>>793
計画停電の除外は配電線が専用線じゃないからね…地区を止めようとすれば重要施設(病院とか)も止まっちゃうから。
配電線って意外と複雑怪奇なルートだし、変電所から送るスイッチの関係で切る・切れないってのも有るからね…

あとJRは基本高崎迄は自営電力で運行可能だけど、両毛線や上越線の踏切とかは東電の電力だよ。
なので3.11の時も電車動かす電力は自営電力を回せても、踏切の電力が無いから運行出来なかったパターンも多かった。