X



トップページ関東
1002コメント278KB

【埼玉の真ん中 やきとり】埼玉県東松山市 Part71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0300名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 12:57:28.33ID:f+VoWt0Z
安いメニューにしないと客が来ないしなぁ
0301名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:02:12.78ID:YGM+tthy
東松山市キャッシュキャンペーンやらないのですか@隣町
0302名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:22:26.15ID:f6WBwz9y
>>299
そんで外国人安く使うんでしょう、そうやってると日本人の給料上がらないのにね
安い外国人使えば競合する日本人低所得者の給料は下がる、けど安い外国人使って人件費抑えて(安い外人使ってる外注叩いて)
大企業は利益あげてる、そういう所に務めてる高所得者の給料は更に上る
まあ物価が上がってるからね、給料上げないと、けど低所得者の給料は更に下がる

岸田総理が外国人研修生は国の宝というのはこういうこと(大企業、経団連の要望の人件費おさえるため)
0303名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:22:57.86ID:f6WBwz9y
いま熊谷市はPayPayのキャンペーン、PayPayで支払うと25%バック
0304名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:19:33.07ID:1OKzYUXV
熊谷は地理感ないからどんなのがあるのかすらわからないからなあ
0307名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:52:22.50ID:O3k6EUtI
市役所はで停電して分で回復
0308名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:53:19.24ID:O3k6EUtI
市役所辺りは停電の間違いです
市役所そのものはは分かりません
0310名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:57:05.92ID:ES7ucOih
大雨で済んでればいいけど、本庄深谷熊谷では雹(ヒョー)が降ってきたというぞ
本庄ではピンポン玉の大きさで降ってきたといい、当たったら痛いし車は凹むし災難だ
0311名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:36:37.49ID:8EV7VeB6
本庄市民です
車と家のガラス割れた ふざけんな!!!
0312名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 19:49:12.03ID:Vmqclzqy
県北の方が被害が大きいみたいですね
どうか、お気を落とさずにいてください
0313名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:02:28.19ID:H2U6M8yd
ガラスが割れるなら車全体凹んでそうだなと思ったら、Twitter見たらで被害甚大だな…
これ地域の店の車も全滅だろ…
0316名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:33:55.17ID:r5IlytLs
停電してた所あったの?
うちは停電無かったわ
0317名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:46:42.85ID:V4Zi7hL1
今日は雨すら振らなかったぞ
0318名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:50:37.05ID:xFeDQ0ia
>>299
そのバイトは時給いくらでも来なくなってたさ
0319名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:14:44.95ID:K3NmsP94
低賃金の外国人に依存しない経営に切り替えられる企業だけが生き残るべきです。
そうしないと、日本はあっという間に信じられないほどのひどい貧乏国に転落します。
0320名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:05:05.50ID:EZqDn9co
冷たい強風が吹いてきた
とりあえずミニトマトのプランターを軒下に移動したよ
0321名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:15:35.63ID:Yb/f76gW
今日は加須とか騎西で雹の報告がある
これからこっちに来るのは雨だけだといいが
0322名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:21:27.95ID:4/k4yWu3
市役所辺りで雷と激しい雨
0323名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:27:06.69ID:lt6lCaPF
こんな大雨なのに銀行から傘をささないで
駅と逆の方に走ってるスーツ姿の不審者がいたけど、受け子とかなのかな?
0324名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:29:15.99ID:PwnFRVqr
雹さえ降らなければいいわ
0325名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:48:04.10ID:pzc8DKl/
今日の雹は、加須市→久喜市→春日部市と埼玉県東部を南下したあと、葛飾区や船橋市でも降ったようだ
これからは雹害も珍しくなくなっちゃうのかね
0326名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:49:49.59ID:A66biQ1w
雹も温暖化の影響なのかな?
台風も大型化するし関東大震災は生きている間にきそうだし
0327名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 20:02:04.37ID:5AEEUJGw
323
前も観たが目的なんなん?
自分自身てかな?
0328名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:04:11.79ID:LZt8MPI1
東松山の希望の話をしましょう!
0329名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:43:52.01ID:kjnhoz2m
暑い日にエアコンつけると停電するそうなので、日本政府は節電を呼びかけていますが、電力不足してるなら工場を中国に移転していけばいいのに
0330名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:48:18.91ID:bYrX3s0K
>>329
まぁあれだ、朝食は毎日食べてくれや
0331名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:30:26.18ID:dw5yDykR
原発を再稼働すればいいだけの話
0332名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:11:48.03ID:kvQhCDpe
歴史伝統文化芸術観光スポーツって何ひとつ価値生産できないガイジ丸出し寄生虫の常套文句だよな
そうやって何ひとつ価値生産もできず税金泥棒してるだけの地球に湧いた害虫だから
てめえの端末が四六時中スパイ通信してるパケットすらブロックできないんだろ

