X



トップページ関東
1002コメント278KB
さいたま市浦和区part 83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 11:09:47.56ID:9U/kRNGX
さいたま市の中心!浦和区!
県庁、市役所、埼玉会館、伊勢丹、パルコ、アトレ、浦和レッズ!

※980を超えたら速やかに次スレを立てて誘導してください。
※次スレへのリンクが貼られないうちに1000まで埋めないように。

関連スレ等は>>2以降

前スレ
さいたま市浦和区part 82
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1637184979/

関連リンク
さいたま市浦和区Webサイトへようこそ
https://www.city.saitama.jp/index_urawaku.html
さいたま市洪水ハザードマップについて
https://www.city.saitama.jp/001/011/015/002/003/p008311.html
さいたま市地震防災マップ
https://www.city.saitama.jp/001/011/002/p006793.html
さいたま市(旧浦和市)の地盤
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/saitama/urawa/P11_urawa.htm
0321名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:25:15.95ID:LjEUyYCe
2022実績

埼玉県民占有率
大宮76.8%
浦和84.4%

>>308の通り
0322名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:26:30.05ID:LjEUyYCe
ソースくらい自分で見ればいいのにな
毎年出てるんだから
0325名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:28:50.02ID:V3Bu0OKH
連投してる変な人がおるな
0326名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:29:43.72ID:LjEUyYCe
連投じゃなくてデータの整理上必然のレス分けな
0329名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:01:00.95ID:TVsgO9ZB
結局組織票の強さランキングやないかーい🍷
0330名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:01:35.46ID:48QA36We
千葉県の急上昇のところも自県投票率が増えたからって解説を見たよ
0331名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:12:19.87ID:G2ajEZBs
>>330
じゃあ別に埼玉特有の問題じゃないよな
ID:LjEUyYCeは何をそんなに発狂してるんだろう……w
0332名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:35:22.04ID:SrX2mhsj
浦和民だけど引っ越すなら和光に住みたいな
地下鉄始発駅で便利だし荒川や大きな公園といった自然もあって
東急なら自由が丘とか二子玉クラスに上手く再開発しただろうに
0333名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:43:56.86ID:dxAWXw/p
埼玉の街の開発が全然上手く行かないのは埼玉と密接な関係の不動産会社が無いからなのか
0335名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:59:56.51ID:TVsgO9ZB
和光市民って埼玉愛とか微塵も無さそうだよな!
0336名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:06:23.08ID:LjEUyYCe
>>331
意味不明

>>312>314がソース無しと喚くからわざわざ貼っただけだが
発狂しているのはソースも探せない無能な>312>314>331←こいつら
0337名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:08:54.74ID:76bvUkVP
>>331
悔しいのうw悔しいのうw
そもそも誰も問題なんて言ってないぞw
0338名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 17:39:58.06ID:S5nnOOUB
ID:LjEUyYCeのレスのどこが発狂してるのだろうか・・・
0340名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:26:51.64ID:IJjgGCUs
>>339
IDコロコロして印象操作しても大勢は変わらんよ
0341名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:30:15.13ID:JtpQviE3
発狂してるのは>>314=331=339だよなー
レスに特徴ありすぎてコロコロがバレバレ
頭悪すぎ
0342名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:44:53.01ID:ylquloP5
>>340-341
別人に見せかけたいならもっと間隔空けて書き込めばいいのに……
0343名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:51:27.03ID:5ve6wKuV
>>342
また出たw
墓穴掘るのがお上手ですこと
0344名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:24:48.82ID:RaSKrCWV
居住する都県への投票割合の推移


2022年
埼玉 55.6
千葉 59.8



なのに千葉トップ10外ってw
0347名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:08:37.56ID:d8b7Qxto
>>342
それは単に君のいつもの手口ってだけでしょww
0348名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:25:35.23ID:Qv8Qa9RY
>>346



居住する都県への投票割合の推移


2022年
東京都 82.7←6つランクイン
神奈川 67.3←2つランクイン
埼玉県 55.6←2つランクイン




千葉県 59.8←トップ10ランク外www




!??!wwwww????WWWwwwW??WWWW
0350名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:50:52.71ID:ahKPHozS
わけのわからんレスでスレが急速に進んでおります。
0351名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:53:16.11ID:hm4Zm3Cr
>>332
> 浦和民だけど引っ越すなら和光に住みたいな
> 地下鉄始発駅で便利だし荒川や大きな公園といった自然もあって
> 東急なら自由が丘とか二子玉クラスに上手く再開発しただろうに

