X



トップページ関東
1002コメント321KB

さいたま市大宮区☆44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 06:52:07.76ID:rcj4fZC0
さいたま市大宮区の街ネタや再開発情報などについて幅広く語りましょう。

前スレ
さいたま市大宮区☆38
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1584879951/
さいたま市大宮区☆39
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1592136293/
さいたま市大宮区☆40
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1597335076/
さいたま市大宮区☆41
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1605770615/
さいたま市大宮区☆42
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1619436180/
さいたま市大宮区☆43
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1636182801/
0344名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:18:38.99ID:L0+JyHHb
>>343
羽田空港アクセス線(2029年度開業予定)が完成したら、上野東京ラインの本数も増えるんだから
上野東京ラインで都内に向かえば
0345名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:21:02.87ID:MuaeitOs
終点もね、寝過ごして岩槻とか勘弁してくれ
0346名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:29:26.56ID:NwZ98CG1
大宮始発着席ニーズはあるだろうね
今後野田線乗り入れなんて絶対ないだろうけど
0350名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 07:46:12.67ID:gl7fZnVm
ただでさえ道路が細いさいたまでLRTは無謀だろ
0351名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:29:06.92ID:NxUNY4s6
>>341
市内しか走らないのだから別に当座は4両列車でもいいだろ?
0352名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:30:30.58ID:NxUNY4s6
>>343
別に全ての列車が乗り入れるわけじゃないだろ
0353名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:35:45.87ID:NxUNY4s6
>>350
LRT造るにあたって道路を拡幅しなくてはならない、
道路が広くなることだけがLRTを造るメリット

道路が広くなれば地域をきめ細かく走る既存の路線バスもスムーズに運行できるようになる
そして、停留所が1〜2km置きで多くの住民にとって停留所が遠いLRTも不要になる
0354名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 08:55:29.13ID:RulYtVmY
見沼の方需要ないな
0355名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:12:34.09ID:UqRyVbhk
単線の野田線に何が期待できる
ますばそこからだろ
岩槻は落ち着いた雰囲気が良いね
0357名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:00:03.80ID:NxUNY4s6
>>355
単線でも1時間に1本か2本ぐらいダイヤに増やすことくらいできるだろ
0358名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:42:12.75ID:lTnpx/P1
住みたい街調査の内訳をよーく見てみると

得票率(人気順)
東京都>神奈川県>千葉県>埼玉県

自県への投票(自県への満足度)
東京都>神奈川県>千葉県>埼玉県

投票者数
東京都>神奈川県>埼玉県>千葉県
0359名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:56:14.67ID:NxUNY4s6
>>358
専用スレ建てて一人でやってれば?
スレ違いのその話題にだれも興味ないよ?
0360名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:04:44.67ID:g8fuRKRM
埼玉が千葉より人気無いことくらいとっくに分かってるわボケ
0361名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 21:35:45.05ID:GqE/mCiU
東京・神奈川の人は大宮には興味無い
埼玉自県への投票は大宮・浦和に集中してるから上位に来てる

褒められる上位じゃないのに大はしゃぎしてる人が不思議だよね
0363名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:21:43.72ID:g8fuRKRM
大宮も浦和も良い街だから人気というより埼玉の中では消去法でマシな方ってだけだわな
0364名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:40:17.67ID:NxUNY4s6
市指定の専用のゴミ袋買わないでいいし、焼却場は何でも燃やせるし、プラスチックゴミの分別も厳しくないし
ぜんぜん住みやすいのは確かだよ
0366名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 22:58:17.99ID:aK+0FAsL
結構でかいゴミも不燃ゴミで出せるのワロタ
23区から引っ越してきて良かったことの1つ
0367名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:02:34.47ID:ggjCyIxO
おまえらどうした?
正直大宮が人気あろうがなかろうが、住みやすかろうが住みにくかろうがどうでも良くね?
いったい君ら何と戦ってんの?
0368名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 23:16:05.74ID:aK+0FAsL
いや何も戦ってないぞ
ただ23区の30センチ越えるかどうかの不燃ゴミのせめぎ合いが辛かっただけだ・・・
0369名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 02:04:43.74ID:BjH5YU/i
首都圏1都4県 住みたい街(駅)ランキング