▽いやがらせ5сhに負けずに、英半角小文字にして撃ちこむヤシは神って言ったよネ?
HΤТРS://D〇T∪Ρ.〇RG/∪PL〇DA/D〇T∪Р.〇RG2821321.jpg
0333名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 17:16:17.64ID:s/NDifYX
現役世代「原発再稼働に賛成」

高齢世代「原発は反対」

大学生「原発技術を残しておいて」


過去10年で日本の原発技術者の半分が退職してしまった
0334名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:09:36.63ID:og2ul0Mn
いや高齢世帯は原発賛成派が多い
未来がある若い人が放射能を気にして反対している
0335名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:38:24.37ID:ccSBY0DQ
良く高坂のカインズの所で、共産党員がデモみたいなのやってるが見事にジジババしか居ないな。
0336名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:49:39.31ID:KtrZhJWZ
日本共産党と立憲民主党の2つの政党が「原発ゼロ」を掲げている。この2つの政党の支持層は高齢者が極端に多い。

「原発再稼働」を掲げる自民党の支持層は若年層が高い。

日本維新の会、国民民主党も「原発再稼働」を掲げているので、現役世代と若年層が多い。


https://i.imgur.com/G0V5mYE.jpg
0338名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 13:29:06.98ID:pv/b5dw7
>>336
一番高いの70代以上じゃねえかよ
一番働き盛り税金納め盛りの30代~60代からは支持されていない

世の中を何も知らん若者ルーピー
どうなっても困らん年金暮らしルーピー
社会の現実わからんからマスゴミに翻弄されるだけのB層が支持する政党だろーが
0339名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 13:45:22.51ID:KtrZhJWZ
>>338
反自民党が多い高齢者というのは、全共闘世代と第2全共闘世代らしいですから、50代後半から70代前半と聞きました。
0340名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 13:59:37.74ID:pv/b5dw7
>>339
大嘘だろ
全共闘ピークは1968-1970
当時の大学生は今の72歳から78歳
浪人ダブリ組はそれ以上

一部の左翼学生に特化していた学生運動もせいぜい1980年頃まで
当時の大学生は今の60歳から64歳以上

グラフとは合いません
0341名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:00:59.92ID:pv/b5dw7
>>339
「から聞きました」とか責任転換しながら政治活動するのは止めましょう

狭山から北埼玉は変な左翼多いんだよな
0342名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:29:42.02ID:tIy6UEKO
>>340
第2全共闘世代というのがあって、新聞社やテレビ局などに多く就職した世代だそうです。それで、日本メディアはおかしくなってしまったが、ようやく定年していくので、メディアが中立化することが期待されているとか。
0343名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 14:38:15.65ID:pv/b5dw7
>>342
メディアの中立化とか無いね