隣接市と違って住民の民度が練馬レベルなのも大きい(隣接してるのは板橋だが)。
0352名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 09:59:39.56ID:+COu+ZpR
和光市民って埼玉愛とか微塵も無さそうだよな!
0353名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:04:24.80ID:NxUNY4s6
理研があるのがすごいよね
敬老の日には和光市は高齢者世帯にわかめスープを配るのだろうか?
でも荒川寄りに住んでいると坂道のアップダウンがきつくて自転車だと死ぬ
0354名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:17.20ID:+COu+ZpR
あと、和光市民って自分を東京都民と勘違いしてそうだよな
0355名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:19.73ID:hm4Zm3Cr
>>319

通勤通学で神奈川と縁が深い浦和区民だが、

> 「横浜」は神奈川県民と他県の支持が半々

横浜の範囲が曖昧(横浜駅周辺? 横浜市?)だが、横浜駅周辺だとすると、住むところとしては微妙すぎる
横浜にあこがれのある非地元民の支持が多いのはわかる

> 「吉祥寺」は東京都民の投票が7割
吉祥寺は観光地としてはメジャーだが、住むとなると微妙な街 ただ不動産屋の宣伝でそういう印象を持たれていない
都民の支持7割とあるが、地方出身の都民の支持が多いと推察

> 「大宮」「浦和」は埼玉県民が7割超と圧倒的
大宮は埼玉県中北部(高崎・宇都宮線沿線)、北関東民に人気がある 最近のさいたま市ブームで都内から地方出身者が流れてきてる
治安・民度に問題があるので首都圏ネイティブ民の評価はあまり高くない

浦和は大宮よりマイナー度高いが、県内ではブランド価値高い あと都内の首都圏の住宅地事情を知ってる地元民or南関東民が浦和を選ぶ
国立あたりと迷って浦和、というのは多い 独身者やDINKSから見ればただの地味な地方のベッドタウン

> 「恵比寿」「目黒」「新宿」は東京都民からの投票が6割前後
恵比寿:サッポロビール工場の工員の街
目黒:東京城南地区の下町
新宿:国籍不問・前歴不問のカオスな街
このへん有難がっちゃうのは地方出身都民かな

> 「鎌倉」は他県からの投票が神奈川県民より多い
西鎌倉みたいな山岳ニュータウンは別として、鎌倉自体は埼玉東京千葉あたりの首都圏地元民の評価高い
最近チャラチャラしてるところがあるので一部の層からは敬遠され始めているが
0356名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:05:53.99ID:hm4Zm3Cr
>>352
> 和光市民って埼玉愛とか微塵も無さそうだよな!

自分が埼玉県民であるという自覚も無い住民がほとんどだと思われる
0357名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 10:57:50.03ID:3DatH2ix
ID:hm4Zm3Crのレスが全て妄想で構成されててワロタ
自分でも気付けないんだろうが

いったいどれだけのサンプルからなる統計を取ったのだろうか
0358名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:11:28.41ID:ahKPHozS
>>353
理研ビタミンと理化学研究所がごっちゃになってない?
0359名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 12:12:55.53ID:6l0ZacP7
歴史を考えたらむしろその辺は積極的にごっちゃにすべき
0360名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 13:28:40.89ID:6PIyWEp4
理研もすっかり落ちぶれたし埼玉に関わるものはほぼ全て駄目になってくな
0361名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 16:05:25.31ID:k7teruwy
唐突の和光市民ディスとか意味わからん
浦和愛はともかく埼玉愛とか他所様にモノ申すほどあるか?
0362名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 17:50:22.80ID:mqlMF/dv
その辺もまた浦和民の醜悪さがよくわかるスレだね
0364名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:41:31.01ID:pMm6lthe
住みたい街調査の内訳をよーく見てみると