3位 大宮(埼玉県)
5位 浦和(埼玉県)
15位 船橋(千葉県)
16位 流山おおたかの森(千葉県)
17位 さいたま新都心(埼玉県)
21位 柏(千葉県)
22位 舞浜(千葉県)
30位 川越(埼玉県)
32位 津田沼(千葉県)
33位 和光市(埼玉県)
39位 千葉(千葉県)
42位 新浦安(千葉県)
44位 川口(埼玉県)
48位 所沢(埼玉県)
49位 浦安(千葉県)
57位 武蔵浦和(埼玉県)
59位 市川(千葉県)
61位 西船橋(千葉県)
66位 本八幡(千葉県)
68位 松戸(千葉県)
74位 海浜幕張(千葉県)
78位 南浦和(埼玉県)
95位 柏の葉キャンパス(千葉県)
98位 千葉ニュータウン中央(千葉県)
111位 越谷レイクタウン(埼玉県)
112位 新越谷(埼玉県)
114位 上尾(埼玉県)
121位 志木(埼玉県)
122位 稲毛(千葉県)
139位 幕張(千葉県)
140位 新松戸(千葉県)
146位 ふじみ野(埼玉県)
153位 南流山(千葉県)
159位 北浦和(埼玉県)
162位 草加(埼玉県)
168位 春日部(埼玉県)
169位 飯能(埼玉県)
172位 蘇我(千葉県)
175位 我孫子(千葉県)
177位 熊谷(埼玉県)
177位 成田(千葉県)
183位 越谷(埼玉県)
184位 久喜(埼玉県)
190位 木更津(千葉県)
192位 印西牧の原(千葉県)
197位 朝霞台(埼玉県)
197位 戸田(埼玉県)
197位 戸田公園(埼玉県)
201位 館山(千葉県)
215位 蕨(埼玉県)
215位 西武秩父(埼玉県)

埼玉県26
千葉県25

数でも順位でも千葉に余裕で勝ってて草ww
0370名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:39:24.84ID:w/5Fqdwx
武蔵小杉は「住みたい街ランキング」は上位だったが
2019年の台風で街がウンコまみれになりトイレもウンコが流せなかったので下落したよね

千葉沿岸部も3.11東日本大震災で地面からヘドロ噴出しウンコも流せなかったら
「住みたい街ランキング」の上位にくることないだろうね
0371名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:42:04.52ID:BjH5YU/i
最近タワマン急増してる武蔵浦和が武蔵小杉みたいにならないことを願うバカり
0372名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 05:55:07.39ID:w/5Fqdwx
>>371
荒川第二調節池を整備するにあたってJR川越線の橋梁を掛け直すそうだ
JR川越線の単線区間を複線にするチャンスのようで、いろいろ働きかけていると聞いたな
0373名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:40:32.59ID:qoApFAey
>>372
グーグルアースの衛星写真みれば分かるけど、複線にするためには線路際の市道を線路用地にしたり、
場所によっては住宅の土地の一部を買収して家も建て替えさせなきゃならないし、
指扇駅以北は元からある東西方向の堤防の上に鉄道を走らせているので堤防を広げる大工事が必要になるし、
0374名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 06:41:10.89ID:qoApFAey
JRがそんな膨大な投資していまさら複線化するわけないじゃん
0375名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:00:44.21ID:w/5Fqdwx
>>373
>>374
荒川第二調節池の整備は大がかりな工事で、
JR川越線が通っている堤防は破棄して新しく上流側に堤防を作り直すんだよ
新しい堤防は2.5m〜2.8mぐらい高くなる

今のままでは堤防が低いから嵩上げの為に作り直すんだよ
0376名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:05:44.48ID:BjH5YU/i
単線
4, 10両編成
1時間に3本

これでも足りてるのが川越線なんだよ
0377名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:22:02.12ID:kQUbt1PS
とかく旅客において、埼玉で横のつながりは軽視されてるんじゃなくてそもそも需要がない