スポンサー料高い順に迎合放送する
単なる拝金主義一辺倒になるよ

日本は米英と違い、新聞、TV局、その他媒体の資本関係規制ないから無理
0344名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:04:38.82ID:pv/b5dw7
東松山とか狭山と変わらん部落解放同盟活動エリアだろうし、やきとり以外興味ない話題だろ
0346名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:31:59.20ID:muYklfTX
一番エコなのは原発でしょ
0347名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:28:10.11ID:iE2FYzG9
たしかに一度爆発すると人間が住めなくなるから自然豊かになるもんな。エコだわ。
0348名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:31:03.70ID:ybxRno2g
放射性物質は人間だけではなくて全生物の生き死に関わるからエコどころの話ではないがな
未だに放射性廃棄物は遮断するしか手がないので人類の手に負えないままだよ
0349名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:34:38.00ID:xknRpgOr
原発反対と沖縄の基地反対は同じプロ市民だからな
なぜか、そいつらは山を切り崩しての太陽光パネル設置に対しては
大賛成なんだよなw
0350名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:39:07.90ID:vk1CNSaJ
殿山町のローソンの隣の唐揚げ弁当屋は客がよくいるな
特に美味かったりするのかな
0351名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:46:10.99ID:ybxRno2g
単なる空き地に太陽系パネルとかなら気にしないけど山や斜面に作ったらどうなるのかをわざと無視してるよね
山を荒らしたら保水も出来ず太陽エネルギーを炭水化物に変えて土壌を豊かに出来なくなり、やがて海が痩せてしまう
0352名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:00:47.10ID:hqRyWNZ6
もうじきゴルフ人口限界になって近くのゴルフ場も潰れだすだろうから、跡地はメガソーラー敷き詰めればいいと思うよ。
ゴルフしない人間から見ても環境の観点からしてもゴルフ場よりメガソーラーの方が数倍マシだろ。
0353名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:10:24.32ID:hqRyWNZ6
山切り開いて住宅地やゴルフ場 動物園 大学 物流センターなど作りまくってるのを見てきた東松山市民からしてみたら、
今更また山切り開いてソーラー作ったところで、山崩れが危険だから大反対だ!とか騒いでる人間の行動は異常にしか見えない。
0354名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:17:23.44ID:i5VmSEPF
ゴルフ場もソーラーパネルも作る場所と数はきちんと制限しないとだろ
今まで放置していたから、これからも好きなだけ作らせろとか知恵の無い証になるよ
0355名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:29:22.60ID:hqRyWNZ6
>>354
誰も好きなだけ作らせろなんて言ってないし、そもそも設置するのは土地所有者の自由なんだから、住宅建てようがソーラー置こうが法律に許されている限り部外者がソーラー設置に反対する権利は無い。
0356名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:38:36.84ID:BeaJ9Y18
マイタウンから吹上方面に行く道の途中で整地しているところはなに作ってるんだろう

無地のバスが停まってるけど
新しいバス停でも出来るの?
それとも会社の送迎用?
0357名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:48:26.78ID:lncJyINb
>>355
つまり法改正も視野に入れないとだなって事だよ
0358名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:05:03.77ID:CtNsbKjw
>>356
どこかのバス会社の車庫では?
それに今時赤字前提の路線バスに参入するような余裕のある会社があるとは思えん
0359名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:54:31.99ID:4jgRcb9e
あのへん吉見のバスあったけど
廃止されてたな
0361名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 07:15:39.68ID:gsSYwecm
ソーラーは全く困ったものだね、世界のソーラーパネルの生産量は中国が7割ほど
その中国製の中でウイグル地区に作らせたものが半数はあるという
アメリカはウイグルでの強制労働に関与した制裁として中国5社のソーラーパネルを禁輸措置とした