得票率(人気順)
東京都>神奈川県>千葉県>埼玉県

自県への投票(自県への満足度)
東京都>神奈川県>千葉県>埼玉県

投票者数
東京都>神奈川県>埼玉県>千葉県
0365名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 20:43:06.79ID:NxUNY4s6
見事に人口に比例してるだけやん
0366名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 00:00:21.49ID:KHfzJtY1
人口  埼玉>千葉
投票数 埼玉>千葉
なのに、得票率が千葉>埼玉だって言いたいんだろ
0367名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 00:13:18.10ID:6tk12kgE
言うて全県民投票でもないしw
0368名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 00:13:21.67ID:MNUAyqZx
言うて全県民投票でもないしw
0369名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 02:45:57.14ID:BjH5YU/i
首都圏1都4県 住みたい街(駅)ランキング

3位 大宮(埼玉県)
5位 浦和(埼玉県)
15位 船橋(千葉県)
16位 流山おおたかの森(千葉県)
17位 さいたま新都心(埼玉県)
21位 柏(千葉県)
22位 舞浜(千葉県)
30位 川越(埼玉県)
32位 津田沼(千葉県)
33位 和光市(埼玉県)
39位 千葉(千葉県)
42位 新浦安(千葉県)
44位 川口(埼玉県)
48位 所沢(埼玉県)
49位 浦安(千葉県)
57位 武蔵浦和(埼玉県)
59位 市川(千葉県)
61位 西船橋(千葉県)
66位 本八幡(千葉県)
68位 松戸(千葉県)
74位 海浜幕張(千葉県)
78位 南浦和(埼玉県)
95位 柏の葉キャンパス(千葉県)
98位 千葉ニュータウン中央(千葉県)
111位 越谷レイクタウン(埼玉県)
112位 新越谷(埼玉県)
114位 上尾(埼玉県)
121位 志木(埼玉県)
122位 稲毛(千葉県)
139位 幕張(千葉県)
140位 新松戸(千葉県)
146位 ふじみ野(埼玉県)
153位 南流山(千葉県)
159位 北浦和(埼玉県)
162位 草加(埼玉県)
168位 春日部(埼玉県)
169位 飯能(埼玉県)
172位 蘇我(千葉県)
175位 我孫子(千葉県)
177位 熊谷(埼玉県)
177位 成田(千葉県)
183位 越谷(埼玉県)
184位 久喜(埼玉県)
190位 木更津(千葉県)
192位 印西牧の原(千葉県)
197位 朝霞台(埼玉県)
197位 戸田(埼玉県)
197位 戸田公園(埼玉県)
201位 館山(千葉県)
215位 蕨(埼玉県)
215位 西武秩父(埼玉県)

埼玉県26
千葉県25

数でも順位でも千葉に余裕で勝ってて草ww
0370名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 07:59:48.11ID:uW6KplYr
北浦和が下位に沈んでいて草生えるwww
0371名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:40:45.60ID:/aN7HzfL
結局のところ住みたい街ランキングはこうなんだよな
得票率(人気順)
東京都>神奈川県>千葉県>埼玉県

自県への投票(自県への満足度)
東京都>神奈川県>千葉県>埼玉県

投票者数
東京都>神奈川県>埼玉県>千葉県
0372名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 09:57:30.43ID:hqAiwDRa
北浦和はちゃんと再開発すれば吉祥寺にようになれる
0373名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 10:45:47.91ID:BjH5YU/i
北浦和って銀座っぽいよな
0374名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 11:10:46.84ID:64USixGy
吉祥寺って人気高いけどひったくりなど犯罪の多いところ。
北浦和は吉祥寺ほどお寺無いし。
0376名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 11:44:07.36ID:BjH5YU/i
吉祥寺は菅直人の選挙区になってるしな
0378名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 12:22:31.09ID:007caPxd
吉祥寺も色々言われてるけど駅近くに井の頭公園があるし成城大学もあるしイイ店が多くて活気もある
こんなイイ街埼玉には無いだろ
腐っても元祖住みたい街1位は伊達じゃない
千葉より地理的条件が似てる多摩に街作りで負けてることを嘆くべき
0380名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 12:56:46.99ID:BjH5YU/i
吉祥寺と三鷹って1駅しか違わないのに家賃1割5分くらい違うんだよな
0382名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 13:15:00.61ID:BjH5YU/i
関東って住む場所ですぐマウント取りたがるよな
0383名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:21:44.03ID:Z4r2+SRf
北浦和が銀座っぽいだの再開発すれば吉祥寺になれるだの
恥ずかしいから絶対他所では言うなよ
0386名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 14:55:25.34ID:9GN0fDIQ
100.円ローソンの店長殴った挙句、ビール盗んで持ち帰ったやつが瀬ヶ崎に住んでるよん