物流は別
0378名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:25:13.38ID:Xl+nuyD1
浦和には浦和民だけが必死で投票してるンだぜ?
0379名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:39:13.24ID:IscdaRzo
結局のところ住みたい街ランキングはこうなんだよな
得票率(人気順)
東京都>神奈川県>千葉県>埼玉県

自県への投票(自県への満足度)
東京都>神奈川県>千葉県>埼玉県

投票者数
東京都>神奈川県>埼玉県>千葉県
0380名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 15:46:28.23ID:c9HiUzjt
いつの間にかマルイに世界堂出来てんじゃん
0381名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:57:54.41ID:X3kcZBr5
大門ビルにみずほ銀行復活
今となっては不吉の象徴
0382名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:06:11.17ID:4JK85jKv
久しぶりに西口のてんやで弁当買ったら容器のご飯部分がガッツリ内側にえぐれてて笑ったわ
0383名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:18:18.22ID:qoApFAey
>>375
だから、荒川第二調節池工事する堤防と堤外だけを複線化しても意味ないだろ
堤内の〜指扇駅〜日進駅まで複線化にどれくらい費用が掛かるんだよ
指扇駅から荒川までの区間だけでも、あの区間は古い堤の上を走ってるんだぞ
複線化のためにはその堤を拡幅する大規模な盛り土工事が必須になる

JRがいまさらそこまで投資するわけないだろ
0384名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:46:47.14ID:X3kcZBr5
>>383
妄想バカの相手するな
0387名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:11:41.67ID:6oYH0PU8
>>386
これ特にここまでのレスに何らの影響も及ぼさないよね
そういう話があること自体を誰も否定していない
実現性の有無はヨタ話から具体的な計画まで幅広いわけで
0388名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 12:18:16.87ID:OxSJdkQO
川越線全線複線化は県庁が川越に移転したときに実現される
0389名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 15:24:45.61ID:7q6Wu1QV
>>386
荒川第二調節池に関する記事を見て、
複線にする計画を案を知ったのに妄想と言われても困るよね

>>388
川越線は”渡り線(川越貨物線)”で高崎線と繋げることができるようだかたら
複線にしとけば川越車両センターに高崎線の車両基地が作れんじゃない

羽田空港アクセス線の西山手ルートがまで完成したら
埼京線・湘南新宿ラインのキャパ超えない?
0390名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 19:21:08.71ID:OxSJdkQO
県が荒川の橋梁を複線で架け替えることと、JRが川越線の単線区間を複線にすることとは別
JRがいまさら膨大な投資をが必要な川越線の複線化をするわけがない
川越に県庁が移るくらいの事がない限り
0391名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 19:48:18.06ID:ZFNzHvPP
そりゃスレチ続ければ立派な妄想だし
タイトル読めない知的障害認定されるわな
0392名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:28:32.68ID:7q6Wu1QV
>>391
荒川第二調節池の大がかりな整備は現実的であり
JR川越線の橋梁の造り直しも整備の計画に含まれている

理解力がないアフォがグーグルマップ”だけ”を見て、どうたらこうたら
妄想と垂れ流し噛みついてくるな

>>390
どっかの議員が羽田空港アクセス線の西山手ルート完成後の
埼玉県の在り方について質疑応答していたけど、
埼京線・湘南新宿ラインのキャパシティーについては何も語っていはいなかったな
0393名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:50:57.64ID:2hbN7zVn
>>390
西大宮〜指扇が江ノ電みたいな感じで広げられんのだよ
0394名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:57:55.28ID:7q6Wu1QV
今建設中の羽田空港アクセス線の東山手ルートも複線と単線が入り混じっているから
重要な所だけ複線にしとけば、今後いろいろ活用ができるんじゃない
0395名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:01:13.99ID:OxSJdkQO
多額な費用をかけてJRがそれをやるメリットがあるかという話だよ
0396名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:04:48.11ID:OxSJdkQO
JRがやるとしたら、桶川飛行場が国際空港になって荒川鉄橋の先から分岐して埼玉国際空港線が敷かれるときだけ
0397名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:07:40.30ID:ZpI2llAp
仮に埼玉県に100兆規模のかいしゃができて、適度に県内に分散させたら埼玉県版山手線みたいなのってできんの?
大宮〜熊谷あたりをぐるっと回るようなの
0398名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:14:13.34ID:7q6Wu1QV
>>395
羽田空港アクセス線は京浜急行電鉄から客を奪う大きなプロジェクトだよ

