>>916
PayPayはソフトバンクで純日本だろ
QR決済システムで完全に韓国や中国に遅れを取った日本だけどPayPayがかろうじて頑張ってる
中国のアリペイが使える自販機とかもう日本にもある

>>919
港区だと下記の計算だと2ヶ月で16100円
>例:一般家庭用で呼び径20ミリ、2か月59立方m使用した場合の料金を求めます。
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/tetsuduki/ryokin/keisan_23.html

自治体のサイトを見ると熊谷市や坂戸市は港区と同じくらいの料金になるね

東松山で同じ条件で計算させると12831円
https://www.hmywater.jp/section/calcu10R1.10.1.html

ちなみに小平市だと表の呼び径20、59立方mの上水道9038円、下水道5923円で合計14961円だね
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/tetsuduki/ryokin/hayami_tama.html?area=kodaira

水道料金が各自治体で違うのはあたりまえ。もっと一般常識を学ぼう