからしたら「おっここやってるんやな!ほな行こ」ってならんのか
図太い奴が経営してるから未だに閉めてないんだろうし「公表されてから客増えたわ〜」くらいに思ってそう
0052名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 18:54:37.82ID:Bon3qfWU
>>50
休業協力しない店の従業員やパチンカスに10万給付しないとかだったらいいのに
ペナルティないからいけない
0055名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 23:35:51.34ID:JbekY56g
そういえば光電の感染した人自ら亡くなったらしいけど本当…??
0056名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:41:07.99ID:S02RzekG
>>55
まずは、あなたがソースを示すべきです。
0057名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 02:44:46.65ID:gambZkvb
そのまま富岡に住んで務めてたら日に日に思いつめたかも知れないけど

とっくに退職して引っ越し済って聞いたし
心機一転やってるんじゃないの

明らかに自分が原因で感染させた人が亡くなってるし
お気楽というわけではさすがにないだろうけど
0058名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:26.95ID:i3rPdtJc
公共施設はまだ閉鎖するのか?
0059名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:59:56.61ID:VcGhPyv0
浦島太郎がキャ、、、バレー、、、


どれだけ国民騙したか答えてみろボケ
0060名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:10:46.71ID:MImzuh1F
>>56
ソースが信用できないから聞いてみたのよ。うちの嫁さん家族がその話してたからほんとかよ、と思ったわけ。家とかにも落書きすごいされてたとかなんとか。コロナの取り調べで不倫までバレたとかなんとか。なんか色足されまくってねえか?と思ったもんでな。
0061名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 12:49:50.67ID:LnT1Hy6a
>>60
はい、これが恐ろしい富岡クオリティ
0062名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:19:58.81ID:pFMAYCGV
自ら亡くなったと聞いたよ
ソースは言えないけど確かなすじから聞いた
時に正義は凶器になるからね
人間は残酷だよ
0063名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:48:06.23ID:gUa+TR7Y
マスコミにリークすれば喜んで食いつくぞ
0064名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 00:42:45.02ID:TG8uHM0c
>>62
まじか、ホントだったんだな。間違いなんて誰にでもあるのに思いつめすぎたか。南無。
0065名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:03:43.07ID:6n5UxlLb
俺も今日職場で同じ話聞いた。
0066名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:26:40.48ID:l2RdomBc
やるだけやっといて結果が出るとこれだからね

富岡クオリティオソロしか
0067名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:51:14.11ID:RmK5Ljiy
>>1
役に立たないアベノマスクに500億投入し
9月入学、子供出産100万円など
税金の無駄なバラマキで票を得る事しか考えていない
賄賂利権汚職政党【自民党】はクズ集団

緊急事態で国民が自粛を求められ困窮し
素早い給付金が求められているこの時期に
自民党は【国民に】必要な事を議論していない
支持率が下がった【自民党に】必要な事を常に議論している

緊急事態宣言が解除されたいまさら
10万円給付など遅過ぎて国民は誰も感謝しない!
今月給付なら最低25万円、来月給付なら50万円支払わないと
次の選挙で自民党は大虐殺されるだろう

アベノマスクというくだらない物に
500億円も投入した大馬鹿者【安倍晋三】
自民党には怒り心頭で無能さに呆れ果てるな
0068名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:20:50.07ID:0xJ3pN/5
>>62
死の危険があると周知されてるウイルスが流行してるなか症状が出てるのに自粛もせず趣味まで楽しんでウイルス撒き散らす
結果人が死ぬ
確かに人間は残酷だね
0070名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 22:40:06.72ID:IAuufuyI
田舎は怖いね。いいところも沢山あるけど、怖い。
0072名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:26:30.30ID:6aeTXbfq
225
0073名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:26:43.41ID:6aeTXbfq
191
0074名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:26:52.21ID:6aeTXbfq
164
0075名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:27:00.87ID:6aeTXbfq
145
0076名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:27:16.25ID:6aeTXbfq
126
0077名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 15:27:26.31ID:6aeTXbfq
103
0078名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 19:21:38.25ID:ma+kZejL
人を追い込んで逃げ道をふさいで、
自分たちでそうしておいて