捕まってぶち込まれたらしいね。代行運転のドライバーやってるコバケンちゃん
0388名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 18:51:31.32ID:Xr444OR0
浦和美園でやりたかったことw
0389名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:09:45.97ID:oMf8ZeOR
チーズ好きだよね
0390名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:13:58.50ID:qI2rYL2i
>384
お前は語尾に「じゃん」よりも「ずら」を使え。
0391名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:14:28.67ID:JzaB/hon
>>387
コクーンのパクリみたいだな
大手家電量販店が核なところも
0392名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:17:35.11ID:1UOBt2vJ
そんなんにパクりも何もないだろw
0393名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 19:58:49.55ID:spCODC1P
人口増えてて、住みたい街上位にも入ったのに
埼玉には暗黒感が漂ってるのはなぜだろう?
千葉や神奈川にもどんどん差をつけられてる気がしてならない
0394名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:15:04.65ID:qoApFAey
>>393
お前が暗黒なだけだろ
そころの住民は普通にまったりと暮らし良さを満喫してるよ
0395名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 20:55:56.73ID:1UOBt2vJ
県単位で考えてる時点で無能
0396名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:35:48.65ID:DJPn0c4a
>>393
どっか悪いの?ネガティヴ思考はダメだぞ
浦和の空はいつも光明が差してるよ^_^
0397名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 21:47:26.21ID:BjH5YU/i
千葉って流山ばっかり増加しててなんか不気味だよな
0398名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:01:35.72ID:qoApFAey
>>397
新しい鉄道駅ができたんだから当たり前だろ
西大宮駅周辺だって人口増えてるだろ
0399名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:22:01.36ID:f0C1ZvO8
>>373
wwww
どこがwww
赤羽の駅裏みたいなごちゃつきなのに
0400名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:25:42.02ID:qoApFAey
>>399
駅降りて東口を100mしか歩いてないのは分かった
0401名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:28:32.47ID:MKEtvoTb
>>393 
コロナ禍 千葉脚光 都道府県別魅力度ランキング 昨年21位→12位 
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155226
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/7/0/1/c/701cfdc1b27a22283e045a59c5c12283_1.jpg

民間調査会社「ブランド総合研究所」(東京都港区)が昨年十月に発表した最新の都道府県別魅力度ランキングで、千葉県は十二位。
前年は二十一位で全国で最も順位を上げた。新型コロナウイルス禍でロケの需要が高まり、メディア露出が増えたことが要因とみられるが、その背景には、県の積極的な戦略があった。

千葉県は大躍進し、映画「翔(と)んで埼玉」でライバルとして描かれた埼玉県の四十五位にも大きく差をつけた。
ブランド総合研究所の田中章雄社長は「休暇と仕事を両立するワーケーションの好適地に加え、テレビや映画、アニメなど露出を通じて若い世代の高評価が順位を押し上げた」と分析した。

テレビでは千葉県の露出が続く。
今年一月八日には、「人生の楽園」と「ごはんジャパン」(ともにテレビ朝日系)、新春特番「はじめてのおつかい」(日本テレビ系)と県内で収録された番組が立て続けに放送された。
東京都内のテレビ制作会社の関係者は「遠方ロケが敬遠され、自然や食が豊かで日帰りが可能な千葉の頻度が高まったのでは」と千葉のロケ人気の理由を分析する。
0403名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:31:43.83ID:qoApFAey
そういえば吉田なんとかは自分が設立したミニ新聞紙か何かの事務所を北浦和に置いてたんだよね、浦和が大嫌いなくせに。
築50年近いマンションの一室に拠点を置いて、大宮の東口や九龍城砦のようなごっちゃごちゃが大好きな目線で、それだけの目線で北浦和を見てるんだろうね
0404名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:32:39.61ID:MKEtvoTb
>>402
人口を誇る埼玉の現実

外国人居住の増加率全国1位 都内へのアクセス良い川口、蕨が人気
https://www.sankei.com/article/20200211-G64VLN2TZFJJ3B5UCWBFK744WU/