羽田空港アクセス線の西山手ルートのキャパシティーを確保する為に
川越線の単線区間の一部を複線にするかもね
0399名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 22:36:35.35ID:uPmQA80b
埼玉は永遠に東京のベッドタウンだからなぁ
0400名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:28:54.95ID:/5GYQk0i
ベッドタウンって言ったって昼間人口でも630万人くらいで全国5位だからな
0401名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 23:59:41.68ID:OxSJdkQO
>>398
川越線区間を複線化しないでも、朝に古谷車庫から出した車両は朝ラッシュ後に車庫に戻さずに
昼間は赤羽や武蔵浦和折り返しで羽田空港アクセス線の分を増便するだけだろ
0402名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 01:16:59.22ID:Cr1r+Hyq
JR川越線の複線化について取り上げた衆議院国土交通委員会(2021年3月10日)の質疑動画。衆議院議員小宮山泰子。
https://youtu.be/qOuglSz4LlM

>>ID:OxSJdkQO
>>392 補足
埼玉7区(川越市)の議員が、荒川第二調節池の整備のついでに
川越線の複線化を推し進めていたな

川越観光事業の強化の為にも複線化は必要らしい
コロナ前は川越にも外国人観光客がそこそこ訪れていたか
0403名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 02:06:53.22ID:Cr1r+Hyq
羽田空港アクセス線の東山手ルートでも
羽田から大宮まで一本で行けるようになるから
川越からしてみれば羽田〜大宮からの観光客を誘致しやすくなるか
0405名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 06:48:20.76ID:o4tt/DVT
役所なんかよりスーパーでも出来る方がずっとましなんだが
がんばろうさいたまの電子券使うとこ少なくて困ってる
0406名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 07:09:58.07ID:ERChe9Fp
電子の専用券はドラッグストアで腐らないモンを買い溜めかなぁ
0407名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 07:16:42.78ID:3K4JxuJ0
電子券はスーツ買ったら家族3人分使いきった
0408名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:10:46.62ID:7csj7QYU
川越は言うほど観光要素ないからなあ
大宮をエンジョイする方がきっといいことある!
0409名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:59:34.09ID:ojfugDgI
埼玉で観光とかそもそも考えてない
0411名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 19:16:06.81ID:c7LRdfky
南浦和

西川口
川口
0414名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 20:46:24.06ID:W/rvjpfj
大宮駅前東口停電した
0416名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 20:57:39.25ID:x7KgmUIY
そんな面白いことなってたのか
10分早く通りすぎてしまった
0417名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 21:09:59.48ID:GtglZgP+
>>415
わからん

>>416
8時10分ぐらいには停電してたよ
すずらん通りと隣接するパス通りだけ(一応160軒が停電したらしい)なので気づかないで通り過ぎた人もいそう
自分はいつもすずらん通りの手前の横断歩道通って駅から出てくるからすずらん通りの中が真っ暗なのに気づいたけど
すずらん通りとバス通りの間のマツキヨやイタ飯屋は普通に電気ついてたんだけど不思議
0420名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 17:24:18.84ID:1L0YGUxY
今年の東大合格者数首都圏トップ3校

神奈川→聖光91、栄光58、翠嵐51
合計200

千葉→渋幕74、市川23、県千葉19
合計116人

埼玉→県浦和27、栄東14、大宮10
合計51人
0421名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 17:24:33.06ID:1L0YGUxY
546 実名攻撃大好きKITTY 2022/03/11(金) 12:19:03.90 ID:ABV/esY/0
県人口考えたら埼玉勢が酷すぎるな。
完全に東京神奈川千葉に離されてる。

460 実名攻撃大好きKITTY sage 2022/03/11(金) 10:12:37.04 ID:uIOt/XVn0
埼玉って高校ゴミみたいなのしかないな? 最高で浦和ってw