かわいそうとか、
どの口が言ってるんだ?
許さないよ

お前たちと家族親戚
みんなにたたりがあると思え
0079名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:44:15.42ID:rsAOdgRX
新型コロナウイルスによるパンデミックの影響で、金融マーケットが大暴落を起こしたのは今年2月後半から3月前半にかけてのこと。その後、わずか3カ月足らずで株式相場はほぼ元の水準に戻りつつある。
0080名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:45:03.53ID:rsAOdgRX
ナスダックが6月に入って史上最高値を更新したアメリカ株に限らず、世界中でコロナショック後の暴落から8〜9割程度、値を戻しているマーケットが多い。背景には、世界中の中央銀行がリーマンショックを上回る規模で資金を市中に放出する金融緩和がある。最近では「コロナバブル」という声もよく聞かれるようになった。
0081名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:45:55.52ID:rsAOdgRX
バブルといえば、いずれは崩壊するものと相場は決まっているが、思い出すのは1990年代前半に起きた日本の「不動産バブル崩壊」だ。1985年のプラザ合意によって、日本はそれまでの1ドル=250円前後の為替レートが、一気に120円前後の円高になった。
0082名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:47:09.05ID:rsAOdgRX
輸出産業で稼ぐ日本にとって、急激な円高は死活問題といわれ、政府や日銀はこれまで経験したこともない大規模な公共事業や金融緩和を実施した。今回の感染症による経済的なパニックとは異なるが、同様のインパクトが当時の日本政府や日本銀行にはあったようだ。
0083名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:48:16.82ID:rsAOdgRX
その結果として、日本は空前の不動産ブームとなり、株式市場も日経平均株価で4万円まであと1歩というところまで上昇していく。金余り、という言葉が流行したころの話だ。
0084名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:48:48.71ID:rsAOdgRX
その後、株価は1990年代に入って暴落し、全国津々浦々の不動産価格も20年から30年かけて下落し続けており、一部ではいまだに下落が止まっていない。日本が経験した忌まわしい「バブル崩壊」の顛末である。
0085名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:50:35.77ID:rsAOdgRX
そして現在、感染症による世界的な大流行という非常事態によって、世界中の経済がストップしてしまったわけだが、日本のプラザ合意のときと同様に政府や中央銀行が全力で金融緩和して、景気を刺激するために大盤振る舞いをしている。言い換えれば、今の状況は日本のプラザ合意からのバブル発生状況と似ていると言っていいかもしれない。
0086名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:51:47.42ID:rsAOdgRX
問題は日本のようにバブルとなって、やがて崩壊して長期にわたって、国民がそのツケを支払わなければならなくなるか。それとも1930年代の大恐慌時のように、第2次世界大戦が終わるまで景気が回復しないか――。どちらにしても、簡単に、そして短時間では解決されないということだ。「V字回復」「W字回復」それとも「U字回復」といった楽観的な観測も多いが、「L字」のまま回復しないシナリオも想定しておく必要があるだろう。
0087名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:53:04.00ID:rsAOdgRX
いずれにしても、中央銀行や政府による金融緩和政策が実施されている現在、世界中で紙幣が印刷され、銀行などを通して市中にばらまかれている。その莫大なマネーの行き先が株式市場であり、国債や社債などの債券市場、あるいは不動産や貴金属、絵画、ゴルフ会員権などになるという事態を想定しておくことだ。
0088名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:54:36.25ID:rsAOdgRX
現在は、世界中の中央銀行による金融緩和政策によって大量の資金が供給されて、マネーがジャブジャブにあふれている。簡単に言えば、世界の中央銀行がそろって日本銀行化しつつある、と言ってもいいかもしれない。
0089名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:55:56.94ID:rsAOdgRX
アメリカの中央銀行であるFRB(連邦準備理事会)は、今回の新型コロナウイルスへの対策として3兆ドル(約320兆円)、最終的にはGDPの2割に相当する資金を供給する予定になっている。ECB(欧州中央銀行)も、3月18日に7500億ユーロ(約90兆円)の緊急量的緩和を発表し、日銀もこれまで国債買い入れ額に定めていた年間80兆円という枠を撤廃して無制限とした。