日本は禁輸どころかアホな都知事が建物たてたら装着を義務化するとかいい出した

昔大阪に馬鹿な知事が居て、馬鹿というより売国奴。上海電力のソーラー発電を誘致
いま日本各地でその系列(実際はダミー会社使われて入札されたりしてる)のソーラー発電が
広大な山の土地を買いあさり建ててる
0362名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 07:24:15.04ID:gsSYwecm
問題なのはその買い漁ってる土地が自衛隊基地の周りやレーダーの周りでソーラー発電から
丸見え。つまり重要な拠点(基地を見張ったり攻撃しやすい場所)を抑えられてる
当然日本人(外部者)は立入禁止だから何をされてるかわからない(基地に向かって監視カメラとか付けられてるかも)

こうやって橋下徹が誘致し加速させた中国電力会社の発電した分は当然我々の電気代「再生可能エネルギー発電促進賦課金」
として我々から回収され中国へお金が行く

更に問題は有事の際。例えば中国が台湾進行し日本もやばくなって紛争になりかけた時に
中国は日本中のソーラー発電をいっせいのせ、はいって同時に発電停止するかもしれない

国もダメだよね、国民が意見言って選挙でしっかり意思を示さないとそのうち大変なことになる
0363名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 13:22:45.54ID:5nyMx5N0
日本は発電も侵略されてる
0364名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:26:27.50ID:2GkBRbs4
関東平野では太陽光発電
一番発電するのは冬〜春
逆に夏は梅雨〜台風などにより発電しない
秋も長雨で発電少量
0365名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:42:13.05ID:uYFmQGGH
自衛隊基地を監視する中国軍拠点がメガソーラー。
0366名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 17:12:55.32ID:Yi7KTWWN
自衛隊基地を監視する中国軍拠点が上海電力。
0367名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:19:19.39
夕方、行田地区の救急車が高坂橋渡って南に緊急走行
受け入れが近くに無くてこちらまで来たのかな?
逆に東松山の方から行田の方までというのは聞いたことがあるけど、結構遠距離走るのね
0368名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:43:34.00ID:+NfDeYAc
部活動の民間委託の話が出ていますが、このような人の痛みが分かり、人権意識が高い人に指導してもらいたい。

東京から引っ越してきた当時、戸籍を東松山市に移籍する時に市役所の職員から・・・
「本籍地は移さない方がいい」
その理由・・・・
コーチが高校生になる頃(今から20数年前)までは、東松山市は部落差別が根強く残っていました。
コーチの苗字は、東松山では部落出身者なんだそうです。

今の東松山市は・・・・
部落問題を改善するための教育に力を注ぎ、部落差別のない東松山になりました。
当時の教育長、芝嵜市長の尽力です。
https://ameblo.jp/mastuyama-rikujou-kids2/entry-12387550792.html
https://ameblo.jp/mastuyama-rikujou-kids2/
0369名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:54:47.29ID:gsSYwecm
メガソーラーは火力や原子力等の通常の発電と違い地域の雇用を生み出さない
発電した電気は大手電気会社に売る、よって当然災害時にはその周りの地域の家庭に配るとかも出来ない
そして売上の美味しい部分は地域に無関係の大企業が持っていく

更にソーラーパネルには鉛、セレンやカドミウムといった有害物質が使用されている物もある
仮にメガソーラーを作った会社が倒産した場合、発電設備は下手したら放置、しだいにパネルが壊れ
有害物質流しっぱなしで土壌汚染、仕方ないのでその地域の自治体が税金で負担してソーラーの撤去や毒物除去を
しなければならないだろう、いったいいくら掛かるのか