在留外国人の多い都道府県でみると、埼玉県は過去5年間とも5位だが、
平成26年と令和元年を比較すると、増加率はトップ。外国人に人気の高い生活地域といえる。


埼玉県人口、0.5%微増 増加数の8割が外国人

総務省が4日発表した2021年1月1日時点の人口動態調査で、埼玉県の人口は前年比3795人増(0.5%増)の739万3849人だった。
増加数のうち約85%に相当する3258人が外国人で、日本人の増加数(537人)を大きく上回った。
県内には中国人やベトナム人をはじめとする外国人労働者や学生が多く、各国のコミュニティーも多いことから数字を押し上げたとみられる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0434I0U1A800C2000000/


埼玉県の外国人の転入超過数は8691人で、全国で最も多かった。以下、神奈川県の5758人、北海道の2162人などと続く。
東京都は3593人の転出超過で、千葉県も7649人の「出超」だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56084700W0A220C2L72000/
0406名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:43:44.08ID:Y10njzlg
>>402
最初の画像だけまぁまぁ都会っぽいと思ったが後の2枚はほぼ無人のゴーストタウンじゃねーかよ
せめて釣られる盛り過ぎ画像貼れや
0407名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:45:49.69ID:Y10njzlg
>>388
巨大ショッピングモールと取り囲む様にタワマンあるとよいが、バブル崩壊後の巨大廃墟街にならんことを祈る
0408名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:52:17.08ID:1EYviMRR
北浦和も駅前ごちゃごちゃだけどな
0409名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 22:56:07.07ID:eFusUNpX
シムシティみたいに整地して再建なんて出来ないからな
0410名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:01:21.22ID:BjH5YU/i
流山みたいなタワマン群は北朝鮮のハリボテビル群みたいで見苦しいから辞めてほしい

北浦和みたいなところが昔から栄えてる銀座っぽい繁華街みたいで良い
0411名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:04:52.97ID:F3vx4qaB
>>398
西大宮駅周辺ていうほど増えてるか?
家検討してるときに見て回ったけどあのあたりって全体的にきたねーよな
0412名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:08:18.17ID:g+ZjbVc6
埼玉の街づくりが上手く行かないのは行政が無能なだけでなく、大手不動産会社が埼玉を毛嫌いしてて力を入れてくれないってのもあるだろう 
三井不動産なんかは露骨で千葉には埼玉の10倍は力を入れて再開発してる

東京メディアにも言えることで埼玉より千葉や神奈川を何倍も良く扱うからイメージ面でこれだけの差がつく
0414名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:11:36.34ID:F3vx4qaB
>>412
単に広い土地がないだけだろアホ
0415名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:12:02.32ID:BjH5YU/i
でも千葉の人口って何故か増えないんだよな

一般人の目は誤魔化せないよ
0416名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:12:37.05ID:eKupIyaX
>>408
> 北浦和も駅前ごちゃごちゃだけどな

昔ながらの街並みが残っているとも言える

新しくてキラキラな街が好きなら越谷レイクタウンお勧め
0417名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:16:33.13ID:BjH5YU/i
古くてごちゃごちゃしてる感じがいかにも銀座っぽいよな北浦和
0418名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:17:32.55ID:eKupIyaX
>>410
> 流山みたいなタワマン群は北朝鮮のハリボテビル群みたいで見苦しいから辞めてほしい
>
> 北浦和みたいなところが昔から栄えてる銀座っぽい繁華街みたいで良い

料理が旨くていい酒出す上に値段もお手頃な居酒屋が結構ある。
浦和に行くと値段も上がるがその分質が高くて粋な店が結構ある。

北浦和住まいのみなとみらい勤務だが、横浜の飲食店の質の低さは浦和人には理解できないレベルだぞ。

客単価5000円で格安チェーン店並みのクオリティだからな >横浜

みなとみらいは問題外として、野毛あたりもそんなに安くない。

あと、人件費が高いせいか店員が足りてなくて、かつ店員の接客レベルも低いので、客単価5000〜6000円でワタミ・モンテローザレベルの店が多い。
0419名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:18:39.83ID:eKupIyaX
>>417
> 古くてごちゃごちゃしてる感じがいかにも銀座っぽいよな北浦和

そんな洒落たもんじゃなくてただの下町だけどな >北浦和
(親子3代北浦和住まいだが)
0420名無しさん
垢版 |
2022/03/08(火) 23:20:06.16ID:qoApFAey
銀座を知らないからわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況