 今後、FRBは2021年末までゼロ金利を継続。これまで日本銀行しか実施していない「イールドカーブ・コントロール」導入の検討に入っていると報道されている。
0090名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:59:00.08ID:rsAOdgRX
先進国だけではない。新興国の多くも債券購入を発表している。チリはGDPの2.8%相当の債券購入に踏み切り、コロンビア、ハンガリー、インドネシア、メキシコ、南アフリカ、トルコなども相次いで債券購入に踏み切っている。世界的な規模の量的緩和政策が実施されているわけだ。
0091名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:30:14.81ID:rsAOdgRX
債券市場だけではなく、株式市場へも大量のマネーが流入している。アメリカのナスダック市場のように、新型コロナウイルス以前の水準を更新し、史上最高値を更新している市場もある。

 こうした株式市場活況の背景には何があるのか。簡単に言えば、コロナ不況を織り込んで下げたものの、パンデミックなどによって産業構造が変化するのを見越して、期待感で上昇していると考えていいだろう。とりわけ、デジタル社会の到来を見越して、IT産業が多いナスダックの株式が買われていることでも明らかだ。
0092名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:31:08.94ID:rsAOdgRX
とはいえ経済の常識で言えば、これだけ大規模な金融緩和の後にはインフレが懸念される。大規模な金融緩和の後には、財政支出の膨張による財政赤字が増える。これまでアメリカも含めて、財政赤字が深刻な状況になるとインフレが起きた。

 ところが、リーマンショック以来、この原則は怪しくなってきた。リーマンショックで、世界中の中央銀行がそろって金融緩和を実施し、凍りついてしまった金融マーケットを正常に戻すために大規模な金融緩和を実施。当事国のアメリカなどは実際の資金をばらまく「ヘリコプターマネー」と呼ばれるような量的緩和も行った。
0093名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:32:57.15ID:rsAOdgRX
ここまで大量の資金が市中に流通したことで、「金余り現象」が起きて物価が上昇しインフレが来ると誰もが予想していた。ところが実際、インフレは起きなかったし、むしろデフレ傾向が進んでしまった。

 原因は、はっきりはしないのだが、中央銀行の背後にいる中央政府が、力強い信用を与えたことで、銀行や企業個人などが安心して借金ができる環境となり、インフレが起きにくい状況になってしまったのかもしれない。
0094名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:33:48.68ID:rsAOdgRX
日本もGDPの2.5倍にも相当する財政赤字を抱えながら、一向にインフレにならないのは、中央政府が中央銀行の債務を実質的に保障しているからという捉え方をされている。本来は中立であるべき政府の力がマーケットに介入し、「本来のメカニズム=インフレ」というシナリオにならないわけだ。
0095名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:35:18.12ID:rsAOdgRX
今回のコロナウイルスのパンデミックでは、中央政府の力が脆弱な新興国の場合は、どんなに中央政府が保証しても国民や世界の投資家が信用しないためにインフレが起こる可能性が高い。

 だが、少なくとも先進国やEUといった大きなグループに属している国や地域は、インフレにならずに済むのではないか。将来的にインフレにならないとすれば、それ相応の資産防衛法を構築していく必要がある。金利はゼロのままになるわけだから、銀行に置いたままでは意味がないわけだ。
0096名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:36:32.42ID:rsAOdgRX
現在、アメリカのナスダック市場をはじめとして急激に株価を押し上げている背景の1つには、コロナによるパンデミックで、産業構造に大きな変革があるのではないかという期待感がある。 