パネルの寿命が来た時点で、入れ替える金ないのではい発電やめ、はい倒産、はい放置となる可能性があると思えないだろうか
0370名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:32:56.31ID:gkLDXis+
いつまで厄介な話題やってんだ!スレチは他でやってくれ!!
明日18時から、テレビ埼玉ニュースの5分特集で「東松山の風景」やるぞ!
0373名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 01:18:30.81ID:HpqKIIo2
さんま御殿の埼玉県特集、若槻千夏が居ないと吉見からの東松山の流れを作れないな
街自体に大きな魅力が無いからカスリもしなかった
0374名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 07:13:41.24ID:b/EB1Fzs
埼玉県には40の市があるなかで
東松山は規模の割にはマシな方だとおもうけどな
0376名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 08:53:24.18ID:U9bKebqD
東京靴流通センターの跡地にバイク王が作られていた
0378名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 09:33:23.20ID:TuixAK2Q
国道沿いの東京靴流通センター閉店していたのか?
隣のスーパーが住宅地に変わったのは知っていたが
そうか残念よな
0379名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 13:01:42.13ID:U0KDyX0d
>>378
あの頃からスーパーがいくつ増えたのか?
ヤオコー 2店
トップ,ベルクの合計4店か?
0380名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 14:21:13.73ID:kLX42Z9p
東松山の雇用はスーパーで支えられてるからね
0381名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:12:57.57ID:Fw2VIAuY
10年ぐらいでスーパーが大幅に増えたが
撤退したのが小さな店しかないんだよな
0382名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:18:25.83ID:U9bKebqD
ジェイソンもヤバイ雰囲気
あそこにロピア東松山二号店が出来れば良いのに
0383名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:51:38.99ID:ZjKKOqCc
>>381
閉店したのはオザムとさえき食品館かな?
あとさえきのあとにドンキのスーパーかなんか出来てすぐ潰れてなかったっけ?
0384名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 17:56:08.59ID:bUx/z8P7
さえき→サンディ→驚安堂
この場所だけで3店スーパーが潰れてるw
0385名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 18:10:06.00ID:uHKkkmYF
>>370
ホントに5分だったなw
動物園、ぼたん園、馬頭観音、彫刻通り、岩殿観音などテンプレ通りの紹介
0386名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 19:08:45.97ID:zc3Y4124
関越の254出口
白バイがいつもの軒下さぼりじゃなくて
脇道で隠れてた
あんなとこで見ててどこに止めさせんだか
0387名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:25:10.78ID:6TntCML9
追っかけていくのでは?
0388名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:48:07.60ID:L0tDWZ0C
白バイはかっこいいと感じるのが善良な市民だろ
0389名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:52:44.94ID:L0tDWZ0C
インバウンド再開したから、警察の人数の100倍以上の外国人が日本全国をウロウロしてくるのだから、警察は大変なんだぞ。
0390名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:55:21.54ID:8BV489Ss
松山高校ってまだ偏差値高いんだな
0391名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:13:52.66ID:U9bKebqD
>>390
いや、随分前から低いまま安定してるでしょ
0392名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 23:16:30.13ID:zc3Y4124
>>389
あいつら日本語通じない相手には
まともに対応しないから
前に逃げてる外人取り押さえて
なぜか問題になってた動画とか
免許不携帯で運転してたのに
なんの処分もなく逃がしてるからな
0393名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:26:58.96
いや、いつかブラジル人が事故った時、駆けつけた駐在のお巡りさんが
ポルトガル語ペラペラでしっかりと処理してたよ
凄いお巡りさんが居たもんだとビックらこきますた
0394名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:34:07.76ID:pWmMif1G
多分おまわりさんは日系ブラジル人だったんだろう
0395名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 00:55:42.97
日本人でポルトガル語学んだとかだった
0396名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 04:39:30.24ID:0AvPScZ+
ネトウヨが騒いでるな

ところで昔西友かどこかで潮干狩り体験みたいなのあって行った覚えあるんだけど、分かる人いる?
0397名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:40:55.31ID:z9f8ZO+w
>>384
さえきの前もスーパーだったぞ!
その前が東松山ホームセンター
0398名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:44:43.76ID:z9f8ZO+w
さえきの前は サポーレ だった。
0399名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 08:56:29.39ID:Ct1C4hmO
東松山ホームセンターは懐かしいな
巨大化するホームセンターの中で小ぢんまりしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況