神奈川県の足元にも及ばないじゃん

467 実名攻撃大好きKITTY sage 2022/03/11(金) 10:15:43.08 ID:TfgQNnrC0
埼玉私立って星と早慶附属以外の評判悪すぎる 
0422名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 17:48:28.63ID:vUMFNZW9
埼玉は一応人口5位の県なのに優秀な人材が極端に少ないのが不思議
埼玉には人が育たない何かがあるのか
0423名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 18:56:17.29ID:/+LJYuxH
埼玉県内高校別東大合格者数
浦和27
栄東14
大宮10
開智9
浦和明の星7
浦和一女4
大宮開成2
昌平2
川越1
本庄東1
春日部1
市立浦和1
秀明1
西武文理1

合計81人
0424名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 20:17:08.02ID:dDRSHDL/
>>421
大宮の私立高は近年頑張ってきてると思ってたけど評判悪いんだ?
0426名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:30:46.97ID:0fPx/ITt
埼玉県民でも都内の高校に通ってたら東京の数字としてカウントされるからな

だから東京だけあんなにバカ高いんだよ
0428名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:41:05.90ID:0fPx/ITt
住民が教育熱心でも
さいたま市が無能なんだろ

だからみんな都内に通学しに行く
0430名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:54:36.19ID:0fPx/ITt
埼玉で偏差値同率1位の慶應義塾志木と早稲田大本庄は
どっちもほぼ全員がエスカレーター式でそれぞれ慶應と早稲田に進学しちゃうからしゃーないか
こいつらが東大目指してたらどうなってたか
0431名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:57:50.12ID:2vP43/MK
ちなみに開成も桜蔭も通学者の割合は
東京>神奈川>千葉>埼玉だから都内の高校通学は言い訳にならない
0432名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:05:29.83ID:0fPx/ITt
埼玉県民ってやっぱり無能なんだ
0434名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 00:22:47.00ID:mJu1kfxR
だからなんなのさ
アホらしい
0435名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 01:04:59.96ID:y114Zacm
他人の進学率でマウントとりはじめたら終わりだよ
0436名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 01:05:39.79ID:y114Zacm
マウントとりたいならおまえが成功してマウントとれ
0437名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 01:10:52.55ID:MtkpyK1l
まあ俺自体は東大卒なんで好き勝手書ける
わりと冗談抜きで何のストレスもなくこういうこと書けるのが東大出てて一番良かったことかもな
学歴コンプとやらとは無縁
0438名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 01:23:34.03ID:Rt3BBOYb
8バーガーが頼みにしていた大門ビルもテナントまばらだし
すぐつぶれんのかな
0439名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 04:40:26.50ID:loTdUXd2
東大合格校2022 サンデー毎日

・神奈川県
91人 聖光学院
58人 栄光学園
51人 横浜翠嵐
35人 浅野
20人 湘南
17人 洗足学園
9人 逗子開成
8人 サレジオ学院
6人 柏陽、公文国際学園
4人 相模原中教
4人 南
3人 横浜ふた葉
3人 神奈川大付属、清泉女学院、桐蔭学園、桐光学園
2人 厚木、湘南白百合学園、中央大付属横浜、桐蔭学園中教
1人 小田原、川和、多摩、鎌倉、カリタス女子、森村学園高等部、山手学院

合計339人
0440名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 04:40:42.66ID:loTdUXd2
・千葉県
74人 渋谷教育学園幕張
23人 市川
19人 県立千葉
10人 県立船橋
9人 東葛飾
3人 稲毛、昭和学院秀英
2人 千葉東
1人 県立柏、芝浦工大柏、成田、暁星国際

合計147人
0441名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 04:40:55.76ID:loTdUXd2
・埼玉県
27人 県立浦和
14人 栄東
10人 大宮
9人 開智
7人 浦和明の星女子
4人 浦和第一女子
2人 大宮開成、昌平
1人 県立川越、春日部、市立浦和、秀明、西武学園文理、本庄東

合計81人
0442名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 10:18:47.13ID:fQLZzAxU
中卒だろうが院卒だろうが、社会に出たら仕事出来るか出来ないか

学歴に縋るしかない奴は自分が無能だとアピールしてるようなもんや
0443名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 11:13:41.80ID:XJHqdCpj
住みたい街だのビルの高さで何年も大はしゃぎしてる馬鹿も居るんだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況