 日本でも、行政のデジタル化が一向に進んでいないことが露見し、医療崩壊につながるような大きな負の要因となっている。いまだに自民党の一部有力議員がハンコ=印鑑制度の存続を訴えているが、今やそんな時代ではないことを今回のパンデミックははっきりと目に見える形で見せてくれた。
0097名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:40:56.76ID:rsAOdgRX
言い換えれば、今後はデジタル化やリモートワークに関わる作業、あるいは既存のビジネス形態を変革してくれる可能性を見せてくれたということだ。そうした時代の変化を先取りする形で、現在の株式市場が動いていると考えていいだろう。

 実際日本でも、新興市場が数多く集まっているマザーズなどが連日にぎわっている。新しい時代に、世界中がコロナによって強制的に向き合わなければならない時代が来たということだ。では、コロナ時代にはどんな変化が予想されるのか。簡単にいくつかまとめてみよう。
0098名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:19:00.28ID:rsAOdgRX
デジタル化社会の進展では、テレビ会議システムを扱うアメリカ企業の「ZOOM(チッカー:ZM)」やモバイル決済で知られる「Square(同SQ)」といったデジタル化社会の推進のメインシーンに登場しそうな企業が注目されて株価を上げている。とりわけ、ICTと金融が融合したフィンテック関連企業は、株価を大きく上げている。
0099名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:20:13.55ID:rsAOdgRX
「事務所需要や店舗需要の急速な減退」は、テレワークなどの進展で、都心部の事務所や店舗などの需要が大きく減少する可能性がある。新型コロナは、数年で収束するかもしれないが、今後は地球温暖化の影響で、パンデミックといった事態はたびたび起こる可能性が高い。地球はもはや、これまでの常識が通用しない新たなフェーズに移ったと言っていい。
0100名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:21:48.46ID:rsAOdgRX
「余暇時間の使い方が劇的に変わる」ことも、コロナによるパンデミックで観光事業や公共の交通機関に大きな変革をもたらす可能性が出てきた。世界中を飛行機で飛び回る時代は転換期を迎え、今後はもっと異なる時間の使い方が出てくる可能性がある。リニアモーターカーも、完成したころには移動するニーズ自体が大きく縮んでしまっているかもしれない。
0101名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:07:14.83ID:rsAOdgRX
今後は、東京一極化が弱まっていき、地方の大都市圏に人口が集まる。そんな時代がやってくるかもしれない。テレワークや働き方改革がどの程度進むのかにもよるが、はっきり言って(実施しても、しなくても)東京五輪を境にして、“東京”のピークは過ぎたと考えていいのではないか。
0102名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:08:22.72ID:rsAOdgRX
新しい時代には、新しいライフスタイルが芽生え、不動産価格なども大きく変わっていく。コロナが長引いて「インバウンド需要」が幻と消えれば、不動産価格は都心部を中心に大きく下落するかもしれない。地方の中堅都市で都心に通うことができる。そんな立地の不動産価格が大きく上がる可能性がある。

 あるいは、地方のある地域にアメリカのシリコンバレーのような、大きなITエリアが出没する可能性もある。いずれにしても、コロナ時代の全容がはっきりするまでは単純な発想で投資することはやめたほうがいい。
0103名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 22:21:49.88ID:DjLYN+Gn
シータ
0104名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 20:10:54.89ID:WmrH8Wa6
神流川の源である高天原山の神話

奥多野(群馬県上野村、神流町)に伝わっている神話によると、
「その昔高天原で神同士の戦があり、

負けた方の神の首が切られて流れたのが神流川、
胴体(あら)が流れたのを荒川、血が隈なく流れたので千曲川
と名付けられた」ということが伝えられています。

周辺には、古くからある520体の石仏が発見されている。

JAL123便の犠牲者520人に符合する事実(驚!!)に
地元では大変気味悪がられているらしい。
0105名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:06:35.56ID:D++KBIpd
為替は今後1ドル95円か90円までいきそう
0111名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:20:53.38ID:ssut08wb
どこかでクラスター出た?
0113名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:39:53.44ID:jJ5AkxjR
あーあ。家族も出始めたね。
0114名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:26:08.93ID:eCHnxn59
転換する資本主義と政治経済学の射程 : リーマンショック10年 / 経済理論学会編
0115名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:27:37.52ID:eCHnxn59
貧困待ったなし! : とっちらかりの10年間 / 自立生活サポートセンター・もやい編
0116名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:28:11.27ID:eCHnxn59
リーマン・ショック : 元財務官の回想録 / 篠原尚之著
0117名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:28:44.82ID:eCHnxn59
新型ドル恐慌 : リーマン・ショックから学ぶべき教訓 / 米倉茂著
0118名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:29:17.02ID:eCHnxn59
9・15リーマンショック : その時、トップはどう動いたか / 片山修
0119名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:29:53.90ID:eCHnxn59
リーマン ・ ショック後の企業経営と経営学 / 日本経営学会編
0120名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:30:25.30ID:eCHnxn59
ユートピア学の再構築のために : 「リーマン・ショック」と「三・一一」を契機として / 菊池理夫著
0121名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:31:08.14ID:eCHnxn59
リーマン・ショック10年目の衝撃 : 史上空前の金融危機の全容と現在 / 米倉茂著
0122名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:39:47.03ID:eCHnxn59
日本自動車産業の海外生産・深層現調化とグローバル調達体制の変化 : リーマンショック後の新興諸国でのサプライヤーシステム調査結果分析 / 清晌一郎編著
0124名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 03:08:26.66ID:hyWhY8UT
とみおか
0125名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 13:47:40.46ID:bQ1HjY16
大島火祭りの今年の文字は"去"で合ってる?
0126名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 21:13:05.59ID:B9ZOlN0D
パックンが感染したらしいけど
濃厚接触者に相当すると思われる、富岡市が生んだスター、マックンは無事なのか?
0127名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 07:46:49.16ID:zNMQe2u1
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アルコール臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。車とバイクの騒音が大きいと、他の人に迷惑です。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。

太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。

自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。

自転車は、車道の左側を走りましょう。車道の右側と歩道を走っては、いけません。

厚化粧は、やめましょう。

使用済みのちり紙は、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

新型コロナウィルス感染拡大防止の為、グループ行動を控えましょう。一人行動をお願い致します。

マスクは、新型コロナウィルス感染が収まっても、ゴールデンウィーク明けまで、マスクをしてください。

路上飲食は、やめましょう。
0128名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 11:21:21.73ID:GNTmaLR+
爆サイの富岡市のスレでも同じこと言ってるレスあったわ
0130名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:25:09.37ID:FQgOEp+H
ttps://www.youtube.com/watch?v=VB2higbfBJY
0131名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 19:16:46.81ID:RTZV6eXN
国籍条項を撤廃は知事部局職員採用だけでなく
来年度の採用試験からすべての職種で撤廃だって
撤回させた方がいい
山本一太知事はウマシカ
0132名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 20:30:48.51ID:4izGiZej
あほちゃうか

678 名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa9f-TOo3 [111.239.184.25]) sage 2022/10/02(日) 20:24:30.11 ID:nLZfHlMFa
今日も快勝してたらしばらく美味しい酒が呑めてたのに一瞬だったな(-。-)y-~
0133名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 08:24:01.89ID:Oy5uI+W1
P&M、両人とも健勝そうで何より
0136名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:24:01.74ID:Z6jOyIBY
富岡製糸場、世界遺産なのに観光客が来なくて赤字 [123322212]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1705812604/
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況